タグ

sunwest1のブックマーク (526)

  • 【ドンキ】コロナ禍で20倍も売れた商品とは? 意外すぎる爆伸びアイテムを中の人に聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

    驚安の殿堂ドン・キホーテでは新型コロナの影響でどんな商品が求められるようになったのか…? 「トレーニンググッズが売れたのでは?」「温泉的な入浴剤売れてそう」「大容量のお菓子は?」「パック絶対売れた!」など、売上を伸ばしてそうな激安商品を予想!ドンキの中の人にその結果を全部答えてもらいました。 ♪ドンドンドーン ドーンキー ドンキーホーテー こんにちは、ライターのひにしあいです。 この一年、外出の自粛やテレワークが増え、外に出る回数は格段に減った……でも! ドン・キホーテに行く回数は増えました。 だって生活必需品を安く買えるし、料品以外も同時に手に入るから……そんな人、全国的に増えているのでは? ってことはさ、 「というわけで、ジモコロ編集長のギャラクシーさん。ドンキの売り上げ伸びてると思いません?」 「確かに、カップ麺を買いに行ったついでに、下着とか電化製品とか買えちゃうのがすごい助かっ

    【ドンキ】コロナ禍で20倍も売れた商品とは? 意外すぎる爆伸びアイテムを中の人に聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
    sunwest1
    sunwest1 2021/05/21
    自分の予想があまりに普通すぎることに愕然。もっと時流を見極めてえ
  • アクセシビリティでの成功事例を作りたい! 自ら手を挙げて切り拓いてきたキャリア観 | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」

    Web黎明期からサイト制作に携わり、現在はfreee株式会社 UX部 デザイン基盤チームでUXリサーチャー・デザイナーとして働く伊原力也氏にお話をうかがった。なお、聞き手の森田雄氏は、伊原氏が2社目に勤務したビジネス・アーキテクツの設立メンバーでもあることから、旧知の間柄である。林真理子氏とも、ビジネス・アーキテクツ時代から面識がある。 伊原氏は、取材を受けるにあたってこれまでの経歴を整理した資料を用意してくれたので、参照しながら記事を御覧いただきたい。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから連載の企画がスタートした。連載では、Web業界で働くさまざまな人にスポットをあて、そのキャリアや組織の人材育成について話を聞いていく。 イン

    アクセシビリティでの成功事例を作りたい! 自ら手を挙げて切り拓いてきたキャリア観 | 森田雄&林真理子が聴く「Web系キャリア探訪」
    sunwest1
    sunwest1 2021/05/20
    「アクセシビリティで一発当てたい」マギくんのまじめさとこだわりの面倒くささ(褒めてる)が超伝わってくる。いつか一緒に何か仕事をしたいTOP5に入る友達度が高いけどすごい学びたい人
  • 「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが、 「業務用」 って言葉、めっちゃ惹かれませんか? 「業務用◯◯」ってあるとワクワクしちゃう。業務スーパーなんて行ったら楽しくてしょうがない。 そんな人にぜひおすすめしたいのが業務用のキッチン用品・器などを扱う「テンポスバスターズ」というお店。 キッチン用品の業務用、それはつまり“飲店をやる人向けのお店”というわけです。 だからやたらハイスペックな調理器具があったり、用途がさっぱりわからない機械があったり、「あ…!これ見たことある!」な器・什器が所狭しと並んでいる。 正直、見ているだけでむちゃくちゃ楽しいです。 これから同棲するカップルはIKEAじゃなくて、ここへ行けって言いたいくらい楽しい。 そんな業務用の楽園、テンポスバスターズを今回はみっちり紹介したいと思います。 ひっそりとした入り口、会員制だけど誰でも入れる 「あー!これ見たことある」ランキングベスト10 10位:

    「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/05/14
    こことにかくでかい鍋とかみるだけでテンション上がるし、食器の類は結構書いたくなるやつ多いんだよなあ。あまりの楽しさに会員証作っちゃう
  • 「元気が出ない日」を満喫したい

