webとeducationに関するt-kawaseのブックマーク (20)

  • JREC-IN Portal なぜ、こんなことに!? ― マンガで学ぶ求人・求職事例

    研究者や研究支援者などが研究人材としてキャリアを積んでいく中で、あるいは求人機関が研究人材を募集・採用する過程で、種々のトラブルが発生し得ます。 なぜこうしたトラブルが起こるのか、事例を交えて解説します。無用なトラブルを避け、適切な求人・求職・雇用を行うためにお役立てください。

    t-kawase
    t-kawase 2019/09/04
    これには驚いたなあ。実際有益。審査の際提出した単行本は、やはり返却されるべきと僕は思いますね。
  • P - 「教育における体罰を考えるシンポジウム」

    tsuda:六木ヒルズで行われる「教育における体罰を考えるシンポジウム」に来ましたよ。今回は事前に取材申請して、プレスパスもらってます。http://bit.ly/ikdDV tsuda:第一部は石原慎太郎(東京都知事)と櫻井よしこ(ジャーナリスト)の対談。第二部はパネルディスカッション。 tsuda:このシンポの主催は「教育における体罰条項を考える会」という団体で、昨年教育法から体罰を禁止するという条項を削除するために活動しているそうです。 tsuda:シンポに先立って、全員起立、君が代独唱と斉唱。 tsuda:教育における体罰条項を考える会会長加瀬英明の挨拶。 tsuda:加瀬「慶応の創始者福沢諭吉は、慶応の幼稚舎作った。幼稚舎のモットーは人心よりも重心を育てよというもの。学校教育法という話でいうと、戦前も体罰を禁止していたが、現在は体罰の解釈範囲が異なってき

    t-kawase
    t-kawase 2013/01/30
    みんな思っているでしょうが、ここにいるパネリストを殴ってでも矯正してえよ、マジで。
  • http://www.mizutaniosamu.com/blog/010diary01/post_17.html

    t-kawase
    t-kawase 2012/10/21
    そりゃ怒りたくもなりますわな。「維新」の連中に「そのままで良いんだよ」なんて言わない水谷先生は偉い。
  • 卒業論文代行・卒論代行

    卒業論文(卒論)代行・代筆専門サービス 卒業論文代行・卒論代行は当社にお任せください。 卒業論文(卒論)を自分で書きたいけど、提出期間に合いそうにない、事故にあって入院した、文章が下手なので誰かに手伝って欲しい、教官から十分な指導が受けられない、日語が良く分からない、など諸所の事情で卒業論文(卒論)の代行・代筆を依頼したいケースは多々存在します。 そんな時には、卒業論文代行・卒論代行専門サービスの当社にご相談ください。当社では、実績豊かな卒業論文代行・卒論代行のエキスパートがあなたに代わって卒業論文(卒論)の作成を代行いたします。 大学をはじめ、短大、通信制教育課程などの卒業論文(卒論)についても代行しており、分野としても幅広い学部・学科の卒論に対応可能です。 もちろん卒業論文の部分代筆、添削、構成、加筆等にも柔軟に対応しており、専門サービスならではの、短納期での納品も承ります。 ご利用

    t-kawase
    t-kawase 2012/10/20
    またこういう業者か。懲りないねえ。また潰したくなる。「これ、お前が書いたのじゃないだろ」と指摘できない(しない)教員がいればこそのサービスだから、教員側も猛省するべし。
  • おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日科学未来館で展示されている「フカシギの数え方」。そこで上映されているアニメが壮絶すぎると話題になっています。動画はYouTubeでも公開中。 このアニメは、数えるものが少し増えただけで膨大な組み合わせが生まれる「組み合わせ爆発」を分かりやすく解説したもの。マス目上での点から点への通り方を例に、おねえさんと子供たちが実際に数を数えていくのですが……。 奇跡のカーニバル、開幕だ スタートからゴールまで何通りの行き方があるかを数えます 答えは2通り。簡単だね! じゃあ2×2だと? 12通りあります。まだ理解可能 最初は平和的に始まったアニメでしたが、すぐに我々は組み合わせ爆発のすごさを思い知ることになります。3×3マスでは184通り、4×4マスではなんと8512通りの通り方が生まれてしまうとのこと。 必死に数えまくるおねえさん。 85

    おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に
    t-kawase
    t-kawase 2012/09/12
    数学とスーパーコンピューターの偉大さを余すところ無く伝えている啓蒙的なアニメ。マジ感動した。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    t-kawase
    t-kawase 2012/09/09
    教育者稲葉振一郎。僕、稲葉先生ほどこういう奴に「親切」になれないよな。
  • 少女の拉致について。具体的な訓練を。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    背筋が寒くなるような、怖い事件が起こりました。タクシーの運転手さんの機転で少女は助かりましたが。また、少女が大きな声をだしたのが良かった!!これからも、いつどこで誰が事件の被害者になるかわからないような社会です。 テレビでは、盛んに「いかのおすし」をやっていました。警視庁防犯標語です。 知らない人にはついていかない。車にはのらない。おおきなこえで叫ぶ。すぐに逃げる。しらせる。 でも、これだけを教えてもダメです。もっと具体的に。練習も含めて。今回は塾でしたが、学校帰りのまだ明るいうちに被害に会う少女もとても多いのです。毎日の通学を、一人にさせないというのは、無理です。 まず、知らない人について行かない。というのは、この事件でも明らかです。広島県の恥ですが。この事件の検証については、ここから三日間にわたって書いています。加害者は学校の担任の先生でした。それから、つい先日には、廿日市市で「子ども

    少女の拉致について。具体的な訓練を。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    t-kawase
    t-kawase 2012/09/08
    具体的な性犯罪防止への提言および性教育、歴史教育、発達障害への理解に対してマイナスのことしかやらなかったあのアホとそれの取り巻きの話。
  • 新学期も、【すごい時間割】│大学生の授業管理アプリ

    大学生向け時間割アプリ ダウンロード数No.1 ※1 「すごい時間割」は大学生のための革新的な無料時間割アプリ。 400万件以上の授業データが提供されています。※2 他ユーザーがすでに入力した授業データをそのまま自分の時間割でも利用できるので、 時間割作成がとっても簡単!出席管理機能や休講・テスト管理機能もあるので このアプリ一つで授業に関することがすべて管理できる! ※1 data ai調べ 日国内 2023年4月時点 ※2 自社調べ(2023年7月)

    新学期も、【すごい時間割】│大学生の授業管理アプリ
    t-kawase
    t-kawase 2012/04/15
    なんかすごそうだな。俺も導入してみるかw。
  • 授業中の出来事をWeb上に利害関係者の許可無く「晒す」ということについて

    Ohnoblog 2:「ヘドがでるけどナ」と書いた学生( http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20110730/1312022488 )をスタートに、授業中に得た学生の発言やレポートをブログなどの不特定多数がアクセスできる場に許可無く公開することについての議論。yamtomさんの発言を中心に集めました。 なお、上記のエントリーについては、「に書くこともブログに引用することもあるかもしれない(もちろん匿名性は確保)と、授業の最初に言っています。」とのことです。 私は、匿名性が確保され発言者である学生が直接的に誰かに批判されることがなければ、ブログに書いてもよいと思っています。似たようなことを行い、同様な主旨でご批判をいただいたこともあります。( http://d.hatena.ne.jp/next49/20090222/p2 とそれへの反応 )

    授業中の出来事をWeb上に利害関係者の許可無く「晒す」ということについて
    t-kawase
    t-kawase 2011/08/01
    これが本当に「法的」な問題ならば、双方向的な教育自体が困難になるよなあ。僕は「匿名性確保」「一般的な問題(提起)へと昇華」という用件が満たされているので、この件はOKと思います。
  • 法学者の視点から見た京大カンニング事件について

