タグ

ふーんに関するswirhenのブックマーク (12)

  • Windows/Mac OS X/Linux/BSDで動作するフリーのIRCサーバ「InspIRCd」

    安定動作が可能で、しかも軽量に作られているというIRCサーバです。かといって低機能かというとそうではなく、ほかのIRCサーバソフトウェアと比較してもかなり高機能で、さまざまなモジュールで機能拡張も可能。 また、GPLライセンスで作られているのでもちろん利用は無料です。仲間内のIRCサーバを立てるのになかなか良いソフトが最近はありそうでないな~と思っている人にぴったり。 インストール手順や詳細は以下から。 Inspire IRCd - The Stable C++ Modular IRCd http://www.inspircd.org/ インストールや設定などのマニュアルは以下にあります。 Introduction - InspIRCd http://www.inspircd.org/wiki/Main_Page 動作が確認されているOSは以下の通り。Windows Vistaや2003

    Windows/Mac OS X/Linux/BSDで動作するフリーのIRCサーバ「InspIRCd」
    swirhen
    swirhen 2009/11/04
    yumやらportやらaptで入るircdとは違うってことなの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    swirhen
    swirhen 2009/10/08
    俺はキャラデザと声優については肯定派だから適当に斜め読みした。とらドラ!失敗の最大要因はうんこ脚本。
  • matopeを叩いている変態クラスタの諸兄へ

    ふぁぼったーはid:ono_matope が作り、運営しているもの。 matopeが管理しようが何しようが文句は言えない。 ルーター落ちるし、システムぎりぎりだし、クロール出来ませんってmatopeが 言ってるんだから、それはしょうがない。 それを解消してもらいたいなら、「ルーターを落ちなくしてやんよ!、システム増強してやんよ!」 くらいの意気は欲しい。 それなのに、全く趣旨の違う「言葉狩りだ!」とか「言論統制だ!」とか言うのは全く的を射ていない。 多分現状でもふぁぼがもの凄く少ないユーザーはクロールされてないだろう。 偏差の外側の方はむりですって言っているところで、上記のような主張をされても、 対応しきれないだろう。 それとは又違った問題として、twitterユーザー層が拡大していくにつれ、ふぁぼったーユーザーも増えていくと 思われる。それに伴い、世に言う「一般的な」ユーザーが流入してく

    matopeを叩いている変態クラスタの諸兄へ
    swirhen
    swirhen 2009/09/25
    ふぁぼったーとかいうどうでもいい集計サービスに踊らされて変態気取りのポーズPostしてるような奴らが真の変態なはずがねえだろダボが
  • しゅうまい君の多い被 fav へのツッコミを観測したのでその背景を考察した - イ(略)裏

    推測と思いつきであるということを予めことわっておきつつ断定形で書きます。 しゅうまい君 (@shuumai) | Twitter 1. しゅうまい君という bot は、作者が絵師の方であることもあって、公開された当初は主にその周囲の絵師twitter ユーザーの間でフォローされていき、次第に絵師界隈で流行っていった bot だった。*1 2. しゅうまい君は絵師界隈の多くの人達にとって Twitter で遭遇する初めての人工無能、 bot であった。昔からやっていた層のユーザで言うところの、 @kyoujin や @kaminagi 、 @asshuku などの面白 bot の立ち位置である。 3. Twitter という開放的な場においても、絵師はあまり特に身内の人のみにしか reply , fav を使うことがない*2が、 bot の場合中の人がいないのだから対人よりも気楽に会話や

    しゅうまい君の多い被 fav へのツッコミを観測したのでその背景を考察した - イ(略)裏
    swirhen
    swirhen 2009/09/08
    おまいらはいい加減ふぁぼったーに依存したtwitterライフをやめなさい
  • XNEWS -日本最大のXbox専門情報サイト-

    swirhen
    swirhen 2009/05/13
    まあでも5分で飽きるか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    swirhen
    swirhen 2007/04/04
    結構がんばっていたとされているEQ2の翻訳ですらお察し下さいレベルなのにさくらがまともにローカライズできるとは思えない。あと異常に世界観にこだわるPnP村の人々は基本的にゲーム苦手だからどうせすぐやめる。
  • 通勤ラッシュの力で発電―JR東日本が東京駅で実験

    swirhen
    swirhen 2006/10/11
    発想は買おうか
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第275回:ワイド液晶装備のリーズナブル機「ZEN VISION W」

    CREATIVEの新しい顔 前世紀からパソコンをいじってた人にしてみれば、「CREATIVE」と言えば「SoundBlaster」だったのが、今はもう遠い昔の話のように思える。最近はすっかりポータブルプレーヤーのメーカーとして定着し、新製品や価格改定などのニュースが相次ぎ、AV Watchをみてると毎月新製品が出てるんじゃないかと思えるほど、CREATIVE関連のニュースは多い。 そんなCREATIVEのポータブルプレーヤーとしては小型のメモリ型が思い浮かぶが、大型液晶を使ったビデオ系のポータブルプレーヤーも、早くから参入している。最初はWindows PMC(Windows Mobile software for Portable Media Centers)採用のポータブルAVプレーヤーで、Windowsの看板を背負っての登場だったが、お目見えが早かった割には発売が遅れたため

    swirhen
    swirhen 2006/10/05
    まあ悪くはないんだが解像度がこれじゃね。
  • GUNVALKENが凄まじい : みらぶろ

