タグ

linuxに関するsoul_soul_Qのブックマーク (59)

  • Linuxコマンドの代替コマンド「ncdu」「htop」「tldr」「jq」「fd」とは?

    Opensource.comは6月25日(米国時間)、「5 modern alternatives to essential Linux command-line tools|Opensource.com」において、古くから使われているUNIX系コマンドの代替ツールを紹介した。代替ツールは古くから使われているコマンドと比べて、見た目が良かったり使いやすさが向上したりしているといった特徴があるという。 取り上げられている代替ツールは次のとおり。

    Linuxコマンドの代替コマンド「ncdu」「htop」「tldr」「jq」「fd」とは?
  • 初心者でもLinux・シェル・Vimについて学べる入門レッスン紹介 - paiza times

    こんにちは。谷口です。 最近「Linuxについて勉強したい、自分で使ってみたい」「仕事Linuxの知識が必要になった」という初心者の方から、「Linuxがどんなものかよくわからないので知りたい」と聞かれることがよくあります。 今回は、これからLinuxに入門したい方、プログラミング初心者の方向けに、Linuxの基礎が学べるpaizaラーニングの「Linux入門編」をご紹介します。 Linuxって何? Linuxは、Unix互換のオペレーティングシステム(OS)で、サーバやPCのOS、家電組込システムに幅広く利用されています。 Linuxは、誰でも自由に無償利用できるオープンソースソフトウェアです。公開されているLinuxのソースコードを、多くの人や企業が改良したり、新しい環境に移植したり、共同開発を進めたりしています。(こうしたコミュニティの人々がLinuxカーネルに必要なツールを統合・

    初心者でもLinux・シェル・Vimについて学べる入門レッスン紹介 - paiza times
  • プログラミング初心者でも簡単・Linuxでコマンドを自作する方法 - paiza times

    もじゃ(@s10akir)です。paizaラーニングでプログラミング学習動画制作のアルバイトをしたりバイト中にアニメを見たりしている専門学生です。 最近paizaラーニングで「Linux入門編」が公開されました。やったー!(私はLinuxオタクです)Linux入門編では、Linuxの特徴であるコマンドライン操作について学べます。 こういったシェルコマンドって、どのような仕組みで動いているのか気になりませんか?(気になるって言ってください!) 今回は、実際に自分でシェルコマンドを作ってみつつ、Linuxでのコマンド実行の流れをざっくり確認してみましょう。 ※この記事内では" $ hogehoge "という表記がよく出てきますが、$はターミナルで打つコマンドであるということです。(実際のターミナルに$は入力しません) なおバイト中にアニメを見ている様子はこちら。 paiza.hatenabl

    プログラミング初心者でも簡単・Linuxでコマンドを自作する方法 - paiza times
  • 初心者でもこれは使いこなしたい!Linuxコマンドまとめ - Qiita

    はじめに この時期、情報系大学やIT企業に入った人は多分linuxに触れているだろう だがしかし、なにせwindowsと違って馴染みにくい!! なんでコマンドで操作しないといけないんだ!! マウスが恋しいっ…!! といったことや コマンドの教科書的なものがくっそわかりにくい なんだこれはっ!! みたいな意見もあると思うが、避けては通れない人もいるだろう そんな人のために今回は基礎的な 「これだけは使いたい!!」 というコマンドを一部のよく使うオプションと実例と共に載せていく catコマンド catコマンドはファイルの内容を表示したり、複数のファイルを連結するコマンド

    初心者でもこれは使いこなしたい!Linuxコマンドまとめ - Qiita
  • 初心者のためのよく使うLinuxコマンド一覧

    最近ターミナルでの作業が増えてきて「あれってどうやるんだっけ?」とか「これができたら便利なのに」と思うことが増えてきたので、基礎からコマンドラインの使い方を覚え直しています。使ってないとまたすぐに忘れてしまうので覚え書きです。 とりあえず「これくらい知ってれば便利に使えるはず」というのをざっくりまとめてみました。 ちなみに「6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 」というをベースに学び直しています。以下にまとめたコマンドだけでなく、viの使い方からシェルスクリプトの書き方、さらにはシステム管理などについて、すごく丁寧に解説されていてオススメです。 目次 頻繁に使うコマンド一覧 たまに使いそうなコマンド一覧 覚えておくと便利な記号 覚えておくと便利なキー操作 Linux系システムのディレクトリ構造 確認に使った実行環境 頻繁に使うコマンド一覧 コマンド 説明 オプション

