suica_jのブックマーク (361)

  • Goへのヘイトに対する考え方

    https://www.kbaba1001.com/entry/2021/09/17/073149 (該当記事が削除されました) RubyのサービスをGoで置き換えるのは3倍人手がかかる 何するにも機能不足 JSONの読み書きにわざわざ構造体書くの面倒 同僚がGoを選ぼうとしたら愚かな選択ですねと答える サーバーサイド開発にGoを使うのは危険 っぽい内容だったかと。 だいぶGoの特徴や既存の言語との考え方の違いが広まってきてるのかなぁと思っていた矢先だったので十年くらい前のような指摘をあえて今されていてびっくりした。 正直、ここに書かれたようなヘイト項目は既出すぎるので、もし影響の大きい項目を多くの人が同様に嫌っているならばGoはここまでの人気のある処理系になることはなかったと思う。(もしくは多くの人が嫌ってはいるが影響の小さい項目ということ) Goは出た当初、こういうヘイトが世界中のブロ

    Goへのヘイトに対する考え方
    suica_j
    suica_j 2021/09/18
    良くも悪くも宗教だなー。元ブログはただの職業プログラマ症候群の開陳だったけどこの記事は宗教だ。
  • 「あの髪型、坊主にされました」美容師が始めた“校則改革” | NHK | WEB特集

    遠方からカットに来てくれた男子高校生。その子が丸刈りになって現れたのは1週間後のことでした。さらに…。 「髪型変えないと推薦取り消すと脅かされた」 「地毛だと証明書を書いたのに黒く染められた」 届いたのは1000件以上の悲痛な声。子どもたちが自分らしく輝けるように。いま“校則改革”に取り組む美容師がいます。 (岐阜放送局ディレクター 植木翔吾)

    「あの髪型、坊主にされました」美容師が始めた“校則改革” | NHK | WEB特集
    suica_j
    suica_j 2021/09/18
    生徒への仕打ち自体は全く賛同できないが、カルトで話題の昭恵ぴょんの服装が批判された時に同じ態度が取れたか?千葉のVTuberの服装が警察コラボに相応しくない批判されたときは?と内省できる程度の余裕は持ちたい
  • これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない(週刊現代) @moneygendai

    「勧銀のシステムの一部に、'71年に第一銀行と日勧業銀行が合併した時に作られたとみられる部分が残っていたのです」 この部分は、'80年代まで盛んに使われていたプログラム言語「COBOL」で書かれていた。'00年代には使いこなすエンジニアが激減し、「化石」と呼ばれた言語である。 「当時ですら、わかるエンジニアが現場にいなかった。もちろん設計図や手引の類いも見当たりませんでした」 たとえるなら、古い時計を部品交換のため開けてみたら、交換したい部品が古すぎて替えが利かず、やむなく油を差して閉めた、というような話だ。だがこの時は、気に留める者もいなかった。 複雑怪奇な「キメラ」 2度目の大規模障害が起きたのは'11年3月15日、東日大震災の直後だ。災害義捐金の振り込みがひとつの口座に殺到し、システムが一度に対応できるデータ量の上限を超えてしまった。 エラーに対応しているうちに、他の取引のデータ

    これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない(週刊現代) @moneygendai
    suica_j
    suica_j 2021/09/18
    "バッチ処理自体、とっくの昔に時代遅れになった手法ですが" 出たなオンライン信者!
  • 仏パブリッシャーMicroids、タイトーの著名シリーズの新作を2本手がけると発表。「ゲーマーを驚かせる」リバイバルに - AUTOMATON

    パブリッシャーMicroidsは9月17日、タイトーがもつ有名なシリーズ作の新作2を制作することについて、タイトーと合意に達したと発表した。それらの新作についてはすでに開発中で、2022年に発売することを見込んでいるとのこと。 Microidsは、フランスに拠点を置く老舗パブリッシャーだ。アドベンチャーゲーム『Syberia』シリーズを手がけていることで知られており、ほかにも『Gear.Club Unlimited』シリーズや『Blacksad: Under the Skin』など多数の作品を販売。今月末には『アガサ・クリスティ – エルキュール・ポアロ: 初事件』の発売を予定している。また、『XIII』や『Toki(JuJu伝説)』『Asterix & Obelix』シリーズなどリメイク・リマスターにも積極的である。 Microids signs a historic agreemen

