タグ

なんだかなあとどうなのコレと偏見に関するspectre_55のブックマーク (2)

  • 【Sports Watch】甲子園でのラブシーン、その悲しい結末は???livedoor スポーツ

    沖縄尚学が9年ぶり2度目の優勝に輝いた第80回選抜大会。今年も熱戦に次ぐ熱戦、そして番狂わせの連続もまた、甲子園を盛り上げる要因となった。 さて、甲子園を盛り上げた要因といえば、智弁和歌山バッテリーも忘れてはならない。3月30日に行われた3回戦・宇治山田商(三重)戦で、8回ピンチの場面に、捕手・森が投手・林の頬にキスをして話題になった“甲子園ラブシーン”だ。 そんな純愛バッテリーの結末は、2日の準々決勝で東洋大姫路(兵庫)に敗れただけに留まらず、高野連からも注意を受けるという厳しいもの。当初は、林をリラックスさせるための「おまじない」だったキスも、全国にその模様が流れたことで高野連に苦情が殺到。事態を重くみた高野連が智弁和歌山に注意を促したのだ。 これにより、智弁和歌山の三宅修二野球部長は「今後一切、そういう行為はやめるように言いました。相手に失礼」 とのコメントを残し、バッテリーに“キ

    【Sports Watch】甲子園でのラブシーン、その悲しい結末は???livedoor スポーツ
    spectre_55
    spectre_55 2008/04/16
    "苦情"寄せた奴も高野連も“甲子園ラブシーン”とかハシャいでるSports Watchとかいう所のライターも全員まとめてアホかとバカかと…
  • 多重人格って普通だよね? : 404 Blog Not Found

    2008年01月18日22:45 カテゴリPsychoengineering 多重人格って普通だよね? こちらの方は未読だけど、「24人のビリー・ミリガン」の方は読んだ。 On Off and Beyond: 誰にも勧めないすごいSwitching Time 衝撃的な実話。多重人格を一つに統合する、という話し。似たような内容で、やはり実話の「24人のビリー・ミリガン」というが15年くらい前にありました。比較すると、読み物として万人受けするのはビリー・ミリガン、内容がより衝撃的で深いのはSwitching Time。 その他、さまざまな多重人格モノを読んだ末の結論が、タイトル。 この「人格」というのもクォリア問題と同じで、どの程度「自分にあてはまることが、他人にも当てはまるのか」という問題を常にはらんではいるのだけれども、それでも私が多準人格こそ普通だと考えるに至ったのにはきちんと理由

    多重人格って普通だよね? : 404 Blog Not Found
    spectre_55
    spectre_55 2008/01/22
    おはなしにならない、という感じ。id:dankogai氏が言っているのは心理学で言うところの「ペルソナ」レベルの話で、多重人格=解離性同一性障害の話ではないと思う。混同しちゃマズいですよ
  • 1