タグ

菓子に関するspicaのブックマーク (606)

  • 「ビエネッタ ティラミス」 11月5日(月)より期間限定発売のお知らせ | 企業情報 | 森永乳業株式会社

    spica
    spica 2012/11/02
    「豊かな香りと程よい苦味が楽しめるコーヒーアイスと、コクのあるチーズアイスがバランス良く組み合わさり、濃厚で本格的なティラミスの味わいがお楽しみいただける」。普通のビエネッタもしばらく食べてない。
  • パリッサクッとろりなハーゲンダッツ「クリスピーサンド ストロベリーフォンデュ」

    アイスクリームをサクッとした感のウエハースでサンドしたのがハーゲンダッツのクリスピーサンド。今回このシリーズに「ストロベリーフォンデュ」(税抜260円)が登場しました。甘酸っぱいソースがアクセントのストロベリーアイスクリームをストロベリーパウダーの酸味が絶妙なチョコレートでコーティングし、ウエハースではさむことで「ストロベリーフォンデュ」の味わいになっているとのこと。どのような味なのか、早速べてみることにしました。 濃厚なチョコレートに包まれたストロベリーのぜいたくな味わいハーゲンダッツ クリスピーサンド『ストロベリーフォンデュ』10月15日(月)、全国で新発売 パッケージにはイチゴの模様が見えます。 イチゴのチョコレートフォンデュということで「ストロベリーフォンデュ」。甘酸っぱいイチゴをチョコレートでコーティングしているという内容です。 原材料にはストロベリーピューレ、ストロベリーパ

    パリッサクッとろりなハーゲンダッツ「クリスピーサンド ストロベリーフォンデュ」
    spica
    spica 2012/11/01
    「甘酸っぱいソースがアクセントのストロベリーアイスクリームをストロベリーパウダーの酸味が絶妙なチョコレートでコーティング」。単純に苺×チョコではなかった模様。気になっていたのだけど、一度は食べたい。
  • スナック界に天才現る! まさかドリトスが...

    やだ、これいいかも...。 岩塩やブラックペッパーやシーゾニングでよく使われているミル。あれにまさか、砕いたドリトスをいれるとは。これはもう天才のアイディア。好きなチップスがそのまま調味料になるわけですね。...これ、ハッピーターンでもいけるかしら。 今週1番の目からウロコでした。 [SuburbanTragic via Buzzfeed via Geekologie] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    スナック界に天才現る! まさかドリトスが...
    spica
    spica 2012/10/09
    ギズモードジャパンを読む大人よりも、トリコを観る子供のほうが、「菓子粉砕器グルメスパイザー」で一足お先に“天才”の世界に生きていて素晴らしい。でも私自身は、お菓子を調味料にしたいと思わない。
  • 「生姜ミルクプリン/甘糀チーズプリン」10月2日(火)より新発売 | ニュースリリース | 企業情報 | 森永乳業株式会社

    spica
    spica 2012/09/26
    数年前からの身体ぽかぽかブームの流れで「生姜ミルクプリン」は普通にあり得るとして、甘酒風の甘さにチーズのコクまで足してしまった「甘糀チーズプリン」がすごく気になる。そういえば甘酒プリン自作し忘れてた。
  • かわいすぎて食べられない? 名古屋で噂のスイーツ「ぴよりん」 - エキサイトニュース

    名古屋の土産物業界でヒットを飛ばしている商品がある。名古屋コーチンのひよこをモチーフに作られたプリン「ぴよりん(300円)」。 昨年9月に「愛知のふるさと品コンテスト」で最優秀品に選ばれ、今年2月には財団法人品産業センターが主催する「優良ふるさと品中央コンクール」で農林水産省料産業局長賞(新製品開発部門)を受賞。見た目のかわいさと相まって、飛躍的に販売数を伸ばしている。どんなスイーツなのか? ぴよりんを手がけたJR東海フードサービス株式会社でお話をうかがった。 「ぴよりんとは、ご当地材である名古屋コーチンの卵を使ったプリンを香り豊かなバニラムースで包みこみ、スポンジを粉末状にしてちりばめた、ひよこ型のスイーツです。当社女性パティシエによる手作りのため、各ぴよりんの表情は少しずつ異なります。キュートな見た目と、ほんのり甘くて滑らかな口溶けをお楽しみください」(担当者) 発売当初は

