ブックマーク / xtech.nikkei.com (15)

  • Apple Musicをもっと楽しく! iPhoneの「パーソナライズ」機能を活用しよう

    Apple(アップル)の定額制音楽配信サービス「Apple Music」が日に上陸したのは2015年7月1日。筆者は初日から使い始めた。当初は、他の音楽配信サービスと比較しながら使っていたが、ここ数年はApple Musicしか使っていない。かなり満足している。 Apple Musicは、iOSや他のアップル製端末のOSのアップデートに併せて、たびたび機能が追加されてきた。2021年6月にはロスレスや「空間オーディオ」での配信に対応した。このような大きなアップデート以外にも、実は細かく機能が追加されている。 今回は「パーソナライズ」機能を中心に、Apple Musicをより深く楽しめるiPhoneの使い方を紹介しよう。 お気に入りの曲だけをまとめて聴く 「iOS 17.2」のアップデートで、iPhoneの「ミュージック」アプリに「お気に入りの曲」プレイリストが追加された。同時期にアップ

    Apple Musicをもっと楽しく! iPhoneの「パーソナライズ」機能を活用しよう
    sukekyo
    sukekyo 2024/05/01
    お気に入りに入れたらプレイリストになる機能が便利ですっかりオリジナルプレイリスト作らなくなったら46時間760曲になってしもうてどうにもならなくなったのでまたプレイリスト作るようになったわ。
  • メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中

    ドイツMercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)グループは、2030年までに「市場が許す限り」(同社)新車販売の全てを電気自動車(EV)にする計画を撤回した。2030年代もプラグインハイブリッド車(PHEV)などエンジンを搭載した電動車を販売する。各地域の排ガス規制に対応するため、新しいエンジンも開発しているという。2023年から続くEVの減速で、EVシフトに注力してきた欧米の自動車メーカーは戦略の見直しを余儀なくされている。 メルセデスが2024年2月22日(欧州時間)に開催した2023年12月期通期の決算会見で明らかにした。2030年代に入っても、EVだけでなくエンジン搭載車も展開し「さまざまな顧客ニーズに対応できる体制を整えていく」(同社)という。同社は「(EVへの)変革のペースを決めるのは、顧客と市場の状況」と強調した。新車販売の100%をEVにする新たな期限は公表していない

    メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
    sukekyo
    sukekyo 2024/02/27
    あ!最近はYouTubeのほうでお馴染みの未来からきた漏れがこの先起こることを教えてやろう予言動画でこんなこといってたな。結局EVは流行らないって。どうなるんだ未来。
  • キャベツ食い荒らすガをレーザーで撃墜、急所を狙い1発で仕留める

    国連が2022年7月に発表した「世界人口推計(World Population Prospects:WPP)2022」によれば、2050年の世界人口は約97億人(中間値)と、2021年よりも約18億人増加する見通しだ。国連糧農業機関(FAO)の推定によると、この増加と富裕化を続ける人口を養うために、2050年までに農業生産量を現在より60%も増やす必要があるという。かなり大きな数字である。 一方で、FAOによると、世界の用作物の最大40%が、植物病害虫の被害によって失われており、これによる農産物貿易の損失は、年間2200億ドル以上にのぼるという。農業生産量を大幅に増やすためにも病害虫被害の低減は喫緊の課題になっている。 これまで病害虫の駆除には、主に化学合成農薬が用いられてきたが、近年は病害虫が「薬剤抵抗性」を持つようになり、農薬が効かなくなってきたことが指摘されている。薬剤抵抗性とは

    キャベツ食い荒らすガをレーザーで撃墜、急所を狙い1発で仕留める
    sukekyo
    sukekyo 2023/05/15
    ある朝、キャベツ畑でひときわ大きな死体が見つかり、それはモスマンでしたって、Xファイル的な展開にならんかね。
  • 勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」

