タグ

ブックマーク / bash0c7.hatenablog.com (28)

  • 誕生日を期にこのしばらくのふりかえりと2020年までに目指すことをまとめた - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    誕生日を迎えました! お祝いのお言葉やお品をいただきありがとうございます。お返事遅れてますがご容赦ください。 Amazonのウィッシュリスト KyashのID: bash0c7 ひたすら走り続ける毎日を送っていますが、この機会に少し立ち止まって過去のふりかえりと先を考えてみます。 このしばらくのふりかえり KPTとKとPで表現。 Keep 環境変化に強くなった 2016年からこちらの激動で歯をいしばってきた 仲間たちのおかげで乗り切った感 面談・面接の習熟 のべ何百人とお話してきた 随分とコツがみえている 少しずつ変化球を投げた 以前は忌避されてたことが今では普通になってることがいくつもある 革命をブチ上げる感じじゃない攻め方をできるようになったのは率直なところ自分の成長を感じる Problem よりよくなるための課題 革命をブチ上げられてない 構造的な変化を起こしていきたい スピード感

    誕生日を期にこのしばらくのふりかえりと2020年までに目指すことをまとめた - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2018/09/07
  • 誕生日を前に、情報発信を腹くくってやっていくぞ宣言2018 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    発言に責任を持つことって自分にとっては簡単なことじゃなかった。 ありがたいことに色々な指摘から鍛えられてきたと感じている。 その結果、対面で話すとき、人の前で話すとき、はたまたWebでパーマリンク付いた発信をするときなど、自分の外部に何か出すときには、セルフでレビューと想定問答を呼吸レベルで習慣化できるようになってきた。 でもそれで情報発信量は確実に減っている。またある種せき止めているものを持て余してる感もあり、伝えたい欲のコントロールも急務。 そして周りにとっても何を考えているとかわからない人になっているのではないかとも感じている。 自分がどんな人なのか、何を考えているのか、悩んでいるのか、どんなことが好きなのか、言わないとわからないよね。 そこで、誕生日を間近に控える今、これからもっと腹をくくって発信していくことを高らかに宣言したい。 これは発言に責任を持つことを放棄するということでは

    誕生日を前に、情報発信を腹くくってやっていくぞ宣言2018 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2018/08/26
    情報発信、僕も積極的に見習っていきたい
  • おとなの本気企画の #saizeriya_meetup に感じいった件 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    サイゼリヤミートアップという言葉はご存知でしょうか。 この言葉の発生に自分もいっちょかみしておりました。 このまとめの集まりのご縁で【SmartHRエンジニアの入社歓迎会の練習をする会 - connpassに参加させていただき、おとなの気企画のサイゼリヤミートアップにいたく感じ入った次第です。 ざっと上げると、下記のように盛りだくさん。 場所取り 風船 名札(席と着用の両方) 「練習用」名刺 Tシャツ コース 都度オーダー 人数 荷物置き場 懇親アクティビティ 「SO」 さらに、練習の練習の人たちもポップしているというすばらしさで、圧倒的なおとな力を感じました。 そもそも、もっとはやくサイゼリヤミートアップの感動を自分のところで応用すべきで、その自分自身のスピード感のなさを大いに反省しています。 とはいえそれで終わらせず、この先達のやり方を自分なりに消化し、うまく生かしていきたいと考え

    おとなの本気企画の #saizeriya_meetup に感じいった件 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2018/06/12
  • ビッグバンリリースをやめてて小さいリリースを繰り返そう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    飲み会の話です。 全員揃うのを待って「乾杯!」というプロトコルを墨守する必要はない。集まった人から順次飲みだせばいい。 いわゆる"ウェルカムドリンク"ですね。これの適用を強くおすすめしたい。 全員集まるまで飲み物に口をつけてはならないと思いこんでる人は、いまいちどなぜそれをやらなければならないのかきちんと考えるといい。 常識だから、当たり前だからと思うかもしれないが、それはプロトコルの一つに過ぎない。 "ウェルカムドリンク"だってパーティーにおけるプロトコルの一つ。適切なものを選ぼう。 とくに乾杯が始まるまでの間が緊張する、集まった人で先に談笑をしたいという場であれば、"ウェルカムドリンク"的なことを一人一人がはじめればいいのです。 まずは飲み会やパーティー、宴会などの場で、隣り合った人に「まずはウェルカムドリンク的にどうですか?乾杯の練習ですよ」と持ちかけてみましょう。