    個人用。玉井先生のツイートのみで構成しました。 --- 追加 「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」 をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/108209

    法学者の視点から見た京大カンニング事件について
    t-kawase
    t-kawase 2011/03/04
    僕も大学関係者なので、こういう説明はつい「なるほど」と思う(満腔の納得ではないにしても)。代替案がある訳じゃないけど。
  • 卒業論文の指導を放棄した大学教授

    @pukuma 学生の卒論とか読んだことないので、卒論の添削やってる先生がいることに驚く。学生が何やったのかは知ってるし、それをどういう言葉で書こうと彼らの自由。私はそこまで興味はありません。 2011-01-23 21:48:22 @pukuma 卒論はしばしば100ページくらい書かれていたりするが、そのほとんどはどうでもいい無駄な記述。数ページで書ける内容が無駄な情報で水増しされている。論文というのは短ければ短いほどいい。5、6ページも書けば十分だろう。 2011-01-23 21:54:40

    卒業論文の指導を放棄した大学教授
    t-kawase
    t-kawase 2011/01/24
    うーん、素朴な疑問だが、今まで文句言われたことないのか?「教育」が楽しいと思う僕には理解不能。「俺の背中を見て育て」というのが可能な大学は限られている。
  • 現役東大生のWEBテスト(ウェブテスト)|すべての就活生に贈る内定獲得のための道標

    受けても受けても通らないのがウェブテストの難しいところ。 対策のためにウェブテストの書籍を解こうとしますが、 どうやったら短時間で解けるようになるのか途方にくれます。 いっそのこと誰かが解いてくれればいいのに… そう思ってしまうのが人間の常です。 そんなあなたのウェブテストを現役東大生が代行します。 結果はもちろん一目瞭然、どんな企業も突破します。 さぁ一緒に最高の内定を手に入れませんか?? とにかくびっくりしました! 普段はウェブテストで門前払いだった私ですが、代行サービスを利用したらすんなりと面接に進め、すぐに内定をいただくことができました。 来年春には念願の広告マンになることができます。当にありがとうございました。 私は大学の部活動に明け暮れて、完全に就職活動に出遅れていました。ウェブテストの対策のをやってもまったく点が取れませんでした。 なんと頼んだ次の週には企業の人事の方か

    t-kawase
    t-kawase 2011/01/17
    卒論代行の次はこれですか・・・。勝手に学生証使われた学生がイケメン過ぎて笑った。
  • "大学改革"が大学教育を潰した──渡邊芳之・帯広畜産大教授(@ynabe39)のTLを中心に

    ノーベル化学賞を日人が受賞したというニュースを切っ掛けとして起こった、「大学改革」という名の下に起きた大学教育の崩壊現象をめぐる議論。渡邊芳之・帯広畜産大教授(@ynabe39)のTLを中心に、関連するTLまでまとめてみました。

    "大学改革"が大学教育を潰した──渡邊芳之・帯広畜産大教授(@ynabe39)のTLを中心に
    t-kawase
    t-kawase 2010/10/09
    渡邊先生、丁寧に答えてるよなあ。「無駄が実は無駄ではない」というのは何度でも言わねばならない大学教育の鉄則。
  • 大学研究家にブロックされた件: 観察の観察の観察2 (  ・ _ ・  )ジー

