suthioのブックマーク (3,116)

  • ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上る。金融、小売りも手がける1億人規模のサービス基盤が誕生し、国内ネット産業の勢力図が大きく変わる。アジアを舞台に米国や中国のメガプラットフォーマーに対抗する。Zホールディングスの株式を4割超握るソフトバンクとLINE

    ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞
    suthio
    suthio 2019/11/13
    もうPayPayの勝ちじゃん。
  • 小売を進めたテクノロジー

    現在運営しているプロダクトをフックに「品 × 小売」と密接に関わるようになり、そしてこの小売という業態の持つ複雑さや奥行きに魅せられている。 それと同時に、全体の市場規模で140兆円(オンライン化率6%強、モバイル化率2%)という国内の小売業界が次へ進む一端を、プロダクトやテクノロジーの側から担えるプレイヤーになりたいと考えるようになった。

    小売を進めたテクノロジー
    suthio
    suthio 2019/11/12
  • 特に好きでもない人と結婚して10年

    私は23のときに特に好きではない人と結婚した。 結婚の経緯は今どきあり得ないでしょ?って言う思惑がらみのお見合いで。 相手は干支が一回りしそうな男。この話が5年早かったら間違いなく犯罪。早くなくても人身売買じゃないのこれ?って言って良いような政略結婚。いやほとんど借金のカタじゃないの?当時の私はそう思ってた。せめてもの救いは彼もこの結婚に対して同じような気持ちであったことと、イケメンではないものの清潔感のある温厚な男だったこと(これがちびデブだったらもう当悪いけどダメ)。そして私たちに共通していたことは「親を守りたい」という意識だった。言ってしまえば彼は私に安定した生活の保証をする代わりに、私は彼に世継ぎ(である必要は必ずしもないと言われたが)を産む。暗黙の契約のような気持ちで私はこの結婚に同意し、いささか、いやかなりの格差婚を感じさせる結婚式を挙げると私は実家から飛行機の、夫の実家から

    特に好きでもない人と結婚して10年
    suthio
    suthio 2019/11/11
    泣いた
  • 「一流の人」と「年収500万の人」で読む本はこんなに違う

    1966年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。大手金融系の会社に勤務の後、経営コンサルタントとして独立、のちにコンサルティングと企業研修を主な事業とする(株)アンテレクトを創業し、代表取締役に就任。そのかたわら、現役のビジネスパーソンに、独立・起業を指導する活動をライフワークとして行う。特に、かつて「副業」とされていた「在職中から起業する」スタイルを「週末起業」と名付け、その普及に東奔西走。この活動を加速するために「週末起業フォーラム」(現週末起業実践会)を創設、2万人を超えるビジネスパーソンが学び、多くの受講者が独立・開業を果たしている。著書は『週末起業』(筑摩書房)『大人の週末起業』(クロスメディア・パブリッシング)のほか50冊以上。 読書は「アウトプット」が99% を「読んで終わり」にするのではなく、読後に「話す」「書く」「行動する」といったアウトプットをすることで、得られるリターンは

    「一流の人」と「年収500万の人」で読む本はこんなに違う
    suthio
    suthio 2019/11/11
  • なんで上級者のピカチュウはギャラドスに10万ボルトを撃たないの? ポケモンガチ勢が語る「ポケモンバトル」の面白さと奥深さ

    「ポケットモンスター ソード・シールド」が発売されるのは11月15日。「ポケットモンスター」シリーズ待望の完全新作がNintendo Switchで楽しめることもあり、早くも大きな盛り上がりをみせています。 「ポケモン」といえば、かわいいポケモンたちをはじめとした個性豊かなキャラクターたちが大きな魅力。しかし、ポケモンをこよなく愛するガチ勢たちが特にハマっているのはポケモンたちを対人戦で戦わせる「レーティングバトル」。ニコニコ動画やYouTubeで注目を集めたレーティングバトルは今やポケモン界の中でも人気コンテンツの1つとなっていますが、豊富な知識や鋭い読みが必要となることが知られており、ハードルが高いイメージがあるのも事実。「YouTubeでポケモンバトルの動画を見ることはあるけど、どう戦えばいいか分からない」……そんな人も多いのではないでしょうか。 「せっかくポケモンの新作が出るんだか

    なんで上級者のピカチュウはギャラドスに10万ボルトを撃たないの? ポケモンガチ勢が語る「ポケモンバトル」の面白さと奥深さ
    suthio
    suthio 2019/11/09
    めちゃめちゃ面白い サワムラーかわいそすぎる
  • 11/25(月)に note のサービスURLを note.com へ移行します|note公式