    ビッグバンリリースをやめてて小さいリリースを繰り返そう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2018/03/08
    わかる〜
  • 2017年最高だった一気買いチーム備品のご紹介 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2017の一発目、12/1(金)の記事です "古き良き時代から来ました。真面目なSE、真面目にSE" @bash0C7こと小芝です。 ピクシブのVP of Enginineeringを務めています。 さて、わたしはVP of Engineeringという職務柄、開発やエンジニアリングをエンパワーメントするために、様々な物品購入やサービス契約に関わります。 その中で一番思い出深いのは、チームごとのワークスペースに配置するホワイトボードを一気に揃えたことです。 様々な候補の中から吟味して選びぬいたホワイトボードで、当初想定していたよりも更に素晴らしかったのでぜひ広く知ってもらいです。 ホワイトボード情報 アスクル オリジナルの縦型のものです。 www.askul.co.jp コンパクト ご覧の通り縦型のホワイトボードです。幅を取らず小回りがきく

    2017年最高だった一気買いチーム備品のご紹介 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2017/12/01
    便利っぽい
  • Gopherになる方法をみんなのGo言語のリリースお祝い会で発表した #みんgo - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    出版おめでとうございます! みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック] 作者: 松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る connpass.com この会で、少しの出費とちょっとした勇気で、君もすぐGopherになれるよ!という趣旨の話をしました。 一緒にGopherになりましょう。

    Gopherになる方法をみんなのGo言語のリリースお祝い会で発表した #みんgo - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2016/09/19
    参考になる
  • 「気合い」を作る - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    気合を入れて解決したいことは数多くある。実は、数時間あればいろいろやれる。気合いを入れてというのはつまり、そのための数時間だけを確保することなんじゃないかと思っています。 日々いろいろなことが起きますが、調整力、計画力、意志力など、様々な力を使って抗い、 半日頑張ったら の半日を確保すること。これが大事。 これを日々繰り返すと、重要かつ急ぎのものを早期に片付けて、重要かつ急ぎじゃないものに自然に専念できるようになると信じてます。

    「気合い」を作る - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2016/07/25
  • 技術的リハビリ - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    最新のインタビューが公開されました。 careerlog.jp careerlog.jp この中で 手を動かしていきたいですね とか ぼくが手を動かす方が良い技術的な課題があるなら、喜んで手を動かします。 とか言ってますが、状況として手を動かすことができる、また手を動かしていいことがでてきたので、実際に手を動かしはじめました。 そうやって気がついたのは完全に錆び付いてるということです。 錆びついたネジを捨て去る勇気 この1年半ほどは採用と組織作りに専念してきたせいか、当にびっくりするほど手が動かないんです。正直焦るし辛いしもどかしい。 それでも歯をいしばって悩みつつでも手を動かす以外に方法は無いと思ってます。場数踏めばちゃんと結果はついてくるものと信じてます。 取り組んでいること DockerとJenkinsです。ポータビリティの高い環境を作ろう、使いやすいGUIを持ったバッチ制御サー

    技術的リハビリ - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2016/07/02
  • VIPチケットで #淡路島で寺嶋 淡路島ガールズポップフェスティバルを最高に楽しんできました - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    5月中旬以後ネットでえらい話題になったため名前を目にした人も多いと思いますが、淡路島ワールドパークONOKOROで繰り広げられた野外フェス「淡路島ガールズポップフェスティバル」にVIPチケットで参加してきました。 nlab.itmedia.co.jp 自分は大いに楽しんだので、その記憶を残しておこうと思い、このエントリーを書いております。 もちろん、もし第二回があって、ゆっふぃーがバリバリでるならぜひまた見に行きたいと思ってます。 あったらねヾ(゚ω゚)ノ https://t.co/Xj5ZxR3m91— 寺嶋由芙 #「君にトロピタイナ」 (@yufu_0708) 2016年5月29日 参加モチベーション ディアステージ所属で、2016/7/8(金)に新宿BLAZEで生誕ワンマンライブを行う「真面目なアイドル」ゆっふぃーこと寺嶋由芙さんがお目当でした。 twitter.com 最新情報を忘