    初心者のためのよく使うLinuxコマンド一覧
  • 日常から使えるUnix系OS業務効率up技 - Qiita

    気分転換に、普段からLinuxで作業する上で割と便利なツールだったり小技を共有します。知ってたらごめんね 一応全部MacでもLinuxでも動くはずです。 高速化系 axel , aria2c http://qiita.com/sarumonera/items/2b30999d7d41a4747d74 https://goo.gl/gsFrCT https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Aria2 http://qiita.com/TokyoMickey/items/cb51805a19dcee416151 こいつらは割と有名(?)かなと思います。やってることはcurlやwgetとほとんど変わらず、サーバにHTTPリクエストを送ってレスポンスを取ってくるだけなのですが、ダウンロードを高速化するためにtcpコネクションを何も貼って、相手サーバーに負担をかけ

    日常から使えるUnix系OS業務効率up技 - Qiita
  • 【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita

    はじめに Linuxを学ぶ上で 先に教えて欲しかったことを書きます。 つまりは、教える機会があれば先に伝えておきたいことです。 便利なキー操作や誤りがあればぜひ教えてください。 また、この記事に対してmorimorihogeさんの分かりやすい補完がありますので、ぜひそちらと合わせてお読みください 流れ 1.キーボード操作編 知ってると便利なショートカット。 2.用語・概念編 知ってるとひらめくかも。 3.コマンド編 知っておくべき重要なコマンド、時短になるコマンド。 キーボード操作編 補完機能 Tab連打。 連打すると勝手にlsしてフォルダ内のファイル一覧を教えてくれる。 候補が絞られると勝手に名前を補完してくれる。 入力間違いでもBackspaceやDeleteできない ^H^H^Hや^[[3~、^[[Dが表示されて涙目。 Ctrl + U で入力したものがきれいに消える。 パスワードを

    【学習メモ】LinuxCUI初心者が早く知りたかったコマンド(操作も) - Qiita
  • ある文系プログラマがテックリードを任されるまでに学んだこと ── 最前線で生き延びる4つの戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    ある文系プログラマがテックリードを任されるまでに学んだこと ── 最前線で生き延びる4つの戦略 コンピュータサイエンスの専門教育を受けず、20代半ばで格的なプログラミングを始めた文系エンジニアが、いかに学び、考え、生き延びてきたのかを伝えます。 こんにちは。白山(@fushiroyama)と申します。現在は新聞社のデジタル事業部署で、モバイルアプリ開発のテックリードをしています。 自分のエンジニア人生を振り返ると、これまでの道のりは決して平坦ではありませんでした。コンピュータサイエンスの専門教育を受けず、格的にプログラミングを始めた年齢も23、4歳と決して早くありません。 そんな自分が、いかにして開発チームのリーダーを任せてもらえるまでになったか? 考えてみると、次の4つの戦略で生き延びてきたようです。 自分だけの居場所を見つける 必要な知識を効率的に取捨選択する 他のエンジニアに差を

    ある文系プログラマがテックリードを任されるまでに学んだこと ── 最前線で生き延びる4つの戦略 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • エンジニアなら知っておきたい lessコマンドtips 11選 - Qiita

    タイトルはかなり挑戦的(?)ですがあまり気にしないでください。 ※注意 このエントリで紹介しているオプション、コマンドはCentOSでしか動作確認をしていません。 その他ディストリビューションや、インストール方法によっては挙動が異なる場合があります。 「less」 使ってますか? エンジニアなら普段Linuxに触る機会が多々あるかと思います。 エンジニアのみならずMacだったりUbuntuだったりで私用PCでもターミナルが使えるようになっている方は多いかもしれません。 私は普段の仕事ではサーバの運用管理をしています。 仕事柄触る頻度が高いのはLinuxサーバです。 そして、使うのは大体CLIです。 そもそもLinuxGUIを触る機会がなかなかありません。 大体リモートからターミナルで接続してCLIでちょいちょいっと処理をする感じですね。 GUIである場合でもLinuxを使っていればターミ

    エンジニアなら知っておきたい lessコマンドtips 11選 - Qiita
  • MacでUSBブート可能なUbuntuを作成する - ソフラボの技術ブログ

