タグ

ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (3)

  • Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info

    Hagex-day.infoの管理人Hagexは、2018年6月24日に41歳で永眠いたしました。 日は4回目の月命日です。 生前、当ブログをご愛読いただいた皆様、Hagex主催勉強会『かもめ』に参加してくださった皆様、Hagex参加イベントに来てくださった皆様、Hagexの著書を読んでくださった皆様に深く御礼申し上げます。 9月30日はHagexの誕生日でした。 まだこれからの人生であったことが悔やまれます。 生きていれば2018年9月30日で42歳でした。 以下では、Hagexに関する近況を報告いたします。 ブログ内で皆様に愛されていた先生は元気に暮らしています。 たくさんの方に気にかけていただいてありがとうございます。 少し人見知りですが、健康に、マイペースに過ごしております。 写真は、生前のHagexが先生を抱いているところです。 Hagexは先生を大変かわいがっておりまし

    Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info
    synbizmix
    synbizmix 2018/10/24
    https://t.co/nL6teBKDQ9を読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info
  • 梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ - Hagex-day info

    「ウォッチ対象三銃士」の梅木雄平氏とはあちゅう氏の2人が月額2万円で、WEB編集者・ライターを養成するサロンを3ヵ月限定でやるようです。 ・スパルタWEB編集塾を3ヶ月限定サロンではあちゅう氏と始めます(リンク先は魚拓) 梅木雄平氏が自身のサイトで、このサロンの宣伝文を書いているんだけど、あまりにも悪文かつ編集もできておらず、ハゲ子は読んでいてお茶を吹きました。ここまでスキルがない人が2万円をとって、文章や編集を教えるって酷いよな。 彼の文章のどこが酷いのか? 頑張って赤字を入れてみましたが、あまりにも量が多いため、前半部分で力尽きました(笑)。赤字を入れたものは貼っております。 チェックして判明したのは、人はプロぶっているけど梅木氏の圧倒的な素人スキル。以下ダメな点をまとめてみると ・である調、ですます調の混在 ・小見出しに「。」を入れる ・TPOを考えていない表現(笑う意味の「w」を

    synbizmix
    synbizmix 2016/03/29
    自身が文章を書く時に気をつけよう(そもそもライターでも何でもないけど)
  • ネットのお坊っちゃんは見ない お勧め「ドンキ系Webサイト」9選 - Hagex-day info

    「最近のネットはつまらない論争」が続いておりますが、このネタに触れたカトゆーさんのツイートは興味深い。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。— ありがとうアイカツ (@katoyuu) 2013年7月26日 言いたいことはわかるけど、個人的にはやはり観測範囲が狭いんじゃないかな? と思っちゃうな〜 はてなブックマークの人気エントリーやGunosyをチェックし始めると、無意識に「観測範囲が狭くなる」のが怖いところ。 てなわけで、今回は「ネットの情報収集スキルがグレート」「ネットリテラシーが高い」人はあまり見ないようなWebサイト・サービスを紹介します。「ドンキホーテに来ている

  • 1