タグ

生物に関するt-abeのブックマーク (422)

  • ■博物学ファンミーティングのお知らせ | ふらぎ雑記帳

    2017年1月22日(日) 第6回・博物学ファンミーティングを開催します(前回の様子)。 参加希望の方はこちらまでメールにてお申込下さい。 会場のナレッジサロン(グランフロント大阪・北館タワーC 7階)へのアクセス>こちら _____________________________________________________________

    t-abe
    t-abe 2016/12/06
    徳川さん主催の第6回・博物学ファンミーティング。今回はナマコとウミウシのお話。グランフロント大阪のナレッジサロンにて。2017.1.22
  • ミニ企画展「驚異の螺旋生物 魅力あるカタツムリの世界」 - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)

    1 趣旨 「貝殻展示」だけになりがちな「カタツムリ」の展示ですが、今回の展示では、工芸作家の河野甲さんと共に高度な造形技術によって創作された軟体部分をつけて、リアルなカタツムリの姿を再現し、芸術と生命の融合をはかりました。これまでとはちょっと違った視点でカタツムリの魅力に触れ、カタツムリと人と自然の素敵な関係を探ります。近年では、生息地の改変や外来種の移入が課題として顕在化し、カタツムリも例に漏れず、その生息状況が悪化しています。この展示では、身近なところに生息しているカタツムリを通じて、生活環境や自然と生きものを感じ、考えるきっかけを創りたいと考えています。最新の研究トピックや兵庫県で普通にみられる種類、希少な種類についての紹介、カタツムリの名前が冠せられた昆虫なども交えます。 一方で、この展示は文部科学省生涯学習政策局の委嘱を受けて実施する「博物館ネットワークによる未来へのレガシー継承

    ミニ企画展「驚異の螺旋生物 魅力あるカタツムリの世界」 - 兵庫県立 人と自然の博物館(ひとはく)
    t-abe
    t-abe 2016/12/03
    ミニ企画展『驚異の螺旋生物 魅力あるカタツムリの世界』 兵庫県立人と自然の博物館 2016.12.9~2017.1.9
  • 企画展「あなたが知らない鳥の世界」 | 岐阜県博物館ウェブサイト

    開催終了 2016/11/26(土)~ 2017/01/29(日) 鳥類は、徹底的に軽量化した骨格と保温性に優れた羽毛をまとい、絶海の孤島から高層ビルが林立する大都会まで、地球のあらゆる場所に進出し、繁栄した脊椎動物です。今回の企画展では、当館が所蔵する中部地方で最も大きな鳥類コレクションを中心に膨大な鳥類標を展示することで、鳥の体のつくりや生態を知り、私たちとの生活のかかわりを考える機会とします。 展覧会名

    t-abe
    t-abe 2016/12/02
    企画展『あなたが知らない鳥の世界』 岐阜県博物館 2016.11.26~2017.1.29
  • 講演会 - 愛知県蒲郡市公式ホームページ

    t-abe
    t-abe 2016/11/10
    蒲郡市生命の海科学館 講演会「クジラがたどった二つの道」2016.11.27
  • ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる

    南米に生息する「ハキリアリ」というアリをご存じだろうか。 その名の通り葉っぱを切って集める習性を持つのだが、その使い道がすごいのだ。 そのまま餌としてべるのではなく、なんと集めた葉っぱを培地、そして肥料にしてキノコを栽培するのである。そう。なんと農耕を行うのだ。アリのくせに。いっちょまえに。

    ハキリアリが栽培したキノコを強奪して食べる
    t-abe
    t-abe 2016/09/16
    素晴らしい記事。
  • 群馬県立自然史博物館 - イベント 第51回企画展「よろいをまとった生きものたち」(3月19日から5月15日開催)

    t-abe
    t-abe 2016/04/04
    企画展「よろいをまとった生きものたち」 群馬県立自然史博物館 2016.03.19~05.15
  • 伊丹市昆虫館へようこそ

    おしらせ 2024.05.22 猪名川調査をおこないました【2024年5月21日】 2024.05.21 希少野生動植物種の域外保全についての取り組みが表彰されました!【2024年5月21日】 2024.05.14 「昆虫ウルトラスロー映像」が新しくなりました【2024年5月14日】 2024.05.03 企画展 奇蟲 【2024年7月15日まで】 2024.04.30 プチ展示「タガメとゲンゴロウ」【4月17日(水)-6月3日(月)】 2024.04.24 大量発生しているツヤアオカメムシの生態と対策の解説 【2024年4月24日追記】 2024.04.15 トークショー「キイロヒメアリはいいぞ」【YouTube】 2024.04.01 「伊丹デジタルミュージアム」を公開しました【2024年4月1日】 2024.03.31 昆陽池調査をおこないました【2024年3月28日】 2024.0

