タグ

ジェンダーと音楽と表現に関するspectre_55のブックマーク (2)

  • ヒプノシスマイクが怖い話

    ヒプノシスマイクというジャンルを知っているだろうか。 H歴。武力による戦争は根絶された。 勿論、そこには多大という言葉ではくくれない程の犠牲を払ったのだ。 野蛮な男に変わり、女性が覇権を握ることになる。 中王区と呼ばれる、男性を完全に排除した区画で政は行われるようになった。 そこで新たな法が制定された。その名もH法案。人を殺傷するすべての武器の製造禁止、及び既存の武器の廃棄。しかし、それだけでは愚かな男性の争いは根絶されない。 なので、争いは銃ではなく人の精神に干渉する特殊な【ヒプノシスマイク】にとって変わった。 言葉が力を持つことになったのだ。 そして争いに親和性のあるラップを使い、優劣を決する世界になった。 男性は中王区外のシンジュク・ディビジョン、シブヤ・ディビジョン、イケブクロ・ディビジョン、ヨコハマ・ディビジョン等の区画で生活をすることになる。 各ディビジョン代表のMCグループが

    ヒプノシスマイクが怖い話
    spectre_55
    spectre_55 2020/10/27
    スチャダラ参戦と聞いて…///アニメ版ちょろっと見たけど、ここに書かれてることはわりと頷けた。…なんつーか、俺以外にもミソジニー内面化してる女とかって割と多いんじゃないかなあ…
  • Dorian Electra ノンバイナリー 性別からの解放 - 電子計算機舞踏音楽

    アニメ・コスプレ好きYouTuberさんかなと思って観ていたら、意外と音楽が良い。単に今はやりのジェンダーレスを前面に押し出しているのではなく、深かった。ジェンダーによるプレッシャーと解放、今年SNSでもとてもホットな話題であったけれども、言葉で相手を説き伏せるのではなく、楽しい音楽と映像コンテンツですんなりと理解させてしまう。手作り感のある小道具で安っぽく見えるかもしれないけれど、よく練って考えられた伝え方で、表現でありアートだと思う。 Dorian Electraの経歴 Dorian Electra - Flamboyant Dorian Electra - Daddy Like Dorian Electra - Man To Man Dorian Electra - Guyliner ニッチで奇妙で衝撃的な Dorian Electraの経歴 Dorian Electraはアメリカ

    Dorian Electra ノンバイナリー 性別からの解放 - 電子計算機舞踏音楽
    spectre_55
    spectre_55 2020/06/02
    ノンバイナリー/ジェンダーフルイド("不定性")のアーティスト、ドリアン・エレクトラについて。興味津々。
  • 1