    VIPチケットで #淡路島で寺嶋 淡路島ガールズポップフェスティバルを最高に楽しんできました - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2016/06/06
    読んでるだけで楽しそうなのが伝わってくる
  • 「真面目なアイドル」ゆっふぃー こと 寺嶋由芙さんバスツアー参加レポート #ゆっふぃーバス - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    5/7,8の2日間、『ゆっふぃー先生と行く!愉快なヲタク達のドッキドキ♡林間学校』と題されたバスツアーに参加しました。 結論から言うと、控えめに言って最高でした。 こういうツアーに参加すること自体初めてだったのですが、全ての心配は杞憂で、ひたすら場とコンテンツを楽しみあっという間の2日間でした。 募集概要 公式ページには下記のように記載されています。 ■旅行日程:2016年5月7日(土)10:00頃都内出発~5月8日(日)17:00頃都内解散予定 ■旅行方面:山梨県河口湖 ■旅行代金:45,000円(税込) ■募集人数:45名 (最少催行人数:25名) ■お申込み開始日:2016年4月16日(土)13:00~ ※先着順により定員になり次第受付終了となります。 ■お申込み締切日:2016年4月25日(月)12:00迄 ■参加条件:寺嶋由芙オフィシャルファンクラブ「ゆふらぶ」会員であること 募

    「真面目なアイドル」ゆっふぃー こと 寺嶋由芙さんバスツアー参加レポート #ゆっふぃーバス - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2016/05/09
    部外者でも分かる神イベント感
  • 「肉体改造」を試みる - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    この数ヶ月ジム契約してマシントレーニングに励んでいます。最初は週2回ぐらい。最近は1回の時間は短いものの週4、5ペースで通ってます。 最近、筋肉痛が来なくなってきて停滞感があり、これから何を目指してやっていこうかと悩みがでてきたので、トレーナーさんに依頼して次を目指してみることにしました。 photo by rick 目的 全身の筋肥大を狙います。筋肉をがっつりつけます。かなうならばボディビルダーのようにすごいマッチョな体になってみたいと思ってます。 過去の運動歴 運動歴と言えるような運動はしたことなくて、だいたい学生時代も運動とか体育とか辛い思い出ばかりあります。 メニュー 1日あたり30分〜90分ぐらいのトレーニング時間で、下記のローテーションを組んでもらいました。 これまでマシンばかりだったので、フリーウェイトのものがとても新鮮です。 胸・肩・三頭 ベンチプレス サイドレイズ ケーブ

    「肉体改造」を試みる - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2016/02/14
    夏コミではマッチョなGopherくんが見れそう!
  • RubyKaigi2015のOrganizerとして務めた仕事 #rubykaigi - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    ひとまず無事会期を終えることができました。 animateLAB Advent Calendar 2015 20日目としてこの記事を公開します。 謝辞を先に書く RubyKaigi2015 teamのみなさん、当にありがとうございました。 Organizersが国際的なRubyのカンファレンスを指し示し、Staffがそれを具現化し実行に移し、Helperが会期当日きめ細かく動く。Designerによる素晴らしいクリエイティブに、ナイスなMC。そしてSpecialThanksのみなさん、メンバーのご家族、ご勤務先のみなさん。当にありがとうございました。 特に会期運営Staffとして半年駆け抜けてきた @miyohide @publichtml @tyabe には、お三方のコミット無くてはこのクオリティとスピードでの開催はできませんでした。全くうまく表現できないのですがひたすら感謝の気持ち

