タグ

ネタに関するsqrtのブックマーク (1,146)

  •  若い人が知らなそうなPC知識

    ・ペットが電子メールを運ぶソフトがあった ・壁紙はCD-ROMを購入していた あとひとつは?

     若い人が知らなそうなPC知識
    sqrt
    sqrt 2022/09/07
    メールの件名に日本語を使ってはいけなかったとか、半角文字と全角文字の間に半角スペースを入れるのがマナーだったとか…?
  • 漫画に出てきたソロバンが半端ない形状をしてるんだがどうやって使うの?→色々な使い方が考察される

    たかはし慶行 @baketeriya @Lots102 ありがとうございます! ソロバン気になりますよね!異世界ソロバンと仕事場では呼ばれていたのですが、ガルシアは商人スキルで何かしらの計算方法であの奇妙なソロバンを使いこなしているのではないか、という話です。聖樹も勉強になります 2020-09-27 16:23:55

    漫画に出てきたソロバンが半端ない形状をしてるんだがどうやって使うの?→色々な使い方が考察される
    sqrt
    sqrt 2022/08/18
    この形状だと足に履いてもローラースケートできない。
  • 「へボコン」再開 3年間サボっていた?ダメさ健在 - 日本経済新聞

    ダメなロボット同士で戦う「技術力の低い人限定ロボコン(ヘボコン)」が3年ぶりに開催された。新型コロナウイルス禍で長く続いた外出自粛期間、世の中では多くの人が趣味やスキルアップにいそしんだ。学び、力を蓄える時間が十分にあったはずのこの期間、参加者の技術は向上したのだろうか。3年ぶりのヘボコンを見守った。7月31日、腕に覚えのない人々が持つ知識と勘を頼りに作ったロボットが東京・渋谷の会場に続々と集

    「へボコン」再開 3年間サボっていた?ダメさ健在 - 日本経済新聞
    sqrt
    sqrt 2022/08/17
    日経w
  • 進歩的メディアのハフィントンポスト、「独身子どもなし30代以上女性は常に飲酒酩酊していないと人生が辛すぎる」と言う趣旨のイラストを発表

    早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) @HayakawaHayat ハフポスト、これもう一周回って女を馬鹿にしてるだろ... >32歳、独身、子なしでも「満たされてる」。女性の「こうあるべき」に疑問を投げかけるイラストに共感の声 pic.twitter.com/EFyvnjdyCk 2022-08-03 13:06:59

    進歩的メディアのハフィントンポスト、「独身子どもなし30代以上女性は常に飲酒酩酊していないと人生が辛すぎる」と言う趣旨のイラストを発表
    sqrt
    sqrt 2022/08/04
    「満たされた独身女性を描け」と命じられたAIが文脈無視して要素てんこ盛りした感じのイラストではある/追記:ここに一杯あった https://www.boredpanda.com/social-issue-comics-lainey-molnar/ 酒が入ってる率は33% (30枚中10枚)
  • 中3の頃、陰キャ優等生だった俺だが、地域のお祭りか何かがきっかけで不良..

    中3の頃、陰キャ優等生だった俺だが、地域のお祭りか何かがきっかけで不良グループとちょいちょい付き合うようになった 不良たちは午後になると早退して学校の近くのメンバーの家に集まってダラダラと過ごしていた 日家屋のたぶん蔵を改造した離れの二階がそいつの部屋で、たぶん20畳くらいの和室 一階はガレージになってて仲間の原付やバイクがいつもたくさん止めてあった 和室はタンスとか棚とかで一応2つにスペースが分かれていた 奥の方はいつも何枚もの布団が敷きっぱなしで、そっちにでかいテレビゲーム機とネットに繋がるパソコンと大量の漫画があり 男たちはこちらに集まっていた 手前の方には学習机と応接セットと熱帯魚の水槽があって そっちにはいつも女子が集まって雑誌読んだりでかい声で談笑したり化粧の研究をしていた 俺含めて最低5人、多いときだと12人くらい集まってただろうか 俺はちゃんと授業受けてから放課後そこ

    中3の頃、陰キャ優等生だった俺だが、地域のお祭りか何かがきっかけで不良..
    sqrt
    sqrt 2022/08/01
    今42歳の中3時代だとベッコアメがサービス開始したかどうかという時期だから、ネットに繋がるパソコンを持ってるその不良は結構なネットオタクだったのではないか
  • 名前の正しさなんてもんを国に規定される筋合いあるのか?