    伊丹市昆虫館へようこそ
    t-abe
    t-abe 2015/11/04
    むしむしトークショー「ぼくらはみんな生きている!」 伊丹市昆虫館 2015.11.21
  • 京都大学 生態学研究センター Center for Ecological Research, Kyoto University

    ・「開会の挨拶」(13:30 ~ 13:40) 中野伸一(京都大学生態学研究センター・センター長・教授) ・「森の支配者アリーアリ抜きでは語れない熱帯雨林の生態系」(13:40 ~ 14:20) 市岡孝朗(京都大学大学院人間・環境学研究科) ・「アリ植物を取り巻く昆虫たちの化学生態学」(14:20 ~ 15:00) 大阪教育大学・教養学科 ・「鏡の国のアリ擬態グモー擬態現象から読み解く熱帯雨林の生物多様性」(15:00 ~ 15:40) 橋佳明(兵庫県立大学/兵庫県立人と自然の博物館) ・質疑(15:40 ~ 16:00)

    t-abe
    t-abe 2015/10/29
    講演会『化ける!まねる!?熱帯のアリの奇妙な仲間たち~ランビルからの研究報告』 キャンパスプラザ京都 2015.12.13
  • 企画展「たまごとにわとり」 - 岸和田市公式ウェブサイト

    t-abe
    t-abe 2015/10/29
    きしわだ自然資料館 企画展『たまごとにわとり』 2015.11.01~12.13
  • 大阪バードフェスティバル2015

    t-abe
    t-abe 2015/10/10
    大阪バードフェスティバル2015 大阪市立自然史博物館 2015.11.14~15
  • 第64回 くらしの中の動物-嫌われものの本当のすがた-

    t-abe
    t-abe 2015/09/29
    茨城県自然博物館 企画展『くらしの中の動物』 2015.10.10~2016.1.31
  • 企画展示・特別展示:我孫子市公式ウェブサイト

    このページの文へ移動 サイトマップ ENGLISH(英語ページ) 我孫子市ホームページ メニュー ご利用案内・アクセス カレンダー・年間行事予定 展示 学校・団体・利用案内 博物館活動紹介 ミュージアムショップ ENGLISH(英語ページ) 我孫子市ホームページ 我孫子市鳥の博物館 展示 企画展示・特別展示 企画展示・特別展示 更新日:2023年11月15日 登録日:2023年11月15日 開催中の展示 現在開催中の企画展はありません。 終了した企画展・特別展示 終了した企画展・特別展示 (一覧表) ページの先頭へ 展示 常設展示 終了した企画展 企画展示・特別展示 終了した企画展 常設展示 鳥だより 関連情報 〒270-1145 千葉県我孫子市高野山234番地3号 電話:04-7185-2212 Copyright © Abiko City. All Rights Reserved.

    企画展示・特別展示:我孫子市公式ウェブサイト
    t-abe
    t-abe 2015/09/25
    我孫子市鳥の博物館 企画展『飛んでる鳥展』2015.9.12~12.6
  • 電気で生きる微生物を初めて特定 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所環境資源科学研究センター生体機能触媒研究チームの中村龍平チームリーダー、石居拓己研修生(研究当時)、東京大学大学院工学系研究科の橋和仁教授らの共同研究チームは、電気エネルギーを直接利用して生きる微生物を初めて特定し、その代謝反応の検出に成功しました。 一部の生物は、生命の維持に必要な栄養分を自ら合成します。栄養分を作るにはエネルギーが必要です。例えば植物は、太陽光をエネルギーとして二酸化炭素からデンプンを合成します。一方、太陽光が届かない環境においては、化学合成生物と呼ばれる水素や硫黄などの化学物質のエネルギーを利用する生物が存在します。二酸化炭素から栄養分を作り出す生物は、これまで光合成か化学合成のどちらか用いていると考えられてきました。 共同研究チームは、2010年に太陽光が届かない深海熱水環境に電気を非常によく通す岩石が豊富に存在することを見出しました。そして、電

