タグ

blenderとゲームに関するstack00のブックマーク (2)

  • 一晩でフリーソフト使ってゲームモデル作った話。 - うしろぐ

    先日、id:gigi-net に半ば無理矢理Unityゲーム用モデル作らされたので、3DCG制作手順をまとめておこう。 私自身3DCG作りを仕事にして十数年、この程度のことは頼まれて出来ないことではない。しかしゲーム作るなんて聞いてなかった私の荷物はiPad一枚。これでは無理だ。出来ると思うほうがどうかしている。たとえパソコンが借りられたとしても、3DCGツールってのはどれも高級で、MAYAとかMAXとかSIとかLWとかC4Dとか、機能全部入りの統合3Dソフトってのは10万円未満で買えるものではなく、誰もがインストールしているわけはなかった。 ・・・・そう、Blenderが頭角を現すまでは。 数十万円のCGソフト数種が一の無料ソフトで代用出来そうだと話題なのが、このBlenderというやつだ。インターネットにさえ繋がっていれば、WindowsだろうがMacだろうがLinuxだろうが、すぐ

    一晩でフリーソフト使ってゲームモデル作った話。 - うしろぐ
    stack00
    stack00 2012/10/21
    blender1つでスカルプトからゲームまで作れるけど、慣れたツール使った方がいいかもね。ほんと無料でこのクオリティはすごいと思う。
  • アンダンテ - CG制作日記 主にBlender : Blender

    2012年07月12日00:31 カテゴリBlender3DCG 作品 [3D-No.004 伊波まひる] 最終回(製作開始2011/06/14) 曲にあわせてモーションをつけるのが苦痛になってきたのでこのあたりでやめます。 次回作にご期待ください タグ :#Blender#3DCG runicalp コメント( 0 )トラックバック( 0 ) 2011年08月29日01:35 カテゴリ3DCGBlender 作品 [3D-No.004 伊波まひる] 第13回(製作開始2011/06/14) テクスチャを少し書き込んで、モデルも少しあれしました。 そろそろモーション作ったりすると思います。 その前にWORKING!!見直します。 タグ :#Blender#3DCG runicalp コメント( 0 )トラックバック( 0 ) 2011年08月21日04:57 カテゴリ3DCGBlender

  • 1