タグ

セクシュアリティと差別と表現に関するspectre_55のブックマーク (6)

  • 備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子

    【発端のツイート】レズ風俗に行きたいというツイート(自身のツイート) レズ風俗行ってみたいなあと思うけどサイトを見てたら若くて可愛い女の子ばっかりで「こんなおばさんが行ったら悪いかな…」とか「行く前に10kg痩せたい…」とか色々考えて行けてない。 添い寝とかハグのソフトなコースもあるけどクンニなどの性行為コースもあるわけですよ。それで「更年期になると臭いの問題もあってなおさら申し訳ないな……」とか気後れするわけですよ。 Twitterより引用【そこから思い出した呟き】「レズ」も「レズビアン」も台詞に使えなかったという愚痴(自身のツイート) そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられ

    備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子
    spectre_55
    spectre_55 2023/03/02
    背景に「当事者やそのアイデンティティでなく、非当事者がポルノとして消費する目線で捉えた女同士の性行為ばかりが専ら"レズ"と呼ばれていた」的な言葉の歴史があり、それを知ると知らないとでは見方が変わるのよ…
  • バイバイ、ヴァンプ!観たよ、オタクの感想 - yocoshicaのブログ

    推しは今までで1番セリフもあって重要な役でした ・推しが出ている映画なので精一杯好意的に見ました ・それでもこの映画には問題が多いと思うので、理由を書きます はー 推しの出演作を批判するのってオタクとしてすごくすごくやりたくないことだし、この文章を一時的にでも世に出すことが推しにとってマイナスになりませんようにと心から祈ってるけど、オタクのなかでも年長の方の人間の責任として、この映画はおかしかったということを書いておかねばと思ったので、書きます。 う〜ご存知のとおりあんまこういう真面目なというか…お気持ちブログに慣れていないので、読むのがしんどいかたは全然読まなくて大丈夫です、楽しい話は全然してません!あと単純に文章が下手で読みづらいとおもう〜〜頭良くなりてあ〜 映画公開までと自分が見た経緯 えーとまずこの映画なんですが、じつは1年前に完成していて、先行上映会まで行われていたということを

    バイバイ、ヴァンプ!観たよ、オタクの感想 - yocoshicaのブログ
    spectre_55
    spectre_55 2020/02/16
    到底推す気になれない作品に推しが出てる辛さはちょっと分かる。心中お察しします…///予告編見たけどマジで酷い。つかこのご時世に伝染病とマイノリティを絡めてお笑いにするとか…(呆
  • ほにほにの巣 Pixivでは何故腐女子が目立つのか、そして叩かれてしまうのかを考える

    この記事について『Twitter』でつぶやく なぜpixiv腐女子に占領されてしまったのか?というアンケートを Pixiv内で行った結果の感想と、どうして腐女子は叩かれるのかという事を考えてみたほに。 大して面白くもないので興味ない人は回れ右!ほに! Pixiv内でアンケートを行いました 閲覧数:6027 回答数:2548 結果はこちら まずそれぞれの回答についてコメントしていくほに。 1位:人数が多いから 意外にも人数が多いからという回答が一番多かったほにー それについてはアンケートのコメント欄でこんな意見が書かれていたほに >男性向けの絵は数が多い分評価がバラける。 >女性向けは数が少ないので評価が集中する。といったところでは。 >『東方』の検索結果が59万件なのに対して『腐』は77000件。 >女性ユーザーの票が一部に集中するのも当然では? 2位:ジャンルゴロが群がってるから

    spectre_55
    spectre_55 2010/02/25
    ヘテロ&百合的性表現は綺麗な表現、BL/801/腐&ゲイ的な性表現は汚い表現、ってことっすか?何それ。
  • BLは次のステップに進むべきである

    いやよく知らないんだけどさ このテの作品に明るい作風のものが割と増えてきたように思うのですよ、pixivなんかを見てるとね。 そもそも男の同性愛なんか救いようがないのが普通ですよ全く。 それをあんなに大っぴらに求め合うのが普通かのように描きたくる創作家はけしからんわな。 ・ヘテロセクシュアルの男性に比べてホモセクシュアルの男性の自殺率は六倍! http://www.gaylife.co.jp/news/533.html とのような話もあるように、来救いようのないくらい暗い世界観が厳然と現前しているのを、描き手は理解するべきだと思うなー。 まあ俺が言いたいのはアレだ、ちょっとはネタにされてる側の気持ちも考えて見ろよ腐女子共ってこった。 その上で創作に移るのが普通なんじゃないかね? もっと高度なステップに上がるべき時が来てると思うよ。 ところで蛇足になるが、逆に言えば精神性の脆弱さが目立つ故

    BLは次のステップに進むべきである
    spectre_55
    spectre_55 2009/11/12
    俺様はまともな人間様、まで読んだ//こいつ、ゲイの自殺率がヘテロの6倍にもなるって現実に、てめぇは何の関係も責任もねぇとしか思ってねぇんだろうな
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 抱きしめろ! - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    ゲイvsホモフォーブのミュージックバトル?! すごくためになるPet Shop Boysサイトマスター・マーガレット様の、すごくためになるマーガレットの乙女通信。 この通信の「1曲に固執してみる」というシリーズが、すごくためになって(くどいな)、おもしろいのだ。PSBの曲を1曲ずつ、歌詞とその曲が誕生した背景を、深く掘り下げて解説する。歌詞と資料の翻訳だけでもありがたいのだが、マーガレット様の分析が、いちいちピンポイントで深いのだ。 で、「The night I fell in love(2002)」についての最新号をここで紹介したくなってしまったのは、アメリカのヒップホップスター、エミネムの同性愛嫌悪表現が話題に上っているから。 同性愛者を侮蔑する言葉の使用や同性愛嫌悪的表現が絶えず非難されている(非難されている彼の差別表現はそれだけに留まらないが)エミネムへの、PSBとエルトン・ジョン

    抱きしめろ! - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    spectre_55
    spectre_55 2008/04/01
    ゲイフォビックな表現と、それに対する当事者側の抵抗について。やるなあエルトンwww//id:muffdiving氏に読んでもらいたいエントリ。
  • 1