タグ

otsuneに関するsweetloveのブックマーク (36)

  • ekken?

    ekken?

    sweetlove
    sweetlove 2008/06/16
    これはw
  • ekkenとotsuneは同じ

    ekkenとotsuneは同類である。このように書くと両者から反論があるだろうが、とにかく似ている。 二人とも界隈ネタしか書かないし、自分は論理的だと思っているし、重箱の隅をつつくような文章しか書かないし、しつこいし、うざい。 彼らはメタブログしか書けないし、それ以上のことは出来ない。かわいそうな人達。みんなから馬鹿にされている。 ekkenが強くなるとotsuneになる。逆に言うと、otsuneは昔はekkenみたいな感じだった。 彼らはメタブログしか書けない。界隈ネタしか書けない。なのに自己主張が強い。はっきり言って迷惑。邪魔。 陶しい。しつこい。こいつらのせいで、ブログ書いてる人が嫌な思いをする。 otsunekken

    ekkenとotsuneは同じ
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/14
    おーつねけん↓ハイネケンぽいw
  • http://twitter.com/eigokun/statuses/348723552

    http://twitter.com/eigokun/statuses/348723552
    sweetlove
    sweetlove 2007/10/22
    天井から otsune ←これはこわいw
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    sweetlove
    sweetlove 2007/08/02
    Ustreamで里親探し
  • ekken:続・otsuneさんが仕掛けたワナ

    前回、otsuneさんが記事の題名でブログのことを「プログ」と表記しているぞ、と書いたのですが、今回はその謎に迫ってみる! ゆけゆけ川口ヒロシッ! otsuneさんが仕掛けたワナ かな入力説 単純に「プログ」が「ブログ」の入力ミスだったとして。 ローマ字入力では「burogu」と「purogu」、「b」と「p」のキーの位置関係からタイピングのミスとは考えにくい。 なので、otsuneさん「かな入力」派説が成り立ちます。 かな入力だと「ブログ」「プログ」の違い、濁点と半濁点のキーが隣合っているので、タイプミスがありえますね。 SEO説 天然なのか、故意にそうしているのかは分からないのだけど、ブログのことをプログと表記している人が結構存在します。その人たちがブログに関することを検索サービスで調べる場合、当然「プログ」という検索語を用いるはず。 同じ記事内では表記を統一すべきだ、というのが一般的

    sweetlove
    sweetlove 2007/05/22
    久々にオーマイニュ
  • otsuneさんが仕掛けたワナ:ekken

    Trackback+Pingback: 0 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/567-09792d22 Listed below are links to weblogs that reference otsuneさんが仕掛けたワナ from ekken

    sweetlove
    sweetlove 2007/05/22
    プッ
  • otsuneメソッドとは

    twitterで「○○と言うのはどうか」と呟く事により下僕共にそれをやらせる事。 twitterのあのゆるさとotsune氏の脳みそが上手い具合にシンクロされ、物凄い勢いで思い立ったアイデアが投稿される。 現在の所、このメソッドによる実被害は確認されていないが、匿名を条件にあるIT技術者が次のように語った。 あのotsuneさんの発言ですからね、どうしても私に対して「ユー、これ作っちゃいなYO」と言ってるようにしか聞こえないんですよ。 そして「これはotsuneさんのアイデアを元に作成しました、と宣言しなしなさい」とも。 正直、otsuneさんが何か発言する度にまた何か命令されるんじゃないかって思うと気が気でないですね。 あの投げっぱなしジャーマンな発言は当に怖いですよ。 我々増田特捜部では引き続きこの件の調査を行う。

    otsuneメソッドとは
    sweetlove
    sweetlove 2007/04/27
    「ユー、これ作っちゃいなYO」
  • otsuneさんが小学生女子に手をだしてる - 思いて学ばざれば

    【★ふみコミュニティ★】とうこう広場 via 【del.icio.us / otsune /】 ワロタ。 それはそうと 小中学生の女の子向けの掲示板に 【PR】 茨城県×パナホーム 戸建分譲 TX線「みらい平」駅徒歩8分にオール電化住宅登場! とか 【PR】 日最大級のED情報サイト! EDに関する様々な疑問。それに答える情報満載!EDネットクリニック とかいう広告出てるの、だれか突っ込もうよ。

    otsuneさんが小学生女子に手をだしてる - 思いて学ばざれば
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/26
    obacanさんまでw
  • ひどいクリスマスラブだ - ネットランダム改変

    http://d.hatena.ne.jp/peh01404/20061224/1166968974 peh01404→otsune→sweetloveさんですね。 今まで散々倫理面について偉そうに諭すようなことをしておきながら、 ダブルアカウントで個人攻撃ですか? こんな人を尊敬していた自分が情けないです。 オニオンリーダーを気取るのもいいですが、まずは鏡で自分のお尻を見てくださいね。 バックショット画像はとってありますので、無題にエロいコメントだけは止めてください。おけつを掘るだけですよ(笑) よいお年を(^_^)ノ"""" ・このエントリは永久に削除しません

    ひどいクリスマスラブだ - ネットランダム改変
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/23
    「論理的でない相手・事象には「非論理的だ」と言うのが有名」↓参考
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

