タグ

ジェンダーとふーーんとはてなに関するspectre_55のブックマーク (6)

  • BLは次のステップに進むべきである

    いやよく知らないんだけどさ このテの作品に明るい作風のものが割と増えてきたように思うのですよ、pixivなんかを見てるとね。 そもそも男の同性愛なんか救いようがないのが普通ですよ全く。 それをあんなに大っぴらに求め合うのが普通かのように描きたくる創作家はけしからんわな。 ・ヘテロセクシュアルの男性に比べてホモセクシュアルの男性の自殺率は六倍! http://www.gaylife.co.jp/news/533.html とのような話もあるように、来救いようのないくらい暗い世界観が厳然と現前しているのを、描き手は理解するべきだと思うなー。 まあ俺が言いたいのはアレだ、ちょっとはネタにされてる側の気持ちも考えて見ろよ腐女子共ってこった。 その上で創作に移るのが普通なんじゃないかね? もっと高度なステップに上がるべき時が来てると思うよ。 ところで蛇足になるが、逆に言えば精神性の脆弱さが目立つ故

    BLは次のステップに進むべきである
    spectre_55
    spectre_55 2009/11/12
    俺様はまともな人間様、まで読んだ//こいつ、ゲイの自殺率がヘテロの6倍にもなるって現実に、てめぇは何の関係も責任もねぇとしか思ってねぇんだろうな
  • 危ない異性に対する“免疫”を持つには - シロクマの屑籠

    痛いニュース(ノ∀`) : 「婚前旅行に行く」とブログに書いたプラモ好き41歳男性、自殺に見せかけ殺される→相手の女の周りでは、男性4人が不審死 - ライブドアブログ あれだけ趣味を究めた人でも、異性への執着を前にすれば眼が曇るんだなぁ。 この事件は殺人事件として世間に知られるに至ったが、これに類する話なら幾らでも転がっており、40〜50代でヘンな女やホステスに嵌りこんだ挙句、メンタルや人生や家庭をぶちこわしてしまう男性は後を絶たない。そして、男の人生を吸い取って生きているサキュバスみたいな女、あるいはドロボウネコは、今も昔も、娑婆のあちこちに生息している。 では、どうすれば悪い異性を寄せ付けずに済ませられるのか? どうすれば悪い異性に対する“免疫”を持つことできるのか? 「俺が異性に興味を持つわけがない」「俺は趣味に生きるんだ。女は諦めた」と必死に自分に言い聞かせているような人達は、たぶ

    危ない異性に対する“免疫”を持つには - シロクマの屑籠
    spectre_55
    spectre_55 2009/11/03
    http://h.hatena.ne.jp/p_shirokuma/9236553358281418723←ハイクで女のことをバケモノ呼ばわりした次は「菌」扱いっすか。ミソジニー丸出しっすね
  • リアル去勢したオイラが性暴力がらみをとりとめもなく語ってみるよ

    http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090619/1245413020 地を這う難破船:懲罰としての去勢 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51225683.html 正論即暴挙 とりあえず今は普通の女ということで世の中に埋没して生きてますけど、昔タマタマとチンコありました。隠喩的意味で「去勢」ってあるとつい見ちゃう(笑)。 北原さんはね、ほんと男性ホルモンの力をナメすぎてると思う。というか、普通の女はみんなそう。実感できないのは仕方ないから、その代わり世の中的な決めごととか「慎み」とか、そういうので「お前よくわからんやろけど自粛しとけ。その方が身のためや」って仕組みになってる。だから、ダンコガイさんは結構正しい。マッチョでウザいかもしれないけど、それが現実。 念のためだけど、「襲っていい」って意味じゃないよ。実際に

    リアル去勢したオイラが性暴力がらみをとりとめもなく語ってみるよ
    spectre_55
    spectre_55 2009/06/23
    腐れアルファブロガー(笑)に追従してんじゃねえよ!!セカンドレイパー乙//この保守反動っぷりはMtFやオネエキャラ特有のミソジニーっぽい?//こんなだから「TS/TGは性差別を維持してる」とか言われんじゃん…
  • 私に何をお望みですか

    正社員とホステスと風俗嬢を掛け持ちしている。 正社員の時は事務処理能力を。 ホステスの時は気分転換の場と言葉による慰撫を。 風俗嬢の時は満足できるだけの性的ファンタジーを。 自分の中ではそれぞれの職場で自分が提供するべきものがはっきりと区別されている。 来一人の人間である私自身をパーツごとにばらばらにすることはできない。 頭ではわかっているのだけれど、実感としては根を同じくするそれぞれの「私」が微妙に重なりあいながら生活しているような感じだ。 まあそれぐらいは誰にでもあることだろうと思う。 家族に見せる顔、恋人に見せる顔、職場の同僚に見せる顔、学校の友人に見せる顔。 誰もが無意識のうちに微妙に「自分」を使い分けながら生活しているんじゃないだろうか。 ただ、はっきりと「この場で私はこれを提供する」と自分の中で決めてしまっているせいか、時々とても困ってしまう。 主にホステスとして仕事をしてい

    私に何をお望みですか
    spectre_55
    spectre_55 2009/04/09
    他人の欲望を問うたり問題にしたりする前に、まず自分の欲望のありようを考えなよ。あんたは何を望んでんの?あ、「金」って答えはナシな。
  • ekken?

    ekken?

    spectre_55
    spectre_55 2009/02/18
    「俺の渾身のギャグがなぜ通じない!!」って青筋立ててるおっさんの図が浮かぶ。本意バレてたら言葉尻だけ直してもダメ//相手見ないと通じるものも通じないのは誰しも同じ、ではある
  • 女が仕事を頑張っても意味がないのか

    で一番か二番ぐらいに偏差値の高い大学を卒業して、2chの就職偏差値でも上位に位置する企業に総合職として勤めています。周りの女の子見ていると一般職でそこそこ勤めて愛する彼氏と結婚→同居している子がちらほら現れている。当方彼氏なし。仕事には自信を持っているし誇りもある。 けど、結局女の役割は結婚して子供を産むことで、仕事上の能力なんて求められていないのかなあ。結局女は性欲処理機+産む機械以外の機能は求められていなくて、その機能を着実に果たせる女性が得をするのかなあ。どんなに仕事で成功しても、愛する人と結婚できることの方がよっぽど幸福で、価値の高いことなのかなあ。結局男の機嫌をとれる美人だけが得をするように世の中できているのかなあ。 私なんでこんなに頑張っているんだろう?誰のために、何のために頑張って仕事しているんだろう?男の人の倍以上の成果あげなきゃ評価されないのに、非効率な努力していると

    spectre_55
    spectre_55 2009/02/13
    自縄自縛というか内面化されたジェンダー観(とミソジニー)が自他ともに害を為す(為しかけてる)例というか//あまり同情する気になれんのはそのジェンダー観があまりにもアレだからかな…
  • 1