タグ

はてブに関するsweetloveのブックマーク (595)

  • はてなブックマーク用ブックマークレット for iPhone - sarusaruworld lab - Web Lab

    上記を、ひとつのブックマークレットでやりますよ、for iPhone Safari。 画面イメージはこんな感じ(※うっすら、下のサイトが透けて見えます) 。 黒い部分をクリックすると、画面が閉じます。 ・hateb.iPhone(Safariで登録するかた用) ・hateb.iPhoneiPhoneで登録するかた用) ご要望があれば、はてなRSSの登録ボタンの追加なり、なんなりする用意はありますよ!こちらには!どんと来やがれ、こんちくしょう。できる範囲で、こんちくしょう。 手前ミソですが、なかなか手放せないツールになりつつあります。 はてブコメントが画面遷移なしで見れるのが良い!ちなみにiPhoneがすぐ再読み込みに行くの、なんとかならんかのぅ。 ※追記 関連ブックマークレット「ブックマークレットをまとめたブックマークレット for iPhone / iPod touch」も公開しました

    sweetlove
    sweetlove 2008/08/31
    ありがとう、こんちくしょう。
  • 「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう | Creazy!

    ちょっと、思い付いてこんなの作ってみました。 指定したURL内ページをたくさんブックマークしている、はてなブックマークアカウントのランキングを表示してくれます。 はてブ Fans Ranking フォーム 調べたいURLを入力して「調べる」を押すと、ブックマーク数が多いアカウント上位10件が表示されます。 はてブ Fans Ranking Yahoo!Pipes はてなブックマークのRSSから集計する処理はYahoo!Pipesで行っています。 10位以降も気になる場合は、Yahoo!Pipes版で見ると良いです。 ・http://pipes.yahoo.com/yager/hatebu_fans_ranking ランキングのルール 1)指定されたURLで絞り込んだ「新着ブックマーク」50件のRSSを取得します。 * http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=

    「はてブ Fans Ranking」であなたのブログをたくさんブクマしてくれてる人を調べよう | Creazy!
    sweetlove
    sweetlove 2008/08/27
    こーゆーの欲しかった
  • rcp.pha11.info – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。

  • ブクマ数を自在に操る(裏)テクニック - Same Shit Different Day

    ほーら、もうすぐ1万人。誰にでも出来る、禁断のライフハック。■ 使用法 00001から09999までの好きな数字5桁を入れて、ブログ内の目立つ場所に貼り付けまくる。■ 効果自己満足。はったり。外部的には何の効果もなし。■ 副作用たぶん、凄く虚しくなる。紛らわしいと怒られる。罵られる。軽蔑される。■ 推奨する人どうやってもブクマが付かなくて、寂しくて寂しくて死んじゃいそうな人。どうでもいいから、とにかくブクマされた気分だけでも味わいたい人。■ 応用編 スターでも可能。効果、副作用等は上と同じ。

    sweetlove
    sweetlove 2008/07/19
    禁断のライフハック
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • そろそろSBMについて一言言っておくか - 304 Not Modified

    昨日、東工大で開かれた第1回SBM研究会に参加してきました。イベントの詳細ははてなブックマーク - タグ sbm研究会で他の方の感想を参考に。 このようなイベントは最近こっそりと参加する機会が増えたのですが、ビジネスとして注視している方や、研究対象として見ている方が多く、どうも匿名クラスタの私としては挙手して質問するのはためらってしまいますね。でもまあいろいろと聞きたいことはあったのであえて他のSBMを利用しているユーザにこのエントリから投げかけてみようかなと思います。 SBM(ソーシャルブックマーク)って、一言でいうと“世界”だと思うんです。今までは、ブログやサイトなどの世界しかなかったのが、例えばはてブならはてブの世界を作ったことにあると思うんです。今回いろんなSBMを新たに作ろうという方のお話を聞いていて、新たに世界を作ろうとしているんだなって思いました。もちろん、作るだけでは既存S

    そろそろSBMについて一言言っておくか - 304 Not Modified
    sweetlove
    sweetlove 2008/07/13
    「私にとってはてなブックマークの世界は遊び場」
  • モテなかったブックマーカーって、どんな人だったんだろう? - kaidenの日記

    「http://anond.hatelabo.jp/20080709220323」を読んで。 はてなブックマークの非表示ユーザを誰にするかという話題が少しにぎわっていたみたい。 誰がリストに上がっているのかを見ていくのもまあいいんだけど、逆に誰がリストから外れているかを見てみれば、はてなにいるブックマーカーの傾向をつかめて興味深いんじゃないかな、と思った。*1 で、お気に入られ数100以上で、非表示リストになかったブックマーカーが誰だったかをまとめてみた*2。 被fav数のソースは「はてブお気にいられリスト2008年7月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版」から拝借。 ではでは、行きましょうか。 id 被fav数 ブックマークのタイトル b:id:naoya 1396 はてなブックマーク - naoyaのブックマーク b:id:umedamochio 1097 はてなブックマーク - u