    Q.プログラマーです。自宅でテレワーク勤務するとき、音楽を聴きながら作業しています。習慣化してしまい、音楽がないと調子が出ません。最近出社した際、イヤホンを使って聴いていたところ、それに気づいた上司から注意されました。迷惑はかけていないと反論しましたが取り合ってくれません。「やめなさい」と注意されるほどのものでしょうか。 音楽を聴くことにはリラックス効果がある上、モチベーションも上がるという説があるようです。効果について筆者は専門外なので、職場のルールという観点からお答えします。 イヤホン音楽を聴きながら仕事をする、これを許すか許さないかは会社が決めることになります。上司は個人的見解で判断してはいけません。他の組織と整合性が取れなくなります。 音楽を流す方針の会社も 会社には、社員が働きやすい職場環境になるように整える義務があります。リラックス効果を考慮して、音楽を流している会社もありま

    勤務中にイヤホンで音楽視聴、注意されたプログラマー「迷惑はかけていない」
    sukekyo
    sukekyo 2021/05/15
    呼びかけに答えられないからイヤホンはダメっていうなら、骨伝導やオープンイヤー、あるいは外音取り込みのイヤホンで受け答えができるものならどうだろうな。ただ、音楽に「入る」と聞こえなくなるからなあおれ。
  • なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由

    「スクショ」という言葉をご存じだろうか。スクリーンショットの略で、スマートフォンなどの画面を画像として保存することだ。言葉自体は以前からあるが、今どきの若者のネット文化を読み解くうえで、大事なキーワードになっている。 2018年12月にTwitterのあるつぶやきが話題になった。それは「友人や妹がサイトの情報を送ってくるとき、スクショで送ってくる。若い人たちはURLの概念を知らないのではないか?」といった内容だ。 中でも10代の若者はスクショを多用する。Twitterを使っていると、Webページの画面がそのまま貼り付けられたツイートを見かけることがある。Webページを紹介するとき、URLをツイートするのではなく、スクショを送ってくる。 これはTwitterだけの現象ではない。若い世代とLINEでメッセージを交わしていると、同じようにWebページのスクショを送ってくる人が多い。筆者の身近なと

    なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由
    sukekyo
    sukekyo 2019/02/09
    スクショってスク水みたいな感じのスクールショーツってあるのかという無駄な想像の寄り道をするからだちかんわ。
  • [スクープ]ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至

    ユニー・ファミリーマートホールディングス傘下のファミリーマートが共通ポイント「Tポイント」を運営する会社の株式を売却する方向で調整に入った。日経 xTECH/日経コンピュータの取材で2019年1月18日までに分かった。ファミマはTポイントに加えて、楽天NTTドコモの共通ポイントを採用する方針を固めており、Tポイントを主導してきたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は戦略の見直しを迫られそうだ。

    [スクープ]ファミマがTポイント運営会社の株売却へ、CCCは戦略見直し必至
    sukekyo
    sukekyo 2019/01/18
    ファミマ、ペイペイも捨てるのかね。独自システムを作るとかいうらしいし。
  • スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ | 日経 xTECH(クロステック)

    これまでは、周囲から正当な評価を得るためのスーツの選び方について解説してきました。まずスーツはサイズにこだわって選びます。スーツの色は自分が相手にどのような印象を与えたいかによって、紺色か灰色のどちらかを選びます。黒を選ぶのは非常識なので、選んではいけません。と、前回まではここまで解説しました。 今回はスーツを離れて、バッグとの選び方を取り上げます。バッグやなどのビジネスアイテムでも、あなたが常識だと思っていることが実は非常識といったことがあるでしょう。せっかく自らの印象を高めるスーツを選んだとしても、ほかのアイテムの選び方に失敗すると印象を損なってしまうかも知れません。 ビジネス現場のリュックにメリットなし まずバッグから解説していきます。あなたは通勤にどのようなバッグを使っていますか。SEはノートPCやコード類、資料などを持ち歩くことが多く、荷物が重くなりがちです。そこでリュックサ

    スーツにリュックは非常識、合成皮革の靴もダメ | 日経 xTECH(クロステック)
    sukekyo
    sukekyo 2018/11/02
    映画「タンポポ」でテーブルマナー教室をやってる先生がパスタは絶対に音を立てないようにっていってるそばでイタリア人がズルズル音を立ててるのを生徒が真似したら全員すするようになってついには先生もズルズルと
  • さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)