    名前なんか国籍がどうのこうの以前のものであって国が侵していい領域じゃないだろう。 それこそ内心の自由に属する話。 子供が自分の意志で嫌だと表明した場合は変更するのは当然だが 嫌かどうかわからない時点では親の名付けの意志こそ最大に尊重されるべきだろう。 日語で正しいとか読みやすいとかは全く関係ない。 例えば海外から来た人間の名前はそもそも日語では無いし海外の言語のルールに沿っているか等判定するまでもなく人の申告のままに名乗ることは当然認められている。 海外ではそう読まないとか日語で読みにくい、別の意味になるからなんて理由で人の意に沿わない読み方を強制したり「日名」を名乗らせることなどあってはならないし 海外の名前を名乗って生活していくことは何も問題とされない。 なのになぜ日で生まれた日人であればそれが問題とされるのか? 論理的な整合性が無い。

    名前の正しさなんてもんを国に規定される筋合いあるのか?
    sqrt
    sqrt 2022/05/18
    歴史的に実績のある名前は「正しい」と言えるんじゃないかな…と思って日本史の教科書ひらいたらワケの分からん漢字にワケの分からん読み方の偉人がわんさか出てきた。
  • 家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた

    婚活してるアラサーだけど、最近出来た彼女に3ヶ月で振られた 理由は、もやしのヒゲ根を俺の家では取るって言ったから もやしのヒゲ根ってみんな取らないの? 俺の母親はもやしのヒゲ根を毎回取って卓に出してた 祖母が料理してくれた時もヒゲ根を取ってた だからそれが当たり前だと思ってた 確かに外するとヒゲ根が入ってることはあるけど、家で作る時は普通は取るものじゃないの? 彼女の家でデートした時もやし出てきたんだけど、ヒゲ根が付いてたんだよ だから、「何で取らないの?」って聞いたら「普通は取らない」って返された 思わず「俺の家では綺麗に取るよ?」って話したらそのまま一悶着あって結局次に会った時に別れる事になった みんな取らないの? 良く家で大量にモヤシべれるね 安い材料だからこそ取って美味しくするべきだと思うけど 追記何か俺が料理してないみたいに言われてるから書くけど 俺は普段自炊してるし、彼女

    家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた
    sqrt
    sqrt 2022/05/07
    全婚活男性へのアドバイスだけど、もし実家と彼女の価値観にズレがあったら無条件で彼女の味方をするのが大原則。無条件だぞ。ここで1㍉秒でも迷うそぶりを見せたらその後ン十年の結婚生活に禍根を残すぞ。
  • ほとんどの人は本当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、実は仕事してないと鬱になるから仕事してるらしいと最近知った

    キグロ@カクヨム @kiguro_masanao 最近知ったのだが、世の中の大半の人はニート生活に耐えられないらしい。すべての人は当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、仕事してないとになるから仕事してるらしいのだ。私は一年以上ニートしてても全く苦にならなかったので、ニートの才能があるようだ。 2022-05-05 23:00:55 キグロ@カクヨム @kiguro_masanao みんなニートになりたいのを我慢して働いてるんだから、私も我慢して働かなきゃ……と思ってたんだけど、みんなニートできないから働いてるのだとしたら、この前提が崩れる。私だけ我慢しなきゃいけない道理はない。 2022-05-05 23:01:56 キグロ@カクヨム @kiguro_masanao 過去に3か月くらいニートしたあと耐えられなくて就職した人と知り合って、上記の情報を得た

    ほとんどの人は本当はニートになりたいけどお金がないから渋々仕事してるのだと思ってたけど、実は仕事してないと鬱になるから仕事してるらしいと最近知った
    sqrt
    sqrt 2022/05/06
    え、仕事してると鬱になるの間違いでは…?
  • 字が汚い人ってなんで努力しないの?