    かわいすぎて食べられない? 名古屋で噂のスイーツ「ぴよりん」 - エキサイトニュース
    spica
    spica 2012/09/26
    「ご当地食材である名古屋コーチンの卵を使ったプリンを香り豊かなバニラムースで包みこみ、スポンジを粉末状にしてちりばめた、ひよこ型のスイーツ」。とても可愛い上に美味しそう。名古屋に行く機会があれば。
  • 「大人の雪見だいふく 生チョコレート/十勝あずき」は大人も子どもも男性も満足できる味

    雪見大福を大人のためにちょっと上質にしたという「大人の雪見だいふく 生チョコレート」「大人の雪見だいふく 十勝あずき」が登場しました。「大人の雪見だいふく 生チョコレート」は生チョコレートとココア入りのおもち、「大人の雪見だいふく 十勝あずき」は北海道十勝産あずきで作ったつぶあんが特徴です。 (PDFファイル)和洋揃った大人のための雪見だいふく!『大人の雪見だいふく 生チョコレート』『大人の雪見だいふく 十勝あずき』9月10日発売開始 パッケージは青と赤の2種類で、青が「大人の雪見だいふく 生チョコレート」、赤が「大人の雪見だいふく 十勝あずき」。値段はどちらも税抜380円。 まずは「大人の雪見だいふく 生チョコレート」 バニラアイスの中には「芳香な香りの生チョコレート」が使用されているそうです。 原材料にもしっかりと生チョコレートが明記。 実は洋酒も使用されているようです。 1個当りのエ

    「大人の雪見だいふく 生チョコレート/十勝あずき」は大人も子どもも男性も満足できる味
    spica
    spica 2012/09/26
    大きさを小さくした代わりに、チョコや小豆の質?にこだわった辺りが「大人の~」を名乗る所以だろうか。実際はどうであれ、期待が高まる。近所のコンビニで生チョコはゲットできたが、十勝あずきも是非おさえたい。
  • サーチナ-searchina.net

    spica
    spica 2012/08/20
    いわゆる甘辛テイストの“塩スイーツ”は私の中で一段落した感じだが、たらみの「コンビニ限定『塩グレープフルーツゼリー』」は、自然な甘みを引き立ててそうで美味しそう。「塩スイカゼリー」も出して欲しい。
  • ふなずし風味のパイ菓子? 「定番土産に」…大津商工会議所などが開発 - MSN産経west

    大津商工会議所などでつくる「びわいち協議会」は、滋賀県の名産として知られるふなずしを使ったパイ菓子「近江びわいちふなずしぱい」を開発、県内の道の駅やホテルなどで販売を始めた。サクサクとした感の一口サイズのパイで、ふなずし独特の風味が楽しめる。びわいち協議会は「滋賀を訪れた観光客の定番土産になってくれれば」と期待している。 びわいち協議会は、昨年7月、滋賀の材を使った菓子の第1弾商品として「近江びわいちサブレ」(1箱630円)の販売を開始。サブレとはクッキーの一種で、近江米の米粉を使用し、「近江緑茶」「ふなずし」「豆乳」の3つの味を1箱に詰めた。県内の道の駅などで販売し、1万個以上売り上げる人気商品となった。 好評を受け、今回開発したパイ菓子は、滋賀の材を使った菓子シリーズの第2弾。パイ生地は、ふなずしと豆乳のペーストや近江米の米粉などを混ぜ合わせ焼き上げた。ふなずし独特の臭みはおさえ

    spica
    spica 2012/08/20
    「サクサクとした食感の一口サイズのパイで、ふなずし独特の風味が楽しめる」「パイ生地は、ふなずしと豆乳のペーストや近江米の米粉などを混ぜ合わせ焼き上げた」。鮒寿司の入門編として、アリだと思う。
  • ハワイ生まれのパンケーキ店「カフェ・カイラ」が日本初上陸!

    ハワイ生まれのパンケーキ店「カフェ・カイラ」が日上陸!ハワイアンパンケーキの「カフェ・カイラ」が日初上陸! 東京の新名所「東京スカイツリー」から徒歩3分という場所に、7月1日、オープンした。 ハワイで最も権威のあるグルメ賞「ハレアイナ賞」で、ベスト朝賞、金賞を獲得した同店の名物は、3枚重ねの生地にイチゴ、ブルーベリー、バナナなど新鮮なフルーツをたっぷりのせたパンケーキ。同店はもともと小学校の教師だったMs.カイラ氏が、「家族、友人の喜ぶ顔が見たい」と、新鮮でヘルシーなブレクファースト&ランチをとオープンさせた店で、可能な限り、地元ハワイの材とオーガニックの物を取り入れている。 レシピの隠し味はラブ。ハワイのロコが行列してもべたいと絶賛するフルーツが盛りだくさんのパンケーキ、スカイツリー散策の合間に試してみては?