    感情認識エンジンを搭載し一世を風靡したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。法人モデルの販売が4年目を迎えた今、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまる事実が日経 xTECHの調査で明らかになった。 Pepperの開発と販売を手がけるソフトバンクロボティクスは2014年9月からデベロッパー版の、2015年6月から一般販売モデル(個人向け)の提供をそれぞれ開始した。2015年10月からは法人向けの申し込み受け付けを開始。法人向けの契約期間は36カ月(3年)が基である。2015年10月中にPepperを受け取った企業は今月末で契約期間満了となる計算だ。 ソフトバンクロボティクスによれば2000社以上がPepperを導入している(2018年7月時点)。初の契約更改を迎えるPepperを導入企業はどう評価しているのか。日経 xTECHは2018年8月から10月にかけて、Peppe

    さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 | 日経 xTECH(クロステック)
    sukekyo
    sukekyo 2018/10/12
    閑職用にペッパーくんを人力で遠隔操作する仕事を与えたらどうだろう? 無視されるのキツイし、なんかの間違いで人気者になればそれはそれでめっけものだし。
  • [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託

    NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社はスマートフォンのショートメッセージサービス(SMS)の機能を刷新し、新たに動画や長文などを送れるようにする。年内にも新サービスを投入する方向で最終調整を進めていることが日経コンピュータの取材で分かった。「LINE」など先行するメッセージングアプリに対抗し、音楽配信や雑誌の読み放題といった自社の有料サービスの利用増につなげる。

    [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
    sukekyo
    sukekyo 2018/02/22
    “3社が新規格に一斉対応するのは、1社でも対応しないと「あの友だちには動画を送れない」といった不都合が生じて普及の妨げになるからだ”→ソフトバンクは早くからいってたけどNTTがごねてたっぽさのある。
  • コンビニのレジで消え行く「例のボタン」、セブンだけ残した理由

    2017年も残すところあとわずか。今年の大型IT投資として注目されるのが、コンビニエンスストア大手3社のPOS(販売時点情報管理)レジ刷新である。 ファミリーマートが2017年7月から、セブン-イレブン・ジャパンが10月から、ローソンが11月から順次レジの置き換えを進めている。店頭で変化に気づいた人もいるかもしれない。

    コンビニのレジで消え行く「例のボタン」、セブンだけ残した理由
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/19
    客層ボタンだって。ファミマとローソンはポンタとTカードがあるからいらないけどnanacoはねー。イトーヨーカドーのない富山にnanacoのメリットはゼロだから。だから聞かれたことないわ。ナナコお持ちですかって。
  • 風邪を引いたら面倒臭くなったiPhone X

    iPhone Xが2017年11月3日に発売されて約1カ月がたった。発売当日に手に入れた筆者はその間使い続けたことになる。iPhone Xの使用感については、ITpro特集「iPhone X 徹底レビュー」でITproゆかりのライターに大いに語ってもらった。それらの意見をまとめつつ、筆者が実際に使ってみての評価を述べていきたい。 パスコードによるロック解除には戻りたくない タイトルが何を意味しているのかは、iPhone Xに多少なりとも興味を持って、その特徴を把握しているならピンと来るだろう。iPhone Xに搭載された顔認証「Face ID」にまつわることだ。 iPhone Xの最大の特徴は、ホームボタンと指紋認証「Touch ID」をなくし、Touch IDの代わりにFace IDを採用したことだ。顔面の深度マップや赤外線イメージをプロセッサ搭載のAIユニットで解析し、誤認証する確率は

    風邪を引いたら面倒臭くなったiPhone X
    sukekyo
    sukekyo 2017/12/14
    風邪をひくとマスクをつけるから顔認識しないからめんどくさいとな。マスクも風邪もあまり縁がないからわからんのよね。これを機に風邪をひかないようにR-1を飲むなど元気になるように心がけるってのは?
  • 任天堂Switch、みんな気付いてない10の未来