    RubyKaigi2015のOrganizerとして務めた仕事 #rubykaigi - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/12/21
    お疲れ様でしたッ!
  • 30代後半の決意表明 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    35歳になりました。30代後半にさしかかりました。 決意表明というとちと大げさな感じではありますが、この機会に先々やっていきたいことを考えてみるのはいいもんじゃないかなと思ってます。 その結果でてきたのはシンプルに3つ。細かくは色々あるんだけど、大きくはこの3つ。実現したい! なおwishilistはこちらで公開してます。どうぞお使いください。 仕事で結果出す とにかくこれ。ほんとこれ。 グループ内の技術集団としていい影響をみんなで作れるように、広く深く技術を磨いていきます。一朝一夕に成り立つものではないので、にまず1年、3年、5年間と腰を据えてじっくりと。 自分たちだけじゃなく、三方よしなかたちで全方位に貢献できるように振舞っていきます。 社内向けにこちらの詳細は10月あたりににまとめてお話します。 肉体改造する 脂肪を落として、筋肉をつける。ジム通いとか度々頓挫してきましたが、とにかく

    30代後半の決意表明 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/09/06
    “仕事で結果出す とにかくこれ。ほんとこれ。”
  • #C88 Golangのマスコット「Gopher」のコスプレした人がいた件の詳細まとめ #gopher - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    この夏のコミックマーケット88で、Golangのマスコット「Gopher」のコスプレした人がいたらしく写真が数枚あがっていました。 #golang #gopher pic.twitter.com/GLXDTDPVGB— イクシル (@ixl_jp) 2015年8月16日 . @mattn_jp すごいのいたwww pic.twitter.com/3MWYHHhCor— MURAOKA Taro (@kaoriya) 2015年8月16日 それはわたしです。 今回のテーマ 昨冬はこういう感じでしたが、まったく同じのはどうかなーと思って一工夫加えました。 今回のテーマは「夏」として、先のGo Conference 2015 summerでの麦わら帽子Gopherをイメージしました。 gocon.connpass.com なので、麦わら帽子を被っております。 他の工夫点 麦わら帽子だけではありま

    #C88 Golangのマスコット「Gopher」のコスプレした人がいた件の詳細まとめ #gopher - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/08/16
    (3日目差し入れに行ったら時間遅すぎてほぼ撤収してたのが悔やまれる)
  • Go Conference 2015 summerでGopherになるための方法を発表してきた #gocon - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    開催から随分たってしまいましたが、6月に行われたGo Conference 2015 summerのライトニングトークスにて、Gopherになるための方法を発表してきました。 gocon.connpass.com 発表資料 発表タイトルは「Gopherになれ!」です。 俺とGolang 業務では、昨年に広告配信システムを開発した際、配信サーバの実装に使いました。 その前には、自習した知見をプライベートで活動している技術電子書籍サークルで記事化しました。 devlovepub.booth.pm そういう縁でGolangに馴染みができたのですが、ある時ふとGopherのコスプレができるのではないか。コミケならばGopherを知る人もいるのではないかと思い立ったのがGopherになったきっかけでした。 結果としては、なかなかの注目を集める事ができ、カンファレンスでも反響をいただけたため、Gol

    Go Conference 2015 summerでGopherになるための方法を発表してきた #gocon - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/08/10
    “もし準備が間に合えばC88 2日目にやってみる予定です。”
  • #fluentd からSSTPを喋るためのfluent-plugin-sstpをリリース - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    fluent-plugin-sstp | RubyGems.org | your community gem host これで何か起こった時にFluentd経由でSSPに何か喋らせることができます。きっと業務が捗ることでしょう。 ソース及びconfigのパラメータは、https://github.com/bash0C7/fluent-plugin-sstp をご覧ください。 プルリもお待ちしております。 SSPとは 独立伺か研究施設 ばぐとら研究所 のSSPって何?がわかりやすいです macでのSSPのインストール 手元のOS X Mavericks環境でSSPを動かす際、下記エントリーを頼りにしました。 Safx: MacでSSP (伺か) のJenkinsゴーストを使う その過程で、-10810のエラーが出たのですが、下記エントリーを頼りにlaunchctl removeしました。 R