    字は人を表すっていうけど、当にそうだよね 綺麗な字の人は綺麗 汚い字の人は汚い 字が上手い人は絵も上手い。 歌が上手い人は英語の発音もいい。 字が汚い人って不器用なの? 見の真似ができないってことだよね? 眉毛とか綺麗に描けなそう。

    字が汚い人ってなんで努力しないの?
    sqrt
    sqrt 2022/04/28
    昔「天才は大抵字が汚いので真似したら俺も少しは天才に近づけるかな」と思って字を丁寧に書くのをやめた事があるんだけど、1㍉も天才にならなかったし、丁寧な字に戻せなくなったし、自分が昨日書いた字が読めない
  • 地理音痴かつ下調べという概念のない友人から『浜松町と浜松間違えたので遅れる』と連絡がきて『やべーーーー!』って素で言ってしまった

    茶々 @td_coral 地理音痴かつ下調べという概念のない友達から「浜松町と浜松を間違えたので遅れる」という連絡が来て やべーーーーー!!!って素で言ってしまった 2022-04-23 11:43:13

    地理音痴かつ下調べという概念のない友人から『浜松町と浜松間違えたので遅れる』と連絡がきて『やべーーーー!』って素で言ってしまった
    sqrt
    sqrt 2022/04/24
    あれ、小金井駅(栃木) vs 小金井市(東京)がまだ出てない…? あと、池上(東急池上線)と池ノ上(京王井の頭線)も、両方23区内だけど間違えるとリカバリーに結構時間かかる
  • 約3億円で買われたTwitter元CEOの初ツイート、2倍の価格で転売を試みられるも不調【やじうまWatch】

    約3億円で買われたTwitter元CEOの初ツイート、2倍の価格で転売を試みられるも不調【やじうまWatch】
    sqrt
    sqrt 2022/04/15
    初競りみたいなもので最初に買う事に箔があったのであって、寄付の件がなくても転売されたら価値がなくなる気がする
  • 中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた

    💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 RT見て思い出したけど中学生の時にドラムに憧れてヤ○ハで「パンフレットください」って言ったのね。そしたら年配の女性店員に「当に買ってくれる人にしかあげないよ」って言われてさ。まあ、結局高校の時にバイト代+援助で買うことになるわけですが、ヤ○ハは避けましたね。 2022-03-26 22:38:57 💣💣💣こむぎこ💣💣💣 @konamono333 子供ってさ、いつまでも子供じゃないんだよなぁ。ちょっと考えて発言しないと、数年経ってから損するかもしれないよね。まあ、わたしの話聞いて激怒した父がすぐクレーム電話入れたから「子供の後には大人がいる」っていう割と当たり前の事を実感したかもだけど… 2022-03-26 22:38:57

    中学時代に某楽器店で「パンフレットください」と言ったら「本当に買ってくれる人にしかあげない」と言われた→数年後、その店は買う時の候補から外れた
    sqrt
    sqrt 2022/03/27
    このまとめ、後半の良い話の方を先頭に置いてくれないかなぁ…週末くらい、ほっこりエピソードを読んであったかい気持ちになりたいよ。良い話だけ見たい。
  • 妹が誹謗中傷で困っていたので弁護士に相談したら犯人全員を特定して解決した話

    みゆか @miyuka527 刀剣乱舞♡ゲーム♡グッズ♡ミュ/マイペースで丸運営/源氏沼の奥底在住/お絵描きします/成人済み会社員/呼びタメ歓迎/楽しく交流/誹謗中傷や治安の悪い方はゴメンナサイ https://t.co/Ev9NgwbVfj みゆか @miyuka527 誹謗中傷でお困りの方へ① 妹がSNS・2ちゃん等の誹謗中傷で疲弊→弁護士に依頼。書き込んでいた人全て特定、解決に至りました。お困りの皆様の参考になればと思い書かせて頂きました。 妹がSNS等でいわれのない誹謗中傷をうけ精神的に疲弊していました。私が警察に相談したところ ↓続く・・・ 2022-03-20 11:33:54 みゆか @miyuka527 誹謗中傷でお困りの方へ② 警察では対応できないので弁護士に相談してもらいたいとのことでした。早速、知り合いの弁護士に依頼しました。結果、誹謗中傷していた人全てを特定する

    妹が誹謗中傷で困っていたので弁護士に相談したら犯人全員を特定して解決した話
    sqrt
    sqrt 2022/03/21
    出身校や仕事繋がりで弁護士の知り合いは何人かいるけど、知り合いだからこそプライベートな相談できる気がしないなぁ…「知り合いの弁護士」より「ググって見付けた弁護士」の方がリアリティある。
  • みんなそんなに牛乳をミルクって言ってんの?