    仏パブリッシャーMicroids、タイトーの著名シリーズの新作を2本手がけると発表。「ゲーマーを驚かせる」リバイバルに - AUTOMATON
    suica_j
    suica_j 2021/09/17
    海外的にはタイトーのタイトルだろうから式神の城だな
  • 「信頼関係を築けばいい」とかいうアホがいるから不同意性交罪にはもろ手を挙げて賛成しかねるんだよな

    信頼関係があればトラブルは起こらないとかどんなお花畑な世界観だよ 「結婚して二人の子供を作る」なんて信頼関係の到達点ともいえることをしたカップルのどれだけが 数年も経たないうちに互いに憎しみあって離婚すると思ってんのよ もうちょっと真面目に考えろ こういう馬鹿が主導してるなら不同意性交罪を警戒せざるを得ないんだよな 「後から訴えるような相手とセックスしなければいいだけ」ならDV問題も「殴るような相手と付き合わなければいいだけ」で解決じゃん

    「信頼関係を築けばいい」とかいうアホがいるから不同意性交罪にはもろ手を挙げて賛成しかねるんだよな
    suica_j
    suica_j 2021/09/17
    そういうアホなコメントするブクマカが悪いんであって、法律の良し悪しは別物として考えては駄目なのかよ
  • Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー

    ある仕事でそれまでRubyで書かれていたサーバーサイドをGo言語ですべて書き直すことになって、それまでRubyのコードを書いていた僕はそのままGo言語を書くことになった。その仕事そのものはお客様(僕は外部委託のエンジニアとして参画していた)との関係も良好で素晴らしい仕事をさせてもらうことができたと思っているが、Go言語だけは好きになれなかった。 はじめは流行っている言語だから何か素晴らしい魅力があるのではないかと期待していた。しかし書き始めるうちにどうも自分には合わないなと思うようになり、2年ほど書いて案件の契約が終わる頃にはGo言語でサーバーサイドを書くことは危険だとさえ思うようになった。 あれから数年がたちますますGo言語の案件は増えている。サーバーサイドを書く選択肢としてGo言語を選択する会社も増えている。しかし当にそれでいいのか?ただ流行っているからという理由だけで選択するにはあ

    Go言語を嫌う6個の理由 - さめたコーヒー
    suica_j
    suica_j 2021/09/17
    毎日Pythonって結構駄目な所多いよな早くJuliaに代わられんかなぁと思いながらデータ分析やってるけど、根底にあるトゲはこのブログと同じ気がする。まぁ結局業務プログラマなんてそんなものなのだろう
  • 宝くじで1億当たった

    どうしようもない。地元の小さな宝くじ屋で買ったら当たってしまった。 当籤番号何回も見返してって震えてる。マジで。 15日が給料日で支払日もその日なので、給料におまけでこれがくっついてくるのかと思うと怖い。 さあどうしたものか。分かりもしない。 かつて2015年だか、その辺りに高額当籤増田がいたからその記事を読んでも目が滑る滑る。 当日からまるで寝れなくて3徹した。金曜は休んだ。金土日が破滅した。今日出勤できるかわからない。 彼の7分の1の額なのにこんなに震えてる。小心者だ。 奇しくもあの増田とほぼ同じ27歳で、私もキモオタ。ちょっとばかし文章でオタクやってるくらいで彼とはだいぶ違うけど。 彼と同じく私も誰にも言わないでいる。言えるわけない。 使い途もちょっと思い浮かばない。というか趣味の勉強も手につかないし、今日の会議で何言うべきか何報告すべきかが全部吹っ飛んだ。 どうしよう、落ち着かない

    宝くじで1億当たった
    suica_j
    suica_j 2021/09/13
    キャシーお姉さんを信じてARKガチホだ!
  • Webな事業をする会社のエンジニアから再びコンサルの世界に戻るはなし - 42歳シニアエンジニアの大冒険のはじまり - Lean Baseball

    文脈的には「誕生日迎えましたやでー」という前回エントリーの続きです. まず報告ですが, 今日がJX通信社最後の出社でした。 今月いっぱい休んで次に備えます。 データ基盤からAIワクチン接種予測から何から何まで最高のお仕事を最高のチームでさせてもらいました! おせわになりました&shinyorke先生の次回作にご期待ください pic.twitter.com/hlJlsHeIMW— Shinichi Nakagawa / 中川 伸一 / Senior Engineer (@shinyorke) 2021年9月10日 先日, JX通信社での最後の仕事を終え, 9月末で退職することになりました. 今月残りの期間は有給休暇を消化し, 10月から外資コンサルタント企業(社名は公開しません)のエンジニア部門のマネージャーとして新たな挑戦をします.*1 このキャリアを決断したのが7月末(今から一ヶ月ちょい