    ハワイ生まれのパンケーキ店「カフェ・カイラ」が日本初上陸!
    spica
    spica 2012/07/04
    「3枚重ねの生地にイチゴ、ブルーベリー、バナナなど新鮮なフルーツをたっぷりのせたパンケーキ」。食べてみたいけれど、「スカイツリー散策」に今のところ興味が無いので微妙…。http://tweetbuzz.jp/tb/2176464015 KU。
  • 新フレーバー「カウチポテト」を食べに「BEN&JERRY’S」に行くと行列が平日昼間からできまくり

    4月14日(土)にアイスクリームをタダで配ったところ、最長で300メートルもの列ができ、合計で約5000人が来店したという表参道ヒルズにオープンしたアメリカ生まれのプレミアムアイスクリーム「BEN&JERRY’S(ベン&ジェリーズ)」ですが、日5月9日から日限定の新フレーバー「カウチポテト」が新登場するということなので、早速べに行ってきました。 Home | Ben & Jerry's http://www.benjerry.jp/ 店の前に到着。 表参道なのでオサレ人間がいっぱい。で、なんだか列があるような…… リリースには「その後も、お店の前には常に行列ができるほど盛況で、ご好評を頂いております」と書いてあったのですが、まさか当に並んでいるとは……この日は小雨が時々ぽつりぽつりと来るような日にもかかわらず、常にこの状態。土日には一体どれぐらいの長さになるというのか…… これは並

    新フレーバー「カウチポテト」を食べに「BEN&JERRY’S」に行くと行列が平日昼間からできまくり
    spica
    spica 2012/06/28
    「表参道ヒルズにオープンしたアメリカ生まれのプレミアムアイスクリーム」、場所がハードル高いが頑張るしか。「カウチポテト」と言いながら、入っているのはジャガイモでなくサツマイモとマカダミアナッツらしい。
  • ジンジャーリング・misdoスコーンなどミスドの夏の新商品16種類はこんな感じ

    ミスタードーナツから16種類の新商品が一気に発売されました。「ジンジャーリング ハニー」「ジンジャーリング チョコ」「ジンジャーリング ホワイト」「misdoスコーン チョコ」「misdoスコーン ストロベリー」「misdoスコーン ホワイト」「misdoスコーン キャラメル」「マッシュドポテトミートパイ」「ゴクシャリ Wピーチ」「ゴクシャリ マンゴー&ブラッドオレンジ」「リッチシェイク ストロベリーチョコファジ」「リングゼリー ピーチ」「リンゼリー グレープフルーツ&オレンジ」「リングゼリーミックス」「リングゼリー ぶどう&洋なし」「BOSTON1955」です。 ミスタードーナツ夏の新商品 夏のデザート&ドリンク お店に到着。 ピンク色をしたポップが今回の新商品。 全部注文すると、机2個分のボリュームです。では、16種類にいざチャレンジ! まずは、「ジンジャーリング」シリーズ。生地には生

    ジンジャーリング・misdoスコーンなどミスドの夏の新商品16種類はこんな感じ
    spica
    spica 2012/06/28
    生姜に黒糖の「ジンジャーリング」シリーズが美味しそうだけれど、冬に生姜で身体を温めるのは今や定番として、夏に生姜は、クーラーによる冷え性対策とかの意味合いだろうか。単に味わいの追求だろうか。
  • 万惣フルーツパーラーに、閉店直前に行ってきた | blog.yuco.net

    万惣フルーツパーラーが3月24日で閉店するということを知り、にじむさんと行ってきました。2人とも、今まで行ったことがありませんでした。この店がある神田って、老舗の名店が多そうですが、いまひとつ行く機会がなくて、敢えてこの店のためだけに行くということには、なかなかなりづらいのです。 中に入ってみると、階段沿いに2階とM2階に分かれた行列が。13時半頃着いて席に通されたのが14時45分くらいと、平日でしたが1時間15分ほど並びました。 通されたM2階はレトロでかわいらしい空間でした。ウェイトレスさんの黒い制服も、身体に沿ってシェイプされたものでかわいい。 特に、席の横が窓だったのですが、そこにかかっていたカーテンがかわいかった。手縫いではないでしょうがステッチされた人の顔のデザインです。 私はフルーツホットケーキを頼みました。フルーツサンドも頼もうとしたけれども売り切れでした。フルーツホットケ

    spica
    spica 2012/06/28
    「3月24日で閉店」。震災を受け昨秋制定された東京都の耐震化施策により、立替を迫られるも、短期間の立替及び経営継続が不可能だったとの事。フルーツがはさまったオムレツケーキ風なのを、もう一度食べたかった…。
  • パンケーキのテイクアウト専門店が池袋にオープン ハムッ、ハフハフ、ハフッ!!!!