    t-abe
    t-abe 2015/09/25
    おー、電気合成生物。
  • EvolCommEcol 2015 @ Kyoto

    ご好評いただきました昨年のシンポジウムに続き、2015年9月25日(金)、京都大学にて「進化群集生態学シンポジウム」を開催します。 シンポジウムでは、生物群集の生態学、主に生物多様性の進化・維持機構、生物間相互作用、生物群集の進化動態に関する研究に携わり、ご活躍されている方々をお招きします。生態学において急速に発展している分野を中心に、理論と実証を織り交ぜ、最新の発見と成果について議論できればと考えております。 生態学会の会員の皆様、学部生および大学院生、生態学にご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。なお、講演は全て日語となります。参加費は無料です。 シンポジウムは終了しました。 日時:2015年9月25日(金曜)9:30~17:45 (9:00 受付開始) 場所:京都大学理学部 セミナーハウス(京都市左京区北白川追分町) 連絡先:evolc​ommecol.ky​oto2

    EvolCommEcol 2015 @ Kyoto
    t-abe
    t-abe 2015/09/03
    進化群集生態学シンポジウム 2015.9.25 京都大学理学部 セミナーハウス
  • http://www.yumeginga.jp/220_sp_exhibition/sp_exhibition_top_20150620.html

    t-abe
    t-abe 2015/07/06
    海王展 佐賀県立宇宙科学館 2015.07.11-09.27
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    t-abe
    t-abe 2015/01/13
    ホネ展 ウサギノネドコ 2015.2.6~3.30
  • 大アマゾン展|TBSテレビ

    2015.06.15「大アマゾン展」東京会場は6月14日をもって閉幕いたしました。沢山のご来場 ありがとうございました! 2015.05.07大アマゾン展の公式テーマソングを担当した瀬木貴将による、スペシャル・コンサート開催決定! 2015.04.22【番組情報】4月25日(土)午前11:00〜さかなクンがナビゲートする『大アマゾンついに、冒険の時が来た。』BS-TBSにて放送決定! 2015.04.15「ギャラリートーク」の情報を更新しました。 2015.04.03日開催の『さかなクントークショー「ギョギョギョ!アマゾンの魚類のふしぎ」』は定員に達しました。 2015.03.26グッズを公開しました。 2015.03.23【番組情報】3月25日(水)深夜0:29〜「アイアム冒険少年」にてアマゾン大冒険SP放送! 2015.03.13大アマゾン展×うまい棒限定パッケージを公開しました。

    大アマゾン展|TBSテレビ
    t-abe
    t-abe 2014/12/22
    国立科学博物館で大アマゾン展。2015.3.14~6.14
  • 深海魚おせち - CLION MARKET

    おせち(お節)の販売を中心としたオンラインショップ【商品内容】 深海魚おせち三段重 2〜3人前 お重サイズ:200×200×210mm×三段/材質:Ps樹脂 お品書き、解凍・保存方法案内付き 【消費期限】 解凍後冷蔵庫保管で2日間 【解凍方法】 1、冷蔵庫(5℃前後)での解凍は温度が一定に保たれる為庫内に入れます。解凍時間は18時間が目安です。 2、 室内冷暗所(5~10℃前後)出の解凍。温度変化がみられる為、定期的に解凍状況をチェックする必要が有ります。 室内温度が高くなってしまうと変質する恐れがある為指定時間以上は置いておくことは出来ません。解凍時間目安8時間が目安です。 3、 常温(10~20℃前後)の室内に置いておくと、自然に解凍されます。冷蔵庫解凍より早い時間で解凍が可能ですが、解凍時間目安7時間が目安です。  結露が出る恐れが有りますので、定期的に蓋を開けチェックして下

    深海魚おせち - CLION MARKET
    t-abe
    t-abe 2014/12/18
    深海魚おせち(オオグソクムシ入り)。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【詳報】長野県内最大イオンモール須坂、テナント構想 「サンクゼール」「ユニクロ」「GU」「アルペン」も【出店が想定される企業・店舗の一覧表付き】

    47NEWS(よんななニュース)
    t-abe
    t-abe 2014/11/18
    シロアリの女王が単為生殖で新女王を生むときだけ、卵表面の精子が侵入する穴が閉じてるという話。
  • 東京スネークセンター – – cafe & snake – Tokyo Snake Center

    東京スネークセンターで冷凍マウスを買おう! 店頭とオンラインショップで冷凍マウスの販売をしています。カフェを利用せずにエサだけ購入することもできます。エサの適正サイズやサイズアップに関する疑問、べないときの対処法、拒かなと思ったときの見分け方など、店頭でスタッフにご相談ください。

    t-abe
    t-abe 2014/11/06
    ふおお、スネークカフェ! 行きたい!