    2006年09月21日01:04 カテゴリゲーム GUNVALKENが凄まじい クロスノーツが敵に回したのはこんな化け物達なのか… というわけで、PS2版「重装機兵ヴァルケン」の出来に絶望した人たちが腹いせに作ってる「ガンヴァルケン」に感動した。 キャラの名前とかが微妙に変わってるのはお約束として、挙動とか操作感が忠実にSFC版を再現してるわ、なぜかレイノスとかも使えるわ、随所にほんまにリメイクしたらこうなるんや、的な執念が溢れてる。もはやこれは怨念の類か。 ミサイルとか超連射が出来るようになってたりと一部調整されてる部分もありますが、曲とかも当時を思い出す出来でちょっと涙が出そうになったり。これまた完成が楽しみですわ。 ヴァルケン知ってる人は絶対に、知らない人も高い金払ってPS2版を買うという暴挙に出る前にプレイして頂たく。 ○トリビア・北斗の拳のナレーターは…(YouTube) メガト

    GUNVALKENが凄まじい : みらぶろ
    swirhen
    swirhen 2006/10/04
    有志リメイクでここまでやるとは。PS2版ヴァルケンの劣化移植にげんなりしたあなたに。俺?俺はよく知らないからいいや
  • 「いくら秋葉原でも、これを剥き身で持って帰れる勇者は・・・いそうで怖いな・・・」 - アキバBlog

    オーキッドシードからPVC完成品第1弾として、10月発売予定の関羽雲長ゴスロリ版のサンプルは、大阪・日橋でも展示されているようだけど、秋葉原ではコトブキヤ・とらのあなで気が付いた。関羽雲長ゴスロリ版フィギュアは、オーキットシードの製品情報によると、オーキッドシードでダントツの人気(絶版)を誇ったキャストキットをPVCフィギュアにしたもので、『嬉しい事に胸のパーツは着脱可能のコンパチ仕様!!お好きな状態で飾れます。正面から見ても素敵ですが、後ろから見るとさらに扇情的な眺めが…原作者の塩崎雄二先生が直接監修し、お褒めの言葉を頂いた正に「お墨付きの逸品」です!!』と謳っているもの。 とらのあな店では関羽雲長ゴスロリ版フィギュアと一緒に箱も展示していて、『外箱に取っ手が付いているという珍しいタイプ。PVCで無駄に石油を浪費してるんだからせめて、レジ袋削減くらい協力しろということだろうか・・・い

    swirhen
    swirhen 2006/10/04
    まあこのぐらいの箱はスーツ姿で購入して剥き身で持って帰ることになんの抵抗もないが...イマイチ出来悪いし特に欲しくないな
  • 写真で解説する「X01HT」

    ボーダフォン初のHSDPA端末である「X01HT」は、国内のコンシューマ向けとしては初の台湾HTC製Windows Mobile端末でもある。月額1万290円が上限となるパケット定額プランにも対応しており、高速なデータ通信サービスを安心して利用できる。 台湾HTC(High Tech Computer)製の「X01HT」は、Windows Mobile 5.0を搭載したPDAタイプのHSDPA端末で、スライド式のQWERTYキーボードを使えば、PCライクなスタイルで文字入力を行えるのが特徴。約2.8インチのQVGA液晶はタッチパネルで、付属のスタイラスでも操作できる。 10月中旬以降の発売予定で、ボディカラーはブラック。価格は未定だが「W-ZERO3を意識した値段にならざるを得ない」(ボーダフォン)としている。 ドコモが法人向けに販売しているHTC製端末「hTc z」(7月18日の記事参照

    写真で解説する「X01HT」
    swirhen
    swirhen 2006/09/29
    ようやくスマートフォンも出そろってきたなと云う。まあこれは台湾製だが。液晶はQVGAだしパケット定額10k円超えとかアリエナス
  • ITmedia Biz.ID:机にうつぶせで快適に寝る方法

    昼休み時間など、オフィスの自分の机に突っ伏して寝ている人は多い。今日は、こうした昼寝タイムを快適に演出する「携帯手枕」を紹介しよう。 昼休みや休憩時間など、オフィスの自分の机に突っ伏して寝ている人はきっと多いだろう。単なる寝不足だったり、午後の業務に向けての一服だったり、動機や理由は人それぞれだろうが、中にはこの昼寝タイムがないと午後の仕事がはかどらないとまで言い切る人もいる。 →「究極の“仮眠枕”を求めて――『聞こえるごろ寝まくら』編」はこちら →さらに究極の“仮眠枕”を求めて――「ちょっと寝 うつぶせ枕」編はこちら ところで、机に突っ伏して寝るという行為には、いくつか気をつけなければならない問題がある。1つは寝ている間に口元が緩んで、ヨダレをたらしてしまう問題。もう1つは腕やオデコが圧迫され、赤くなってしまう問題だ。前者については、顔面の筋肉のトレーニング云々にまで話が及びそうなので、

    ITmedia Biz.ID:机にうつぶせで快適に寝る方法
    swirhen
    swirhen 2006/09/29
    俺はトイレの個室占領して寝る派
  • 1