タグ

spiltmilkのブックマーク (854)

  • Slay the Spire日本語Wiki Wiki*

    Slay the Spire攻略Wikiへようこそ! ここは、Mega Crit社によって開発、現在Steam/Nintendo Switch/PS4/XBOX ONE/Google Play/Apple Store各DL専売にて好評販売中のローグライクカードゲーム、Slay the Spireの日語攻略Wikiです。 毎回異なる展開、異なる選択肢、異なるデッキから最善手を考案・模索し、最終エリアを目指しましょう。挑む度に姿を変える敵・ダンジョンは無限の楽しみ方をあなたに与えてくれるはずです。 『Slay the Spire: The Board Game(スレイ ザ スパイア:ザ・ボードゲーム)』クラウドファンディング開催中! kibidangoにて日語版サポーター募集中 詳細はボードゲームページを参照 クラウドファンディングは2023/1/30 21時 59分まで ゲーム内で誤訳、

    Slay the Spire日本語Wiki Wiki*
  • 【図解】よく分かるデジタル証明書(SSL証明書)の仕組み 〜https通信フロー,発行手順,CSR,自己署名(オレオレ)証明書,ルート証明書,中間証明書の必要性や扱いについて〜

    デジタル(SSL)証明書とはデジタル証明書とは、あるサーバや NW 機器へ高セキュリティで通信するために使われる電子ファイルのことです。デジタル証明書は "認証局" と呼ばれる機能を持つサーバが生成します。 一番馴染みがあるのは http と併用する https (http oves SSL/TLS) での利用で、このときは SSL 証明書とも呼ばれます。 例えば『abc.example.com』というホスト名の Web サーバにデジタル証明書をインストールすると、https が使えるようになります。 そのためにはまず、"認証局 A" から『サーバ abc 用のデジタル証明書』を生成してもらう必要があります。 そのサーバ abc 用のデジタル証明書には『サブジェクト代替名 (DNS name):abc.example.com』と記載されています。 デジタル証明書には公開鍵が含まれており、サ

    【図解】よく分かるデジタル証明書(SSL証明書)の仕組み 〜https通信フロー,発行手順,CSR,自己署名(オレオレ)証明書,ルート証明書,中間証明書の必要性や扱いについて〜
  • 銘酒バランタイン配合の謎…魔法の七柱をめぐる冒険 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、badと申します。 皆様ウイスキーは好きですか?私は大好きです。今回はウイスキーの話です。 バランタインというウイスキーはご存知でしょうか?名前だけでも聞いたことあるという方は多いかと思います。日で一番有名なスコッチウイスキーかもしれません。特にバランタイン17年は「ザ・スコッチ」という異名がつくほど世界的にも有名です。つまりスコッチと言えばバランタイン。キング・オブ・スコッチ。王の中の王。もうバランタインと書いてスコッチと読ませるレベル。それがバランタインというウイスキーなのです。 バランタイン17年はブレンデッドウイスキーです。つまり、複数のウイスキーをブレンドしてつくられてます。ブレンドコーヒーのようなものだとご理解ください。しかしほとんどのブレンドコーヒーがどことどこの豆をブレンドしてるのか公表していないように、多くのブレンデッドウイスキーは何をブレンドしてるのか非公

    銘酒バランタイン配合の謎…魔法の七柱をめぐる冒険 - ぐるなび みんなのごはん
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/03/02
    食卓にデデーンと並ぶ8本のボトルと見切れるペコリンとワンワン、めちゃくちゃ悪い親っぽく見える! 最高に楽しそうなアクティビティだ。
  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/27
    芸術家自らこういう解説するのって気恥ずかしそうな気がするけど、丁寧に答えてくれてるね。インタビューアともに良い!
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/23
    おじいちゃんの、昭和の形見だ。泣けるに決まってる!
  • ネットカフェ難民になるかもしれない自分を想像できなくなったらこわい|成宮アイコ・連載『傷つかない人間なんていると思うなよ』第八回:連載

    ネットカフェ難民になるかもしれない自分を想像できなくなったらこわい|成宮アイコ・連載『傷つかない人間なんていると思うなよ』第八回 ドヤ街の中心で、泣き合った3人 「当時な、警察は、労働者の俺らみたいなのなんて助けてくれなかったんよ。だからな、不条理なことがたっくさんあってな、のぼるは死にたいと思うくらいに絶望しとったんよ。そういうときにね、高倉健さんの映画を観てね、よーし!って戦う勇気をもらったんよ。」 日三大ドヤ街のひとつ、生活保護受給者の割合が群を抜いて多いと言われ、ときにはスラム街と呼ばれることもある大阪の「釜ヶ崎」。この町の立ち飲み屋さんで、のぼるさんはそう言いながら泣き出してしまいました。わたしとのぼるさんは釜が崎で出会った友人。のぼるさんは釜ヶ崎の元日雇い労働者で、酔うと自分のことを名前で呼ぶチャーミングなおっちゃんです。(わたしがこの町に通うことになった理由についてはいずれ

