タグ

ブックマーク / number333.org (5)

  • 【賃貸DIYブログ】壁にピッタリサイズの大きなお洒落な飾り棚の作り方。良い感じのできた…!

    見てください。この殺風景な壁を。 棚を作る前の僕の部屋の一角です。 引っ越してきたばかりで何も置くものがないのでこんな感じに寂しい状態でした。テレビ台すらないから床に直置き。 それで、せっかくなのでこの壁にピッタリのサイズの大きな棚を作りたいなーと思ったので作ってみました。壁の一面を棚にするのが憧れだったもので。 カフェの棚をパク真似してみた。 今回作成した棚はこの間静岡に行った時にふらっと立ち寄った「ODECO(オデコ)」というカフェにあった棚をそのまんまパクったというかオマージュしてみました。 自分で一から考えるよりもすでにあるものを参考にしたほうが間違いがありませんからね。 賃貸DIY 壁にぴったりの棚の作り方 というわけでさっそく棚を作り始めましょう。 今回買ってきた木材の種類はたった2種類。 その内の一つがこの断面が4×4cmの長い角材です。 まずはこれを使って柱を作ります。 の

    【賃貸DIYブログ】壁にピッタリサイズの大きなお洒落な飾り棚の作り方。良い感じのできた…!
  • 今だから始めよう!flickrの基本的な使い方・写真整理のコツをまとめて紹介します。

    いやー最近暖かいので自然と外出する機会も増えてきました。 PITE.(@infoNumber333)です。 外出すると写真を撮ることも多くなりますよね。しかも最近デジイチを買ったばかりなので事ある事にパシャパシャと撮ってしまいます。高画質で良い写真が撮れるのは良いのですが、悩ましいのは画像の保存と共有。パソコンやメモリーカードではすぐ容量がいっぱいになってしまうし人に写真を渡しづらい。と、いうことで最近は画像の保存や共有にflickrを使うようになりました。 flickrは今まで有料契約が前提のちょっとハードルの高い写真共有サービスだと個人的には思っていたのですが、つい先日アップデートされてなんと無料で1TBまで写真をアップロード可能になるという事件が!ちょうど今まで使っていたPicasaをやめてfkickrのProアカウントを契約しようかなと思っていた矢先だったのでこれは嬉しい変更です。

    今だから始めよう!flickrの基本的な使い方・写真整理のコツをまとめて紹介します。
  • 【新宿御苑・カフェ】木の上の秘密基地みたいなおしゃれカフェ&ダイナー『ARMWOOD COTAGE』

    最近はやっと暑くなってきて半袖でも気軽にできるようになってきましたね。そんな季節なので今日は新宿御苑近くにある南国のコテージのような秘密基地風カフェ『ARMWOOD COTAGE』を紹介しましょう。ゆったりとした時間を過ごしたい方は是非に。 新宿御苑駅から大通りを5分くらい歩くと右手に見えてくる木でできた南国っぽい建物。 こちらが『ARMWOOD COTAGE』です。なんだか眺めているだけでのどかな気分に。 階段を登ります。いかにもそれっぽい雰囲気です。 店内もとにかく木が特徴。壁の茶色と照明が少しだけ大人っぽい空間を演出してますね。夜はお酒も飲めるみたい。こんな所でお酒を飲むのが似合う大人になりたい…(お酒弱いので多分無理 やはり木に囲まれています。 棚にはアンティーク風の小物がちらほら。味が出てますね。 おすすめはこのテラス席!都会のど真ん中だというのにどうですこの南国感! 窓の外には

    【新宿御苑・カフェ】木の上の秘密基地みたいなおしゃれカフェ&ダイナー『ARMWOOD COTAGE』
  • これだけあれば何処でも仕事出来ます。僕が常に持ち歩いているノマド用アイテム"17点"全てまとめて公開します。

    どもども。PITE.です。 僕はこのブログNumber333を更新している時はほとんど家の外にいます。 何故かというと家では集中できないから。ダメな子ですね。家ではどうしてもくつろいでしまいます(´Д` )。 なので僕は普段カフェやコワーキングスペース、電車の中などで記事を書くことが多いです。やはり人の目があると全然集中の深さが違うもので、自宅にいる時の3〜4倍くらいの効率で作業ができてしまいます。なので多少お金はかかっても外に出かけるようにしています。僕の場合またそれが記事のネタになったりもするので。 そんなわけで、普段外出している僕はいつでもどんなところでも作業ができるような“環境”を日々”持ち歩いて”います。 今では自宅と同じ作業環境がカバンの中にすっぽり入ってしまう時代なのです。 このセットと電源とネット環境さえあれば僕はたぶん日海外どこでも生きていくことができます。 最近良い

    これだけあれば何処でも仕事出来ます。僕が常に持ち歩いているノマド用アイテム"17点"全てまとめて公開します。
  • 【大宮】エキスパート達が集まるアットホームなコワーキングスペース「7F」の素晴らしさに感動した!

    「7F」は大宮駅の東口から徒歩で3分以内の所にあって、とてもアクセスはしやすいのですが場所がわかりづらいです。 案内も少ししか出ていないのでこれは知ってる人じゃないと中々足を踏み入れることはないんじゃないでしょうか。 JTBの看板が出ているドアを潜って奥のエレベーターで7Fまで上がります。 居心地の良い快適空間 中の雰囲気はこんな感じです。オフィスのような、カフェのような感じ。 日曜日だったのもあって結構活気がありました。 *ブログへの顔出しの了承は頂いております。 広々とした空間で皆さんが各々自由に作業をしていました。 いいねいいねこの感じ。 デスクなどもあるのでここを会社のオフィスとして使っている方もいるようです。 飲み物も用意されていて自由に飲むことが可能です。何杯飲んでも無料なのでトイレが近くなります。 時期によって専用のスペースで催し物もやっているみたい。僕が行った時はスイーツ模

    【大宮】エキスパート達が集まるアットホームなコワーキングスペース「7F」の素晴らしさに感動した!
  • 1