    #fluentd からSSTPを喋るためのfluent-plugin-sstpをリリース - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/06/28
    時代は任意たん! #インタネット老人会
  • SQLアンチパターンNightでファントムファイル アンチパターンの紛争にピリオドを打った件 #sql_ap_night - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    SQLアンチパターンNightのLightning Talksでお話させていただきました。 connpass.com 自分の中で、ファントムファイル アンチパターンでよくある紛争の必要が無くなったので、具体的にどういうときにDB中に格納するか、どういうときにパスを格納するかをお話してきました。 言いたかった事 可用性の観点から考えましょうという事をいいたかったのです。 システムとして障害はいずれさけられないわけですが、MTBFを長くしてMTTRを短くするにはどうすべきかという点から、どこに格納すべきかを決めようという話です。 発表資料

    SQLアンチパターンNightでファントムファイル アンチパターンの紛争にピリオドを打った件 #sql_ap_night - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/04/14
    \D・O・A!!!!/
  • 「進捗どうですか」Tシャツ頒布をBOOTHで開始した話 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    #金子 お渡し会の様子です。 pic.twitter.com/8U6oLwwaH8— #BASH (@bash0C7) 2015, 3月 27 この「進捗どうですか」Tシャツは自分でも愛用しててコミケや個人手渡しで頒布していました。 その後度々お問い合わせいただいてたんですが、Tシャツ創れる素晴らしいサービスは多々あれど、そこから頒布につなげるのが大変で動けずにいました。 先日、pixivFACTORYのTシャツ対応を機に、自分のBOOTHにつなぎ込んでみました。 bash0c7.booth.pm 1着から丁寧にオンデマンド印刷されるので、是非お買い求めください。 進捗どうですかTシャツを着て他社を練り歩く快感 https://t.co/e0ChbaFIcr #pixiv_engineering_talks #金子— sue445 (@sue445) 2015, 3月 27 とのことで

    「進捗どうですか」Tシャツ頒布をBOOTHで開始した話 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/03/30
    快感味わえます。(購入者の声)
  • フリマアプリときくと一番に思い出すFrilを開発・運営しているFablicさんに仕事場メンバーでお邪魔してきた - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    フリマアプリといえばFrilの事がまず浮かびますが、そのFrilを開発・運営しているFablic社に仕事場の仲間たちとお邪魔してきました。 フリマアプリときくと一番に思い出すFablicさんに仕事場メンバーでお邪魔してきた。素晴らしいかったなあ。めっちゃ勉強になった。 pic.twitter.com/CiWPT5QTiL— BASH (@bash0C7) 2015, 2月 9 お寿司やドリンクもごちそうになりなりました。ありがとうございます。 自分としては創業メンバーをはじめ色々知己の多い会社ですが、改めて訪問して色々お話を伺って、凄く学ぶべきところたくさんあり、逆に自分たちの強みを認識したこともありで、色々な気付きを得ました。 きちんと咀嚼して、仕事場のみんなに伝えて、ぼくらのこれからにつなげていきます。 合わせて読みたい: 突撃隣の会社〜Fablic編〜 - catatsuyとは また

    フリマアプリときくと一番に思い出すFrilを開発・運営しているFablicさんに仕事場メンバーでお邪魔してきた - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2015/02/10
  • #C87 でGolangのマスコット「Gopher」のコスプレした人がいた件の詳細まとめ - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    コミックマーケット87 3日目にGolangのマスコット「Gopher」のコスプレした人がいたという話をTwitterで目にしました。 コスプレ広場にgopher君がいるとの噂をキャッチした— ななやん (@7yan00) December 30, 2014 コミケgopher君がいた pic.twitter.com/cMyhSFgIwy— ななやん (@7yan00) December 30, 2014 BASHさんの勇姿を撮影しました。ご確認ください cc: @bash0C7 pic.twitter.com/SLQ3Upt4MC— hokkai7go (@hokkai7go) December 30, 2014 #C87 様子です pic.twitter.com/NpDFimBHPz— こしば (@bash0C7) December 30, 2014 それはわたしです。 作り方 ボデ

    #C87 でGolangのマスコット「Gopher」のコスプレした人がいた件の詳細まとめ - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    sue445
    sue445 2014/12/31
    Gopher Tシャツ着てたので記念撮影したかったけどコスプレ広場がカオスすぎて断念したorz