    ネットカフェ難民になるかもしれない自分を想像できなくなったらこわい|成宮アイコ・連載『傷つかない人間なんていると思うなよ』第八回:連載
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/21
  • ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる | NME Japan

    有名ギター・メーカーのギブソンが倒産する可能性があると報じられている。 レス・ポールやSGといった有名ギターを製造しているギブソンはジミー・ペイジやスラッシュ、カルロス・サンタナなど、数々のギタリストに愛されているメーカーとなっている。ギブソンは100年以上前の1902年の創業となっている。 しかし、そのギブソンについて『ナッシュヴィル・ポスト』は次のように報じている。「年間10億ドル(約1060億円)以上の収入のある、ナッシュヴィル拠点のこの楽器メーカーが直面している状況は正常とはかけ離れています。CFOのビル・ローレンスは1年を経たずして会社を離れており、6ヶ月後には3億7500万ドル(約400億円)の担保付き上位債が支払期日を迎えます。それに加え、2013年に借りたこの債権が7月23日までに解消されない場合、さらに1億4500万ドル(約155億円)の銀行ローンも支払期日を迎えるのです

    ギブソン、倒産する可能性があることが報じられる | NME Japan
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/19
    “CFOのビル・ローレンス”
  • 今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史技術背景 WebサイトをHTTPS化する最も大きな理由は、インターネットの信頼性を維持することです。TLS技術の現状や、安全なHTTPS化に何が必要かを、ヤフー株式会社の大津繁樹氏が解説します。 「SEO対策のためには、WebサイトをHTTPS化しないといけない。」 —— そう聞かされて対応を迫られている技術者の方も多いのではないでしょうか? 確かに、Googleは「HTTPSページが優先的にインデックスに登録されるようになります」と表明し、HTTPS化されたWebサイトが同社の検索結果で有利になると示唆しています。はたして、WebサイトのHTTPS化が必要な理由は、SEO対策だけなのでしょうか? そして、それはGoogleという一社だけの意向で推奨されていることなのでしょうか? こうした疑問に答

    今なぜHTTPS化なのか?インターネットの信頼性のために、技術者が知っておきたいTLSの歴史と技術背景
  • 「ジャパネット流改革」で苦境のJクラブが激変

    「ジャパネット流改革」で苦境のJクラブが激変
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/14
    各プロビンチャにこういうエンジェルがいると最高なんですけどね。高田さんはなかなか特別。
  • 3歳児でも簡単にできる、手作りチョコレートのつくりかた|bad

    当はnoteに書くのは1回こっきりのつもりだったのだけど、前回の記事がバズってしまいけっこうな数のフォロワーがついてくださった。これで終わるのもなんだか申し訳なく、これもなにかの縁だと思い月一回ぐらいの頻度でnoteに書くことにした。 ちょうどバレンタインデーが近いのでそのことを書こうと思う。じいじ(俺の実の父親だ)にプレゼントするため実家に行き3歳の娘と一緒に手作りチョコレートをつくった。 明治の手づくりアポロ。3歳の娘でも簡単にできる。 60度のお湯で湯煎する。 カタにチョコレートを流し込む。 カラフルなラムネも入ってる。ラムネ入りのチョコ、べたことない。ピエールマルコリーニですら到達できないチョコの境地がそこにはある。 ふたたびチョコを流し込む。真剣なまなざし。パティシエとしての能が目覚めたのだろうか? 小学生のお姉さんにもなればもっと綺麗にデコったチョコをつくることも可能だろ

    3歳児でも簡単にできる、手作りチョコレートのつくりかた|bad
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/14
    さんざん、はてなでワークしてきたのに、いっちょかみのnoteでハネてしまう業の深さよ。
  • 「どうぶつタワーバトル」というアプリを作った話とか自分のこととか

    こんにちは。スマホアプリなど個人で作っているYabuzakiです。 「どうぶつタワーバトル」という昨年(2017年)僕が作ったスマホゲームアプリがあるのですが、それについて色々と書いていこうと思います。 「どうぶつタワーバトル」についての説明を簡単にすると、「どうぶつを積んでいって落とした方の負け」というルールのみの対戦ゲームアプリです。 もともと対戦要素のない「どうぶつタワー」という1人でどうぶつを積んでいくアプリを4年前にリリースしていて、それに対戦要素を加えたものです。 ゲームアプリを作るときはインストールして5秒で遊べるアプリを作ろうと思っていることもあってどちらも当にシンプルなアプリです。 今でも信じられないのですがAppStore、GooglePlay共にランキング1位を獲得しました。 AppStore GooglePlay アプリをいろんな方に遊んでいただけるようになった昨