    HDDが壊れて認識しないけどデータを取り出したいときにLinuxからだと取れることがあります。 有名なものでKNOPPIXというインストールの必要のないLinuxがあります。 これを使ってもいいのですが、機能的に不足な部分があったり使い慣れていなので、しっかりLinuxが簡単にいつでも使える環境が欲しいと思ったので、USBでブート可能なUbuntuを作成してみました。 環境 Mac 10.9.2 Ubuntu 14.04 desktop 64bit USBメモリ 64GB USBメモリは、8GB以上あれば問題なさそうです。 SP シリコンパワー USB3.0 Marvel M01 Series 16GB アルミボディーアイシーブルー永久保証 SP016GBUF3M01V1B 出版社/メーカー: シリコンパワー発売日: 2011/09/02メディア: Personal Computers購入

    MacでUSBブート可能なUbuntuを作成する - ソフラボの技術ブログ
  • シェルスクリプト入門 書き方のまとめ | Memo on the Web

    シェルスクリプト入門として, 基的な書き方をまとめました. 長いですが, 1ページにまとめてみました. 良かったら目次も参考にしてご覧になって下さい. 目次 シェルスクリプトとは 作り方, 実行の仕方 コメント ユーザーからのキーボード入力を受け付ける 変数 通常の変数 特別な変数 演算子 数値計算演算子 比較演算子 コマンドを繋げる演算子 条件文に使える比較演算子 条件文 制御構文(分岐) if文 case文 制御構文(ループ) for文 while文 until文 select文 文字列処理 文字列置換 削除 複数行のテキストの出力(ヒアドキュメント) 関数 シェルスクリプトとは シェルスクリプトとは, シェルの動作をまとめて記述したスクリプトのことです. 決められた文法にしたがって処理を記述することによって, シェルでの処理をまとめて行ったり, 作業を自動化できたりします(例 複数

  • Linux開発環境の基礎知識 - Qiita

    自分が長期間Linuxを使わずに、ある時に急に使うことになったりするのでコピペで使える知識をまとめたものです。自分用のメモですのでエントリとして書くのを少しためらいましたが、同じ境遇の人がコピペで使えれば便利かなと思い記事にしました。 MacOSLinuxではなくBSD系ですが、パッケージコマンドの中に少し紹介してます。 CentOS7などに対応してないのでどなたか編集リクエスト送って頂けると助かります。 個人の設定ファイル ホームディレクトリに設定ファイルがある。 場所 意味

    Linux開発環境の基礎知識 - Qiita
  • 環境に依存しないワンライナーを書くならsedよりperlの方がいい - Qiita

    まえがき sedで環境に依存しないワンライナーを書きたかったけど、BSDとGNUの実装で微妙に挙動が違うせいで難しかった。で、いっそのことperlで書いた方がいいのでは、という結論になった。ぐぐったらperlのワンライナーの書き方出てくるけど何でそう動くのか分からなかったのでそれも調べた。そこらへんについてまとめる。 GNU sedとBSD sedの違い、perlからsedへの乗り換え方簡易版、その詳細、という感じでまとめたので知りたいところからどうぞ。 sedにはGNU sedとBSD sedがある sedで とかしようとすると実行する環境によって失敗する。 sedにはBSDの実装とGNUの実装があるからだ。-EはBSD sedで拡張正規表現を使うオプションで、GNU sedで拡張正規表現を使いたければ-rを使う必要がある。 じゃあ拡張正規表現を使わずにデフォルトの正規表現を使えばいいの

    環境に依存しないワンライナーを書くならsedよりperlの方がいい - Qiita
  • 今更聞けない!Webサーバーの仕組みと構築方法

    Webサーバーという言葉は聞いたことがある方も多いだろう。 しかし、実際Webサーバーがどのような仕組みで動いているかは、構築をしてみない限りなかなかわからないのではないだろうか? このページではWebサーバーがどのような仕組みで動いているかを初心者向けに解説した。前半だけでも読んでいただければ、基的な知識は身につくはずだ。 Webサーバーの仕組みとは? Linuxでは、Webサーバーとして各種ソフトウェアが用意されているが、そもそもWebサーバーとはどういう仕組みでできているのか? クライアントとサーバー Webブラウザーはご存知かと思う。今、このページを見るために使っているツールのことだ。 Google ChromeやMozilla Firefox、Safari、Internet ExplorerやMicrosoft Edgeなど、種類はたくさんあるがまとめてブラウザという。 それ以

    今更聞けない!Webサーバーの仕組みと構築方法
  • エンジニアの入り口

    エンジニア候補の新入社員にC#を研修で学ばせたい」と検討する企業が増えている。なぜC#が注目されているのか。それには理由が2つある。 「C#はマイクロソフトが開発した言語であり、マイクロソフトと相性がいい」のと「文法がJavaに似ており、オブジェクト指向言語という共通点を持つ」ことが主な理由だ。 また、CやC++に比べると難易度が低いことも新入社員研修で採用されやすい所以である。しかし、充実したC#研修を提供している研修会社は少ない。 このページでは、新入社員がしっかりと学べるC#研修を扱う企業をまとめてみた。C#研修を検討している研修担当者の参考になればと思う。 Read More