    いやね、昨日の夜ツイッターで夫にミルク買ってきてって頼んだら牛乳買ってきちゃった的なツイート見かけてね。 別にそのツイートだってそんなギスギスしたツイートじゃないんよ。ただ夫がやっちまったぜーって、まあそんなニュアンスのやつなんよ。 だから和やかな気持ちでリプ欄見たら、やたら攻撃的な奴が沸いててね。 正確に言わないお前が悪い!的な感じなのよ。 まあそこまで言わなくても「自分もミルク買ってきてって言われたら牛乳買うわ」的なリプやら引用やらが結構付いてんのよ。 マジで? えっ、そんなに皆牛乳の事ミルクって呼んでんの? うちは牛乳はずっと牛乳なんよ。温めたのをホットミルクとか呼ぶ事はあっても、パックに入った状態じゃ牛乳なんよ。 だからミルク買ってきてって言われて、それも家にミルクを飲む乳児が居る状態で、牛乳買ってくるって発想が全然無い。 クリープ買ってくる方がまだ理解できる。あとはスジャータのポ

    みんなそんなに牛乳をミルクって言ってんの?
    sqrt
    sqrt 2022/03/08
    元ツイ見たらぜんぜん荒れる要素ない上に旦那が英語教師って綺麗なオチが付いた笑い話でリプも「欧米か⭐︎」みたいなノリなのに対して、はてブの殺伐感なにこれ!増田はこの空気の発端を作った責任を感じて欲しい…
  • 「ぐんまちゃん」アニメ放送 経済効果は2億円超 群馬県が試算 | NHK

    群馬県がマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」のアニメ放送による経済効果を試算した結果、広告費に換算して2億円余りに上ったことが分かりました。 県は「ぐんまちゃん」のブランド化を図ろうと、今年度、3億円余りの予算を計上し、このうち2億3700万円を充てて、アニメを放送しました。 アニメは、関東・関西の民放8局で放送されたほか、テレビや新聞、インターネットのニュースなどでも話題となり、県が経済効果を試算した結果、広告費に換算して2億400万円に上ったことが分かりました。 また、関連のグッズも多数、販売されていて、県は売上高は調査中としつつも、経済効果は試算した広告費よりも大きくなると分析しています。 さらに、群馬への誘客などの経済波及効果も含めると県は「アニメの制作費は十分取り戻せている」と評価しています。 県は、新年度の予算案にもアニメの続編制作などの費用として4億3200万円を盛り込んで

    「ぐんまちゃん」アニメ放送 経済効果は2億円超 群馬県が試算 | NHK
    sqrt
    sqrt 2022/03/02
    群馬県がメジャーになったら栃木県が取り残される…
  • 「イタリアン系レストランチェーン店に来るとつい喜んじゃうわ」日ペンの美子ちゃんがぶっ込んできたネタがさすがの切れ味

    日ペンの美子ちゃん【公式】 @nippen_mikochan 辛~いチキンにチーズのせチキン、それに鉄板メニューは小さいフォッカチオ🫓うーん…辛いのとチーズのでチキンがダブってしまった😩なるほど…この店はあれとあれで十分なのね!なんて言いつつ、ついたくさん頼んじゃうファミレスあるある。なんてったって美子はべ盛りの17歳😋 pic.twitter.com/1Yt6YOT1CY 2022-02-23 17:11:38

    「イタリアン系レストランチェーン店に来るとつい喜んじゃうわ」日ペンの美子ちゃんがぶっ込んできたネタがさすがの切れ味
    sqrt
    sqrt 2022/02/24
    コロナ禍設定なのに誰もマスクしてない…最低限、店員はマスクしろよ(クソリプ)
  • オタク漫画の男主人公は家事系できることが多いのに

