sunsuyのブックマーク (359)

  • 【画像】RIZIN(格闘技)の女の子達エロ可愛すぎるwwwwwww : キニ速

    sunsuy
    sunsuy 2018/01/02
  • #MeToo でわかった「まともなインフルエンサーが日本にいない」問題

    今回の #MeToo 運動が今いちポジティブな感じで広がらない。 はあちゅうのも残念な方向に延焼していっていろんな人が株を落としているだけなんですよ。 そこで思ったのは日にはまともなインフルエンサーがいないんですよ。 いまインフルエンサーになっているタイプって、まず単にテレビに出ていて知名度が高い人。 それか男性批判や会社批判、政党批判を繰り返して「負の感情」でフォロワーを集めている人なんですよ。 活動も思想も支持しているからフォロワーが集まって、インフルエンサーになっている人がいないんですよ。 テイラー・スウィフトやセイント・ヴィンセントみたいな人がいないんですよ。いてもSNSはやっていないんですよ。 まともにコツコツと活動している作家やアーティストはフォロワー6000人とかだったりして。 負の感情でフォロワーを集めている人が #MeToo 運動に参加しても煽られ返すだけですし、ほかの

    #MeToo でわかった「まともなインフルエンサーが日本にいない」問題
  • 【良スレ】厳選した忘れられない刺激的な映画を紹介していくwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    「フォロウィング」 ダークナイトやインターステラーのクリストファー・ノーランのデビュー作。 超低予算で、フィルム・ノワールに影響を受けた白黒のサスペンス映画。 作家を目指す「ビル」は、創作のアイデアを模索する為、人を尾行する行為を繰り返していた。 ある日、ビルはつけていた男「コッブ」に尾行がバレてしまう。 しかしコッブもまたアパートに不法侵入して他人の私生活を覗き込むことに取りつかれていたのだ。 やがてビルはコッブに感化されていくが・・・。 後のヒット作「メメント」に繋がる、「時系列がシャッフルされた構成」になっており、 終盤に近づくにつれ物語の詳細が明らかになっていく。 しかしラストから冒頭に向かって話が進んでいく「メメント」違い、それぞれ違う時系列がパズルのように 並べられていて、人によっては「メメント」以上に混乱するかもしれない。 70分という短い時間ながら巧みな脚によってスリリン

    【良スレ】厳選した忘れられない刺激的な映画を紹介していくwwwwww :【2ch】ニュー速クオリティ
    sunsuy
    sunsuy 2017/12/07
  • 日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    日経新聞が連日、日の科学力失速の元凶は国立大と言わんばかりの論陣を張っています。2004年の国立大学法人化以降、論文数の世界シェア急降下を問題視ですが、法人化そのものに疑問を持たないから不思議です。世界2大科学誌のひとつ英ネイチャー誌が3月特集で「日の科学力は失速」と明確に打ち出し、諸外国が研究開発への支出を大幅に増やす間に日政府は大学補助金を削減したと指摘したのも耳に入らないようです。 4日付の《組織管理改革に遅れ 国立大の研究力低下》に掲載されたグラフで、まさに危機的状況を映しています。記事は日総合研究所調査部の河村小百合・上席主任研究員が寄稿した形になっています。 《国立大学関係者からは低迷の要因を国の運営費交付金抑制に求める声がしばしば聞かれるが、当にそうなのか》《国から国立大学法人への支出の推移をみると、確かに運営費交付金は法人化以降ほぼ1兆2千億円程度で横ばいとなって

    日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 幼稚園からのお願い『おゆうぎ会中は子供の演技を見て笑わないでください』→子供は真剣にやっている事を笑われる事で“馬鹿にされた”と思ってしまうから

    子供のお遊戯会で、演技を見ている時は絶対に笑わないでください、と幼稚園からのお願いが。一体どういう事なのかというと…? 大西科学 @onisci 子供が幼稚園のとき、おゆうぎ会で先生から注意されたことで、子供の演技を見て笑わないでくださいというのがありました。可愛いから親はつい笑ってしまうのだけど、子供は真剣にやっているので傷つくのだと。「笑わせようと思ってない場面で笑われるのは恥ずかしい」というのは能に近いらしいです。 2017-12-04 12:35:01 大西科学 @onisci 一方で、「わざとおどけたことをして親が笑ってくれたら嬉しい」というのも、かなり小さい頃からあることなので、「真剣な行為への予期せぬ笑いは不快」とこれを区別する機能はかなりプリミティブなものらしい。きっと「他人と同じことを間違いなくする」みたいなことの習得、学習に必要なんだと思う。 2017-12-04 1

    幼稚園からのお願い『おゆうぎ会中は子供の演技を見て笑わないでください』→子供は真剣にやっている事を笑われる事で“馬鹿にされた”と思ってしまうから
  • 即死系魔法って誰が使ってんの?