    モテなかったブックマーカーって、どんな人だったんだろう? - kaidenの日記
    sweetlove
    sweetlove 2008/07/11
    この記事経由でお気に入りが無駄に増えたのかな
  • はてブお気にいられリスト(2008年7月分と5月分)を比較してみた - 空耳ケーキ

    2ヶ月に一回の恒例…というわけではないのだが、id:shidhoさんのデータを基にしたid:zapaさんのエントリが上がったので、取り急ぎ比較データを上げてみる。(というか、shidhoさんのデータから作表していてさぁ上げるかと思ったら既にzapaさんのエントリが上がっていた。) はてブお気にいられリスト&リンク2008年5月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 はてブお気にいられリスト&リンク2008年7月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 前回 はてブお気にいられリスト(2008年5月分と3月分)を比較してみた - Gandhara番外地 というわけで今回も論評とか分析抜きです。すいません。 今回、zapaさんのエントリで同一IDのはてなダイアリーへのリンクも張られているので、何らかの形でブクマfavとダイアリーの動向(ブクマ数、エントリ数、RSSフィード登録数、あるいは炎上回数

    はてブお気にいられリスト(2008年7月分と5月分)を比較してみた - 空耳ケーキ
    sweetlove
    sweetlove 2008/07/02
    トップ10はほぼ同じ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/30
    id:rikuo 使わせていただきまーす。
  • ニコニコはてブ登録数ランキング2008年上半期 - Niconico is Priceless - ニコニコ部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ニコニコはてブ登録数ランキング2008年上半期 - Niconico is Priceless - ニコニコ部
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/12
    それなんてYahoo!ブログ?
  • はてなブックマークの被お気に入り登録数を調べてみた - Unchained Life

    以前に同様のことをやっていた方がいたようですが、もう一年近く更新されていないようなので改めて調べてみました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/849289 http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070628 http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070801 調査期間や対象ユーザー 6/4(水)~6/6(金)ぐらいに、前回までの調査結果に載っていたユーザーおよび4月, 5月のhotenryに入った記事にブックマークしていたユーザーを対象としました。 対象ブックマーカー数は16767でした。(すでにアカウントが無くなっていたユーザなど含む) 結果など 得られた結果をグラフにしてみたのが冒頭の図です。 縦軸が被お気に入り登録数で、横軸にブックマーカーを被お気に入り登録数が多い順に並べています。 まさにいわゆるロング

    はてなブックマークの被お気に入り登録数を調べてみた - Unchained Life
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/11
    お気に入られランキングー
  • はてブDays

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    sweetlove
    sweetlove 2008/05/26
    ブックマークされた日数順でランキング
  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
  • ブクマがつきすぎると取りがちになる行動 - KAZAANATOMY

    こんなにブクマがついたのは正直初めて*1なのでぼくは大変嬉しい思いでいっぱいです。ありがとうございます。 思ったんですが、自分のエントリにブクマがつきすぎるとそれを眺めてニヤニヤするのにかなり時間をとられます。だってうれしいもん。明らかに、無駄に自分のブログを眺める時間が増えました。これはよくない。あまりブログを眺めてニヤニヤしてばかりいるのは時間が勿体ない。寝る時間がまた遅くなってしまいます。 そこで今日はその具体的な傾向と、それをうまいこと早く切り抜ける対策を考えて見ます。 更新頻度でニヤニヤ 一番根的な原因ですね。普段は半日に1回ぐらいしか自分のブログ見ないんですが、それが10分にいっぺんは更新ボタンを押したくなります。更新するたびにいろんな変化があるのでニヤニヤが止まりません。 自分の総ブックマーク数を見てニヤニヤ おかげさまで我がブログの総ブックマーク数が1000をこえました。

    ブクマがつきすぎると取りがちになる行動 - KAZAANATOMY
    sweetlove
    sweetlove 2008/05/07
    このエントリーをブクマされたいんですね、わかります。
  • ネガコメが問題だったらポジコメを多用すれば良いんだよな:ekken