    Webな事業をする会社のエンジニアから再びコンサルの世界に戻るはなし - 42歳シニアエンジニアの大冒険のはじまり - Lean Baseball
    suica_j
    suica_j 2021/09/12
    ウチの周りのAIエンジニアもコンサルに転職する人ばっかだなぁ。そこらのWebベンチャーじゃあ給与水準違いすぎて勝負にすらならんのだろうな。良いことだとは思うが
  • まぐろの刺身を即席みそだれに30分漬けて白飯にのっけたら最高すぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 今日の主役は、まぐろの赤身です。これをしょうゆだれにつけ、ご飯にのっけた「まぐろの漬け丼」はほんと美味しいですよね。この漬けだれのベースをみそにしたら、これまた美味しくて最高なんです。30分漬けるだけなので、刺身を買ってきてさっそくお試しください。 魚屋三代目の「まぐろのみそだれ漬け丼」 【材料】1人前 まぐろの刺身(赤身) 10切れ程度 ご飯 1人分 うずらの卵 1個 大葉のせん切り、ねりわさび お好みの量 (A) みそ(家にあるみそでOK、今回は赤みそ使用) 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 白すりごま 小さじ1 作り方 1. まずはみそだれ作りから。小鍋にみりんと酒を入れ、中火でひと煮立ちさせてアルコール分を飛ばしたら、火を止め、 しょうゆ、 みそ、白すりごまを加えて よく混ぜ、冷ましておき

    まぐろの刺身を即席みそだれに30分漬けて白飯にのっけたら最高すぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「マツコの知らない世界」で紹介されたワイヤレスイヤホンとは? Amazon人気モデルやヤマハ、Boseなど

    TBSテレビの番組「マツコの知らない世界」にて、2021年9月7日の放送内容でワイヤレスイヤホンが特集された。案内人はスクールウォーズ俳優として子役デビューし、イヤホンの世界にどっぷりハマった丸井大福。 丸井いわく、完全ワイヤレスイヤホンAirPods以来急速増え、今では手頃な値段で、音楽ジャンルごとに聞き分けできるほど特徴あるイヤホンが増えているそう。この記事では、丸井氏が紹介していたワイヤレスイヤホンを、特徴とともに振り返っていこう。 TaoTronics「TT-BH07」 TaoTronics「TT-BH07MK2」 「TT-BH07」は、TaoTronicsのケーブルワイヤレスイヤホン。その迫力あるドンシャリサウンドから、番組ではロックやEDMを聞くのに向いていると紹介されていた。ワイヤレスイヤホン初心者にもオススメのモデルで、ケーブルが付いているため紛失リスクも少ない。 さらに

    「マツコの知らない世界」で紹介されたワイヤレスイヤホンとは? Amazon人気モデルやヤマハ、Boseなど
    suica_j
    suica_j 2021/09/11
    正直いかがでしたか感あるラインナップだが視聴者に合わせて敢えて一般受けする製品選んだのか?
  • トイアンナ/ライター on Twitter: "議員という権力を持つグループが抗議活動を通じて女性の仕事を奪った事実。 女性が女性の仕事を奪うとなれば、フェミニスト全体のイメージに関わります。真剣にジェンダー研究をされる方や、女性の人権を広める活動家に対しても失礼です。 https://t.co/8g0hbWeh21"

    議員という権力を持つグループが抗議活動を通じて女性の仕事を奪った事実。 女性が女性の仕事を奪うとなれば、フェミニスト全体のイメージに関わります。真剣にジェンダー研究をされる方や、女性の人権を広める活動家に対しても失礼です。 https://t.co/8g0hbWeh21

    トイアンナ/ライター on Twitter: "議員という権力を持つグループが抗議活動を通じて女性の仕事を奪った事実。 女性が女性の仕事を奪うとなれば、フェミニスト全体のイメージに関わります。真剣にジェンダー研究をされる方や、女性の人権を広める活動家に対しても失礼です。 https://t.co/8g0hbWeh21"
    suica_j
    suica_j 2021/09/11
    この件に限らず主張しているのだが、リプにある公的機関に相応しくない表現っていう意見が滅茶苦茶嫌い。神聖な学び舎に相応しい下着の色にしろという件と全く同レベル。トイアンナさんのポジショントークはまぁ…
  • 跋扈する「萌え」ポスター全ての即時撤回を 全国フェミ議連が防衛省に求める | フライハイト・リポート