    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/09
    文章にすごい誠実さを感じる。無理せずがんばってほしいなぁ。
  • NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 2017年10月〜12月期の決算発表が徐々に始まるシーズンになってきました。 いつもネット企業の中で一番決算発表が早いNetflixを、今日は詳しく見ていきたいと思います。 四半期売上は$3.3B(約3,300億円) YoY +32.6%成長、有料会員は+800万人増はじめに決算資料から数字を詳しく見てみましょう。 2017年10月〜12ヶ月の四半期において、売上がYoY+32.6%の3.3B(約3,300億円)と、非常に大きな成長をしました。 その背景にあるのは、有料会員数の増加です。 アメリカ国内のストリーミング事業の有料会員数が198万人増え、累計で5,281万人に

    NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由|決算が読めるようになるノート
  • ちょっとオトナなSteamの歩き方―そもそもSteamの“アダルト表現基準”って?【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ちょっとオトナなSteamの歩き方―そもそもSteamの“アダルト表現基準”って?【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/05
    [videoGames] 不透明、というか、とにかくブレブレですごい。
  • コンビーフ缶に鍵がついてなくて開けられない→ツイートを発見したメーカーの対応に一同感動「こりゃ神対応だ」【調理例追加】

    東雲佑@『女化町の現代異類婚姻譚』最終章 @doomsdayrag コンビーフ缶はスープの材料にもおやつにもなるから我が家では大変重宝に使っています。 ……さて、おわかりいただけるだろうか。 pic.twitter.com/YTgNJnZAru 2018-01-23 17:31:51 東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連載中 @tasukushinonome 作家。『図書館ドラゴンは火を吹かない』宝島社より発売中。図書館の番人であるが故に炎を吐かない火竜と物語師の少年のお話です。その他に茨城県龍ケ崎市を舞台にしたご当地小説『女化町の現代異類婚姻譚』、ゲーム原案小説大賞特別賞受賞『蠅の女王の物語』など。 ncode.syosetu.com/n8001by/

    コンビーフ缶に鍵がついてなくて開けられない→ツイートを発見したメーカーの対応に一同感動「こりゃ神対応だ」【調理例追加】
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/02/02
    カスタマーサスセス!
  • ついに日本で開催!格ゲーの祭典「EVO Japan 2018」を3日間たっぷりと楽しんだ話

    ついに日本で開催!格ゲーの祭典「EVO Japan 2018」を3日間たっぷりと楽しんだ話
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/01/31
    BYOC ... Bring Your Own Console では?
  • アームが壁突き破り、あわや直撃 住民青ざめる 造成工事の重機2台が2民家破壊 神戸 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    21日午後5時20分ごろ、神戸市垂水区塩屋北町2で、造成工事をしていたパワーショベルが斜面を滑り落ち民家に激突、1階の屋根部分が損傷した。そのパワーショベルを引き上げようとした別のパワーショベルもバランスを崩し、アーム部分が隣の民家1階の台所兼リビングの壁を突き破った。 【写真】民家のリビングに突っ込んだパワーショベル。室内は大きく破壊されている アームで壁を壊された民家に住む女性(71)は当時、台所で調理中だった。「バン」という激しい音と同時にアームが壁や窓ガラスを突き破り、女性の目の前まできたという。なおも「バリバリ」という音がして、パワーショベルが徐々に建物内に入ってきたため、すぐに避難し隣家に助けを求めた。 女性は「急な斜面での工事だったので、(土砂が)崩れ落ちないかいつも心配だった。まさかパワーショベルが落ちてくるなんて。あと少し立つ位置が違っていたら巻き込まれたかもしれない」と

