タグ

思考に関するsovietrocketsのブックマーク (88)

  • 夢を笑い、挑戦を腐す国に未来などあるものか。四年後も、その先も、日本代表は大志を抱け | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト

    今回の日本代表は最終的に失敗した。それは紛れもない事実だ。ただ、夢を抱き、挑戦をしたこと自体を、チャレンジした精神性自体を攻撃するのは、未来の可能性を摘み取るだけだ。 3戦を終えて、1分2敗。勝利の美酒に一度も酔うことのないまま、日本代表はブラジルの地を去ることとなった。この結末を受けて、何を考えるべきか。週替わりに複数の論者が一つのテーマを語り合う『J論』では、「敗退。コロンビア戦を受けて、日サッカーが考えるべきこと」と題して、この問いについて議論したい。今回はJ論編集長・川端暁彦が、敗戦後に覚えた違和感について語る。大志、忘れるべからず。 ▼出る杭を打つ精神性に思う 一夜明けて、予定調和のような戦犯捜しが始まるのかと思ったが、どうやらこの国の大手メディアはたった一人の選手にすべてをかぶせる方針のようだ。 単にプレーについての批評ならばいいだろう。実際、賛否が分かれるであろうパフォーマ

    夢を笑い、挑戦を腐す国に未来などあるものか。四年後も、その先も、日本代表は大志を抱け | [J論] - これを読めばJが見える Jリーグ系コラムサイト
    sovietrockets
    sovietrockets 2014/06/27
    諸葛亮いわく「そういうのを匹夫の勇という
  • パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉 - 日本経済新聞

    パイオニアはAV(音響・映像)機器事業を売却する方針を固めた。船井電機などと交渉を進めており、夏ごろの合意を目指す。インターネットを通じた動画・音楽配信の普及で主力のAV機器の需要が低迷、カーナビゲーションなど車載向け機器事業に専念し業績の立て直しを急ぐ。ホームシアターやオーディオコンポ、ブルーレイ・ディスク(BD)プレーヤーなどからなるパイオニアのAV機器事業の2013年度の売上高は全体の約

    パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉 - 日本経済新聞
    sovietrockets
    sovietrockets 2014/05/16
    PCに電卓機能あるから電卓は絶滅する的ロジックの人が案外多いのね
  • 零細まとめブログ管理人だが言いたい事がある

    正直飯の種だっただけに今回の騒動にはまいっている。 よくわからない人はある日勤めていた会社から「お前明日から出社しなくていいから」って言われた様なもんだと思ってもらえればいい。 大手ではないが普通にう分には困らない位は稼げてた。 ていうか、まとめブログをアフィカスといい今のぶっ叩かれてる今の状況が納得いかない。 お前ら日に30分程PCをぽちぽちやってすげー楽に稼げると思ってるだろ? じゃあお前らやってみろよ。 すげー大変な作業なの。 糞見ないなスレの中から面白スレ見つけてそれを簡潔に纏めるって大変なんだよ? いわばお前らの時間を作ってあげてるといっても過言ではないんだよ。 そもそも無料で記事を提供してるのに文句言われる意味が分からない。 今は対策を考え中だが絶対に生き残ってやる。

    零細まとめブログ管理人だが言いたい事がある
    sovietrockets
    sovietrockets 2014/03/06
    「ゴミ収集場から金属類くすねていたら柵が作られた」という例えが正しい
  • 現在のムダな不幸を思えば、マルクスは正しかったのかもしれない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館

    モノの価格って、需要と供給とのバランスによって決まっていくと言われてますね。 個人個人はただ自己の利益を追求するのだけれども、そんななかでいわゆる「神の見えざる手」が働いて、適切な価格がしぜんと決まると。バッテンみたいなグラフでよく示されますが、需要曲線と供給曲線とが交わっているその点のことですね。 この理屈でいけば、需要が供給を上回るようなら価格はどんどん上がっていくし、逆に供給が需要を上回るなら価格は下がっていくことになるわけです。 ここでちょっと考えてみたいのですが、いわゆるテクノロジーやノウハウの発達によって、生産性(供給)は時代とともにどんどん上がっていくものだと思われます。 供給が増すだけなら来価格は時代とともに下がっていくはずなんですが、けれどもこれまでの時代の流れが示しているように、人口の増加をはじめとした経済規模の発展があることによって実際は需要の上昇のほうが上回って、