    バニシュデスみてーに100%きくならまだしも、 きくかもわかんない魔法に1ターン使うなら別の攻撃魔法なり物理攻撃なり、最悪ガードでもやっといたほうがまだマシだろ きくかわかんねーっつー中途半端な性能の割に消費MPも多いし 正直邪魔なんだよね HPMP全快アイテムはまだ保険って意味があるけどこっちはまじでただの場所取りでしかなくて邪魔でしかない 一応いれとくかみたいな感じなのか?作りてからしたら 死ぬかもわからん魔法と確実にダメージ入る手段 どっちとるよ それで即死系魔法を選べるやつらがギャンブルでも勝てるんだろうけどさあ ふつーの人間はコツコツなわけよ 昔からほんと不思議なのよね即死系魔法の存在意義

    即死系魔法って誰が使ってんの?
    sunsuy
    sunsuy 2017/11/06
    絶対零度スイクンに3たてされた苦い思い出。
  • 人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ

    2017年、人間は2つの知的ゲームでコンピュータに決定的な敗北を喫しました。 囲碁の世界レーティング1位の柯潔(カ・ケツ)九段が、米Google傘下DeepMindの囲碁AIAlphaGo」との3番勝負で3戦全敗(関連記事)。 ボードゲーム最後の砦といわれた囲碁さえCOMに敗北 さらに将棋の佐藤天彦名人が、第2期電王戦二番勝負で将棋AI「PONANZA(ポナンザ)」に、先手番・後手番ともに敗れました(関連記事)。 投了直前、天を仰ぐ名人(ニコニコ生放送より) 急激に進歩するAIにより生活が激変するといわれる21世紀。2045年、あるいはそれを上回る速度で、人間の知能をAIが決定的に上回る「シンギュラリティ」が来るともいわれ、人間の存在価値すら問われ始めている昨今において、衝撃的な出来事でした。 そのちょうど20年前の1997年。囲碁と将棋のように、人間にとって非常にポピュラーな知的ゲーム

    人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ
    sunsuy
    sunsuy 2017/10/22
  • 可愛くクシャミする人の意味がわからない

    自分にとってクシャミと言ったら、「ぶゃぁーくしょん!!」と思いっきりするか、「・・・」と必死に我慢するかの二つしか選択肢がないと思っているのだが、そのクシャミを「…っクシュン」と可愛らしく出来る人のスキルが未だに理解できない。 自分がその可愛いクシャミを真似しようとすると、体から込み上げてくるクシャミの勢いを上手くコントロールすることが出来ずに、鼻からか口からか変なモノがいつも出てしまって失敗する。 他の人に迷惑をかけず、尚且つ自分もある程度スッキリするお上品なクシャミのやり方を言語化できる人がいたら教えて。

    可愛くクシャミする人の意味がわからない
    sunsuy
    sunsuy 2017/05/04
    1度クシャミがきっかけでギックリ腰になったせいで、腰が痛い時は派手にクシャミ出来なくなった。クシャミこわい。
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-hd-nx/12311/feature/botw100?amp=1 にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    リダイレクトの警告
    sunsuy
    sunsuy 2017/03/25
  • Amazonプライム・ビデオで観られる個人的にオススメの映画を紹介する

    最近Amazonプライム推しすぎている自分がいますが、今日はそんなプライム会員の特典の一つである「プライム・ビデオ」にフォーカスしてお届けしたいと思います。 無料で映画やアニメ、ドラマが見放題というけれど、何が見放題かはわからないし、どれから見たらいいかわからない!という人のためにも個人的に一度観たことがあって、オススメの作品を、今回は映画にフォーカスして紹介していきたいと思います。 30日間の無料体験でも見ることができますし、参考にしていただければと思います。 ※プライム会員であれば文中の作品にあるAmazonのリンクボタンから直接動画が観られるようにリンクを貼り付けてありますので、ご利用ください。

    Amazonプライム・ビデオで観られる個人的にオススメの映画を紹介する
    sunsuy
    sunsuy 2017/02/06
  • Nintendo Switch版の話も飛び出した! 6年振りに復活した『桃鉄』という唯一無二なゲームのすごさとは?