    神奈川工科大学 准教授、VRエンタテイメントシステム研究者○1992年 東京工芸大学 写真工学科卒業、96年 同大学院画像工学専攻卒業。キヤノンに就職。グループ企業の英ゲーム関連企業Criterionを経て2001年から東工大総合理工学研究科。04年に博士(工学)取得。NHK‐ES、フランスLavalでのVRによる地域振興、日科学未来館科学コミュニケーターを経て、現職。 いよいよ3月3日の発売が迫った「Nintendo Switch(以下、Switch)」。しかしネットなどでは「SwitchにはXXがない!だからダメだ」といったネガティブな意見をよく耳にします。そうですよね。「Wii U」など過去の任天堂ハードのゲームをプレーできる後方互換性もないし、いま流行のVRサポートもありません。 でも当にダメなのでしょうか? 発売前のゲーム機ですから一般の人のほとんどはまだ触っていません。例外

    任天堂Switch、みんな気付いてない10の未来
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/02
    内容はすばらしいけどタイトルと各見出しが昨今のブログみたいちょい萎え。
  • 任天堂Switch、人生で初めて予約しちゃったワケ

    アルテピアッツァ 取締役 テクニカルディレクター●ソニー・コンピュータエンタテインメントからマイクロソフト日法人に移り「Xbox」の立ち上げに参加。世界のゲーマーが絶賛したXboxのコントローラー「アケボノ」の開発を主導した。エレクトロニック・アーツ日法人などを経てスクウェア・エニックスに参加。チーフテクノロジストとして技術面をけん引、ゲーム開発者会議「CEDEC」の運営委員長としても規模拡大と質の向上に尽力した。2014年から現職。 「Nintendo Switch(以下、Switch)」、予約しました! おひな祭りの日に届くのが楽しみです。 僕はけっこう長い間、ゲーム業界に関わっているのですが、告白すると発売前に家庭用ゲーム機を予約して購入するのは、実は今回が初めての経験です。どうしてそんなに欲しくなったのか。もちろんゼルダ(「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」)もマリオ(

    任天堂Switch、人生で初めて予約しちゃったワケ
    sukekyo
    sukekyo 2017/02/28
    HD振動はたしかに触ってみたいな。ただ、3DSの3Dみたいなことになりそうでもあるけど。
  • 吉岡直人~実はソシャゲでがらりと変わったゲーム開発の常識

    吉岡 直人です。今回はソーシャルゲームソシャゲ)の台頭が、これまでのゲーム開発の常識を大きく変えたというお話をします。どう変わったかを一言でいうと、いわゆるITの業務アプリケーション開発とは正反対だったゲーム開発の世界に、IT的な考え方が入って融合したという感じです。その結果、ソフトウエア開発の新しい未来が開けてきたと私は思っています。 いきなりそもそも論で恐縮ですが、コンピュータで動くアプリケーションソフトウエアの実体はプログラムとデータです。 キーボードやマウス、マイクロホン、カメラ、ゲームパッドなどの入力機器から与えられる人間、あるいは他のマシンからの指示に応じて内部状態を更新し、ディスプレー、印刷機、スピーカーなどの出力機器に何らかの反応を表示します。動作の途中でハードディスク、SSD、フラッシュROMのような大容量記憶装置やネットワークインタフェースなどが絡むケースもあります。

    吉岡直人~実はソシャゲでがらりと変わったゲーム開発の常識
    sukekyo
    sukekyo 2016/04/06
  • 岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用

    岩手県は米Googleが提供中の位置情報を利用したスマートフォン(スマホ)向けゲームIngress(イングレス)」(写真)を、観光振興や地域活性化に活用する試みを始めると2014年9月24日に発表した。25日に広報や観光、復興推進などの担当者10人を集めた研究会を県庁内に発足、初会合を開く。ゲームのプレーヤーを狙った誘致イベントの開催や情報発信への活用方法を検討、来年以降の実施を目指す。自治体がIngressの活用に動き出すのは全国で初めて。 25日に発足するのは「岩手県庁Ingress活用研究会」。IngressGoogleが2013年11月から提供しているスマホの位置情報機能を活用したゲーム。緑と青の2チームに分かれ、実在する場所に紐付けられた「ポータル」と呼ぶ拠点を奪い合う陣取りゲームである。今年7月にiOS版が公開されて以降、iPhoneの普及率が高い国内でもプレーヤーが増えて

    岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用
    sukekyo
    sukekyo 2014/09/24
    今ならおれは岩手に行くぜ。1ヶ月位たったらわからんけど。
  • 1