タグ

macと覚書に関するsuireNのブックマーク (11)

  • Macでのブログ執筆に役立つ、3つのアプリと周辺機器

    私は普段 MacBook Air でブログを書いているのですが、ブログを快適に書くために使っているアプリや機能や周辺機器(?)をいくつかご紹介します。 MiniShadow Mac でブログ書いてて便利だなーと思うところは、アプリのスクリーンショットが撮りやすいことです。 Windows だと PrintScreen でクリップボードに入れた後、Photoshop などに貼り付けて PNG で書きだして…という手間がかかりますが、command+shift+4+space を押して任意のウィンドウやダイアログをクリックするだけで、ドロップシャドウ付きで透過PNG形式でデスクトップに保存してくれます。 OS の機能だけでここまでできるのは便利なのですが、「ドロップシャドウが大きすぎる」のがちょっと難点。 ブログの限られた画面内ではウィンドウ内を大きく見せたいのですが、ドロップシャドウに大きな

    Macでのブログ執筆に役立つ、3つのアプリと周辺機器
  • MacBookAirユーザーが使っている便利ツール - Qiita

    MacBookAirを買ったらすぐに入れたいアプリ BetterTouchTool //トラックパッドを拡張するために役立つアプリ。 Google Chrome //インターネットブラウザ Growl //通知を拡張するアプリ Kopypasta //クリップボードをバックアップしてくれるアプリ Quicksilver //アプリにショートカットキーを割り当てることができるアプリ WindowFlow //Windowsユーザーにお馴染みの[Tab+Alt]でウィンドウを切り替えを使えるようにするアプリ XtraFinder //Finderを拡張するアプリ Xcode //開発環境を提供するアプリ TinkerTool //Macの隠し機能を簡単に有効にするアプリ VirtualBox //仮想環境を提供するアプリ Skitch //スクーンショットの撮影と画像の編集を行うアプリ Das

    MacBookAirユーザーが使っている便利ツール - Qiita
    suireN
    suireN 2013/01/08
    Kopypastaを発見
  • UNIXでPython,Ruby,Perl,Node.jsのバージョン管理環境構築 - Qiita

    研究室の新入生向けに書いたやつ。 各種スクリプト言語のバージョン管理をするための環境を構築する。 pythonbrew, rvm, perlbrew, nvmでバージョン管理をし、pip, gem, cpanm, npmでパッケージの管理をする。 アプリについては【まとめ】これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール 100超を読んで適当に入れればいい。 Macの人は「homebrewのインストール」までは順番にやっていく。それ以降は必要なものだけやればいい。 その他のUNIX環境の人はyumなりaptなりを使って必要なパッケージを用意してから、「homebrewのインストール」以降で必要なものをやればいい。 OSXのバージョンを上げる []->[Software Update...] インストール完了するまで待つ Xcodeインストール Download ここからXcod

    UNIXでPython,Ruby,Perl,Node.jsのバージョン管理環境構築 - Qiita
    suireN
    suireN 2012/08/03
    いちから環境を構築する際の参考に
  • Homebrewで「Cowardly refusing to `sudo brew'」が出てしまう問題 - 勉強不足

    TortoiseHgをMacに入れようと $ sudo brew install pyqtみたいなことをしたら Cowardly refusing to `sudo brew'とエラーになって実行できない。 かわりに、 $ brew install pyqtと打てば実行できた。 原因は/usr/localのファイル所有者が自分自身になっていた為。 これをrootに変更することでsudoで実行できるようになった。 $ sudo chown -R root /usr/localどこかのサイトを参考にHomebrewをインストールしたので、所有者を自分に変更していたのだった。検索しても同様の問題が見つからなかったので少し悩んだ。 (キーワード自体は同じので引っかかったけど同様の原因の問題は見つからなかった。)

    Homebrewで「Cowardly refusing to `sudo brew'」が出てしまう問題 - 勉強不足
    suireN
    suireN 2012/07/26
    brewで、sudo brewとできなかったときの対処
  • http://kobitoapp.com/

  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
    suireN
    suireN 2010/11/15
    screen
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    suireN
    suireN 2010/08/25
    cdリッピング
  • 音楽CDのファイル化について - 身の回り4畳半近辺の日記

    持ち運びデバイスが変わるたびにCD音源からいちいち取り込み直すのは面倒。音楽CDをイメージ化してHDDに保存しておけば楽になるのではないかということで音楽CDのイメージ化について調べてみました。目標としては、音楽CDをファイル化して、後からそれをマウントしたときに1枚のCDとして認識されてiTunesなどでCDDBからの曲情報が自動でつけられるといったところです。 まずは音楽CDというのはファイルフォーマットではないのでisoというような共通形式はありません。CDをファイル化するソフトの独自形式で保存されることになります。その中でもcue/binやtoc/binなどcueやtocなどの曲情報と、binやwavなどのバイナリデータが対になった形式が多く使われているようです。中でもcue/binが対応しているソフトで多い感じ。このcue/bin形式のファイルにしておけば、対応するソフトも多いの

    音楽CDのファイル化について - 身の回り4畳半近辺の日記
    suireN
    suireN 2010/08/25
    cd、イメージ化、リッピング
  • SKKを使うことにした - hitode909の日記

    ことえりが使いづらかったのでSKKを使うことにした. いろいろ調べて設定したりしてすごく大変だった. 方針 普段はAquaSKKを使う Carbon Emacs内ではddskkを使う Linuxで動かすことは考えず,まずMacで動くようにする AquaSKKをインストール 普通にインストールする. AquaSKK - 日語を快適に 動作確認した後,以下の設定を行う. ひらかなだけ有効にする インストール後,System PreferenceのInternationalのInput MenuからAquaSKKを有効にする. その際,AquaSKKのサイトの指示の通りにせず,ひらかなだけ有効にして.メニューにはU.S.とひらかなだけ残るようにする. U.Sではなく,AquaSKKのASCIIを利用すると,Terminal.appで日語を入力できなくなってしまう. AquaSKKはCmd+S

    SKKを使うことにした - hitode909の日記
    suireN
    suireN 2010/05/11
    macでskk
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • X11 for Mac OS XによるORCAサーバーへのXDMCP接続

    X11 for Mac OS X によるORCAサーバーへのXDMCP接続 (注) Mac OS X 10.5 (Leopard)では、gdmのログイン画面が表示されるもののタイプ入力が受け付けられず、接続できません。(2007年11月現在) ↓ XquartzのサイトからX11 2.1.0.1をダウンロードしてインストールすることにより一応解決。 (Mac側の設定) X11 for Mac OS Xをインストールする。 MacOS X 10.3以降、標準でインストールCDに収録されていますが、標準インストールではインストールされないので、別途インストールが必要です。 (ORCAマシン側の設定) /etc/X11/gdm/gdm.confを開き [xdmcp] の部分が Enable=falseとなっていたらtrueに書き換える。 (デフォルトはfalseです。) (Mac側での操作) M

  • 1