    2016年12月22日に、3DS用ソフト『桃太郎電鉄2017 たちあがれ日!!』がついに発売された。2010年の年末に発売された『桃太郎電鉄WORLD』(ニンテンドーDS)以来、家庭用の新作としては実に6年振りに、『桃鉄』が日の年末年始に帰ってきたことになる。 年末年始は、久しぶりにみんなで『桃鉄』を遊んで、一喜一憂したユーザーも多かったことだろう。今回の新作には、おなじみのさくまあきら氏だけでなく、約20年振りに桝田省治氏もメインスタッフとして参加している。桝田氏は、以前に掲載された「ゲームの企画書」でも語られているように、「“自称”さくま氏の弟子筋」という人物だ。お二人に、新作の話題を中心に、『桃鉄』についていろいろとお話を伺った。 取材・文/TAITAI、伊藤誠之介 カメラマン/増田雄介 「地震のニュースに出てくる地名と『桃鉄』の日地図が、自分の中で結びついた」(桝田氏)――桝

    Nintendo Switch版の話も飛び出した! 6年振りに復活した『桃鉄』という唯一無二なゲームのすごさとは?
    sunsuy
    sunsuy 2017/01/23
    桃鉄は4人で20年とかやるとめっちゃ時間かかって、途中からだれる。年末やったけど疲れた。でも何だかんだでまたやりたくなる不思議
  • 集めてミニカー三昧! あまりにも「生もの」なミニカーの魅力と、手軽にカッコいい撮影テクニック - ソレドコ

    夕陽の中の1968 CHEVROLET CHEVELLE 初めまして。FUNKASTOKと申します。 私は現在、正確には把握していませんが、3,000台近くのミニカーに囲まれています。 コレクターとしてはたいした量ではないかもしれませんが、一般の方からすると異常な状態ですね。実際、この状態を目の当たりにした友人などは、言葉を失います。 今回、私がこんなにミニカーを集めてしまうことになってしまった理由をお話ししましょう。最後まで読めば、あなたもミニカーが欲しくなっている……かもしれません。 開封したミニカーはそれぞれ袋に入れて収納している ミニカーとの出会いはゆっくりとやってきた 小さいころ、父親にドライブに連れて行ってもらったときのこと。ハイウェイで、横の車線を優雅に走っていくネイビーの印象的な車が1台。 その車が、キャディラック・デビル(ドゥビル、DeVille)。この出会いが、ことの発

    集めてミニカー三昧! あまりにも「生もの」なミニカーの魅力と、手軽にカッコいい撮影テクニック - ソレドコ
    sunsuy
    sunsuy 2016/11/26
  • 鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」

    有馬:日と旧ソ連が「日ソ共同宣言」に署名したのは1956年の10月19日。この時、旧ソ連との第2次世界大戦からの戦争状態が終わったわけですが、その60年後の今年12月15日、安倍首相が地元の山口県長門市の「大谷山荘」でロシアのプーチン大統領と会談します。 北方領土やロシアとの平和条約を締結するうえで、極めて重要な会談になりそうですが、実は北方領土(歯舞<はぼまい>諸島・色丹<しこたん>島・択捉<えとろふ>島・国後<くなしり>島)の問題は、事実を知らない読者が大半です。「4島」なのか「2島」なのかという議論が漠然と盛り上がっていますが、北方領土問題の解決や平和条約締結に向けては、何がポイントとなるのでしょうか。 鈴木:北方領土問題は、日の戦後処理で解決されていない問題です。改めて歴史を振り返りながら、お話ししましょう。まず、旧ソ連時代のポイントは少なくとも4つあります。 はじめに1956

    鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」
    sunsuy
    sunsuy 2016/11/26
  • 「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべき事

    「日って、すみずみまでサービスが行き届いていて、なんて快適に暮らせる国なんだろう」――。フランスから帰国した日人同士でおしゃべりすると、よくそんな話題になる。 しかし、そのすばらしいサービスや便利さの背景に何があるかというと、長時間労働が跋扈し、それが女性の育児仕事の両立を阻む原因となっている。 一方、フランスでは働く人の権利が第一に守られる。働く女性の割合も、日より7.5ポイントも高い82.7%だ(OECD調べ。2015年)。 ただ、それゆえか、フランスでの日常生活は、日と比べて不便だと感じる場面も多い。 パリの地下鉄ホームに駅員の姿はない たとえば、パリの地下鉄。日では当たり前の「間もなく電車が参ります」のアナウンスなどない。発車ベルすら鳴らない。いきなり電車のドアが閉まって動き出すので、乗客は大いに気をつけなくてはならない。そういえば、ホームで駅員の姿を見ることもほとんど

    「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべき事
  • 三毛別羆事件や八甲田雪中行軍遭難事件みたいな読み応えのあるwiki頁を教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2016年11月11日08:00 三毛別羆事件や八甲田雪中行軍遭難事件みたいな読み応えのあるwiki頁を教えてくれ Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 11:37:43.97 0 いい暇潰しになるよね https://ja.wikipedia.org/wiki/三毛別羆事件 https://ja.wikipedia.org/wiki八甲田雪中行軍遭難事件 ガチで闇深な国wwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4767783.html 2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 11:38:35.86 0 悪趣味だけどシリアルキラーとか https://ja.wikipedia.org/wiki/シリアルキラー 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016

