タグ

社会と本に関するspectre_55のブックマーク (16)

  • アメリカSF界で繰り広げられているカルチャー戦争の犠牲になったヒューゴー賞 Sad & Rabid Puppies | 洋書ファンクラブ

    ヒューゴー賞(Hugo Awards)は、世界中のSFファンが注目するSF、ファンタジー、ホラージャンルの重要な賞である。 受賞作は世界SF大会(ワールドコン, World Science Fiction Convention)に登録したファンの投票で決まり、大会の間に開催される授賞式で発表される。気取った文芸賞とは異なり、批評家ではなくファンが決める賞なので、必ずといって良いほど面白く、ベストセラーにもなる。そういった点で、とても信頼性がある賞だった。……少なくともこれまでは。 ところが、このヒューゴー賞が社会政治的なバトルグラウンドになってしまったのだ。 アメリカSF作家のなかには、最近のヒューゴー賞は「マイノリティの人種、女性、同性愛者への公正さを重んじるリベラル政治性を優先して選ばれている」、「文芸的な作品が重視され、娯楽的なSFが無視されている」といった不満を持つ者がいる。そ

    アメリカSF界で繰り広げられているカルチャー戦争の犠牲になったヒューゴー賞 Sad & Rabid Puppies | 洋書ファンクラブ
    spectre_55
    spectre_55 2015/09/08
    "パシリムとかサイコパスは女にゃわかるまい""特撮に女狙いのイケメンは要らん"みたいな人らのお友達はアメリカにも居たっぽいねー(棒読み
  • 最貧困女子のリアル/鈴木大介×荻上チキ - SYNODOS

    住も確保できず、セックスワークに従事する――可視化されにくい女性たちの貧困をえがいた『最貧困女子』(幻冬舎新書)が大きな話題となった。著者であるルポライターの鈴木大介氏と、最貧困女子の「リアル」に迫る。TBSラジオ・Session-22「最貧困女子のリアル」より抄録。(構成/八柳翔太) 荻上 今回のゲストは、ルポライターの鈴木大介さんです。 鈴木 よろしくお願いします。 荻上 ご著書の『最貧困女子』は、通常では取材されにくいような人を、取材対象としていますね。どのように取材のアプローチをしているんでしょうか。 鈴木 街中に立って、彼女らを優先的にセックスワークに取り込んでいる人たちっていますよね。たとえばスカウトさんであるとか、ホストさんであるとか。とくにスカウトさんというのは、最貧困女子だけでなく、働き口として貧困男子の受け皿にもなっているので、取材のルートとしてよく使っています。

    最貧困女子のリアル/鈴木大介×荻上チキ - SYNODOS
    spectre_55
    spectre_55 2015/02/21
    貧困男子の場合も、売り専行くとかハッテン場に寝泊まりとかあるらしいが///『ギャングース』は個人的に絵がなぁ…
  • 今年の10冊 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    今年も大晦日に、「なんとかこれだけは書こう」と決意して、大急ぎでアップすることに。(今年発売した、という意味ではなく、今年の私の心に残ったという意味です) 大野更紗「困ってるひと」 困ってるひと 作者: 大野更紗出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2011/06/15メディア: 単行購入: 35人 クリック: 490回この商品を含むブログ (84件) を見る 今年の大ヒット作。大学院生だった大野さんが、突然の難病にかかり、生死の境をさまよいながら、生きていく術を身につけていく様子をつづったエッセイです。そして、大野さんが気付いたのは、難病患者は生きていくための社会制度が全く整えられていないということです。家族や友人に頼っていては、かれらが疲弊して潰れてしまう。だからこそ、国や地域の支援制度が必要なのだということを、命の危機に瀕しながらも理知的に解明していきます。それと同時に、大野さ

    今年の10冊 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 批判が宣伝に…猪瀬“エロ漫画の見本”作者激怒で思わぬ余波 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京都が漫画の性表現を規制する条例改定を進めるなか、規制推進派の猪瀬直樹副知事が民放の報道番組で「実例」として取り上げた漫画が話題になっている。自身の作品を“悪い見”と糾弾された作者が、猪瀬氏に対してツイッターで怒りを爆発。この“場外バトル”で、くだんの漫画の購入希望者が急増し、全国的に品薄状態となっているというのだ。  東京都が今年7月の施行を目指す改正青少年健全育成条例では、年齢設定が18歳未満と判断されるキャラクターの性表現が含まれる漫画やアニメは、販売や所持の規制対象となる。これに対し、漫画家や出版業界からは「表現の自由を損なう」と批判が出ている。  猪瀬氏は、この問題を取り上げた先月29日放送の報道番組「プライムニュース」(BSフジ)に出演。2008年11月発売のコミックス「奥サマは小学生」(チャンピオンREDコミックス、秋田書店)を持参し、問題視するページの一部を付箋で隠す形

