タグ

人間と映画に関するsunny-spot-sketchのブックマーク (2)

  • Page Not Found | キネマ旬報WEB

    Page Not Found

    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2023/03/25
    酒井隆史『暴力の哲学』のバトロワ論考読んでから、山本太郎の原動力がバトロワにあるとは思ってたがやっぱりか
  • 戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-

    親が自殺しているので、感動するお話が苦手になってしまった。そういうわけで、たまこラブストーリーやリズと青い鳥やヴァイオレット・エヴァーガーデンは質が高いことはわかっているが、心を揺り動かされると、うつ病患者として苦しくなるだろうと思って、見ていない。true tearsもそうですね。 それと同じで、「この世界の片隅に」も見たら絶対気分が悪くなるだろうと思っていたので避けていた。僕が好きな富野監督がすごく褒めているのだが、それでも避けていた。 もともと、親が自殺する前からこうの史代先生の原作漫画が凄いということは「夕凪の街 桜の国」も含めて、10年以上前から知ってはいた。オタクとしては読んでおくべき作品の一つだとは認識していた。 なのだが、「ひとりぼっちの地球侵略」ですらエモすぎて読むのがしんどくなるうつ病患者なので、避けていたのだ。(ガンダムなど富野監督のアニメは人間がガンガン死ぬのだが、

    戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-
    sunny-spot-sketch
    sunny-spot-sketch 2019/08/05
    戦争での加害部分を覆い隠して被害者面するのにうってつけな、危険な作品ではないかと前々から疑っていた。洗脳されないように観てなかったんだが、そろそろ観るか
  • 1