    エンジニアの入り口
  • 10日間でLPIC101に合格するための対策法

    もしあなたがLPIC101を受験しようと思っているならこのページは役に立つはずだ。 なぜなら、このページはLPIC101に10日間で受かるための対策方法をまとめているからだ。 LPIC101はLPICの最初の試験に当たるが、想像以上に範囲も広く、内容も濃い。 対策方法や勉強方法だけではなく、そもそもの試験範囲、受験料、当日の対策などもまとめているので、参考にしてぜひLPIC101を取得してほしい。 まずはLPIC101の基礎を理解する そもそもLPIC101とは LPC101とは、LPICレベル1資格のひとつだ。 「LPICレベル1を合格しました」と対外的に言うためには、LPIC101とLPIC102の試験の両方に合格する必要がある。 LPICレベル1はLInuxの基操作とシステム管理ができることがゴールになっているため、LPIC101でも問われるのはそこがメインだ。 しかし、より深いシ

    10日間でLPIC101に合格するための対策法
  • 【Linuxでの移動】オプション含めて紹介!mvコマンドの詳細まとめ

    mvはファイルやディレクトリを移動するコマンドだ。mvを使えないとLinuxは操作できない。 このページではmvコマンドについて詳しくまとめた。知らなかった便利なオプションもあるはずだ。 ぜひ参考にしてみてほしい。 mvコマンドの基 mvコマンドの基動作 mvコマンドは「move」の略で、移動のコマンドだ。ファイルやディレクトリを移動する。 基的な書式は次のようになる。 $ mv 移動元 移動先 例えば、mvディレクトリにfilAを移動するとすると次のようになる。 $ mv fileA mv/fileA これで移動が完了する。 ディレクトリも同じように扱える ディレクトリの操作もまったく同じだ。ファイルと同じように移動ができる。 $ mv 元のディレクトリ 移動先 これだけだ。次のように、mvディレクトリに、DirAディレクトリを移動してみる。 このように、移動ができている。 mvで

  • プログラマーが「ネットワーク怪しくない?」と思った時に覚えておくと便利なことまとめ - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    インフラエンジニアの中西です。 最近プログラマーからこのような話を耳にします。 「ネットワークって難しい/よくわからない」 最近ではAWS,GCPをはじめとするクラウドサービスが充実しているのでWeb界隈のエンジニアはなおさら気にするシーンが少なくなったように思います。 今日は最低限これだけ覚えていたら有事の際にちょっとは役に立ちますよという話が出来たらなと思います。 書式統一のため sudo を省略しています。ご容赦下さい。 コマンド編 ping ping です。疎通確認を行う時のコマンドです。 さすがに分かると聞こえてきそうですね。 例えば、192.168.1.1 というサーバに通信を確認したい場合はこうです。 $ ping 192.168.1.1 繋がる場合はこうなります。 $ ping 192.168.1.1 PING 192.168.1.1 (192.168.1.1): 56 d

    プログラマーが「ネットワーク怪しくない?」と思った時に覚えておくと便利なことまとめ - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • 知識0から始めるVim講座 - Qiita

    さて、みなさんは「Vim」というエディターをご存知でしょうか? もしあなたがサーバー関係やプログラミング関係に携わっているのでしたら名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう。 ですが実際にはVimがとういうものかわからない。または難しすぎてVimを使うのを挫折してしまった。 今回はそんな人の為の記事を書いていこうと思います。 まず、vimにはどんな印象をお持ちでしょうか? 少しでもVimというエディターを触ったことのある方ならこう思うでしょう。操作がわからないと。 確かにvimはマウスを一切使わない。言ってしまえばマウスを使う設計をされていないエディターです。 もともとVimはCUI(コマンド・ユーザー・インターフェース)で使われることを前提に設計されたviというエディター(vimの前世) を超える(改良の)ために作られました。 そのため今までのAtom SublimeText VisualS

    知識0から始めるVim講座 - Qiita
  • Win/Mac/Linux/BSDに対応。オープンソースの分散型フォルダー同期ツール「Syncthing」NOT SUPPORTED

    Win/Mac/Linux/BSDに対応。オープンソースの分散型フォルダー同期ツール「Syncthing」NOT SUPPORTED