タグ

セクシュアリティと嫌な渡世だと偏見に関するspectre_55のブックマーク (6)

  • http://twitter.com/kuborie/status/23103725845

    spectre_55
    spectre_55 2010/09/09
    「LGBT」とか一括りにされてるが、実際は他カテゴリに対するフォビアバリバリの「LGBT」なんぞそう珍しくはない//あわせて読みたい:http://togetter.com/li/40893
  • 同性愛者でもないのに同性に興奮する人

    Twitterなどで、男性の方が「ショタ」「男の娘」というワードに反応するのをしばしば目にします(女性も同様)。 私にはどうも、そのような「同性に興奮する」という感覚が理解できないのですが その疑問についてTwitterで発言したところ、意外と多くのご意見が寄せられました。 私も、ある種の偏見をもつ人間なのかもしれません。 続きを読む

    同性愛者でもないのに同性に興奮する人
    spectre_55
    spectre_55 2010/06/15
    全体的にとても気持ち悪い
  • バイフォビアってどういうの? - delta-G

    世の中には異性愛者と同性愛者しかいないと思っている。 年若いバイのアイデンティティを、“当の”レズビアン/ゲイ/ヘテロ アイデンティティにいたる前に“あんなふうに”アイデンティファイしたのだ、と理解し支持している。 バイが自分と“反対の”性別の相手とカップルになるとヘテロにアイデンティファイするだろう、と思っている。 バイ男性がAIDS/HIVとその他のSTD(性感染症)をヘテロに広めている、と信じている。 バイのひとたちは優柔不断だ、と思っている。 バイのひとは私の性的ファンタジーや好奇心を満たしてくれるにちがいない、と思っている。 バイはバイではないものとして“パス”しようとしている、と思っている。 バイのひとたちは自らの可視性と権利について遠慮がなさすぎで厚かましい、と感じている。 仲睦まじいカップルが、二人とも女性ならレズビアン、男性同士ならゲイ、男女の組み合わせならヘテロである

    バイフォビアってどういうの? - delta-G
    spectre_55
    spectre_55 2010/06/01
    どの設問も「あるあるある」の山すぎる…
  • 『群青』 Blog版

    前期授業、終了。  5校(オムニバスも含む)での講義、日にてすべて終了。 あとは、試験(出張のため前倒しで多くは授業内試験)そしてキョーフの採点作業を残すのみ。 ここ数年、状況の変化を痛感していることは以前にも書いたが、もうひとつ、”不思議な現象”に出会った。某大学での講義*1のコミュニケーション・カードの内容。同性愛者に対する嫌悪感が、かなりの比率で増殖している、という現象。いや、こういうことを”現象”と称すべきではないのかもしれない。 「知らない人だったら良いけれど、自分の家族がホモとかレズだったら困る。引く。気持ち悪い。」 「親に育ててもらったのだから、その親が反対するような生き方はするべきではない。」 ほかにも、あまりにえげつなくて授業では紹介できないようなものもあった。「反論も歓迎します」なんて言っているからだろうか。しかも、初っ端から、「なぜこんな授業があるのか意味がわかりま

    spectre_55
    spectre_55 2009/07/27
    「異質な存在は怖い・嫌い・よくない」+「『異質な存在』が近くにいたことをたった今ハケーン!!(な、なんだってー」のコンボですか、わかり…たくありません!
  • 息子に結婚して欲しい親と、一生結婚しない息子 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    独身の30代男性会社員。大学以来親元を離れています。穏やかな性格に育ててくれた両親に心から感謝しています。 現在、仕事・私生活とも充実しており幸せなのですが、ある精神的要因から結婚は一生できないし、しないつもりです。その気持ちを両親にどう伝えるか(or伝えないか)で悩んでいます。 過去、真剣に交際していた元彼女を両親に紹介したことがあるので、私に結婚願望がないことは両親にとって青天の霹靂でしょう。 古くからの家のため両親は石器時代のように保守的で、長男の私には結婚して子供も沢山育てて欲しいようです。特に母は結婚の素晴らしさを伝道するような職に就き、相応の地位を得、今も熱心に活動中です。 最近、両親がしびれを切らせて私に見合いを薦めてきます。「俺は幸せやし、放っといてや」と云っても聞きません。放任主義が信条の親でしたが、結婚問題だけはどうしても譲れないようで多分に干渉してきます。両親の気持ち

    息子に結婚して欲しい親と、一生結婚しない息子 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    spectre_55
    spectre_55 2009/03/05
    質問者がなんで核心を暈してんだか不思議で仕方なかったがブコメで納得//マスコミや世間のそういう姿勢こそが質問者のような人を更に苦しめてんだがなあ…
  • 百合界にはびこる細木数子ズについて - みやきち日記

    『マーメイドライン』(金田一蓮十郎、一迅社)における細木数子型ホモフォビア 同性愛のほとんどは伝えてしまったらおしまいなのよ このお話(引用者注:「人魚姫」のこと)と一緒で“悲恋”になってしまうの ずっとそばにいたいのなら ずっと友達でいなくちゃいけないのよ (金田一蓮十郎. (2008). 『マーメイドライン』. 一迅社. p17.) やっぱり私は 同性愛の恋にまゆこの望むようなハッピーエンド(引用者注:『底抜けに明るくて読んでて幸せになる』ようなハッピーエンドのこと)はないと思う (金田一蓮十郎. (2008). 『マーメイドライン』. 一迅社. p101.) 『マーメイドライン』を読んで以来、これらの頭ごなしの決めつけのはた迷惑さは何かに似ていると思っていたのですが、ようやくわかりました。細木数子です。何も悪いことをしていない人に向かっていきなり「地獄に落ちるわよ!」と暴言をぶつける

    百合界にはびこる細木数子ズについて - みやきち日記
    spectre_55
    spectre_55 2008/04/15
    でも現実の同性愛者に対して数子な言動かます連中(腐るほど居る)に比べたらファンタジーの世界の偏見なんぞ屁でもない、と思うのは俺が百合萌えでも801スキーでもないからなのだろうか
  • 1