    三毛別羆事件や八甲田雪中行軍遭難事件みたいな読み応えのあるwiki頁を教えてくれ : 哲学ニュースnwk
    sunsuy
    sunsuy 2016/11/11
  • 働いて結婚して子供を作る人生に微塵も価値を見いだせなかった。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは ポエマーで 無職のうさぎたんです。 僕が、これから話すことは、みなさんにとても不快に思わせてしまうかもしれません。 しかし、勘違いしてほしくないのですが、 僕は、働いて結婚して子供を作っておられる方を軽蔑するつもりもありませんし、やめろとも思っていません。 人それぞれ、好きに生きていけばいいと思っています。 その点をご了承していただいた上でお読みください。 働くことの対価が見合わない 僕は、子供の頃からこう思ってきました。 働きたくない。 やりたくもない苦痛なことに何十年間も時間を費やしたくないと。 しかし、その対価として、得られるのは、世間様から認められ、結婚でき、子供を作るこ

    sunsuy
    sunsuy 2016/11/06
    仕事は機械でも出来るかもしれないが、その機械に仕事をさせているのは他ならぬ人なわけで。人が働かなくていい世界は機械が機械に仕事を教えられるようにならないと来ない。
  • ブログ初心者が半年で月10万円稼ぐ為の「START UP TODAY」 - SHIJIN BLOG

    2016 - 11 - 03 ブログ初心者が半年で月10万円稼ぐ為の「START UP TODAY」 ブログ list Tweet Share on Tumblr こんにちは、SHIJIN( @gustave_buzz )です 以前より書きたいなと思っていたnoteを初めて書かせて頂きました 今回はブログ初心者がどうやったら半年間で月に10万円の収益をあげるのかについて、これまでに学んで来た多くの知識と分析結果を元に「START UP TODAY」という題名を付けさせて頂きました START UPという言葉には行動開始、操業開始という意味合いがあるのですが ブログ初心者の方がアドセンスやAmazonアソシエイト等を使ってマネタイズしても恐らく月10万円の収益を越すのには20万PV〜30万PVが必要になって来るのではないかと思います このnoteでは現実的な数字としてどうやったら月に10万円

    ブログ初心者が半年で月10万円稼ぐ為の「START UP TODAY」 - SHIJIN BLOG
  • 開発期間8年、ドット絵で大空を描く2Dアクション『Owlboy』が配信開始。すでに海外メディアでは高評価を記録 - AUTOMATON

    ノルウェーに拠点を構えるD-Pad Studioは、Steam/Humble/GOGにて『Owlboy』の配信を開始した。価格は2480円。『Owlboy』はフクロウの少年「オータス」となり、友人たちの力を借りながら世界を探検していく2Dアクションゲームだ。2007年からプロジェクトはスタートし、数々のインディーアワードを受賞するなど長年切望されていた。なかなか発売日が決まらずユーザーをやきもきさせる部分もあったが、ついに8年間の時を経て配信が開始された。 すでに海外メディアでは同作のレビューが掲載されており、Destructoidが100点、GameCriticsが95点、Kill Screenが84点と名だたるメディアから好評を得ている。こうしたメディアでは全体的に、ひと目見ただけで息を呑むグラフィックを背景やなめらかに動くアニメーション、オータスを中心に繰り広げられるあたたかいシナリ

    開発期間8年、ドット絵で大空を描く2Dアクション『Owlboy』が配信開始。すでに海外メディアでは高評価を記録 - AUTOMATON
  • Zガンダム観てるんだけど

    もしかしてこれって面白くない?

    Zガンダム観てるんだけど
    sunsuy
    sunsuy 2016/10/12
    ちょうどファーストを見終わってゼータ見始めた。ニューホンコンでサイコガンダムとイチャイチャしてたら、いつの間にか宇宙(そら)に戻ってた。ファーストに比べて話についていけない。
  • 面白いおすすめSF漫画40選!近未来や宇宙に思いを馳せる名作を厳選

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 という漠然とした想いありませんか?私は発作的にそのような衝動に駆られる時があり日々悶々としております。そんなどうしようもなくなった時に漫画小説などを読んで空想の世界に没頭するんですけど、どうせだったら宇宙まで行ってしまえとSF作品に手を出すことが多いです。 そもそもSFとは「科学が進んだ未来の社会とか宇宙とかを舞台とする、空想的な小説など」を指すようでして「サイエンス・フィクション」の略のようです。まあ、科学的なバックボーンがしっかりしていない作品の場合は「サイエンス・ファンタジー」ともいうようですけど。

    面白いおすすめSF漫画40選!近未来や宇宙に思いを馳せる名作を厳選