    現在のムダな不幸を思えば、マルクスは正しかったのかもしれない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館
    sovietrockets
    sovietrockets 2013/12/02
    「良い子の諸君!」案件
  • 【異論暴論】正論11月号 特集『はだしのゲン』許すまじ! - MSN産経ニュース

    ■ゲンは第二の教科書問題だ 「なんできらいな天皇をほめたたえる歌を歌わんといけんのじゃ。天皇は戦争犯罪者じゃ」 マンガ「はだしのゲン」の主人公ゲンが、中学校の卒業式で教師らに反抗するシーンだ。 「数千万人の命を平気でとることを許した天皇をわしゃ許さんわい」 今年8月、このマンガの閲覧を一部制限した松江市教育委員会に対し、メディアや市民団体などから「表現の自由の侵害だ」という批判が巻き起こった。これに対し脚家の井沢満氏が、「作品内容を把握した上で批判しているのか」と疑問をぶつけている。純粋に教育的な観点から見て、小学生にまで自由に読ませるのは妥当かどうか-と。 そこで正論編集部では、このマンガの内容を詳細に検証し、問題となるシーンを一挙掲載した。それをみれば、学習指導要領に明らかに反した過激な描写の数々に、保護者はがくぜんとするに違いない。 天皇への罵声、教師への反抗、国歌の否定、凶悪犯罪

    sovietrockets
    sovietrockets 2013/10/02
    ふむ こいつらただごとじゃないな どうみてもほんとうに気が狂っている...
  • いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン

    小田嶋さんの「ア・ピース・オブ・警句」が月曜に更新されていたので驚いた。 というわけで東京五輪招致が成功してしまったので、なにか書かねばの娘になっている。……まあ、なんというか、このニュース、コラムの切り口としては、いくらでもあるように見える。 純粋にスポーツ観戦の立場から。 そもそも賛成なのか反対なのか。 経済効果はほんとうにあるのか。 福島汚染水の問題。 招致成功を国民総意の慶事のように扱う報道。 都内でこれから起こりうるさまざまな影響や規制への懸念……。etc. オタクネタだけにしぼっても、ウルトラQ「2020年の挑戦」のケムール人、震災後の湾岸復興がバックボーンの「機動警察パトレイバー」、そしてまさに2020年東京オリンピックを描いている『AKIRA』、と材料には事欠かない。 だが、語るべきことが多すぎる出来事というのは、かえって論点や視点がぼやけてしまう。そもそもマンガ家が経済問

    いや、勝ったのは我々ではない。:日経ビジネスオンライン
    sovietrockets
    sovietrockets 2013/09/12
    例の村上隆への揶揄はこれに類する違和感から発生したものなのかもと
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sovietrockets
    sovietrockets 2013/09/06
    どんなに泥沼にはまっても最後にレスした奴の勝ちメソッドの実践を自らまとめて晒す性癖は何と呼ぶべきか
  • 救助された辛坊治郎の「冒険」は日テレ「24時間テレビ」の企画だったとの噂 - kojitakenの日記

    右翼にして過激な新自由主義者の辛坊治郎がボート事故で遭難して救助された件、なんだかうさんくさいと思っていたが、予想通り怪しげな噂が出回っている。ネタ元は2ちゃんねるだが。 キマってる速報! より。 383:名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:52:41.08 ID:I/bYwgfL0 >この日から3か月、読売テレビの現場スタッフが企画書を書き、最高幹部のゴーサインをもらった時点で、ヒロさんの夢実現に向けての私の仕事の半分は終わったようなもんです。 やっぱテレビ企画だったんだね。キャッシュおもろい。 読売テレビは言わずとしれた日テレ系列だから、毎年8月末放送の恒例の(そして私の大嫌いな)お涙頂戴番組『24時間テレビ・愛は地球を救う』の企画だったのではないかとの説が2ちゃんねらーの間では有力らしい。 この件に関して確証が転がってないかと思ってちょっとネット検索してみたが、見

    救助された辛坊治郎の「冒険」は日テレ「24時間テレビ」の企画だったとの噂 - kojitakenの日記
    sovietrockets
    sovietrockets 2013/06/23
    「どっちもどっち」言われると怒るような人が「ソースは2ch」ってそりゃーどっちもどっちとしか言い様がありませんわ
  • ホリエモン発言について思ったこと

    ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」 「ものすごいいるよ」「やってみればいい」声優から続々反論 http://www.j-cast.com/2013/06/17177427.html これを聞いてホリエモンが批判されまくっててずっとひっかかってたんだけど、先日やっとそのもやもやの正体がわかった。 一番難しいのは「生き残ること」、大塚明夫が「声優」という職業を語る http://gigazine.net/news/20120506-digitalcreator-machiasobi8/ 声優の大塚明夫氏がこの騒動前に大体同じような主旨のことを言っていたからだ。 高橋: そのほか、今お話を伺ったこと以外でメタルギアという作品に関して、今日は講師としていらして頂いているので、講師として、この作品を通じて何か伝えたいことがありましたら。 大塚: 1つだけ言いたいのは、僕が声優を始めた頃と時

    ホリエモン発言について思ったこと
    sovietrockets
    sovietrockets 2013/06/20
    どう訓練すればホリエモンがなんか一言いったらその筋の第一人者が語った内容に変換されるのか
  • 『【生野通り魔】逮捕の男、精神疾患で入退院繰り返す - MSN産経west』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【生野通り魔】逮捕の男、精神疾患で入退院繰り返す - MSN産経west』へのコメント
    sovietrockets
    sovietrockets 2013/05/23
    非実在死亡者案件
  • 「福島千里は体重を増やせ」「ディーンは真上にヤリを投げろ」「北島はマグロ体型に」ロンドン五輪が10倍面白くなる「金が獲れる物理学」(フライデー) @gendai_biz

    「根性で練習さえすれば何とかなるといって筋肉を痛めるくらい練習をする、これは無駄だと思います。トレーニングでつけた筋力をどうやって有効に活かすかを習得すべきです。この時、抵抗や摩擦力を考えることが重要になってきます」 愚直な練習だけではなく、物理学を用いた成績向上を提唱するのは、7月20日に『オリンピックに勝つ物理学』(講談社刊)を上梓した、東洋大学理工学部の望月修教授だ。望月教授は '80 年代後半にスキージャンプ日本代表チームからの依頼で飛行姿勢の解析に取り組んで以来、20年以上、物理学とスポーツの研究に従事してきた。ロンドン五輪必勝の科学的「金メダル奪取法」を見ていこう。 (1)短距離走は体重を増やせ これまでに金メダルを獲得した日人選手がいない、短距離走の勝利の鍵は「摩擦力」だと望月教授は語る。 「ポイントとなるのは、地面との摩擦力をいかに大きくするか。地面が氷のようにツルツルだ

    「福島千里は体重を増やせ」「ディーンは真上にヤリを投げろ」「北島はマグロ体型に」ロンドン五輪が10倍面白くなる「金が獲れる物理学」(フライデー) @gendai_biz
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/08/06
    UFO撃墜ボーナス狙い
  • アメリカ軍の無人機はパキスタンの女子高生を殺したのか?

    いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺されるというセンセーショナルなblog記事が話題になった。 ※リンク先は遺体画像等が掲載されているので閲覧注意。別に見なくていいです。 2012年4月29日。ひとりの女子高生に向かって、いきなり殺人機械が飛んで来た。その殺人機械は、なぜか彼女を「テロリスト」と認識する。 そして、ミサイルを撃って、彼女を爆殺し、肉片として飛び散らせるのである。ミサイルは2発撃たれた。彼女は、即死だっただろう。 いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺される。これは現実だ。 この記事を読んで、なんとなくおかしいと思って調べようとしたが、Twitterはてなブックマークですでに調べている人が複数いた。 結論は、端的に言えばデマだった。 念のため、私も複数のソースにあたり、確認したところ同じ結論に達した。これはデマだ。 同じ日付で、パキスタン関連報道を

    sovietrockets
    sovietrockets 2012/06/21
    人間をロックオンしてミサイルが飛んでいくというのを鵜呑みにする人はお笑いウルトラクイズの見過ぎ。
  • 歴史修正主義と「右でも左でもない人」 − ある種の問題に思想の左右の対立を幻視する人々 - 非行型愚夫の雑記

