ブックマーク / amass.jp (11)

  • Beck『Odelay』25周年 このアルバムの制作や当時オアシスから受けたサポートについて語る - amass

    Beckの1996年アルバム『Odelay』が6月18日にちょうど25周年を迎えました。これを記念してBeckはApple Musicの番組(ホスト:マット・ウィルキンソン)に出演し、このアルバムの制作や、当時オアシス(Oasis)から受けたサポートについて語っています。 このアルバムについてBeckはこう話しています。 「あまり期待していなかった。うまくいけば発売される程度だと思っていたんだ。大失敗しても、20年後に変な人たちが見つけて“このレコードはクールだった”と言ってくれるだろうと思っていた。明らかに商業的なものではなかったからね。 有名なプロデューサーが僕の家に来て、僕をドライブに連れて行った。彼は“君のアルバムを手に入れたよ”と言ったので僕はびっくりした。“どうやって手に入れたの?まだ友達にもあげてないのに”と思った。彼は“もしリリースしたら、それは大きな間違いだ。このレコード

    Beck『Odelay』25周年 このアルバムの制作や当時オアシスから受けたサポートについて語る - amass
    spo0n
    spo0n 2021/06/20
  • 『タモリ倶楽部』 「空耳ネタ」を見つけた本人が自ら映像を制作した動画の空耳作品が応募可能に - amass

    タモリ倶楽部』の人気コーナー「空耳アワー」では、「空耳ネタ」を見つけた人が自ら映像を制作した、動画の空耳作品の応募が応募可能に。番組の公式サイトに応募フォームが用意されています。『タモリ倶楽部』では今年2月から「空耳ネタ」の応募が公式サイトから可能となっています。 ■テレビ朝日『タモリ倶楽部』 ●動画の空耳作品を応募! 「○○と聞こえます」とネタを投稿するだけの時代は終わった!? ネタを見つけたら、自分で映像を制作! テロップも、音楽のタイミングも自由自在。 自分だけの完パケ空耳動画を作っちゃおう! 公式サイト: https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety

    『タモリ倶楽部』 「空耳ネタ」を見つけた本人が自ら映像を制作した動画の空耳作品が応募可能に - amass
    spo0n
    spo0n 2019/11/11
    これ「ジャニスでレンタルできなくなってハウフルスが投稿作品の音源を手に入れづらくなったから」って理由もありそう
  • 米Pitchfork 「ベスト・インダストリアル・アルバム TOP33」発表 - amass

    米Pitchforkが「ベスト・インダストリアル・アルバム TOP33」を発表。スロッビング・グリッスル、アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン、ナイン・インチ・ネイルズ、ミニストリー、キャバレー・ヴォルテールほか 33. Controlled Bleeding / Knees and Bones [1985] 32. Revolting Cocks / Beers, Steers + Queers [1990] 31. Pharmakon / Abandon [2013] 30. clipping. / Splendor & Misery [2016] 29. Lords of Acid / Voodoo-U [1994] 28. Prurient / Pleasure Ground [2006] 27. Chris and Cosey / Heartbeat [1981] 26. Wh

    米Pitchfork 「ベスト・インダストリアル・アルバム TOP33」発表 - amass
    spo0n
    spo0n 2019/06/18
  • 米国 CD&レコードがデジタル・ダウンロードの収入を上回る 2011年以来 - amass

    アメリカレコード協会(RIAA)が2017年末の収入報告を発表。それによれば、デジタル・ダウンロードの収入は前年より25%減少し13億ドルとなり、同じく前年より減少したものの4%減の15億ドルであったフィジカル・メディア(CDやアナログレコードなど)の収入よりも少なくなっています。デジタル・ダウンロードがフィジカル・メディアよりも収入が少ないのは2011年以来。RIAAによれば、デジタル・ダウンロードは3年連続で2桁の減少を記録しています。報告によれば、米国での2017年のCDの収入は6%減少の11億ドル、アナログレコードの収入は10%増の3億9,500万ドルです。 音楽業界ではストリーミングサービスが勢いを増しており、2016年に初めて米国の音楽産業の収入の半分がストリーミングによるものとなりましたが、2017年は前年よりも50%以上増加して全体の3分の2にあたる57億ドルがストリーミン

    米国 CD&レコードがデジタル・ダウンロードの収入を上回る 2011年以来 - amass
    spo0n
    spo0n 2018/03/26
  • スマッシング・パンプキンズ『Siamese Dream』のアルバム・カヴァーに登場する女の子2人が25年ぶりに再会 - amass

    スマッシング・パンプキンズ(Smashing Pumpkins)が1993年にリリースしたアルバム『Siamese Dream』。アルバム・カヴァーに登場する女の子2人が25年ぶりに再会を果たし、スマッシング・パンプキンズの公式Instagramページにて2人が抱き合う写真が公開されています。 同ページに投稿されたビリー・コーガン(Billy Corgan / William Patrick Corgan)のコメントやwikipediaによれば、2人の名前はAli Laenger(右側の女の子)とLySandra Roberts(左側の女の子)。同Instagramページでは2人の後ろ姿を撮影した写真も先日公開しています。 スマッシング・パンプキンズは先日、ビリー・コーガン、ジェームス・イハ(James Iha)、ジミー・チェンバレン(Jimmy Chamberlin)というクラシック・ラ