    エンタメまでいかずともお手軽に満喫 よざ:これは…テンション低くないと雰囲気でないやつ! Mさん:そうです。あとスーパーとかよりません。絶対コンビニにだけよります よざ:退廃的な雰囲気が出せますもんね。絶対気分をあげずにダウンな気持ちを楽しむぞという心意気がすごい よざ:これは不元気満喫調査はじまって以来の大発見かもしれません Sさん:そうなんですよ。元気なときのおかゆより、元気ない時のおかゆのほうがおいしく感じます よざ:最近元気なときにハーブティー飲んだら、なんか違うなってなったけどあれもそう!? Sさん:ハーブティーもそうかもですね。調子悪いときのほうがうまい…… よざ:まさか低テンションの時にブーストされるグルメがあるなんて… やや行動力UP レベル2の不元気満喫 ここからはすこしレベルをあげて、やや勇気や手間がいる満喫方法です。 よざ:わかる!心配されないギリギリの手を抜く楽しさ

    「元気が出ない日」を満喫したい
    sunwest1
    sunwest1 2021/04/28
    元気がない日が楽しみになるハックって角度が新しすぎる…私も元気ない日に靴脱いで街を歩く楽しみできた。ヒールだな、絶対
  • 少し気の早い?「2021年に向けたコンテンツマーケティング事始め」 - ブログ - 株式会社JADE

    先週、(株)はてな様の「週刊はてなブログ」誌上にて、はてなブログBusinessプランのリリースを記念して、名古屋を地盤に企業ウェブサイトのコンサルティングを手掛けてらっしゃる運営堂の森野誠之さまと「地方の小さな会社によるオウンドメディア活用の可能性」をテーマに対談させていただいた模様が記事として公開されました。 blog.hatenablog.com 対談の中で、「コンテンツが飽和してきたと言われているけど、それは実は東京目線の話で、地域に根ざした方々による魅力的なコンテンツに出会う機会ってまだまだ少ないですよね」という点で森野さんと意見が一致したのが印象的でした。 ちなみに、私は奈良出身ですが、「奈良 観光」でGoogle検索すると観光ガイドページがたくさんヒットするのですが... ハッ......! ...... LINEトラベルさんには奈良県はすっかり鹿王国扱いされているようです。

    少し気の早い?「2021年に向けたコンテンツマーケティング事始め」 - ブログ - 株式会社JADE
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/29
  • 【震災から10年】なすびさんと一緒に福島第一原発を見てきた - イーアイデム「ジモコロ」

    2011年に起きた東日大震災と、福島第一原子力発電所の事故から10年。ライターのヨッピーさんが、原発の内部を見学してきました。復興の状況、廃炉への道のり、汚染水(トリチウム水)の処理問題……タレントのなすびさんや、いわき市小名浜の「上野台豊商店」上野臺 優さんの話と共に、現地の様子を伝えます。 先日、福島第一原発に行った。 10年前のあの日、「会社を辞めるぞ!」と決意したこともあって、退職手続きのあれこれに追われていたことを思い出す。 何事も「面倒臭いことは全部後回しにする」というややこしい性質を持っている上、「どうせもう辞めるし」と完全に会社を舐めてかかっていたので退職にまつわる書類の提出も期限ギリギリになって大目玉をらった。 「今すぐ持って行け!」と上司に言われ、しぶしぶ東京の社ビルに出向き、経理課長から「お前はいつも提出が遅い。最後の最後まで……」などとお小言をらっている最中

    【震災から10年】なすびさんと一緒に福島第一原発を見てきた - イーアイデム「ジモコロ」
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/29
    祖父母の家が原発から20kmと少しのとこで当時を思い出す。施設の数々を見ると記事内にもあったけど「こりゃお金かかるわ」ってなる。働いてくれている人には感謝だなあ
  • もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん

    もんじゃ焼専門店でべるもんじゃ。 すごい美味しいし、プロの技で焼いてくれるから安心感ハンパない。 もんじゃに懐疑的だった若い頃、当に美味しいもんじゃを初めてべて一気に好物になったのを思い出す。まじでうまいのだ、専門店のもんじゃは。 なので、お店でべると大満足でいろんなもんじゃを楽しめる。だけれども……定番の「明太もちチーズもんじゃ」価格にすると1枚で1,500円くらいが相場。 「ちょっと高いよなー」 そう、内心思ってました。 てな訳で、筆者はホットプレートで作る「家もんじゃ」作りの研究をもうずっと重ねてきました。 そして、この度ついに… 簡単で絶対に美味しい「もんじゃ」を作ることに成功。 ねえさん、事件です。 え、出汁? →めんどくさいよね、取らないで全然OK!だって、ズボラレシピですから。 もうね、極限までラクチンにできることを目指しました。 今回は定番の「明太もちチーズもんじゃ

    もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/25
    最後に出てくる「カレーベビースターもんじゃ」は背徳の味しかしないので、ビールがすごい早さでなくなる
  • リスティングがSEOに影響? 自然検索と広告の連携戦略をプロが解説 | JADEのSEOプロフェッショナル相談室

    リスティングがSEOに影響? 自然検索と広告の連携戦略をプロが解説 | JADEのSEOプロフェッショナル相談室
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/12
    タイトル設計での連携の良し悪し、リスティングをそんな使い方する!?とか専用LPと通常ページを使う場合の成功例の違いなど内容がどう考えても全3回分くらいあるので、ブクマしておくのがよさそう
  • コンビニで売ってるものを片っ端から燻製にしてみた - ぐるなび みんなのごはん

    自粛生活も長くなってきましたね。 振り返ってみると去年の6月にこんな記事を書いていました。 外ができないからホットサンドメーカーで遊んでみた記事です。 意外な商品がおいしいホットサンドに変身したりして、なかなか評判が良かったようなので、1年越しに2匹目のドジョウを狙いにやってきました。 今回は燻製です。 といっても格的な燻製器を使うのは面倒ですので、こんな簡単・おしゃれな燻製グッズを買ってみました。 (Amazon.co.jp より) あのヒットメーカー・ドウシシャのミニ燻製器「もくもくクイックスモーカー」です。 直径12cmという手頃なサイズ感は、自宅でお酒を飲みながら好みのおつまみを燻すのにぴったりなやつです。 さて、こいつで何を燻製にするか?ですが、世の中に無限にある材から選ぶとキリがないので、近所のコンビニへ行ってきました。 そしていつもべてる好きなやつを買ってきました。

    コンビニで売ってるものを片っ端から燻製にしてみた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/10
    枝豆めちゃいい!とおもったら、ひどいオチ……で笑いました
  • そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん

    新譜を出したアーティストにメシの話を聞くこのシリーズ。 今回は、約14年間ほぼ毎日そばをべ続けたことで「マツコの知らない世界」に出演。一躍、「そばがめちゃくちゃ好きなアーティスト」として注目されたDEENの池森秀一さん。 そば好きが極まり、通常のアーティスト活動とは別に「そば専門のYouTubeチャンネル」まで開設。 チャンネルTOP画面より。現在までに40超の動画がアップされている 巡ったそば屋の紹介、アレンジメニューの作り方、コラボそばのおいしいべ方までご人がものすごく楽しそうに出演。 DEENの配信限定シングル「そばにいるだけで」の「蕎麦ver」もかなり気合が入っている。 あまりの愛に言葉も出ない。 そんな完全に「そばの人」と化しているDEENの池森さんに、お家で楽しめるおすすめ乾麺から各地方のおすすめの蕎麦店まで、そばへの熱い想いや思い出を語ってもらいました。 デビュー当時

    そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/09
    「富士そばにもし行ったら頼むの何?」の答えがすごい庶民的で最高だった
  • 在宅勤務のひとりご飯は「1人用鍋のもと」が最強なんじゃないかと思っている - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、自宅で仕事をする人が増えてきました。自宅で仕事をするのは最高につきる。この流行がおさまっても、自宅で仕事をする流れはしばらく続きそうな感じです。 さて、家で仕事をしていると悩ましいのが「昼」ではないでしょうか。個人的にこんな風にできたらいいな~と思っています。 ・自分で作るなら、できるだけ簡単にしたい ・忙しいときは、短時間で調理したい ・家にこもりっきりだから、ローカロリーにしたい ・肉も野菜も、バランスよくべたい 僕は新型コロナウイルス以前から在宅で仕事をしており、昼飯もずっと自分で作っております。いろいろな物をべてきましたが、これらの要望を満たす、「これが仕事しているときの昼飯として最強なのでは……」と思うものにたどり着きました。 それは「1人用鍋の素」です。こういうの。スーパーやコンビニに売られていま