    spectre_55
    spectre_55 2010/04/02
    作者側の反応が直に世の中に出てるところがネットの力ってやつ?いいことだと思う
  • 香月真理子「欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、児童ポルノを法規制することについて、記事を書いた*1。私はバーチャル・ポルノの法規制に反対だ。また、子どもを性の対象にするという、欲望を禁止することもできないと考える。その前提の上で、子どもを性の対象とする人たちについて、<法規制とは別の文脈で>よく考えたいと思っている*2。 次のが、昨年末に発刊された。 欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち 作者: 香月真理子出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2009/11/20メディア: 単行購入: 4人 クリック: 97回この商品を含むブログ (15件) を見る 目次は次のようになっている。 書を書いた動機 第1章 少女への想いを文学で昇華させる会社員 第2章 幼女を性的に描く漫画家 ■同人誌の現在 ■アダルトゲームの販売男性に聞く ■児童ポルノをめぐる国会の動き 第3章 男児に加害し、相互援助グループに通う男性 ■子どもの

    香月真理子「欲望のゆくえ 子どもを性の対象とする人たち」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    spectre_55
    spectre_55 2010/03/24
    "自らを性犯罪加害者と隣接する存在と考えて児童ポルノを手に取るか、ヘテロのポルノの変奏版と考えて児童ポルノを手に取るか"後者の方が圧倒的に多そうだ。彼等に自分がペドだという自覚はないだろね…
  • 福島瑞穂:編「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」について

    0. 福島党首 少子化相に - finalventの日記 民主党政権で少子化対策の担当大臣に内定した社民党の福島瑞穂さんは、1992年に「産まない選択―子どもを持たない楽しさ」というを編者として刊行しているよ、という記事。はてなブックマークで話題になっているようですね。 このはあまり売れなかったみたいで、中古市場にもあまり流れていない(日の古屋くらいでしか見つからない)し、市町村レベルの図書館にも蔵書されていないことが多い様子。なので、簡単に内容をご紹介します。 1.目次 はしがき i Ⅰ 対談 産む・産まない、どちらも正しい!? 1 「搾取」か「創造」か―出産・子育てをめぐる攻防 福沢恵子・福島瑞穂 3 出生率という名の危険な罠 諫山陽太郎・緒方由紀子 51 Ⅱ 手記 産まないかもしれない症候群 71 バンになんか乗りたくない 梶原葉月 73 二十七にもなって 佐々木さとみ 83

    spectre_55
    spectre_55 2009/09/18
    福島氏本人のことは別に好きじゃないしこの本も読んだことなかったが、そもそもこういう感じの主張をしてた人だよね…?何で驚かれてんの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    spectre_55
    spectre_55 2009/06/04
    タイトルはビミョーだが(「男娼」なあ…)、後半の男性誌・女性誌の話が特におもしろい
  • 痛いニュース(ノ∀`):合コン2000回、お持ち帰られ率87%の“肉食系女子”の正体…「36歳だけど恋愛市場の中心にいられるよう努力している」

    合コン2000回、お持ち帰られ率87%の“肉系女子”の正体…「36歳だけど恋愛市場の中心にいられるよう努力している」 1 名前:らいちφ ★ 投稿日:2009/06/02(火) 12:45:12 ID:???0 大阪府立大学人間社会学部の森岡正博教授による『草系男子の恋愛学』(メディアファクトリー)が昨年7月に上梓されて以来、なにかと話題に上る"草系"なる系統。 恋愛とコミュニケーションの達人(笑)である、作家の中谷彰宏氏が同書読了後、深い興味を示し"僕は肉系女子が好きです"などとブログで語ったことも、一部では話題となった。そんな達人をも唸らせた"肉系女子"、そして同書について、モテライターを称する(写真参照)、著者・桜木ピロコ氏に聞いた ――。 (中略) ――桜木さんは、2,000回の合コンを経験して"お持ち帰られ率87%"と豪語していますからね。1,000人斬