    池袋東口から徒歩数分の場所にある「ラ・ポワル」 日で初めてのパンケーキのテイクアウト専門店「ラ・ポワル」が12月1日、東京・池袋にオープンする。3段重ねでふわふわな生地に、オレンジやベリーのソースがかかったあつあつのパンケーキを、買ったその場でべられる。 看板メニュー「ウォーキングテイクアウト」(460円)は、直径10センチのパンケーキを3段に重ねた。ソースは「マカダミアンナッツ」「ベリーベリー」「メイプルクレームブラン」「オレンジシュゼット」「ポムデキャラメル」から選べる。注文すると厚紙の箱に入れて渡され、クレープ感覚でその場でべられる。持ち帰り用の梱包も対応している。 オープン前の試会で、記者はお店で1番のおすすめという「マカダミアンナッツ」ソースがけを注文。生クリームをミックスしたソースがあつあつふわふわの生地にかかっており、見るからにおいしそう。フォークを刺すと3段重ねなの

    パンケーキのテイクアウト専門店が池袋にオープン ハムッ、ハフハフ、ハフッ!!!!
    spica
    spica 2012/01/15
    「直径10cmのパンケーキを3段に重ねた」。ソースは複数種類の中から、「ポムデキャラメル」が良さげ。他は、持ち帰り用の豆乳スフレパンケーキが美味しそう。https://twitter.com/#!/ui_nyan/status/157648152323825665 KU。
  • 「オールドファッション」は伊達じゃない、クリスピーファッションなどミスド新商品4種試食レビュー

    名前の通り、ミスタードーナツの「オールドファッション」は昔からの定番メニューとして続いていますが、たまには新たなバリエーションを、ということで1月11日から4種類の新商品が新発売となっていたので、べに行ってきました。 店頭にずらっと並んだ新商品。この前に別の店舗にも足を運んだのですが、すでに一部が売り切れていました。さすがはオールドファッションの人気、ということなのでしょうか。 ということで、これが新商品その1「クリスピーファッション チョコクランチ」136円。 オールドファッションにチョコレートを塗り、さらにチョコクランチをかけたもの。 クランチのサクサクした感を期待したのですが、塗ってあるチョコレートがしっとりとしているためにサクサク感が削がれており、残念です。 新商品その2、「クリスピーファッション アーモンドシュガー」136円。 オールドファッションにアーモンドバター風味のクリ

    「オールドファッション」は伊達じゃない、クリスピーファッションなどミスド新商品4種試食レビュー
    spica
    spica 2012/01/12
    塗ったチョコとまぶしたクランチで食感が想像つかない「クリスピーファッション チョコクランチ」と、染み込んだ黒蜜でほろほろ食感だという「オールドファッション 黒みつきなこ」の2つが、味的にも美味しそう。
  • 巨大キットカットで合格祈願 市販品の8000個分で過去最大 - MSN産経ニュース

  • コーヒーのようなコクがある! 納豆チーズケーキは不思議な味わい

    なっとう! ナットウ! NATTO! 納豆の場と言えば、茨城県の水戸市ではないだろうか。全国区のブランド「水戸納豆」はあまりにも有名である。その水戸納豆の老舗メーカーが驚くべき商品を発売している。その商品とは、納豆チーズケーキだ。「一体どんな味なの!?」との声が聞こえてきそうだが、これが意外にもおいしい! コーヒーのような深いコクを感じるケーキなのである。 斬新なチーズケーキの製造販売を手がけているのは、「水戸納豆製造株式会社」だ。昭和4年に創業した同社は、老舗納豆メーカーとしてその名を知られている。おいしい納豆を製造しているだけでなく、納豆関連商品も数多く扱っているのだ。 納豆ふりかけ、納豆あられ、納豆せんべいなど、いずれも納豆を原材料にしたユニークな味覚を楽しめる商品なのだが、なかでももっともインパクトがあるのが、納豆チーズケーキだろう。 これは材料のなかに、粉末納豆が混ざっているケ