    在宅勤務のひとりご飯は「1人用鍋のもと」が最強なんじゃないかと思っている - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/03
    はちゃめちゃにわかるぅーー!キムチ味のは絶対ストックしてる。 >大体何を入れても大丈夫。 ほんとにそう!!!!
  • 1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい

    「録画飲み会」のやり方 簡単にやり方を説明すると ①前半はふつうに飲み会をし、録画しておく ②後半はその動画を見ながら飲む。これだけである 自粛と録画のしやすさも考え、今回はリモート飲み会の形式をとった。 参加者はこちら。郡司さんと鳴海さんは初対面だ。みんな「もう録画してる?」「まずは普通に飲むだけでいいの?」と探りさぐりである。 そして乾杯をした。録画しているが、特に緊張することもない。 当にただの飲み会だった。「これ見返して面白いかな…?」と途中不安になる。 あっという間に1時間がたった。 後半戦「振り返り」開始 あとは前半の飲み会の様子をみながら、お酒を飲むだけだ。まずは画面共有で録画をうつした。 左が1時間前の私たち、右がそれを見ている現在の飲み会だ。カオスだったので、これ以降は現在と過去の枠をつけます。 まず2人で待っていると 日西さん(過去)が「こんにちわぁ↑↑」と前髪をなお

    1時間前の自分を見ながら飲む「録画飲み会」がおもしろい
    sunwest1
    sunwest1 2021/02/19
    振り返りが2回目になると、これなんてシュタゲ?って気分になるすごい体験だった。またやりたい
  • 老害と呼ばれたくない委員会 - イーアイデム「ジモコロ」

    老いることで若い人に迷惑をかける会社の上司政治家、大物芸能人……今回は自分たちだけは「老害」と呼ばれたくない男たちが集合! パワハラ・セクハラなどの失礼な言動や、偉そうな態度は気をつけてるけど、自覚できない細かい迷惑をかけてない? 三十代や四十代から、老いとの付き合いを考える座談会です。 それは全ての人間に平等に訪れる、人類の永遠の課題。 そして歳を取ることは同時に 『老害』 と呼ばれることに対する恐怖との戦いでもあります。 今や老人だけではなく、三十代後半~四十代程度の年齢でも、老害呼ばわりされることがあるのです。 できることなら、誰にも煙たがられず、人気者として年を重ねていきたい…… 「自分だけは老害と呼ばれたくない!」 今回は、そんな強い意志を持った大人が集まり 『年齢を重ねて感じるようになったこと』 そして、 『老害と呼ばれないためにどうしたらいいのか』 について話し合ってもらい

    老害と呼ばれたくない委員会 - イーアイデム「ジモコロ」
    sunwest1
    sunwest1 2021/02/16
    この記事、うなずきが止まらない。物の拾い方とかほんとうにそれ!超わかる。あと、ヨッピーさんの人のお土産はいいなあ。人脈はいい方向に使うべき。老害になることを恐れている人はならないはず!と信じたいよなあ
  • 2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ

    youkoseki.com 2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ 新しい年だ。人並に新しいことを始めようなどと考える人もいるだろう。しかし、なにを始めればいいのか? 僭越ながら一つ提案をさせてもらえるなら、私はこう言いたい。HTMLを手打ちしろ。ハイパーテキストマークアップランゲージを学べ。なぜなら、個人がコツコツとタグを手打ちしたウェブページには暖かみがあるからだ。 私は中学一年生のとき、はじめてパーソナルコンピュータを買ってもらった。中学受験がうまくいったら買ってもらえるという約束で、受験には失敗したのだが、買ってもらったのだ。中学時代、ほとんどずっとパソコンと向かいあっていたが、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書き換えてメモリ残量の上下に一喜一憂していた記憶しかない。あとA列車で行こう4や、ルナティックドーンのようなアートディンクのPCゲームWindows 3

    2021年だから人類はHTMLを手打ちしろ
    sunwest1
    sunwest1 2021/01/03
    CGI、jQuery、node.js、Vue、知らねえ。HTMLを手打ちしろ。文字色も変えられる/最高かよ…その通りだよ
  • 【GLAYの差し入れ力】マジでハンパない…函館公演アーティストに手配されまくる「三種の神器」がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