    南京事件否定論、従軍慰安婦否定論、ホロコースト否定論といった歴史修正主義は歴史学的事実を嘘扱いする嘘です。 歴史修正主義とそれに対する史実派のカウンターアクションである反歴史修正主義との対立は思想の左右の問題ではありません。それは歴史学的事実に対する正誤の問題であり、史実に対する誠実さの問題であり、それを思想の左右の問題と認識する方に問題があるというものです。 この文ではそのように歴史修正主義と反歴史修正主義の対立を思想の左右の問題と認識しコメント欄などで「自分は右でも左でもありませんが、○○は××だと思います」というような種類の発言を行う人のことを括弧付きで「右でも左でもない人」とします。 ここで仮に「右でも左でもない人」の認識のように歴史修正主義と反歴史修正主義を思想で分けてみましょう。 反歴史修正主義であるところの史実派には思想的には保守からリベラルまで様々な人がいます。 それに対し

    歴史修正主義と「右でも左でもない人」 − ある種の問題に思想の左右の対立を幻視する人々 - 非行型愚夫の雑記
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/04/06
    自ら勝利だの敗北だの言ってるから対立があるように見えるんだっての。
  • 「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「どうも何かを間違っているような気がします」という保留付きながら、「タバコを吸わない人に対して、タバコを吸うと肺がんの死亡率は10倍以上減る」という推論をしていました。 ■武田邦彦 (中部大学): 奇っ怪な結果?? タバコを吸うと肺がんが減る?! でも、なにか釈然としなかったので、1955年頃から1985年頃までの統計的データから、「タバコを吸うと何倍ぐらい肺がん(気管、気管支を含む)になりやすいのか?」という計算をしてみました。基礎となるデータは厚労省やがんセンターなどから出ている男性のものを使い(下の図。データ自体は誰も異議がないと思います)、次の前提を起きました。 1) タバコの害は継続的に20年ぐらい吸った人が、さらに20年ぐらい後に肺がんになる(そのために1985年以後の喫煙率のデータは使えません。1985年の20年後は2005年になり、それ以後はデータがまだ無いか

    「喫煙率が下がると肺がん死が増える」のはなぜか? - NATROMのブログ
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/03/17
    四次元殺法コンビ的締め。
  • レッドブルとアップル「直訳CM」の致命的欠陥(「授ける」と「させる」の言語機能の解析)[絵文録ことのは]2012/03/08

    最近、海外商品について直訳のメッセージで宣伝するCMがいくつか見受けられるが、それを見聞きするたびに気持ち悪さを感じていた。その筆頭がアップルとレッドブルである。 その気持ち悪さについて、日語学的に分析すると非常に興味深いことがわかる。それはこの二つのCMの言葉が、英語の単語をそのまま日語に置き換えているがゆえに意味が変わってしまっているということである。特に「授ける」と「させる」という日語の「機能」に無頓着であることが致命的な欠陥となっている。 前回のブログ記事(木村カエラCMのエセ関西弁が気持ち悪い理由[絵文録ことのは]2012/02/29)に引き続き、今回もCMの言葉を解析してみた。 レッドブルは購入者より目上である 「レッドブル、翼を授ける」というキャッチコピーで知られるレッドブルは、オーストリア企業の商品である。このキャッチコピーは非常にわかりやすいので、最初に解析するとし

    sovietrockets
    sovietrockets 2012/03/09
    「コインいっこいれる」あたりにも憤って頂きたい。
  • 南京事件って書くとすごい勢いで人が集まってくるね - 今日も得る物なしZ

    あ、今回コメントは賛否ともども全部消しますんで。面倒だから。 http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201202210816.html 名古屋市の河村たかし市長が「南京事件というのはなかったのではないか」と発言した 「一般的な戦闘行為はあった」としながら、旧日軍による虐殺を否定するような発言をした。 当然はてブはそちらの方々の自己主張の場となっております。 でもさー、これニュースで発言するところ見てたけどどうもニュアンスが違うんだよなー。 これね。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022090140720.html 名古屋市の河村たかし市長は20日、市役所を訪れた中国共産党の南京市委員会幹部らに、戦時中の旧日軍の行為に関し「通常の戦闘行為はあったが、南京での(大量虐殺)事件はな

    南京事件って書くとすごい勢いで人が集まってくるね - 今日も得る物なしZ
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/02/23
    数に疑問を呈すると数の問題じゃないと言いながらやっぱり数を利用しようとするのよね。
  • 光市母子殺害事件:元少年の死刑確定は放射能汚染に不安を抱く母子に対するガス抜き