    着せ恋の男主人公は裁縫が得意でヒロインの服を縫ってあげるし Fateの衛宮士郎も家事万能で壊れたものを直すのが得意だし エヴァのシンジも家事万能だし なのにそういう作品を読んでいるオタクが家事無能のやつばかりで、 既婚なら全部奥さんにやらせて、独身ならお母さんにやらせるか、一人暮らしならセルフネグレクトしてるのは当に残念 オタク向け作品の主人公が家事万能多いのは実態ではなく理想の投影なの? 陽キャがドラゴンボールの悟空やワンピースのルフィのような家事無能が好きで、 自分も家事無能なのには違和感ない(最初から、ああ無能なんだろうなと思う)けど、 陰キャ男に人気の男主人公は家事万能キャラが多いから、読者が家事無能だとマジでがっかりする

    オタク漫画の男主人公は家事系できることが多いのに
    sqrt
    sqrt 2022/02/21
    マジレスすると、オタク男子は家事もオタク的にこだわっちゃって沼にハマってるパターンが多いです(私の周囲のN=10くらいの印象)
  • 仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ 淡泊と"感じのよさ"は両立できる

    1日に数百件のメールを処理していた 私が会社員をしていた頃は毎日大量のメールを受け取っていました。 なかでも外資系コンサルティング会社に勤務していた時には、日に数百件のメールを受け取ることもありました。ショートカットキーを駆使して人よりは少しだけ速く処理できるとはいえ、さすがにそれだけの量になってくると、毎日メールに目を通すだけでも一仕事です。 起業してからは、会社や私の役割が変わったこともあって、そこまでの量のメールが来ることは無くなりましたが、ときどき長文のメールを送ってくる人はいます。 長文のメールを送ってくる人には申し訳ないのですが、私はどうしてもそのメールを読むのは後回しにしてしまいます。文章を正確に読むのに時間や神経が奪われるからです。 ただ文字量が多いだけのメールは時間泥棒 文章が整っていればまだマシなのですが、大抵はそうではありません。ただ文字量が多いだけなのです。おそらく

    仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ 淡泊と"感じのよさ"は両立できる
    sqrt
    sqrt 2022/02/10
    プレジデントの与太記事にマジレスするのアレだけど、「メール簡素化推進中~」的な見慣れぬフレーズは相手の注意を奪うので認知科学的にNGです。素直に定型の導入文と締め文で挟んでおけば、本文に集中してもらえる
  • 大学入試で隣だった女子高生、全教科で受験番号を試験中に書かずに終了後手を挙げて書いていてズルすぎた

    慶應のぷりん @purin_kawaii1 俺の隣だった女子高生、時間が勿体ないからか、試験中に受験番号かかずに毎回終わってから手上げて書いてたけど、ずるすぎて結婚したくなった 2022-02-03 19:14:42

    大学入試で隣だった女子高生、全教科で受験番号を試験中に書かずに終了後手を挙げて書いていてズルすぎた
    sqrt
    sqrt 2022/02/05
    試験時間内に名前書かせるのは画数多い子に不利で試験としてアンフェア。試験時間前に書かせるべき。
  • 息子のイヤイヤ期が来ない(3歳8ヶ月)

    子育てマニュアルによるとイヤイヤ期は自己確立に必要な時期だのなんだの書いてある。 子育てに正解は無い、みな試行錯誤と言い訳するが、先人の知恵は素直にリスペクトすべきだろう。 息子にも正規のプロセスでイヤイヤ期を経て欲しい。 だが4歳が近づいているにも関わらず反抗もイヤイヤもしない、兆候すらない、どうなってる。 おとうちゃんは心配です。 イヤイヤするように指導しているがちっとも聞いてくれない。 イヤイヤ期イヤイヤ症か イヤイヤを抑えつけて育てているつもりはない。 息子に暴力指導は一度もない。 マニュアルにダメだと書いてあったのでデコピンすら無い。 勿論しつこくグズることもあるがタイムアウト(一旦場所を移し一人で黙って反省させる)を数回しただけ。 三歳までは公園とか納得するまで遊ばせていた。 真っ暗の砂場で小一時間遊んでたこともある。 面倒くさいのでグズらせない戦法であったがこれが間違いだった

    息子のイヤイヤ期が来ない(3歳8ヶ月)
    sqrt
    sqrt 2022/02/02
    マジレスしようとしたらただの惚気投稿だった…/マジレスすると育児マニュアルの内容のほとんどは根拠のない俗説なので気にする必要はないです。特に「イヤイヤ期は自己確立に必要」なんて俗説の最たる物。