タグ

労働となんだかなあとセクシュアリティに関するspectre_55のブックマーク (2)

  • セクハラされてるけど嫌じゃない場合

    どうしたらいいんだろ。 上司からセクハラ(胸の大きさをからかわれたり露骨なやつから匂わせるやつまで)されてるんだけど、私はその上司が好きだし笑えるから構わないと思ってる。 で、その上司からセクハラされてるのは私だけなんだけど、私以外の女子社員で気で怒ってる人たちがいて私に上に訴えた方がいいとか不快だと態度で示せとアドバイスしてくる。 怒らない私に対しても怒り始めててこのままでは女子社員からは嫌われそうでかなりめんどくさい状況になってて、会社辞めたい。 追記 気づいたら沢山トラバとブコメされてて、誤解があるのでちょっと書きます。 上司のことは好きな人間ではあるけど恋愛の対象とかではないです。 セクハラ発言にはいはいもう(苦笑)と感じで過ごしてた。 環境型セクハラって始めて知ったけど私も加害者になると言うならやっぱり会社辞めるしかない。 別に凄く嫌じゃないことや嫌いじゃない人を酷いことをされ

    セクハラされてるけど嫌じゃない場合
    spectre_55
    spectre_55 2017/08/20
    上司とあなたの間ではセクハラは成立していないけど、二人で職場の人たちに対しての環境型セクハラの加害者になってる可能性が高いからちょっと考えた方がいいんじゃね?
  • 性同一性障害内定取り消し訴訟:就職内定取り消しめぐり、広告会社と和解 /静岡 - Anno Job Log

    2009.2.27毎日静岡 http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090227ddlk22040146000c.html 性同一性障害内定取り消し訴訟:就職内定取り消しめぐり、広告会社と和解 /静岡 性同一性障害(GID)を知って就職内定を取り消したのは不当だとして、静岡市駿河区の男性(34)=戸籍上女性=が、同区の広告会社に約198万円の支払いを求めた損害賠償訴訟は26日、静岡地裁(竹内民生裁判官)で和解が成立した。 原告側と会社側は和解内容について明らかにしていない。会社が原告に一定の金額を支払う内容とみられる。 訴えでは、男性は07年8月、インターネットの求人募集で同社を知り就職を希望。社長らと面談し、一度は就職が決まったが、その後、GIDについて打ち明けると内定を取り消されたという。 会社側は内定取り消しはGIDが理由ではなく、男性の父親が

    性同一性障害内定取り消し訴訟:就職内定取り消しめぐり、広告会社と和解 /静岡 - Anno Job Log
    spectre_55
    spectre_55 2009/03/05
    多数派の論理におもねることで自分も「多数派」に擬態しようとするっつー「GID当事者」の醜悪さがコメント欄でダダ漏れ//「カンダタ」を思い出す
  • 1