    「GLAY」ってバンドいるじゃないですか。 メンバー全員が函館から東京に出てきたバンドで、「HOWEVER」や「SOUL LOVE」あたりの曲は知っている人も多いと思う。 函館には死ぬほどGLAYの聖地がそこかしこにあるんですが、 今回は「GLAYの差し入れ力がやばすぎるぞ」って話をさせてほしい。 「差し入れ力」ってどういうこと? まず最初にこの辺りのツイートを見てほしい 今日は函館!楽屋にGLAYのTERUさんとHISASHIさんからの差し入れが〜!ありがとうございます!これべて最高のライブにします〜! pic.twitter.com/hKD9KPwjVl — 歌広場 淳 (@junjunmjgirly) 2014年7月4日 GLAYのTERUさんから今回の函館公演にも差し入れをいただきました!ありがとうございます😂 pic.twitter.com/hglVIJ4RDl — ストレイ

    【GLAYの差し入れ力】マジでハンパない…函館公演アーティストに手配されまくる「三種の神器」がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/12/16
    各アーティストのGLAYさんからの三種の神器差し入れ報告ツイートが多すぎて途中でリスト化をあきらめました。そのくらいやばい。どういう情報網で差し入れしているのか…事務所に絶対いるはず。差し入れ担当スタッフ
  • GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    ※取材は新型コロナウイルス感染対策を講じた上で10月に実施しました。北海道内での警戒ステージ引き上げに伴い、記載の営業時間が変更となる可能性があります。ご来訪の際はご注意ください ※冬の函館旅行に最適な「函館の冬割」はこちら 〜 ある日 〜 今回、バンギャであるひにしさんに、函館にあるGLAYのメンバーゆかりの地を巡ってもらい、その魅力を伝えてもらいたいんですよ。 なるほど……いわゆる聖地巡礼ってやつですね。 そうそう! それです。ひにしさん、ちょうどGLAY世代じゃないですか? いやいや、待って待って待って!たしかに、GLAYは世代がドンピシャだから基礎知識はあるものの、アルバム『REVIEW』を持っているくらいで、すごく詳しいわけでは……。 そうですか。北海道の海の幸なんかも楽しみながら、ゆっくり巡っていただこうかと思っていたのですが、大変ざん…… ハッ、海の幸! 行きます。この際、G

    GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    sunwest1
    sunwest1 2020/11/26
    海鮮以外も「誘惑」が大変な函館…TERUさんのいとこのお店のお通し完成度高すぎの旨さだったし、HISASHIさんの同級生のイタリアンのチーズリゾットはうますぎて仰け反った…タクシーの皆さんのGLAY知識には脱帽すぎ
  • 『桃鉄』の最新シリーズを、崖っぷちな銚子電鉄の社長とやってみたら思いがけない展開になった #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 みなさんは『桃太郎電鉄』シリーズ(桃鉄)を遊んだことはありますか? 桃鉄といえば、ファミコン時代から続く定番のゲーム。僕もコンピューターと100年プレイに挑戦したり、友達の家で明け方までプレイしたり、数々の思い出があります。 そしてこのたび、桃鉄の最新作として、KONAMIさんよりNintendo Switch専用ゲーム『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!』が、日(11月19日)発売されました! 桃鉄といえば地方色豊かな「物件」が印象的なゲームです。小さい頃の僕は、「仙台は牛タンが有名」とか、「秋田はしょっつる鍋というものがあるらしい」とか、このゲームで知りました。 また、この記事が掲載されている「ソレドコ」を運営する楽天市場でも、桃鉄の最新作発売にあわせた企画「桃鉄×楽天 全国を巡る大物産展」が行われています。 \ここでいったんCMです!/ 【

    『桃鉄』の最新シリーズを、崖っぷちな銚子電鉄の社長とやってみたら思いがけない展開になった #ソレドコ - ソレドコ
    sunwest1
    sunwest1 2020/11/20
    「あ、そういうことか……。気がついたら、借金背負ってるってわけね。銚子電鉄みたいなもんですね。」っていう社長いいなあ…全部の発言のサービス精神が良いのと今でも本業税理士なの良すぎた
  • 顔写真だけで自分に似合う服を見つけよう! 顔の傾向は12パターンで表せる!? - イーアイデム「ジモコロ」