    先日、人生初めての被ブロックをくらったのでその経緯を。いや、すでに誰かにブロックされてるかもしれないんだけど、やりとりの結果としてブロックされたのは初めて。 相手は30代のある「大学研究家」。 といえばすぐにぴんと来る人もいるだろうし、下記の文章の一部でも検索すればすぐにわかるんだけど、とりあえず彼の名前でこのページが検索されて彼のビジネスに支障をきたすのは意ではないので匿名にしておきます。 なら最初から書くなよと思われるかもしれませんが、僕にとっては仕事にかかわる重要な、そして興味深い経験でしたし、また彼はア○ラとかにも記事を書いていて、今後私や私の大学に不当に不利益をもたらすような可能性もなきにしもあらずということで、リスクヘッジの意味もあります。 ちなみにツイッターでのやりとりをメモとしてとぅぎゃってありますが、こちらも非表示設定にしてあります。 -----------------

    t-kawase
    t-kawase 2010/09/10
    うーん、本当にヘタレすぎて笑えた。僕もリムーブしようかな。こんな根性の人に将来取材されたくないし。
  • 【2ch】コピペ情報局 : 【日本終了】 大学生は課題のリポートをネット上のコピペで済ませる奴だらけ

    2010年08月16日16:55 カテゴリ痛いニュース社会 【日終了】 大学生は課題のリポートをネット上のコピペで済ませる奴だらけ 1: ディーラー(東京都):2010/08/15(日) 16:00:59.99 ID:VmwiFXBD0 学生諸君、コピペリポート見破りソフトあるぞ 学生のリポート作成で、インターネット上の資料をそのまま引き写す「コピー&ペースト(コピペ)」の横行に、大学側が悩んでいる。 多くは「モラルに訴えるしかない」とするが、耐えかねて「発見プログラム」を独自に開発した大学も。ネットと共に育ってきた若者たちと大学側の間で、倫理観の溝は深い。 夏休みのリポート作成が佳境に入った8月上旬、京都市内にある6国公私立大のキャンパスを訪ねた。教室ではパソコンを使い、真剣な表情で課題をこなす学生の姿が見られた。 しかし中には百科事典のホームページとリポート作成ページを並べ、せっせと

    t-kawase
    t-kawase 2010/08/17
    まともな教員は、ざっと読めばコピペは大体わかるけどね。にしても、代行業者がこうもあるとは(昔、一個間接的につぶしちゃったけど)。
  • 義家弘介氏は、「ヤンキー」などではなく、いまや「へたれ」そのものだ

    義家弘介氏は、「ヤンキー」などではなく、いまや「へたれ」そのものだ 参議院文部科学委員会で「高校無償化法案」の審議が続いています。私も衆議院段階で、共産・民主・公明の3会派共同修正案の提案者であり、衆議院ではこの修正案を可決した上で、修正された法案を参議院に送付したわけで、共同修正の趣旨について求められれば、私も文部科学大臣と並んで答弁する立場にあります。その際、民主党の参議院議員の質問には民主党の修正案提案者である衆議院議員が、公明党の議員の質問には公明党の修正案提案者が対応するすることになります。参議院文科委員会に日共産党の議員がいれば、その議員の質問には私が答弁するということになるのですが、残念ながら参議院文科委員会にわが党の議員はいません。ぜひ夏の参議院選挙では、わが党議員を増やしたいものです。  この間、参議院文部科学委員会の審議を見ていたら、自民党の義家弘介氏が繰り返し質問に

    t-kawase
    t-kawase 2010/04/01
    共産党にも面白いのがいるなあ。
  • あまてらす on Twitter: "アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議って考えてみるとやばくね?先住民だぜ。つまり日本人が攻めてきて彼らの土地なんかを奪っていったってでっち上げられる可能性が。"

    アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議って考えてみるとやばくね?先住民だぜ。つまり日人が攻めてきて彼らの土地なんかを奪っていったってでっち上げられる可能性が。

    あまてらす on Twitter: "アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議って考えてみるとやばくね?先住民だぜ。つまり日本人が攻めてきて彼らの土地なんかを奪っていったってでっち上げられる可能性が。"
    t-kawase
    t-kawase 2010/02/18
    無知がばれにくい外国で暮らしていて良かったね、と言いたいところだが、向こうでも恥晒している可能性も大だよな。
  • 7月13日(月)の日記 - たけみたの脱社会学日記