    コーヒーのようなコクがある! 納豆チーズケーキは不思議な味わい
  • 我が家のプリン戦争 - 江草 乗の言いたい放題

  • 「15分間散歩をすればチョコレートを食べる量が半分になる」との研究結果 – ロケットニュース24(β)

    「ちょっと小腹が空いたなぁ~」「なんだか口さびしいなぁ~」という時についつい手を出してしまうのが、チョコレートのような気軽に口に入れられる甘いもの。少しだけと言いながら、気付いたら結構な量をべちゃってるなんてこともある。 そんな「ついつい甘い物に手が伸びちゃう」方々へのアドバイスが「15分間の散歩」だ。英国のエクセター大学で「15分間散歩をすると、仕事中のチョコレートの消費量が半減する」という研究結果が発表されたのだ。 研究を行ったのは英国エクセター大学のエイドリアン・テイラー教授。日々仕事中にチョコレートをべる習慣のある78名に実験に参加してもらったところ、仕事前に運動をした被験者のグループは仕事中のチョコレート消費量が平均して15グラムだったのに対して、運動をしなかったグループの平均値は28グラムという結果になった。 テイラー教授が過去に似たようなテーマで研究をした際にも「運動がチ

    spica
    spica 2011/12/15
    「ストレスはチョコレートへの欲求を高める原因にならない」とも。逃げ道を封じられた感。だったら、仕事中に散歩やら軽い運動やらをさせてくれたら、考え直しても良い。http://d.hatena.ne.jp/sukekyo/20111215/1323942241 KU。
  • asahi.com(朝日新聞社):揚げたてポテチいかが カルビー、原宿・竹下通りに出店 - 社会

    印刷 店内で揚げたてのポテトチップス類が味わえる=東京都渋谷区  店内で調理したポテトチップス類をべられるアンテナショップを、カルビーが7日、東京・原宿の竹下通りに開く。これまで工場見学でしかべられなかった揚げたてを味わうことで、商品により親しんでもらうねらいがある。物販コーナーでは、人気商品「じゃがりこ」で、お土産用として地域限定で販売している八つの風味をすべて買うこともできる。  カルビーは同様の直営店を2015年度までに全国で12店、開く計画を持つ。客からの直接の反応を将来の新製品開発にも生かしたい考えだ。 関連リンク天然エビの高級かっぱえびせん 高松天満屋で販売(10/15)〈時事通信〉カルビーが初の海外実験店=米サンフランシスコで未発売商品(6/17)

    spica
    spica 2011/12/07
    「これまで工場見学でしか食べられなかった揚げたてを味わうことで、商品により親しんでもらうねらいがある」「カルビーは同様の直営店を2015年度までに全国で12店、開く計画を持つ」。竹下通りハードル高い。
  • 日本一美味しい『ショートケーキ』は本当にオイシいのか?東京・巣鴨に行って食べてきました

    一美味しい『ショートケーキ』は当にオイシいのか?東京・巣鴨に行ってべてきました 2011年11月25日 0 日一美味しいとされるショートケーキがなんと、東京・巣鴨にあることをご存じでしょうか。この店の名は、FRENCH POUND HOUSE(フレンチ パウンド ハウス)。JR巣鴨駅から徒歩5分ほどの閑静な住宅街に位置し、いつも多くのスイーツファンでにぎわっています。 また、テレビや雑誌などの多くのメディアでも紹介されているため、特にイチゴのショートケーキは大盛況とのこと。スポンジ作りが間に合わないため、品切れしてしまうこともあるのだとか!これは一度べてみたい。錦戸亮君もあっという間に完したショートケーキをべてみたい! ということで実際にべてきちゃいました。 この日、訪れたのは11月のとある昼下がり。早速、店内に入ってショートケーキを2個注文。2個注文した理由は、単純にシ

    日本一美味しい『ショートケーキ』は本当にオイシいのか?東京・巣鴨に行って食べてきました
    spica
    spica 2011/11/29
    巣鴨駅徒歩5分の「フレンチパウンドハウス」、ショートケーキは「ブラン」と「ルージュ」の2種類。ブランはスポンジに苺果汁を、ルージュはメレンゲ等に苺果汁を苺のお酒を使っている辺りがポイント?らしい。