    「顔タイプ診断」や「骨格診断」、「パーソナルカラー診断」など最近たくさんの診断がありますが、試してみてもいまいち当たっているのかよくわからない…。そんな多くの人の悩みを解決してくれる、すごい分析を編み出した人にそのカラクリを聞いてきました。顔写真だけを元に似合うパターンや髪型、素材の種類、性格の傾向までも分析して似合う服を見つけてくれるだなんて…当にそんなことできるの? 自分に似合う服がわからない。「コレ良い!」と思って買っても、家に帰って着てみたら全然似合ってなかったという経験は誰にでもあるはず。 「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」で自己診断してみたが……自分ではしっくりこないアイテムや形が似合うと書かれていて、「ほんとかな?」としか思えない。 自分に似合う服、マジで教えて欲しい! というわけで今回は、「その人に似合うものを顔写真だけで超的確に提案する」というサービスをおこなってい

    顔写真だけで自分に似合う服を見つけよう! 顔の傾向は12パターンで表せる!? - イーアイデム「ジモコロ」
    sunwest1
    sunwest1 2020/11/20
    色選びとかまじで困ってたけど、選ぶ時間が格段に無くなったので、仕事でこの分析受けれてまじで棚ぼただった…男性も似合う素材とかわかるの絶対便利よなー
  • 自慢をたのしく言いたいし聞きたい

    ルールにそって自慢するとどうなるか この「いやな部分」を消しつつ会話できれば、もしかして自慢も楽しいのではないか。ルールを決めて喋ってみることにした。 ルールはこれだけだ。とにかく「自慢の平等」をおもんじ、聞く側の心の準備ができるルール設定にした。言い方は各々調整してもらう。 1周目:「知り合いがすごい」自慢 いよいよ自慢の会、スタートである。 ジャンルは「知り合いがすごい」自慢にした。すでに恥ずかしくて言いたくない。 「平等」がテーマなので順番もじゃんけんで決める。まずは郡司さんだ。 郡司「あの…当に自分の話でもないのに恐縮なんですけど、いとこが……」めちゃくちゃ恐縮している。聞いてるこっちも恥ずかしい。なんだ。 郡司「あのいとこが……フリスビーのアルティメット?っていう競技の日本代表なんです。夫で」 「ええええめちゃくちゃすごいじゃん!!」2人して驚き、めちゃくちゃ質問ぜめにする。

    自慢をたのしく言いたいし聞きたい
    sunwest1
    sunwest1 2020/11/19
    この回呼んでもらいました。「人の自慢を待つ」ことが生まれて初めてで変な感覚に…自分が自慢した後の何ともいえぬ恥ずかしさ、人の謎の自慢を聞いて「ヒィーー」となるのすら面白い。周りの友人とぜひやってほしい
  • 激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん

    すっぱ辛いべ物が好きだ。それに、山椒のしびれが合わさると最高過ぎる。 あと台湾まぜそば的なのも超好き。 そんな 「唐辛子系の辛さの中に酸味と旨味とシビレがぐぐぐっと、そそり立つ」 そんな味に目が無い。 急に筆者のの好みを申しましたが、同じような酸っぱ辛い味が好きな人にぜひとも試して欲しい中国のB級グルメを都内で見つけました。 先に見せちゃうね。はいドン! これ!どこを、どう見ても「激辛極太春雨」である。 テイクアウトとは思えぬ格派…。これ、マジで日で売られているのは、このお店だけらしい… お店のオーナーが中国・重慶の現地でべてハマり過ぎて、日で試行錯誤しまくって専門店を出しちゃったという、オーナーさんのやばすぎる熱意で作られたものらしいのだけど、 そもそも「極太春雨」ってなんだよ?って思いましたよね。 しかも、激辛マニアたちが攻めに行きまくっている知る人ぞ知るお店だなんて……

    激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/10/27
    食べ始めから食べ終わりまでハッピーってどうかしてんじゃねえかって思うほど、痺れと辛いのと酸っぱいの好きにはたまらん代物だったよ…