  • 誰でも読めるblogで公開された文章から「口癖」を抽出すると侮辱? それは有りもしない意図まで邪推した揚げ足取りというか言いがかりでは - otsune風呂

    はてなブックマーク - onox130のブックマーク / 2006年12月7日 onox130 これはひどい 「OYAJI氏だからいいだろ」で人を侮辱するネタをWeb上で平然とやるのはやりすぎだ。ネタにすること自体は否定しないが,それをWeb上でやるのは・・・/これが相手への単なる侮辱行為であることを認識しているのかどうか。 id:onox130さんのこのコメントが良く理解できません。 元記事はどう読んでも「YahooブログのOYAJIさんは、議論に関しての言い訳・責任転嫁を(こういう文によって)行っている」としか書いていないのでは。 もちろん今までの「Yahooブログ転載機能や善意のチェーンメールblogに関して議論が成り立っていない」という経緯から、このエントリーがその議論の成り立たなさを茶化しているのだろうと読み取るのは当然だとは思いますが。 これを「人を侮辱するネタ」「単なる侮辱行

    誰でも読めるblogで公開された文章から「口癖」を抽出すると侮辱? それは有りもしない意図まで邪推した揚げ足取りというか言いがかりでは - otsune風呂
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/08
    侮辱行為だと思うのは全く自由だと思いますし〜どう受け止めるかは管理人の器量の問題……と、突っ込んでおきます。
  • まさかネット上の議論を「いじめ」と強弁しているわけではないだろうけど - otsune風呂

    (追記:ココログが長時間メンテみたいで、コメント欄に下記の内容を投稿したけど上手く行かなかったので、はてなダイアリーに書きます。同じ理由でTrackBackも送信していません) ネット上の誹謗中傷といじめの関係: la_causette ネット上の誹謗中傷を学校での「いじめ」と比較して論ずることに不快感を示す人が少なからずいるようです まずこの前提が信じられません。 ネットだろうが面と向かってだろうが、その誹謗中傷が「名誉毀損」や「脅迫」などの犯罪であったり、パワーハラスメントによる行動の強要であったりすれば「いじめ」以上の行為でしょう。 単なる反論や議論を「誹謗中傷」と強弁している 「そのblogエントリーには同意しない」などの意見の提示を「誹謗中傷」と強弁している のであれば、このエントリーの言いたい事は想像できるのですが、まさかそんな程度の低い強弁ではないですよね? また「痴漢」「セ

    まさかネット上の議論を「いじめ」と強弁しているわけではないだろうけど - otsune風呂
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/05
    「同意しない」を悪意と変換するのは小児型強弁でしょうか。
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    sweetlove
    sweetlove 2006/11/22
    「保険の約款は細かすぎて誰も読んでいないメソッド」無駄に長いメソッド
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    sweetlove
    sweetlove 2006/11/19
    URL打ち込むのが面倒だからだと思ってた
  • おつねさんがこわれた - あみまみ - 超時空シンデレラ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    おつねさんがこわれた - あみまみ - 超時空シンデレラ
    sweetlove
    sweetlove 2006/11/12
    [すげっすげっ][ひいい]
  • 場の空気が読めない 「モヒカン族」

    「過去記事を読んでから質問しろ!」「○○ではなく△△ですね~」(誤字や言い回しの間違いの指摘)「問題発言は追及するべきでしょ!?」「すべてアクセス解析でわかっていますよ、こっちは」。ブログへのコメントや掲示板などで、コミュニティーの雰囲気が壊れて嫌ァ~な思いをする。こんなカキコミをする人を「モヒカン族」と言うらしい。いったいどんな性質の「種族」なのか。 「モヒカン族」と命名したのはシステム管理者のotsuneさんだ。2005年7月頃から「はてなグループ」で話題として取り上げ、「現代用語の基礎知識」の2006年版にもネット流行語として登録された。J-CASTニュースの取材に、otsuneさんは命名の経緯をこう答える。 正しいけれど、シラケる発言をする 「ネットは現実とは違い、淡々とした理系眼鏡君タイプがツッコミをしてくる。『北斗の拳』のサザンクロスシティのように危険で殺伐とした場所のようだ、

    場の空気が読めない 「モヒカン族」
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/22
    J-CASTニュースを信用しちゃいけないことがわかった
  • void GraphicWizardsLair( void ); // J-CASTニュースで「モヒカン族」が取り上げられたがオレの肩書き違うな

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/22
    otsuneさんは、ウェブデザイナーではなくシステム管理者が正解です。
  • リンクについての雑多な記事

    このサイトではいくつかリンクの自由についての記事を書いてきましたが、 このページではそういった記事に書ききれなかった小ネタを書いていきます。 尚、当サイトでは「直リンク」という言葉を、「トップページ以外へのリンク」という意味で使っています。 他のサイトではこの言葉が他の意味で使われている場合がありますので、ご注意下さい。 数を恃むことについて 2006年7月22日 お前のポリシーは俺のもの 2006年9月3日 比喩ありき?結論ありき? 2006年9月17日 「無断リンク禁止」の意味 2006年11月4日 価値観論争の前に 2006年11月4日(同年11月5日、26日一部修正) サイトが家でも別によい 2007年1月2日 リンク禁止問題の実状 2007年2月1日 注意書きを守っていても 2007年7月22日 トラブル発生の経緯のまとめ 2007年7月22日 数を恃むことについて これまでに何