    アームが壁突き破り、あわや直撃 住民青ざめる 造成工事の重機2台が2民家破壊 神戸 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/01/22
    良い。
  • 「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    1998年の発売以来、医療・介護の現場から家庭まで幅広く利用されている、龍角散の服薬補助ゼリー。薬を飲みやすくするために開発されたゼリー状のオブラートで、世界35カ国1地域で特許も取得している。福居篤子執行役員が生みの親。一連の開発で多くの賞を受賞する一方、左遷も経験している。逆風にへこたれず、それを力に変えた彼女の実力を見込んで役員へ引き上げたのは、現社長の藤井隆太氏。服薬補助ゼリーシリーズ開発の軌跡を通じ、一時は倒産の危機に瀕した老舗企業を、2人のリーダーはどう蘇らせたのか。証言を基に振り返った(次回「『独裁』は悪いですか 龍角散を再生した音大卒社長」参照)。 ◇  ◇  ◇ 臨床薬剤師としての病院勤務が原点「製薬会社はどうしてこんな飲みにくい薬を作るのだろう?」。龍角散執行役員の福居篤子氏は臨床薬剤師として病院に勤務していた頃、よくそんなことを思っていたという。 薬が嫌だ、飲みたくな

    「龍角散」復活 左遷された女性開発者が原動力に|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/01/16
    ガッツがすごい!と思う一方で、これ美談にしていいんだっけ?なんとも。
  • 引退する前にピッチへ立つことができて良かった……石川直宏が最後に見せておきたかった「生き様」とは - ぐるなび みんなのごはん

    石川直宏はこの連載をよく読んでくれていた。 「いつか引退したときは出てね。ずっと先に」 「そうですね。まだまだ先ですね」 そんな言葉を交わし合っていた。 選手にとって引退の日はいつか来るものだが そんなときはずっと来ないでほしいと思う ましてケガで引退を決意するなんて 当に無念だったことだろう。 だが石川には引退を発表し 最後に試合に出ることまでに特別な思いがあった 最後のJ3ではCKから決勝点のアシストを決め 石川は勝って現役を終えた それは石川が見せたかった生き様そのものだった ケガとリハビリ……このままでは終われなかった この連載に登場することになったの、意外に早かったですね。2016年も引退を考えてて、結構切羽詰まってたんですけど。だけど、もう1年続けてプレーしてる姿を最後に見せないとというのがあったので。 2016年は覚悟を自分でもしてたし。そのときは自分がこのクラブにいてもい

    引退する前にピッチへ立つことができて良かった……石川直宏が最後に見せておきたかった「生き様」とは - ぐるなび みんなのごはん
    spiltmilk
    spiltmilk 2018/01/04
    まさかここでうせがたんの名前が出てくるとは! むね肉で出している渋谷界隈のチキン南蛮でもトップレベルですよ!!
  • 自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート

    突然ですが、こちらの写真をご覧ください。 酔っぱらって帰る道中で、ふと撮った写真です。 自販機のサンプルが傾いてて面白かったので撮影しました。 酔っぱらってると何にでもウケちゃうの恐ろしいですね。 続いて、同じ自販機の翌日の様子をご覧ください。 お分かりでしょうか。向かって右側のオロナミンCです。 180度回転して、こちらへおしりを向けているんです。 不思議に思い、また翌日に様子を確認しに行くと… 真正面に向き直ってました。何だこれ、こわい。 ちなみに他のサンプルに変わった様子はありませんでした。 どういうわけか、このオロナミンCだけが回転しているのです。 1人元気ハツラツに活動するオロナミンC。 何故回るのか。勝手に回るのか、それとも誰かに回されているのか。 考え得るどのルートを辿っても、「いや、なんでだよ!」にたどり着いてしまいます。 私はこの回るオロナミンCの真相が気になり、観察して

    自販機のサンプルが動き回っていたので調査したら頭がおかしくなりそうになった - おにノート
    spiltmilk
    spiltmilk 2017/12/24
    最高! インターネットってこのかんじだよ!!
  • 違う違う、ソコじゃない(ネタバレあり

    https://anond.hatelabo.jp/20171218231443 批判派の一人として言わせてもらうけど、少なくても俺が批判してるとこそこじゃないから! 酷評してる人の評価みると大体、今までのスターウォーズシリーズで培ってきた世界観をほとんど覆してしまった、というのが主な所なのかな。 違うよ。全然違うよ。 ルークのやさぐれ感は全然違和感なかったよ。むしろ予想通り。だって前作で自分が作ったジェダイアカデミーを弟子のカイロにぶっ潰されておまけにカイロが暗黒落ちしてファーストオーダーに入っても何もせずにほったらかししてた状態だもん。そりゃ面倒なぐあいにこじれちゃったんだろうなぐらいには思ってたよ。むしろジェダイの古い経典を後生大事にしてるルークの目の前で「ヒャッハー!!」と派手に過去の遺産を燃やし尽くしてくれたヨーダの英霊にはスカッとしたよ! レイの出生の謎がなんでもなかった点もよ

    違う違う、ソコじゃない(ネタバレあり
    spiltmilk
    spiltmilk 2017/12/20
    他の方が書いてくれた私のEP8の感想の全てです。