    11月25日(月)深夜2時頃に note のサービスURLを note.mu から note.com にドメイン移行いたします。 2019年2月に note.com と note.jp のドメインを取得し、それ以降サービスURLの変更についてさまざまな検証をすすめてまいりました。note のミッションは、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」です。クリエイターが投稿した作品をより多くの人に届けるため、今回のドメイン移行を実施し以下の目的をはたす必要があるという判断に至りました。 (1) クリエイターが note拠地として使いやすいドメインにすること (2) コンテンツへの検索流入を増やすこと (3) 将来のグローバル展開の布石とすること この記事では、今後の移行スケジュール、メリット、リスクなどをお知らせします。 note.com 移行スケジュール 11月25日(月) 02:

    11/25(月)に note のサービスURLを note.com へ移行します|note公式
    suthio
    suthio 2019/11/06
    はてブ数は移行されないのね。
  • 扁桃腺摘出手術を受けた - higepon blog

    口蓋扁桃の摘出手術を受けて7日入院したときの記録。 手術を受けた理由 直接の引き金は先月初旬に扁桃腺炎で40度以上の熱を出し入院したこと。以前から1年に何度も扁桃腺炎になっていた。喉の痛みからはじまり高熱というパターン。最悪の場合は悪化して抗生剤点滴のため入院となる。年に1-2回入院していると思う。過去にも医師に摘出をすすめられたが出血などのリスクが怖くて断っていた。その代わり以下の予防に命をかけていた。 頻繁なうがい。出社、帰宅時はもちろん。トイレで手を洗うときはうがいもする。 通勤時のマスク。これは他者のくしゃみや咳からの予防目的ではない。マスクを付けていることで、自分の手が鼻や口などの粘膜に物理的に触れなくなる。つまり自分の汚い手からの感染を防ぐのが目的。 睡眠 加湿。家には加湿器が2台あり冬場はフル稼働である。 喉の腫れや痛みを感じたらすぐに病院に行き、必要があれば抗生物質を処方し

    扁桃腺摘出手術を受けた - higepon blog
    suthio
    suthio 2019/11/05
  • 現職エントリ - 毎日わんわん

    はじめまして、よく退職エントリがでているニコニコ動画の会社で働いています。 私はエンジニアではなく、ニコニコ生放送の番組制作を行っている番組ディレクターです。 以下の文章を友達に見せたら「『エンジニアじゃない人って当に頭悪いんだ』って思われるくらい頭悪文章だよ・・。」と言われたのですが、自慢じゃないですが私の非エンジニアの同期は、早慶上智早稲田MARCHみたいな、私以外はみんな一流の大学出身です! 私はF出身でバカなので、頭の良さそうな文章を書くことができないので許してください! 私以外はみんな賢いです!信じてください! ◆なんで現職エントリ? 自分の仕事やチームが好きなので、私は楽しく働いてるよーって伝えたくて書いてみます。 退職エントリを書くのは自由なのかも知れないし、書いた人の率直な気持ちだから全くもちろん良いわけなのですが、私みたいに心の弱いヤツは読んだらめちゃくちゃズーン😢て

    現職エントリ - 毎日わんわん
    suthio
    suthio 2019/11/01
    釣りっぽいさすごい
  • 退職しました - meg_nakagamiの日記

    2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。 ドワンゴ退職エントリの旬は過ぎているよう気もしますし、こんな何年も放置していたブログで今更何をと思わなくもないですが、なんとなく自分の気持ちの整理もかねて適当に綴ってみようと思います。 何をやってきたか 各種のゲームデバイス、PS Vita, Wii U, 3DS, Nintendo Switch 上でのニコニコプレイヤーの実装をずっとやってきていました。 それぞれのデバイスでのシステム部分というか、ゲームデバイス上での非ゲームアプリケーションフレームワーク、そんなものを作り続けてきた感じです。 これらのニコニコ動画クライアントは、私の手を完全に離れてしまうことになります。 もっとできることはたくさんあるし、改善すべき点もたくさんある。愛用してくれているユーザーに対して自分が出来るはずのすべてを提供することができなかっ

    退職しました - meg_nakagamiの日記
    suthio
    suthio 2019/10/31
    コメント描画の知識を生かしてビリビリ動画に転職してほしい
  • コンプレックスが強い男とマウントを取りたい女の生態 バチェラー3 感想 - エモの名は。

    物議しかよんでいないAmazon プライムで配信された『バチェラー・ジャパン シーズン3』の最終話と後日談。 私もこの週末を無駄なイライラと共に過ごしました。ツイットしすぎてめっちゃリムられたし、まぁあれだけブツクサ言ったので、ブログにもまとめておきましょう。 バチャラーとはみたいな部分は全部割愛します。自分で調べてくれ! 噛み合わない男と女。「恋」していない側の冷徹さ。 シーズン後半に差し掛かるにつれ、バチェラーのぶどう農家 岩間恵さんへの気持ちはどんどん暴走していきます。正直「何がそんなによかったのか?」と疑問が沸くくらい、岩間さんは何もしていない。バチェラーとの間に感情のやりとりが発生しているように見えるイベントはありません。 バチェラーは、もう理由も何もなく、とにかく「恵が好き!」というモードに入ってしまっており感情が暴走していてロジックが破綻しています。逆に恋愛感情がない恵さん側

