タグ

文化とコミュニケーションに関するsqrtのブックマーク (4)

  • 台湾の人に無知を指摘される小倉秀夫弁護士

    yunhan wang @yunhanwang1 台湾ニュースで超話題は安倍さんですよ。日経済を守っています。安倍さんは日の素晴らしいのすべての代表、太陽といわれます。比較して馬英九は無能といわれます。わたしは日人で安倍さんを批判する人がよくわからないね。変だね。 http://t.co/iDc3uJfA 2013-01-11 23:48:00

    台湾の人に無知を指摘される小倉秀夫弁護士
    sqrt
    sqrt 2013/01/13
    あれ、おかしい……俺は親台派だったはずなのに、何回読んでもこの台湾の方の発言のロジックがぜんぜん理解できないぞ……単に「恩義があるのでとにかく安倍さんを支持するよ」という話?
  • 挨拶は要らない? ~ タイミングを選んだ挨拶を

    @te_yoshimura そういう珍しい人もいるでしょうが、日はお客さんがお礼を言うのが当たり前の文化ではないです。RT @75souko: わたしはレストランでも、どこでも、「ありがと」って言うよ。 RT @te_yoshimura: 配達のお仕事ってお客さんに「ありがとう」と言ってもらえる 2011-12-05 16:08:17

    挨拶は要らない? ~ タイミングを選んだ挨拶を
    sqrt
    sqrt 2011/12/06
    pukuma先生の言い方はアレだけど、「thank you」というニュートラルかつ簡潔な表現のある英語と、「ありがとう」だと態度デカいし「ございます」を続けると長すぎる日本語では、挨拶の負荷がかなり違うのは事実。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sqrt
    sqrt 2008/09/25
    英語で挨拶するってことは英語圏の人たちと付き合いがあるってことだろう。それなら、そういう自分と付き合いのある人たちの言い回しを覚えて真似るのが一番無難だと思う。
  • 店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見ると惚れそうになる、と書いていて、 あまりにびっくりしたので質問してしまいました。 私の周りにも何人かそういう人がいて、料理が運ばれてくるたびに「ありがとう」と言ったり、 買い物してお釣りをもらうときに「ありがとう」と言ったりしてました。 見ててイラッとします。会釈ならいいんです。私もするし、感じいいです。でもなんで声に出す? 知り合いでも何でもないのに、馴れ馴れしくない?と思います。 そういう人に限って、何かあったときにねちねちクレームつけたりする。 私自身、コンビニでバイトしてたときに、「ありがとう」と言われたことあります(関西の発音の人が多かったような。。。) 正直、内心で「友達でもないのに何様?」と思ってました。別にお礼言われるようなことしてないし、と。 あ

    店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。 - さっき別の方が、店員に「ご馳走様」「ありがとう」と言う人を見る... - Yahoo!知恵袋
    sqrt
    sqrt 2008/02/21
    関係ないけど、海外で買い物をしたとき店員さんが「Have a nice day!」っていってくれるのが好き。
  • 1