    スマッシング・パンプキンズ『Siamese Dream』のアルバム・カヴァーに登場する女の子2人が25年ぶりに再会 - amass
    spo0n
    spo0n 2018/02/18
  • “No Wave”のオンライン・ゲームが公開中 - amass

    70〜80年代のニューヨークで起きたムーブメント“No Wave”をベースにしたオンライン・ゲーム『No Wave』が公開中。ニューヨークのブルックリンでアングラ・ライフを送る主人公が「外に出よう!アナタの人生はアパートだけではなく、ストリートに、音楽にある」との声を受けて動き出すストーリーのゲームのようです。ゲームではソニック・ユース(Sonic Youth)やスワンズ(Swans)らの楽曲がサウンドトラックとして使われています。 ●『No Wave』 http://dorian-sred.itch.io/no-wave

    “No Wave”のオンライン・ゲームが公開中 - amass
    spo0n
    spo0n 2014/05/24
  • 米SPIN誌が「最も風変わりなメジャー・レーベル・アルバム TOP40」を発表 - amass

    米SPIN誌のサイトが“(良い意味で)よくこんな作品をメジャー・レーベルから出した”という作品をセレクトした「最も風変わりなメジャー・レーベル・アルバム TOP40」を発表。今回はニルヴァーナ『Nevermind』以降の5年(1992〜1996年)に発表された作品からセレクト。 40. CELL - SLO*BLO (DGC, 1993) 39. ROLLERSKATE SKINNY - HORSEDRAWN WISHES (WARNER BROS., 1996) 38. GORKY'S ZYGOTIC MYNCI - INTRODUCING… (POLYGRAM, 1996) 37. HIS NAME IS ALIVE - MOUTH BY MOUTH (4AD/WARNER BROS., 1993) 36. BABES IN TOYLAND - FONTANELLE (REPRISE,

    米SPIN誌が「最も風変わりなメジャー・レーベル・アルバム TOP40」を発表 - amass
    spo0n
    spo0n 2013/01/09
    トップ3全部持ってた
  • サンプリング曲のネタ元を探せるサイト「WhoSampled」がiPhone/iPadのアプリを配信開始 - amass

    サンプリング曲のネタ元を探せるサイト「WhoSampled」がiPhoneiPadのアプリを配信開始。有料250円。 サイト同様、誰がどの曲をサンプリングしているのかを検索することが可能。現在54,000アーティスト、150,000トラックのデータを保有しているそうです。 ●App Store内 「WhoSampled」ページ http://itunes.apple.com/us/app/whosampled/id529092671?ls=1&mt=8 ●サイト「WhoSampled」 http://www.whosampled.com/

    サンプリング曲のネタ元を探せるサイト「WhoSampled」がiPhone/iPadのアプリを配信開始 - amass
    spo0n
    spo0n 2012/06/22
  • 米バンドのウィーン(Ween)が解散 - amass

    米エクスペリメンタル・ロック・バンドのウィーン(Ween)が解散。これは、バンドを率いた奇才デュオのひとりジーン・ウィーンことアーロン・フリーマンが米ローリング・ストーン誌の取材で明らかにしたもの。フリーマンは「先に進む時が来た」と述べており、今回の解散が友好的な別れであると説明しています。なお、フリーマンは今後、ソロ・アーティストとして音楽活動を続けるようです。

    米バンドのウィーン(Ween)が解散 - amass
    spo0n
    spo0n 2012/05/30
    マジかよ
  • 猿にシンセサイザーを与えると、どんな音を生み出すのか? ドキュメント映像が公開 - amass

    猿にシンセサイザーを与えると、どんな音を生み出すのか? 6種類の猿にそれぞれ異なるシンセを与え、その様子を撮影したドキュメント映像『Monkeys + Synthesizers』が、スウェーデンで6月9日に行われるエレクトロニック・ミュージックのフェス<Voltfestivalen>にて公開される予定。予告映像あり

    猿にシンセサイザーを与えると、どんな音を生み出すのか? ドキュメント映像が公開 - amass
    spo0n
    spo0n 2012/05/26
  • 米サイトが「The Top 20 Steve Albini-Recorded Albums」を発表  - amass

    音楽サイトStereogumが「The Top 20 Steve Albini-Recorded Albums」を発表。スティーヴ・アルビニがこれまでに手掛けた数多くの作品からベスト20をセレクト。 20. Mogwai - "My Father, My King" (2001) 19. The Ex - 'Turn' (2004) 18. High On Fire - 'Blessed Black Wings' (2005) 17. Don Caballero - 'American Don' (2000) 16. Godspeed You! Black Emperor - 'Yanqui U.X.O.' (2002) 15. Superchunk - 'No Pocky For Kitty' (1991) 14. Dirty Three - 'Ocean Songs' (1998)

    米サイトが「The Top 20 Steve Albini-Recorded Albums」を発表  - amass
    spo0n
    spo0n 2012/01/27
    スティーヴ・アルビニ楽曲大賞!
  • 1