タグ

ブックマーク / parashuto.com (4)

  • Rriver

    「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ制作会社に勤務した後、ウェブ担当者として日英バイリンガルのサイト運営に携わる。現在フリーで活動中。詳しくはこちら。 ウェブ制作・ディレクション、ビデオを含むコンテンツ制作のお手伝い、執筆・翻訳のご依頼など、お気軽にご相談ください。いずれも日語と英語で対応可能です。まずは、Mastodon @rriver@vivaldi.netTwitter @rriver 、またはFacebook まで。

    Rriver
  • アクセシビリティを考慮したちょっと複雑なデータ・テーブルのコーディングについて考える

    前回の「アクセシビリティを考慮したデータ・テーブルのコーディングやってますか?(基編)」の続きで、今回はもう少し複雑なテーブルについて(の考察を)まとめてみます。具体的に言うと行と列をスパンさせる場合のコーディングのやり方です。そもそも複雑なテーブルはシンプルなものに置き換えるという考えをベースにしつつ、列をスパンさせる場合のcolgroupと、行をスパンさせる場合のrowgroup + tbodyを使ったコーディングのやり方を整理してみました。 それ、当に役に立つの? はじめにネタばらし的に書いてしまうと、実は今回紹介するデータ・テーブルの例では、colgroupやrowgroupを使っても使わなくてもVoiceOverでの読み上げに違いがありませんでした。ググると出てくるidとheaders属性を使うやり方も試してみましたが、こちらも読み上げに変わりはありませんでした(idとhea

    アクセシビリティを考慮したちょっと複雑なデータ・テーブルのコーディングについて考える
  • 初心者のためのよく使うLinuxコマンド一覧

    最近ターミナルでの作業が増えてきて「あれってどうやるんだっけ?」とか「これができたら便利なのに」と思うことが増えてきたので、基礎からコマンドラインの使い方を覚え直しています。使ってないとまたすぐに忘れてしまうので覚え書きです。 とりあえず「これくらい知ってれば便利に使えるはず」というのをざっくりまとめてみました。 ちなみに「6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 」というをベースに学び直しています。以下にまとめたコマンドだけでなく、viの使い方からシェルスクリプトの書き方、さらにはシステム管理などについて、すごく丁寧に解説されていてオススメです。 目次 頻繁に使うコマンド一覧 たまに使いそうなコマンド一覧 覚えておくと便利な記号 覚えておくと便利なキー操作 Linux系システムのディレクトリ構造 確認に使った実行環境 頻繁に使うコマンド一覧 コマンド 説明 オプション

    初心者のためのよく使うLinuxコマンド一覧
  • デザイナーやディレクターも知っておきたい、ページ表示速度の高速化の基本

    スマホからウェブにアクセスするユーザが増え、ウェブサイトの表示速度の高速化がより重要な制作の課題になっています。1ページもののサイトなら、フロントエンドエンジニアが一人で実装できるかもしれませんが、ある程度の規模のウェブサイトではワークフローやサイト全体の設計にも関わってきます。また、表示速度の高速化の方法を知らなければ、最適化しやすい、より高度なデザインは実現できないでしょう。エンジニアだけでなく、デザイナーやディレクターがこういった情報を知っていれば、よりスムーズに結果を出せるウェブサイト制作ができるはずです。 ページ表示速度の改善にはいろいろな方法がありますが、この記事では一番効果がありそうなところから攻めていきたいと思います。自分もまだまだ勉強中なので、まずはfilament groupのScottさんの記事 やClearleftのJeremyさんの記事 を参考に、フロントエンド

    デザイナーやディレクターも知っておきたい、ページ表示速度の高速化の基本
  • 1