    コンプレックスが強い男とマウントを取りたい女の生態 バチェラー3 感想 - エモの名は。
    suthio
    suthio 2019/10/28
    これ系の記事で一番いい内容だった
  • 私がSmartHRに入社して一ヶ月が過ぎました - SmartHR Tech Blog

    俺だ、kinoppydだ。今日はお前にSmartHRで働くということはどんな感じなのかを伝えに来た。 このエントリは、なにか悪い力によって書かれました。 ただしいエントリは下のリンクを参照して下さい。 tech.smarthr.jp SmartHRという会社 社会の役に立つものを作っている。そういう認識をしておけばだいたい間違っていない。 紙、好きか? 俺は好きだ。紙の質感は指に心地良いし、何より紙にはだいたい有益な情報が書いてある。俺は情報も好きだ。 だがしかし、それが年末調整や入社手続きなどの書類になると、話は別だ。俺は途端に紙が大嫌いになる。 何故か。必要ないからだ。必要ないだろ? 今の時代、政府だっていーがぶとか、でじたるとらんすふぉーめーしょんとかいうやつで、紙じゃなくても手続きできるようになってるんだ。 ペーパーレス。最高じゃないか。俺は紙が好きではあるが、紙を右から左に送った

    私がSmartHRに入社して一ヶ月が過ぎました - SmartHR Tech Blog
    suthio
    suthio 2019/10/10
  • 時短ママという言葉は、もしかしたら、なくなるべきなのかもしれない。|上原達也|XTalent代表

    \時短ママ向けの転職エージェントはじめました!/ それぞれの事情で最適な働き方を見つけ、時間よりパフォーマンスで評価されるような選択肢をもっと増やしていきます。 - PR TIMEShttps://t.co/3IOhaGMcN7 — 上原 達也👨‍👩‍👧‍👧 withwork - 時短専門の転職サービス (@uetatsu39) October 7, 2019 そう、”時短×ハイパフォーマンス人材に特化した転職サービス”をはじめます。 ■withworkサービスサイト ■TechCrunch ■THE BRIDGE このサービスは、こんな気づきをきっかけに始めてみました。 ・時短だからキャリアップや活躍機会が得られなくなる、時短だから給与が大きく下がる、という事象への強烈な違和感 ・IT/Web業界を中心に、働き方が急激に変化している。(端的にいうとホワイト化している。) ・労働力

    時短ママという言葉は、もしかしたら、なくなるべきなのかもしれない。|上原達也|XTalent代表
    suthio
    suthio 2019/10/10
  • 新入社員との1on1で使っている質問リストを公開します - 宮田昇始のブログ

    SmartHR社の会議室名はemojiです 新入社員と1on1をしています 入社して2ヶ月が経過した全社員と1on1を実施しています。 一般的な1on1と同様に、コーチング的な効果を期待していますが、組織課題の早期発見の役割も果たしています。 また、この1on1実施後は、社長にも気軽に話かけやすくなるみたいで、組織内の心理的安全性を高めることにも少しは寄与しているかもしれません。 (実は、私自身かなりの人見知りで、私からも話しかけやすくなるので助かっています。) 質問リストを公開します 天気 この2ヶ月、SmartHRで働いてみた感じを天気で言い表すと、晴れ or 雨 or 曇 のどれですか? 降水確率でいうと何%くらいですか? その理由 その天気の理由はなんですか? 降水確率が○%の理由はなんですか? 入社前後のギャップ 入社前後でギャップはありましたか? 良いギャップ、悪いギャップ、両

    新入社員との1on1で使っている質問リストを公開します - 宮田昇始のブログ
    suthio
    suthio 2019/10/09
  • ミスタードーナツを救え - sora.Fのブログ

    ミスタードーナツが大量閉店している コンビニチェーンのドーナツ業界参入&撤退や国民の健康志向の高まり、タピオカなど次世代スイーツの興隆を受けて、ドーナツ業界は苦戦を強いられている。実際、ミスドも11年連続で売上高が減少しており、2016年から年間80店舗のペースで大量閉店を始めた ドーナツに「ミスター」を冠するというネーミングからは、我こそがその範疇の代表者であるという強いプライドが伺える。そしてその名の通り、ミスタードーナツは主導者として業界を牽引してきた。しかし今やその面影はない 僕が小学生の頃は、今とは対照的に、ミスドの人気は非常に高かった。土日は行列が出来ていた。僕も、祖父母の家に行く時は、道中にミスドでドーナツを買って、祖父母と一緒にべていた。幸せな時間だった そんな思い出の大事な1ピースを担うミスドが、いま、苦境に立たされている。僕はミスドを救いたい。 最悪、救うことが出来な

