犯罪と政治に関するsyokichiのブックマーク (10)

  • 工藤美代子 - Wikipedia

    工藤 美代子(くどう みよこ、1950年3月27日[1] - )は、日のノンフィクション作家。怪談エッセイなどでも知られる[2]。名は加藤 美代子(かとう みよこ)[1]。 略歴・人物[編集] 東京都出身[1]。父はベースボール・マガジン社および恒文社を創設した池田恒雄[1]。母の実家は両国の工藤写真館[3]。両親が離婚したため工藤姓を名乗る[3]。 大女子高校卒業[4]後、父の意向でチェコ・プラハのカレル大学に入学するが中退[5][4]。1973年、カナダ・バンクーバーに移住[1]。その間、友人のスーザン・フィリップスと協力して田村俊子の伝記を執筆、『晩香坡の愛 - 田村俊子と鈴木悦』として上梓(ドメス出版、1982)。以後、ノンフィクション作家として活動するようになる。また、日文学研究者の鶴田欣也を追ってバンクーバーに渡り、鶴田と結婚するが[5]、のち、離婚[6]。 1991年

    syokichi
    syokichi 2019/09/11
    『関東大震災 「朝鮮人虐殺」の真実』著者。夫の加藤康男と共著?現在の関東大震災時の朝鮮人虐殺否定論はここから発生したという説あり。問題の書は学術的な論拠のない話で構成されている。
  • 被害総額盛りすぎ、委員の利益相反疑い… 目を覆うばかりの知財本部TFの迷走(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    syokichi
    syokichi 2018/09/20
    "警察には相談レベル”は何処かで聞いたけど”クラウドフレア社に情報提供/削除要請なし”は初耳。『通信の秘密』を苦々しく思っている人らが出版業界を嗾けている、などと陰謀論じみたことをつい考えてしまうな。
  • マンガ・アニメ海賊版サイトについて政府が言及「ブロッキングを含め、あらゆる方策の可能性を検討」

    3月19日にニコニコでは「菅義偉 官房長官 記者会見」の様子を生中継しました。 自民党の菅義偉内閣官房長官は会見で、漫画小説を無断でインターネットに公開する「海賊版サイト」をめぐる問題について「政府としてはインターネット上の海賊版対策を強化するためにサイトブロッキングを含めて現在あらゆる方策の可能性を検討します」と言及しました。 会見における「海賊版サイト」に関する発言を全文書き起しでお届けします。 菅義偉内閣官房長官。記者: 漫画小説を無断でインターネットに公開する「海賊版サイト」をめぐる問題が深刻化しています。発売日よりも前にサイトに掲載されるケースもあるようで、サイトの閲覧数は月1400万人以上で作者側の損失は4000億円を超えると言われています。 警察による摘発では限界がきているとも言われ、違法サイトへのブロッキングを実施している国もあるなか、政府による早期の対応についていかが

    マンガ・アニメ海賊版サイトについて政府が言及「ブロッキングを含め、あらゆる方策の可能性を検討」
    syokichi
    syokichi 2018/03/19
    おっ、とうとう日本でも金盾を導入するのかな?ネットを理解出来ている人が側にいないのか、判っていての発言なのか。自民党の党是を鑑みるに後者臭いよね……。
  • 秋葉原"少女売春が放置されている街"の真実 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「秋葉原は児童ポルノと児童買春に溢れている。東京、そして日の警察機関は女子児童が性的コンテンツ、サービスにかかわることに対して甘すぎる」――いかにも違和感のあるメッセージだが、こうした内容の報道は米国を中心にかなり頻繁に出回っている。 違法なことが放置されているかのような報道が広がっているのはなぜなのか。秋葉原を巡っていったい何が起きているのだろうか。 「日の甘さ」には以前から非難の声 まず、海外からどのように見られているのか、その一部を見ていこう。 そもそも、秋葉原だけでなく、日全体が児童ポルノや女子児童のセックスビジネスへの関わりにについて規制が甘いとの指摘は以前からある。たとえば米国務省の人身売買監視対策部は2014年、日について厳しい報告をしている。 この報告では、アジアなどから人身売買された十代の男女が性的搾取や人身売買のために取引される児童が送り込まれる、あるいは取引の

    秋葉原"少女売春が放置されている街"の真実 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    syokichi
    syokichi 2016/01/06
    前田氏との会話に出てくるような『秋葉原』ブランドを利用しているグレー/ブラックな業者達の取材を行わないと『真実』は出てこないのでは?とはいえ、国連でロビー活動している人達よりしっかりと調査されている。
  • » 中山美穂が「子供を捨てた」と言われている件

