タグ

社会とGood!とサバイバルに関するspectre_55のブックマーク (2)

  • なぜ被害者が叩かれるのか - ひねくれ者と呼んでくれ

    民謡クルセイダーズ: 「日民謡珍道中」 CDは2作目となる。前作に比べてリラックス要素が減り、尖ったサウンドづくりになっている。英訳歌詞が付いてるけど「木曽節」はほとんど意味ないというか……。 ピーター・ガブリエル: 「i/o」 完全オリジナルアルバムとしては20年ぶりとな! 2枚組に同じ12曲が二通りのミックスで入って二度楽しめる? 私はダーク・サイド・ミックス派ですなあ。ブックレットのアート作品の選択は相変わらず完璧である。 ドゥニ・レザン・ダドル&デュース・メモワール: 「王の愛」 数が多いだけに玉石混交の感があるデュース・メモワールの録音だが、これは当たりだった。16世紀初めのヴェネツィアで活躍した出版業者兼音楽家ペトルッチを取り上げる。歌曲あり器楽あり元歌編曲版あり、様々に楽しめる。 ラ・レヴーズ: "Theater of Musick" これもCD沼から拾い上げた。王政復古期

    なぜ被害者が叩かれるのか - ひねくれ者と呼んでくれ
    spectre_55
    spectre_55 2008/02/20
    短文だがズバリ。鋭い指摘//だから何でも「自己責任」で済ますのは非っ常ーーーに危険だと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    spectre_55
    spectre_55 2007/11/21
    "一体あんたの信じている古い価値観や、大事にしている社会とやらが、何をしてくれたんだ!あんたを苦しませているだけじゃないか"…hasigotanだけじゃなく他にもこう言ってあげたい人がいるよなあ…
  • 1