タグ

人生と言葉に関するsunny-spot-sketchのブックマーク (10)

  • 電車タバコぼこりおじさん予備軍だけど何か質問ある?

    言っとくけど、一ミリも悪いと思わないぞ お前らのなかでは電車でタバコ吸うのは悪いことだと思ってるのかもしれない お前らの中では注意するのは当然の権利で正しいことだと思ってるのかもな 残念だけどそれ全部間違いだから 俺の中では偉そうに注意してきたやつをボコるのは真っ当な正義だよ なんでそうなるかって? お前らの正しさで俺自身が救われたことなんてないからだよ だから、お前らの正しさを押し付けてきたら問答無用で否定する その権利が俺にはあるんだよ なんでお前らの正しさで救われないのに、お前らの正しさに従わなきゃいけないんだよ アホかと そんなことするわけないだろ ジョーカーみたいなもんだ そいつを生み出してるのらお前ら自身なんだよ これからもジョーカーがお前らやお前の子供を土下座させて顔面踏み潰すことになる 最高の自己責任だ 覚悟しとけ

    電車タバコぼこりおじさん予備軍だけど何か質問ある?
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2022/01/27
    万人の万人に対する闘争かよ。戦わなければ勝てないとか、生殺与奪の権を握られるなとか、日本もいい感じに殺気立ってきたよな。個人的には増田の世界観の方が現実に近いように思う
  • テレビの「死」を並べる - 飲用てれび

    毎年やっている企画記事の派生版。テレビの書き起こしをしている自分のツイートを特定のワードで検索して、出てきた言葉を少し編集してただただ並べるエントリー。 inyou.hatenablog.com これまでは「テレビ」と検索した結果を並べてきたのだけれど、毎年続けているとついつい「テレビ」を含んだ言葉を探しながらテレビをみている自分がいたりして、それはそれでなんだかな、と思ったので、試しに別のワードでもやってみることにする。 ということで、今回はテレビの「死」を並べる。2013年ごろからの「死」を含むテレビの言葉を並べてみる。時系列で、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 古美門研介(堺雅人)「人という字は、人と人とがお互いに支えあってできているわけではありません! 一人の人間が両足をふんばって大地にたっている姿の象形文字です。人は一人で生まれ一人で生きていき一人で死んでいきます」 『

    テレビの「死」を並べる - 飲用てれび
  • 警視庁の不審者情報見るの楽しいぞwwwww : キニ速

  • 2013年度上半期、赤ちゃん名づけトップ20。1位は「結愛(ゆあ)」 - IRORIO(イロリオ)

    もはや定着しつつあるともいわれているキラキラネーム。実際は今、どんな名前が人気なのだろうか? スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオが、2013年度上半期「名前ベスト100」を発表した。ランキングは、月間17万人以上が利用している「赤ちゃん名づけ」アプリから、2013年上半期にアクセス数の多かった名前を集計したもの。なお、昨年ベスト3だった「羽奏(わかな)」「葵(あおい)」「千尋(ちひろ)」は殿堂入りとして対象外となっている。 1 結愛(ゆあ) 2 楓(かえで) 3 凛(りん) 4 翔(しょう・かける) 5 蓮(れん) 6 愛(あい・まな) 7 優(ゆう・すぐる・まさる) 8 昊空(そら) 9 陽菜(はるな・ひな) 10 結菜(ゆうな・ゆいな・ゆな) 11 瑞希(みずき) 12 陽翔(はると) 13 杏奈(あんな) 14 誠(まこと) 15 心桜(みお

  • そうだ、サドルになろう! - 24時間残念営業

    2013-08-24 そうだ、サドルになろう! http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082401001734.html こんばんわ。元横浜市中区の住人だったMK2です。 なあ犯人よ。俺はおまえに言いたいことがある。サドルが欲しい。その気持ちはいたいほどわかる。女の子のいちばん強い部分が密着したものだ。そこににおい的にいえば女の子の中心的ななにかがあるのではないか。そう考える気持ちはよくわかる。しかもけっこう長い期間にわたって使われる。高校の通学に3年間使われたサドルなんて、そりゃすごいものに違いない。 体臭は、蓄積だ。うわばきがすばらしいのはなぜか。それは毎日使われるからだ。毎日使われるわりに、洗われる頻度は少ない。よってそこに蓄積がある。女の子成分の蓄積だ。サドルもけっこう強いとは思うが、うわばきもかなり強い。いまでも忘れはしない。あれは「夏めろ」と

  • 「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!

    「どうやって生きていけばいいだろう」と彼は言った。「学歴もなければ大した職歴もない、ぼくらのような人間はどうやって生き残ればいいだろう」 京都、三条河原町。最近できたばかりのつけ麺屋に、友人とたむろしていた。 麺大盛り根菜チャーハンセットを待ちながら彼は続けた。 「いまの時代、あらゆる仕事が機械に置き換えられていっている。一昔前なら、知的な労働は人間がやるしかなかった。どんなに単純な足し算、引き算だろうと、人間の手で計算するほうが早かった。だから、ぼくたちのような人間にも仕事があった……」 と、料理が運ばれてきて、彼はちょっとだけ口を閉じる。目をむくような量の炭水化物の塊がテーブルを埋めていく。 「……だけど、いまは違う」つぶやきながら、彼はわりばしを割る。「当たり前のことが当たり前にできるだけの人間なら、機械を使ったほうが安上がりだ。ぼくらのような人間の居場所は、どんどん無くなっている。

    「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!
  • 誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine

    夏の尻尾が見えてきた。夜風が涼しく気持ちのよい睡眠が過ごせるこの季節。 ふと、この言葉を思い出す。 「誰も君のことなんか見ていない。」 これは僕が今の自分たる原点でもある気付きだ。今日は学生の皆へ届けるブログにしようと思う。 僕は札幌の隅っこのど田舎で高校を卒業し、大学で京都に移り住んだ。 4年間通った大学は、入った時は賢くても卒業したら馬鹿になってる、なんて影で言われるような学部で。 物凄い数の入学生がいることでも有名な大学だ。ちなみに僕は賢くもないので卒業したら、どうなってしまうのか不安でしょうがなかった。そんな19歳。 隣に並ぶ同学年の学生だけでも下手すると1000人以上いたと思う。 色々な地方から出てきて訛りもバラバラでラーメンへのこだわりは地方ごとに違って、日文化をごった煮にしたようなカオスな学部だった。たぶん、僕がいた学部だけじゃないけれど。 皆、色々なサークルへ入るのを横

    誰も君のことなんか見てない。 - CNTR - Community Magazine
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2012/09/20
    裏返っただけで、見る/見られるに無関心な態度ではないと思う。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2012/07/12
    シュールだなー
  • not found

    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2011/11/30
    自分自身を切るようなやさしさは、注意深く扱われねばならない。
  • AO入試専門塾代表「うつの若者は、正しく自分を理解できていないナルシストなのか、ただの怠惰なのか」

    AO入試専門塾代表の@sora_yoheiの「うつの若者は、正しく自分を理解できていないナルシストなのか、ただの怠惰なのか」というツイートに、不登校やうつの生徒を多く教えている学習塾代表の@soltydoggyが自分の不登校&うつ経験をもとに返信してみたり。べつにどちらが正しいとかどちらがまちがっているとかではなく。自分自身、@sora_yoheiの指摘にはうなずくところがある。

    AO入試専門塾代表「うつの若者は、正しく自分を理解できていないナルシストなのか、ただの怠惰なのか」
  • 1