    芸能ネタで、すみません。 今朝、電車の中吊り広告を見ていたら、「中山美穂は子供を捨てた!」みたいな見出しが出ていました。 私は、この中山美穂さんの離婚の件、別の意味で気になっています。 そう、「ハーグ条約」がらみで気になっているのです。 中山美穂さんは、ご主人と10歳の子供と一緒にパリに住んでいたそうですが、そのご主人と離婚をし、 現在日人(のマスコミ)から「子供をパリに置いてきた」「子供の親権を父親がとった」イコール「中山美穂は子供を捨てた」と言われているのですね。 しかし、日が今年の4月に「ハーグ条約」に加盟したことを考えると、そのような解釈(←子供を外国に置いていくなんて酷い母親、親権を父親に渡すなんて酷い母親、という発想)をしていたのでは、法律(ハーグ条約)と「人々の感じ方」の間にかなりのギャップがあるのですね。中山美穂さんがちょっと気の毒な気もします。 というのは、「ハーグ条

    » 中山美穂が「子供を捨てた」と言われている件
    syokichi
    syokichi 2014/07/18
    ハーグ条約は国際結婚絡みで考えてしまいがちだけど、こんなケースもあるんだなぁ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    syokichi
    syokichi 2014/06/23
    「子供を産めないのか」は誰が言ったのか。今後、セクハラや名誉毀損紛いのヤジにどう対応/処罰するのか。有耶無耶にして欲しくないことが多々ありの案件。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】
    syokichi
    syokichi 2014/02/20
    時代に退行する云々とは簡単に言えるけど、アフガンの人がこの事態をどう考えているのか全く見えないのが……。アフガン、イスラム社会に詳しい識者の見解が欲しいところ。
  • 「こういう人で本当にいいのですか」〜自民党本部にワタミ過労自死遺族申し入れ

    娘を殺そうと思って殺した人間を、国政の場に送りだすので当にいいのかと、自民党に問いたいと、ワタミで長時間労働を強いられ過労自死に追いやられた森美菜さんの両親が、6月28日自民党部をおとずれた。渡邉美樹前ワタミフードサービス会長を参院選比例区候補として擁立する件について、自民党に考え直すよう要請した。 「24時間365日死ぬまで働け」というワタミの理念は、「殺すつもりで殺したと言ってもいい。殺意を持って娘を雇い、低賃金でギリギリまで使って殺したあとには、『責任はない』と言う。確信犯と呼んでいいのではないか」と記者会見で語気を強めたのは、美菜さんの父・豪さんだった。自民党部には何を伝えるつもりかとの質問に、豪さんは「単純素朴に聞きたいだけです。『こういう人で当にいいのですか』と」と答えた。 記者会見の後に出向いた永田町の自民党部では、入館を拒否し続ける調査局の担当に業を煮やした豪さん

    syokichi
    syokichi 2013/06/30
    本当にもう言葉にできないな・・・・・・。ワタミブラックを推し立てて行きつく先は何処なんだろう。
  • ノミネート企業発表!!&ウェブ投票もスタートします!

    第2回 ブラック企業大賞2013 ノミネート企業 発表! 6月17日、記者会見を行ない、下記のとおり「第2回ブラック企業大賞2013」のノミネート企業8社を発表いたしました。ウェブからの投票もあわせて開始いたしますので、ぜひご参加ください。 1.ワタミフードサービス株式会社 居酒屋チェーンや介護事業を全国展開している同社では、2008 年6 月に正社員だった森美菜さん(当時26 歳)が、厚生労働省が定める過労死ライン(月80 時間の残業)をはるかに上回る月141 時間の残業を強いられ、わずか入社2 カ月で精神疾患と過労自殺に追い込まれた。昨年2 月に労災認定されたあとも、同社は責任を認めることなく、創業者である渡辺美樹会長は遺族からの求めに応じず、いまだに面談も謝罪も拒否している。 亡くなった森美菜さんは連続7 日間の深夜労働、午後3 時から午前3 時半の閉店まで12 時間働かされた。閉店

    syokichi
    syokichi 2013/06/28
    ワタミ、サン・チャレンジ、餃子の王将等々。内容はどの企業も相当に酷いのだが、現時点での投票結果は(誰もが予想できる通り)ワタミが独走状態。恐らくワタミは最後までTOPであり続けるだろう。よかったね渡邉さん。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    syokichi
    syokichi 2013/06/17
    チンケな罪状にもかかわらず(ネット上で)そこそこ大きな反応を得たことで『俺達大物!』と自尊心を満たしているのだろう。鼻クソを穿りながら冷笑し終わらせる程度の話(反応してしまった自分が言えることではないが)
  • 1