    はてなブックマークでネガタグ(ネガティブタグ)が目立つのはよろしくない! なんとかしる!! ……という人は、その人自身が積極的にブクマ先を賞賛するタグを利用すれば良いのに! と思った。 僕は「これは良い記事だ」と思ったものに対しては[★]タグを使ってのだけど、[これはひどい]などのネガタグと同等以上にポジタグが普及しても良い。 おすすめのポジタグ これはすごい キミはあたまがいい ブログ界のナボナ 表彰状・アンタはエライ! 長澤まさみのちゅう進呈 ただし、これらのタグはつけた側が賞賛の意味を込めてつけても、それを見る側にとっては馬鹿にされたと思う可能性もあるのが難点。 関連 もしも[これはひどい]が使えなくなったら [これはひどい] をネガコメじゃなくする方法

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/29
    [表彰状・ekkenはエライ!][sweetloveのちゅう進呈]
  • masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js

    Photo by puddles for snails ブログを書いていると、はてなブックマークにいいコメントが付くことがあって、これが多くの人に見てもらえないのは、勿体ないなぁーと思うことがたまにあります。 当はブログのコメント欄に残してもらえるとうれしいのですが、敷居が高いのかなかなか書いてもらえません。 それなら、ブログにはてなブックマークのコメントを表示すればいい!と思って作ってみました。 どこでもはてなブックマークのコメントを表示するスクリプト、「hatana_bookmark_anywhere.js ver 0.1」をリリースします。 実際の設置例はこのページの下の方を見てください。 設置方法は超簡単。https://raw.github.com/masuidrive/hatena-bookmark-anywhere/master/hatena-bookmark-anywhe

    masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js
  • 「日記感覚のブログにいきなりコメントがつけられた感覚」を視覚化する「ブクシィ」を作りました : akiyan.com

    「日記感覚のブログにいきなりコメントがつけられた感覚」を視覚化する「ブクシィ」を作りました 2008-04-16 「日記感覚でブログを書いている人がはてなブックマークからいきなりコメントされまくってびっくりしている」という感覚を視覚化してみようと思い、「ブクシィ」というサービスを作ってみました。 コンセプトは「ブログエントリをmixi日記っぽく+はてブコメント」です。 こう考えました。 「日記感覚のブログ」 ↓ 「mixi日記のようなもの」 ↓ 「mixi日記っぽくあつらえてみる」 「勝手につけられた感があるはてブコメント」 ↓ 「mixi日記に知らない人がコメントをつけてきたようなもの」 ↓ 「mixi日記のコメントっぽくあつらえてみる」 何かが見えてくれば幸いということで、公開することにしました。 個人的には、書く側の意図も大事だけど、書かれているほうの感覚もすごく大事ということを感じ

  • はてなブックマークに反論する方法 BEST 1000 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    1000 も BEST があるわけない。 扨、はてなブックマークのコメントに対しプンス力が発生し、これはぜひとも反論せねばなるまい、となった時の話なんだけど。 巷間、はてブには反論できないので、イヤンという話を耳にするわけだが、耳にしてない人もゐるとは思うが、そういう人は置いてけぼりとして。 たしかに、自分が管理するブログのコメントと違って、他所のフィールドに書かれたコメントなので、削除も出来ないし、(株)はてなも削除してくれそうもないし、はてなに入会して、はてブで反論しても、100 字なので、ネコクマー(ネガティブコメントブックマーカー)がたくさん居たら、皆にお返事できそうもないのです。 で、2 ちゃんねるより恐ろしい、タコツボのはてな村民が言うには、ブクマを引用して、反論したら好いぢゃないか、なんだけど、いや、ま、それなら反論できそうな気もするけれど、反論したよッ、ていうのが相手に伝わ

    はてなブックマークに反論する方法 BEST 1000 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/16
    プンスカしちゃイヤン。
  • ブコメにぶっこめ! - takoponsの意味

    ぶっこめ!のテスト はてブなどのソーシャルブックマークのブックマークコメントにトラックバックする - 半無限長キープ 上の↑説明を参考にして自分のブコメにトラックバックしてみるテスト。 今回のトラバ対象となる自分のはてなブックマーク・コメント [きれいはきたない]少し加筆しました。(はてな匿名さんの項) 上記ブコメ↑に対して、この記事からトラックバックを打ってみる。 ぶっこめ!から取得できるトラックバックURLの一覧 「俺の粘着はきれいな粘着 - takoponsの意味」へのぶっこめ それぞれのブックマークにトラックバックURLが用意される。が、タグのみでコメントのないブックマークにはトラックバックURLが用意されないようだ。 トラバ送信対象のトラックバックURLを取得 今回は自分(takopons)のブコメに送るので、 http://server.mesolabs.com/bukkome

    ブコメにぶっこめ! - takoponsの意味
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/16
    ぶっこめ! テスト報告/たしかにパッと見、使い方がよく分からないという人が多いと思う。