    ミスタードーナツを救え - sora.Fのブログ
    suthio
    suthio 2019/10/09
    オールドファッションは大人になると良さがわかるよね
  • Recomposeとは何だったのか、またはHooksが開けたパンドラの箱について - ログミーTech

    2018年11月1日、株式会社メルカリにて「React会」が開催されました。第1回となる今回は、5人のエンジニアReactにまつわるさまざまなトピックスについてライトニングトークを展開しました。プレゼンテーション「Recomposeとは何だったのか、またはHooksが開けたパンドラの箱について」に登壇したのは、フリーランスエンジニアの大岡由佳氏。技術書典にてRecomposeを扱った技術書を頒布したわずか17日後に、Recomposeを置き換えるHooksという機能が発表され、パニックに陥ってしまったという同氏。Hooks登場の意図について、自身の考察を語ります。講演資料はこちら React Hooksが発表されて思ったこと 大岡由佳氏:それでは、「Recomposeとは何だったのか、またはHooksが開けたパンドラの箱についての考察」について、始めさせていただきます。大岡由佳と申します

    Recomposeとは何だったのか、またはHooksが開けたパンドラの箱について - ログミーTech
    suthio
    suthio 2019/10/08
    はじめてしった
  • 僕らの言葉は相手の都合に翻訳される|0号@#西野亮廣エンタメ研究所員|note

    suthio
    suthio 2019/10/03
    めっちゃわかる
  • DMM CTO就任から1年、未来にむけて|Matsumoto Yuki

    2018年10月にDMM.com CTOに就任し、今月でちょうど1年となりました。自身の振り返りも兼ねて、当初どのように考えており、この1年どんなことに取り組んできたか、1年が経った今振り返ってどう感じるのか、そもそもなぜDMMで戦うのか、DMMの仲間たちや将来仲間になるかもしれない方向けに書いてみようと思います。 ちなみに前回まではmediumを使っていたのですが、今回からnoteになります。強い理由があるわけではないですがしばらく使って比較してみます。 就任当初のアクション昨年10月に就任してから初期のアクションはこちらの記事を読むのが一番良いかなと思っています。 記事からの引用ですが、 ・ヒアリング:組織改革にあたってはまず現状把握のため、一つの課題に対して複数視点からの意見を取り入れるべくヒアリングを徹底する。 ・パッケージング:取り組む施策は一つのパッケージとして誰もが理解しやす

    DMM CTO就任から1年、未来にむけて|Matsumoto Yuki
    suthio
    suthio 2019/10/01
  • 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話

    昔所属していたSI会社で、「職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わったことがあります。 いや、実際にそういうプロジェクト名だった訳ではなくて、確か 「キャリア再考プロジェクト」とか「スキルリデザインプロジェクト」とか、なんかそんなかっこいい名前だったような気がするんですが、 一緒に関わった先輩が言った「これ、やってることは職場で居場所がないおじさんのサルベージだよな…」という言葉が強く印象に残っていて、私の中でプロジェクト名が上書き保存されました。 まあその先輩、「リストラ前のアリバイ作りじゃねーの」とかひどいことも言ってたんですが。 どんなことをやったかというと、要するに人事部のサポートみたいな話でして、 ・所持スキルが案件に合わず、なかなかプロジェクトにアサイン出来ない人 ・プロジェクト内でスキル不足の為タスクが振れず、PMから扱いにくいとアラートが出ている人 ・要は社内

    「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話
    suthio
    suthio 2019/09/30
    明日は我が身だよね
  • Example on how to create a signed URL on Google Cloud Storage with Go

    suthio
    suthio 2019/09/25
  • 金融庁、「節税保険」を全面規制へ - 日本経済新聞

    金融庁は、保険会社に対する監督指針を見直し、税金対策など商品の趣旨から逸脱した提案が行われていないかを厳しくチェックする。商品認可に必要な審査の過程で、商品の趣旨と販売戦略の整合性について保険会社に詳しい説明を求める。すでに監視を強化している逓増定期保険だけでなく保険商品全般へと規制の網を全面的に広げる。金融庁が8月に公表した保険会社向けの総合的な監督指針の改正案で方向性を示した。中途解約を前提と

    金融庁、「節税保険」を全面規制へ - 日本経済新聞
    suthio
    suthio 2019/09/20
    じぶんの積み立て死亡じゃん