    全国フェミニスト議員連盟は4日、自衛官募集ポスター内の表現に対し、性的対象物化が行われているとして、抗議声明を発表した。 声明では、ポスター内に日社会に流布する「萌え系美少女キャラ」の特徴が描かれていると指摘。「固定観念が引き続き女性に対する性暴力の根的原因であり、ポルノ、ビデオゲーム漫画などのアニメが女性や女児に対する性暴力を助長している」とする見解を元に、官公庁による性的対象物化は断じて許されないとした。 陸上幕僚監部は1日、指摘のポスターを撤去するよう指示したが、議連側は「萌え系美少女キャラ」を用いたポスターは他にもあるとして、跋扈する「萌え系美少女キャラ」ポスター全ての即時撤回・回収を強く要求、「萌え系美少女キャラ」を使用している全ての公共機関に再点検を求めた。

    跋扈する「萌え」ポスター全ての即時撤回を 全国フェミ議連が防衛省に求める | フライハイト・リポート
    suica_j
    suica_j 2021/09/11
    やはり議連の主張は全く理解できない。半分自省だが、ここまで断絶が深まる前に若い女性も萌コンテンツ楽しんでますよ、エンパワメントされてますよというのを女オタクももっと発信すべきだったのかもしれない
  • GitHub - SHI-Labs/Convolutional-MLPs: [Preprint] ConvMLP: Hierarchical Convolutional MLPs for Vision, 2021

    suica_j
    suica_j 2021/09/11
    ConvMLPのコード。ホントに論文通りの性能でるならViT並のインパクトな気がするのだが果たして...
  • ネット全体が残念なノリになってきていてキツい

    今日もネットはイキリオタクフェミニストがいがみ合う。 PV乞のメディアが釣りタイトルやローソンの商品を絶賛するゴミ記事を量産する。 バズを狙ったしょうもない投稿がツイートされる。 無名のおっさんが仕事論を偉そうに語る。 誤クリックを狙ったカスみたいな広告がブラウジングを邪魔してくる。 知り合いが政治的な記事をシェアして頭抱えるようなコメントをする。 うっかりバズるとクソリプがたくさんついて消耗する。 ネットにつなげるとストレス溜まることばっかりになってきた。 マスメディアのオルタナティブとして、一時期はすごく楽しかったのに、最近はまったく楽しめないし、TVやのほうがちゃんと作られてるよなーと思うことが多い。 はぁ、もうネット見るのやめようかな。普通に仕事がんばって友達と飯ってるほうが楽しいよ。なんでこうなっちゃったんだろ。

    ネット全体が残念なノリになってきていてキツい
    suica_j
    suica_j 2021/09/10
    その点全盛期の2chって凄かったよな。創設者は今やご覧の有様だが...
  • VRCを引退します:危うく嫁と離婚しかけた話:|かげろう kageroh519|note

    こんばんは。かげろうです。 いきなりですが、僕はVRCを引退します。 理由を一言で言うと、ハマり過ぎたのです。 VRCを初めて約半年、Steamでのプレイ時間は500時間超えとなりました。 帰ってきては夜遅くまでVRCに入り浸り、休日は改変の為にパソコンとにらめっこ。嫁の事なんて、正直2の次になっていました。 そのことで嫁に何度か泣かれ、話し合い、その度に僕は「VRCに入る時間を減らす」と言いましたが、それは一時的なもので、数日もすればまた入り浸るを繰り返していました。 そんな時、嫁に言われたのです。「ここ半年、あなたはVRでの思い出は何十、何百とあるけど、私との思い出は数個も無い」 それでハッとしました。僕は一番近くに居てくれている人のことを何も考えていなかったと。 何故ここまでVRCにのめり込んでしまったのか。 僕なりに考えてみました。 僕は、正直仕事が上手く行っているとは言えません。