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2012.02.20 (Mon) 光市母子殺害事件:元少年の死刑確定は放射能汚染に不安を抱く母子に対するガス抜き 今日、光市母子殺害事件の被告人の元少年の死刑が確定したせいか、「光市母子殺人事件村洋氏の気持ちはわからぬではないが・・・」という記事へのアクセスが増えている。 私の考えは、上記のエントリーを書いたときと全く変わっていない。自分の性欲を満たすために、母親と生後間もない9ヶ月の赤ちゃんを殺害したのは確かに恐ろしいことだが、以下の3つの理由で、この元少年に死刑が相当だとは思えない。 まずは、当時少年が、18歳と1ヶ月ということから、少年法が適用されれないのはおかしいと思うのが一つ。死刑を選択するかどうかは、これまでは、最高裁が83年の永山則夫下死刑囚に対する判決で判示した「永山基準」に照らして判断されてきた。犯行時18歳未満であった少年の量刑

    光市母子殺害事件:元少年の死刑確定は放射能汚染に不安を抱く母子に対するガス抜き
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/02/21
    こういうのに慕われるオザーさんが不憫に思えてまいりました。
  • 峰なゆか on Twitter: "「ホワイトデーのお返しは10倍返しね♡」とかいう女子を男はバッシングするけど、しかしバレンタインチョコってのは男子が「だいたいこのくらいの値段だろう」と見積もった額の10倍はするので、10倍返しで等価交換だということをよく覚えておいてくださいね!(アラサーちゃんより)"

    「ホワイトデーのお返しは10倍返しね♡」とかいう女子を男はバッシングするけど、しかしバレンタインチョコってのは男子が「だいたいこのくらいの値段だろう」と見積もった額の10倍はするので、10倍返しで等価交換だということをよく覚えておいてくださいね!(アラサーちゃんより)

    峰なゆか on Twitter: "「ホワイトデーのお返しは10倍返しね♡」とかいう女子を男はバッシングするけど、しかしバレンタインチョコってのは男子が「だいたいこのくらいの値段だろう」と見積もった額の10倍はするので、10倍返しで等価交換だということをよく覚えておいてくださいね!(アラサーちゃんより)"
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/02/15
    ジャイアンがのび太からアイスを買う時のような話をしている。
  • 台湾で漫画雑誌の編集長をされている林依俐氏(@elielinjp)による台湾での日本人コスプレイヤー騒動についての見解

    elielin.jp @elielinjp [120205] うしじまいい肉さん @PredatorRat 台湾同人イベントFFで主催側から販売中止をらったか…挿入シーン入りの18禁も売られてるのに、間接的にやはり三次元最強だと証明した(笑)うしじまさんは過激だが台湾レイヤーにはいい刺激だと思うから、残念な結果だ。 2012-02-05 15:37:47 elielin.jp @elielinjp [120205] でも性と暴力なしで日サブカルは語れないと思う。主催側は今回の規制を過剰報道のせいだと思わせて責任分散できるけど、これからも日サークルを積極に呼び寄せたいなら、会場内のルールを、そして今まで積極に呼び込んでた台湾マスコミとの関係を改めて考える時期かもしれない。 2012-02-05 15:46:18

    台湾で漫画雑誌の編集長をされている林依俐氏(@elielinjp)による台湾での日本人コスプレイヤー騒動についての見解
    sovietrockets
    sovietrockets 2012/02/14
    コスプレは消費でソフトポルノは創造とな。
  • 朝日新聞デジタル:福島2号機原子炉、93度を記録 温度計が故障か - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力圧力容器内のイメージ異常を示している温度計指示値の振れ幅  東京電力は13日、炉心溶融事故を起こした福島第一原発2号機の原子炉圧力容器底部の温度計の値が93度まで上昇したと発表した。東電は温度計の故障の可能性が高く、原子炉の冷却は維持されているとみているが、実際に温度が上昇している可能性も否定できないので、原子炉の冷却をさらに進めるため、12日午後3時半に注水量を増やした。  東電は、原子炉の温度を80度以下に保つことなどを定めた保安規定に従って運転管理してきたが、12日午後2時15分に82度に達して規定から逸脱したため、経済産業省原子力安全・保安院に報告した。温度計の値は13日午前11時現在で93.7度。原子炉が安定した状態を示す冷温停止状態を宣言した昨年12月以降、最も高い。  東電は、この温度計の値が2月上旬から上昇したことから、2月5日から少

    sovietrockets
    sovietrockets 2012/02/13
    施設が全体的にぶっこわれて制御不能といいつつ異常な値を示す温度計だけは壊れていないと考えるのも大概アレだ。