    spectre_55
    spectre_55 2009/06/04
    こういう人って本当に男性が好きなのかなあ。色事に血眼になれるのは凄いけどそれは「恋愛」と呼ぶべきなのか、とか//厚生労働省はこういう人をHIV感染予防の啓蒙活動に使うべきなんじゃなかろうか
  • 「適応」と『ほんとはこわい「やさしさ社会」』 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite ところが、今ほど「世間」の存在やその価値に疑問符が付けられ「個性的である」ことがもてはやされた時はありません。 つまり、「適応技術」の迷走はここに始まったのではないのでしょうか。「適応」の結局のところ:Welcome To Madchester といったことを考えているrepublic1963さんには、ぜひ森真一『ほんとはこわい「やさしさ社会」』を読んでほしい。 「謝るぐらいなら、最初からあんなことするな!」という発言。 「わたしは〜が好きかもしれない」という奇妙な言い方。 教室の私語が増えたこと。 そういった具体例をあげながら、「現代的やさしさ」について考察したです。 「現代的やさしさ」というのは、失敗したことを許す「治癒的やさしさ」ではなくて、「予防的や

    spectre_55
    spectre_55 2008/02/09
    後で読む、かどうか予定は未定//俺より下の世代のが当てはまりそうな
  • 「日本の10大新宗教」を読んだ - phaの日記

    正月は熱海でぼーっとを読んだりネットを見たりしていたんだけど、熱海で読むのに合ってると思って屋でこのを買っていって読んだ。著者のブログによるとこの結構売れてるみたい。(島田裕巳official blog - livedoor Blog(ブログ)) 日の10大新宗教 (幻冬舎新書) 作者: 島田裕巳出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 14人 クリック: 383回この商品を含むブログ (177件) を見る なぜこのが熱海に合ってるかというと、熱海を拠点とする世界救世教という教団が取り上げられていて、前から世界救世教についてちょっと知りたいと思っていたからだ。 熱海にはMOA美術館という美術館があって、結構いい所蔵品がある(国宝が3つあるらしい。まだ行ってないんだけど)し、能舞台とかを持っていて能を定期的にやっていたりして熱海の良い観光スポットの

    「日本の10大新宗教」を読んだ - phaの日記
    spectre_55
    spectre_55 2008/01/14
    おもしろそう//大学の時ヒマ潰しに天理教の教理とか歴史を書いた本を読んだことがある。神がかりってのも必然性があって起きる(起こす?)ことなのだなあと思った記憶が(ちなみに俺は信者ではない)
  • 障害者がなぜ犯罪者になってしまうのか / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    服役中に発見した大変な社会問題 2002年、衆議院議員が、秘書給与の流用を行い、有罪の判決を受けて服役した。それ自体は「またかよ」と言わねばならない事件だった。「いつ塀の中に落ちるか」と言われつつも決して逮捕されることなく、今や長老と呼ばれるようになった大物政治家がいることを考えれば、この議員は愚直であり「間抜けだったんだ」と片づけている人もいるかも知れない。 だが、今や元議員となった著者は、刑に服した獄中において、今現在の日社会で進行しつつある大変な問題を発見し、俗世間へと帰還してきた。 障害者、なかんずく知的障害者によって引き起こされる犯罪である。 障害者は障害を持つが故に犯罪に走るというような単純なものではない。障害者は障害者であるが故に社会から疎外され、健全な心身の成長も、就業による社会参加をも阻まれ、その結果として犯罪の岸辺へと吹き寄せられていくのだ。 この問

    spectre_55
    spectre_55 2008/01/08
    これ、立ち読みしただけで鬱になれる本だった…//俺個人としては、ネットの「ドキュソ行為」は軽度知的障害というよりはむしろ、発達障害・自閉スペクトラム(http://s-url.jp/?8715)との関連を疑いたいケースも多い気が
  • ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    ケータイ小説作家の未来さんに会った 『命の輝き』(ライブドアパブリッシング)というケータイ小説がある。少し古い話になるが、11月初めに著者の未来(みく)さんと会った。取材ではなく、ちょっとした会の席だった。の装丁を手がけたのが私の身内で、それで「お礼に」と書籍編集者が会の場を設けてくれたのである。だから正式にインタビューしたわけではない。 実際に会うまで、私は未来さんを「たぶんギャルっぽい感じなんだろうな」と漠然と考えていた。ケータイ小説はベストセラーになったものについては網羅的には読んではいたものの、どのような人がこれらの小説を書いているのか、まったく想像もできなかったからだ。当然、小説内によく登場してくるような「援助交際」「レイプ」「リストカット」といったキーワードで捉えられるようなイメージになってしまう。私の想像は、いま思えばまさに馬鹿馬鹿しいステレオタイプではあった。 しかし

    ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    spectre_55
    spectre_55 2008/01/01
    ギャルっぽいルックスじゃない子がリストカッターだったり援交経験者だったりというケースは実際多い気がする
  • ハリー・ポッターのダンブルドア校長が<腐女子ネタ>になってる件。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    又追記になりますが、りょうたさんから頂いたTBをリンクさせてもらいます。 2007-10-27 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident idでもTBしてもらったのになぜか届いてないので・・・。私があまり書けてないところもお書きになられてます。是非読んでみてくださいね。 「ハリポタ」原作者、「ダンブルドア元校長はゲイ」と明かす : 映画ニュース - 映画.com http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200710210007.html はてなブックマーク - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000480-reu-ent もういい加減うんざりなんだが、ハリーポッターに登場するダンブルドア校長がゲイだということで、ちょっとした話題になってるみたいです。今回の反応の一部は同性愛者や

    ハリー・ポッターのダンブルドア校長が<腐女子ネタ>になってる件。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    spectre_55
    spectre_55 2007/10/29
    腐女子を異端視する傾向への異議申し立て。うなずける//…が、個人的には、この一件に関して「作者が言わないでいてくれた方が萌えたのに~」とだけ公の場でほざくような腐女子は嫌いですけど
  • 2007-10-27 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    『ハリー・ポッター』の作者ローリングが、ホグワーツ魔法学校のダンブルドア校長はゲイであると語ったニュースへの反響について、のだださん(id:nodada)が次のエントリを書かれた。ぜひ読んで欲しい。 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない−ハリー・ポッターのダンブルドア校長が<腐女子ネタ>になってる件。 こういう「女がゲイを書いたらそいつは腐女子」っていう考え方の背景には、同性愛そのものを異端視し、その「同性愛」という欲望を持っている腐女子をも異端視する捉え方があるんじゃないか。 つまり、「異性愛以外の性愛を持つ人間は不自然なのであり、来は認めてはならない。よって、同性愛者の存在を書くことは同性愛者と同じように大変おかしなことである」という大変憎悪的な考え方に基づいてると私は思ってる。 のだださんの意見に僕が付け加えられることは1つもないが、このエントリに寄りかかるように、蛇足のように書かせて

    2007-10-27 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    spectre_55
    spectre_55 2007/10/29
    "「同性愛者の登場人物にこんな反応しかできない大人ばかりがいる」ことが、問題なんじゃないのか"同意!何でもかんでも「アッー」「腐女乙」で済ますなっつの//あと、id:quiznosさんの指摘は残念ながら現実と思う…
  • 土井健司『キリスト教を問いなおす』読書中 - G★RDIAS

    キリスト教を問いなおす (ちくま新書) 作者: 土井健司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/08/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (13件) を見る 土井さんの、このをちびちびと読んでいる。土井さんはキリスト教神学者であり、最近では生命倫理問題でも発言している(ちなみに土井さんは私に対しては批判的)。このの最初で、キリスト教は十字軍や魔女裁判などで多くの人の命を殺戮した宗教ではないのかという疑問に正面から答えようとしている。そして、「キリスト教」と「キリスト教を信じているという人」を分けようと提案する。 まず単純に考えてみましょう。たとえば凶暴な性格の人がいて、その人がたまたまキリスト教を信じていたとします。その人がキリスト教の悪口を言った他人を殴り倒したとすると、その人はキリスト教徒であるからそうしたのか、それとも凶暴な性格である

  • 暴力批判論 太田 昌国(著/文) - 太田

    紹介 私たちは、軍隊の廃絶を、兵士のいない社会を、戦争のない世界を夢見ることができる。人が殺し合うのではなく、互いに生かし合う未来を求めつづけたい。世界に満ちあふれる暴力、その根源に迫る稀有なる思索。 目次 第1章 暴力批判論(暴力批判のための序論 "民衆の対抗暴力"像の変遷-ボリビアの映画集団ウカマウの作品群を通して ほか) 第2章 国家と死刑と戦争と(国家を介して密通する「死刑」と「戦争」 サッダーム・フセインの処刑という迷宮 ほか) 第3章 戦争と和解をめぐる同時代史(中曽根『自省録』と、アジアカップにおける反日スローガン 戦争に血道を上げる大国、連帯の精神でエイズとたたかう小国 ほか) 第4章 反グローバリズムの思想(グローバリズムか、「抵抗の五〇〇年運動」か フィデル・カストロ架空演説「キューバは革命軍を解体し、軍備を全廃する」 ほか) 第5章 東アジアの緊迫した情勢につい(東ア

    暴力批判論 太田 昌国(著/文) - 太田
    spectre_55
    spectre_55 2007/08/16
    ヒマと金が出来たら読みたい本。かなりおもしろそう
  • 1