    VRCを引退します:危うく嫁と離婚しかけた話:|かげろう kageroh519|note
    suica_j
    suica_j 2021/09/10
    steamのプレイ時間を正視できるものだけが石を投げなさい
  • 激シブなのは百も承知だが「焼き味噌」を激オシせずにはいられない - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    蕎麦前で一品だけ選ぶとしたら 自分が「大人になった」と感じる瞬間はありませんか? 私は回らない寿司屋のカウンターに一人で座った時、そんなことを思ったりします。 もうひとつは休日の昼、蕎麦屋でキンと冷やした日酒(常温もおいしい)でチビリチビリやりながら……蕎麦が供されるのをゆるりと待つ瞬間。 いわゆる「蕎麦前」の時間を楽しめるようになった時でしょうか。 こんにちは、メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。そんな蕎麦前のひと時、お品書きにあると必ず頼んでしまうのが「焼き味噌」です。 もちろん、蕎麦がきや板わさ、出汁巻き卵などもおいしいのですが、焼き味噌は塩味がほどよくて日酒と合い、かつ値段もリーズナブル。 蕎麦前のメニューでどれかひとつしか選べないとしたら迷わず「焼き味噌!」とオーダーします。 家で焼き味噌を作るときの「たったひとつのコツ」 というわけで「家族と懐のために『家めし、家BAR、家

    激シブなのは百も承知だが「焼き味噌」を激オシせずにはいられない - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    suica_j
    suica_j 2021/09/10
    味噌のしそ巻きという妙に日本酒に合う郷土料理が山形や宮城にはあるのだがこの手の甘辛味噌味おつまみが好きであればとてもおすすめである
  • 行動経済学の死

    行動経済学の死 E}��U p�(��U https://www.thebehavioralscientist.com/articles/the-death-of-behavioral-economics 悪いニュースがいくつかある。 行動経済学は死んだ。 そう、それはまだ教えられている。 そう、それはまだ世界中の研究者の研究対象だ。 そう、それはまだ国をまたいで実業家や政府機関に利用されている。 明らかに生きているように見える・・・が、それはゾンビだ。内も外も。 なぜそんなことをいうのか? 理由は大きく2つだ。 行動経済学の主要な発見は何年も再現に失敗している。そして行動経済学の重要な発見*それ自体*、損失回避、ですらその土台が揺らいでいる。 その介入の影響は現実は驚くほど弱い。 これら2つのことから、これからの10〜15年、行動経済学が関心を集め現実に広く使われると私は思わない。 も

    行動経済学の死
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Rivian offers (up to) $5,000 discount if you trade in your gas-powered truck

    Engadget | Technology News & Reviews
    suica_j
    suica_j 2021/09/10
    これを期にyostarのあれみたいに日本側に制作拠点置いちゃったりできるととても捗るのだが...
  • PS5、国内累計販売数が100万台を突破! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    ゲーム総合情報メディア ファミ通は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が2020年11月12日に発売したプレイステーション5(PS5)の国内推定累計販売台数が100万台を突破したことを発表した。 プレイステーション5 、国内累計100万台を突破! ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが2020年11月12日に発売した「プレイステーション5」の国内推定累計販売台数を以下の通りまとめました。 「プレイステーション5」 国内推定累計販売台数 (集計期間:2020年11月12日~2021年9月5日/販売週数:43週) 国内推定累計販売台数:1,012,656台 <内訳> プレイステーション5:847,421台 プレイステーション5 デジタル・エディション:165,235台 今回の速報について ソニー・インタラクティブエンタテインメントの

    PS5、国内累計販売数が100万台を突破! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    suica_j
    suica_j 2021/09/10
    うるせぇ本体買わせろ
  • Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 on Twitter: "日本では、SNS上にアカウントを作る際に、本名ではなく「ハンドルネーム」を使う人が多い。それを踏襲して、エンジニアがGitHubにアカウントを作る際にまでハンドルネームを使うのは大きな間違い。GitHub上の活動は、エンジニアにと… https://t.co/s8cWaunFNs"

    では、SNS上にアカウントを作る際に、名ではなく「ハンドルネーム」を使う人が多い。それを踏襲して、エンジニアGitHubにアカウントを作る際にまでハンドルネームを使うのは大きな間違い。GitHub上の活動は、エンジニアにと… https://t.co/s8cWaunFNs

    Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 on Twitter: "日本では、SNS上にアカウントを作る際に、本名ではなく「ハンドルネーム」を使う人が多い。それを踏襲して、エンジニアがGitHubにアカウントを作る際にまでハンドルネームを使うのは大きな間違い。GitHub上の活動は、エンジニアにと… https://t.co/s8cWaunFNs"
    suica_j
    suica_j 2021/09/10
    OSS活動あんまやらんからGithubのお作法に口出しはできないが、Githubより更にリアル履歴書の色濃いkaggleだと上位陣から新参までみんなハンドルばっかだけどな