    途中何度か目が覚めるものの、なんとか6時間くらい寝た。なにこれエイジング? で、まだ胃が張って痛い。 強風と断続的に強くなる雨。湿気も。 学部案内の校正を。お仕事です。 お仕事続きます。HPに載せるプログラム紹介を学部案内のPDFから抽出しようとするものの、元の画像が粗すぎてOCRが残念な感じに。いろいろ試したけど、自分で打ち込んだ方が早いやろと思ってやってたら手が疲れた。 某院ゼミにお邪魔して修論構想に激しくコメントした。欠けがちなのは、自分のする予定の作業が、また論文全体としての仕事が、「どういう文脈の中で何をしたことになるのか」についての反省的把握。それがないと、論文全体の意義が自分でもつかめないし、わざわざ読んでくれる読者(修論の場合はその人が審査者でもあるわけだ)にもうまく伝えられない。そして、こればっかりは、いくら「勉強」したところでどうにもならないのであって、自分で考えたり、

    7月13日(月)の日記 - たけみたの脱社会学日記
    t-kawase
    t-kawase 2009/07/17
    僕も安直にCiNiiを「つかってみ」といっていたかもな。やはり「図書館や大書店に行って、本棚を端から端までざっと見て見ろ」の方が教育的ではあるな。
  • 後輩に対して「本を読め」という指導はしたくない - 諏訪耕平の研究メモ

    愚痴でも。mixiの研究者系コミュにいっぱい入ってるんですが,誰かが「〜を教えてください(><)」というトピを立てたときの反応は大体「その態度では誰も教えてくれませんよ」か,教えてくれたとしても「〜をおすすめします」あるいは「〜というがあるので読んでみてはいかがですか」のような気がします。 なんでみんなそんな心が狭いんだろうと思うわけですよ。切羽詰ってmixiなんて場所で質問してるんだから答えられる人は答えてあげて,答えられない人は黙ってりゃいいじゃないかと思うんですが,「老婆心ながら」とうだうだ言う人はなんなんだろうと思うわけです。 ただ,「じゃあお前が教えてあげろ」という反論は当然予想されるわけですが,すごく教えづらい。2ちゃんならまだ言いやすいんですが,mixiで優しく説明するのってすごく抵抗があるわけです。 あー,これはもう文化だなと思うんですよね。mixiに絡む研究者はなんとな

    後輩に対して「本を読め」という指導はしたくない - 諏訪耕平の研究メモ
    t-kawase
    t-kawase 2009/06/03
    僕の所属する人文学に限って言うが、適切な本をチョイスして勧めるのはネット上のアドヴァイスとして十分すぎるほどだと思う。研究室に訪ねてきた学生にも「とりあえずこれ読め」とか言うし。
  • もろ式: 読書日記 - よくあるメール

    最近、学生とのやり取りでメールを使うことが多いのだが、学生から来るメールはこういうのが多い。 From: hogehoge@docomo.ne.jp To: s-moroNO@SPAMhanazono.ac.jp Subject: (no title) 明日休みます。 お前誰やねん。この時点で無視しても全く問題ないと思ったりもするが、情報教育を担っているという職業意識から、こんな返信をする。 From: s-moroNO@SPAMhanazono.ac.jp To: hogehoge@docomo.ne.jp Subject: あなた誰? 花園大学の師茂樹です。 失礼ですが、あなたはどなたですか? 「明日は休みます」という文面からして、花園大学の学生さんみたいですが。 それに対する学生からの返信。 From: hogehoge@docomo.ne.jp To: s-moroNO@SPAMh

    もろ式: 読書日記 - よくあるメール
    t-kawase
    t-kawase 2007/05/13
    名乗らないメールって、僕も良く学生からもらいますよ。「君は誰?」という返事も良くします。携帯メールは殆ど差出人が判らない設定だからなあ。でも、名乗るくらいはして欲しいよね、礼儀として。
  • 1