タグ

ブックマーク / ubulog.blogspot.com (2)

  • Emacs でファイルをsudoで開き直す。その2

    前回、root所有のファイルをsudoで自動的に開き直してくれる Emacs lisp の記事を書きました。わりと好評だったようでよかったです。 今回、rootユーザだけでなく、他のユーザのファイルも同様に開いて編集したいとのリクエストがきたので、修正してみました。以下になります。差し替えて使ってみてください。 (defun file-other-p (filename) "Return t if file FILENAME created by others." (if (file-exists-p filename) (/= (user-real-uid) (nth 2 (file-attributes filename))) t)) (defun file-username (filename) "Return File Owner." (if (file-exists-p file

    sosuk
    sosuk 2010/08/12
  • EmacsでTwitter

    Twitterの日語版が春にでも始まるらしいので、いい機会だから試してみた。 Twitter は海の向こうではSNSを抜いて大人気だとか。感覚的にこう、なんだろう。つぶやきの文化みたいな? みんながぶつぶつ言葉の泡を吐くんだけど、それらが互いに干渉しあって、時に大きな泡となって盛り上がったり、時には消し飛んで消沈したり。 Twitterが受け入れられているのは、ブログのように気張って書く必要もなく、誰かに意識してメッセージを届けようとする必要もなく、ゆる〜く、ぶつぶつ呟けるからみたいなところがあるのかなと思う。 もう一つTwitterを試してみようと思ったのは、EmacsでTwitterが出来るtwitering-modeというのがあったから。 ここからtwittering-mode.elを落してきて、~/.lispあたりに放り込んで、~/.emacsに (load "~/.twitte

  • 1