タグ

ブックマーク / ascii.jp (75)

  • パナソニックが新ミラーレス「LUMIX G99」と30倍コンパクト「TZ95」を発表!!

    パナソニックは4月8日にマイクロフォーサーズのミラーレス一眼「LUMIX G99」と、高倍率ズームを搭載したコンパクトカメラ「LUMIX TZ95」を発表した.

    パナソニックが新ミラーレス「LUMIX G99」と30倍コンパクト「TZ95」を発表!!
    t_ita
    t_ita 2019/04/08
    “G99はG9が欲しいけどちょっとガマンしていたみなさんにピタリのミラーレスカメラ” / まさにwww
  • 全自動麻雀卓が7万円 サンコーから

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    全自動麻雀卓が7万円 サンコーから
    t_ita
    t_ita 2018/05/15
    “あとはメンツをそろえるだけだ”/ うるせえ友達いねえんだよ
  • ノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤフォンが6000円台で安い

    CHE-615-BKはBluetooth Ver.4.2に対応。ノイズキャンセリング機能が付いており、周囲の音を遮断できます。IPX4規格の防水にも対応しております。 イヤフォン体のボタンひとつで、通話の応答や終話、音楽の再生・停止・曲送り、電源のオン/オフが可能です。 音楽再生中にレフト側のイヤフォンボタンを3回押すことで、周囲の音を拾えます。電車のアナウンスをしっかり聞きたいときや、コンビニでお会計をするときなどに役立つ機能です。 付属の充電機能付きイヤフォンケースは、イヤフォンを収納するだけで充電を開始。毎回充電ケーブルをイヤフォンにつなぐ必要はありません。 アスキーストアでは 6980円(税込)で販売中です。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。 充電機能付きケース&ポーチ付属の高音質な完全ワイヤレスイヤホン「cheero Wireless Earphones」

    ノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤフォンが6000円台で安い
    t_ita
    t_ita 2018/05/11
    “ノイズキャンセリング機能が付いており、周囲の音を遮断できます” …って書いてあるけどCVC6.0(通話用)じゃん。これ、騙される人いるよね…
  • DJI技術協力のトイドローン「Tello」が即買いなほど凄かった

    どうも、アカザーです。先日、東京都葛飾区にあるDJI公認飛行施設「DJI ARENA by JDRONE.TOKYO」にお邪魔した際に、DJI STOREで発売されたばかりの小型トイドローン「Tello」があるというので軽く触らせてもらったところ……これが超ヤバかったのです! コレがジンバル無しのトイドローンで撮った空撮動画なんですが、すごくないですか?

    DJI技術協力のトイドローン「Tello」が即買いなほど凄かった
    t_ita
    t_ita 2018/04/12
    こういうのが出てくると子供の運動会とかでドローン飛ばす人が出てきそうだ
  • アップル、Apple 新宿に続き、年内2店を開店か!?

    アップルは同社サイト上で、Apple Storeに関する情報を更新。4月7日に開店するApple 新宿に続く、今後予定している2店と思しき画像を公開している。

    アップル、Apple 新宿に続き、年内2店を開店か!?
    t_ita
    t_ita 2018/03/23
    みなとみらい辺りに作ってくれないかなあ
  • 100万円以上の超高級携帯メーカー「VERTU」が経営破綻したワケ

    18金やダイヤ、革など高級素材を使い、職人が1人1人手づくりで仕上げる。そんなラグジュアリーな端末メーカー「VERTU(ヴァーチュ)」。価格は100万円以上、億の値段の付くオーダーメード品も出すなど、ぜいたく品ともいえるメーカー製品でした。 ノキアの高級端末部門からスピンアウトし、その後いくつかの買収を経ながらスマートフォンにも進出。しかしいま、事業の継続に赤信号が灯っています。 高級素材と一流パーツの組み合わせ、Symbian端末はヒットせず VERTUの起源をたどれば、それはノキアの高級携帯電話「Nokia 8800シリーズ」にまでさかのぼります。 ツイートする カテゴリートップへ この連載の記事 第129回 マイクロソフトと喧嘩別れか イギリスのスマホメーカー・Sendoの歴史 第128回 韓国スマホ市場でたった2年だけ圧倒的な人気を博した「LUNA」 第127回 ウォークマンと肩

    100万円以上の超高級携帯メーカー「VERTU」が経営破綻したワケ
    t_ita
    t_ita 2017/07/14
    VERTU、経営破綻してたのか。金持ち向けのおしゃれケータイの地位は全部iPhoneが持ってったから仕方ないのかなあ
  • マクドナルドで楽天スーパーポイントが使えるように! オリジナルカードも配布予定

    マクドナルド楽天は5月26日、「楽天ポイントカード」で提携を発表した。6月1日から日全国のマクドナルド楽天スーパーポイントの加算と利用ができるようになる。 マクドナルドでの支払いの際に楽天ポイントカードや「楽天ポイントカードアプリ」を提示することで、100円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる。 両社は今回の提携を記念して、6月1日から6月30日までの平日に、マクドナルドの全店舗で楽天スーパーポイントが通常の5倍貯まる「マクドナルドで平日ポイント5倍キャンペーン」を実施。そのほか同日からオリジナルデザインの「マクドナルド楽天ポイントカード」を全国のマクドナルド店頭で無料配布する。 また、今夏を目処に、日マクドナルド公式アプリ上に共通ポイントサービスとの連携機能を搭載する予定としている。

    マクドナルドで楽天スーパーポイントが使えるように! オリジナルカードも配布予定
    t_ita
    t_ita 2017/05/26
    近所のミスドがなくなって、楽天ポイント貯められる店がなくなってたんだよなあ。またせこせこ貯めるか
  • 「怪獣酒場」が都内上陸!メフィラス星人が店長でシュールすぎ

    「怪獣酒場」がJR新橋駅直結の商業施設「ウィング新橋」内に5月21日からオープンしました。怪獣酒場はウルトラマンシリーズに出てくる怪獣が営む地球初の居酒屋。2014年にオープンした川崎店では連日盛況が続き、満を持しての都内への進出です。 ついに東京にも怪獣の悪の手が! 大変だ! いってみなきゃ。 怪獣酒場に行って来た

    「怪獣酒場」が都内上陸!メフィラス星人が店長でシュールすぎ
    t_ita
    t_ita 2017/05/26
    プレミアムフライデーの18時に記事上げるんじゃ遅すぎですよ・・・さて、時間を作らねば・・・
  • パナソニックのミラーレス「GH5」の「6Kフォト」でわんぱくなキジトラ猫に挑戦! (1/2)

    破壊されたオモチャで遊んでるキジトラ。まさか一瞬でこんなことになるとは……。詳しくは文を(2017年5月 パナソニック LUMIX DC-GH5) パナソニックは以前から「4Kフォト」という機能をアピールしてきた。4K動画撮影機能を静止画撮影に応用したもの。 4K動画から1枚の画像を切り出すと、800万画素相当の写真を得られる。800万画素というと静止画としてなんとか使えるクオリティーだ。 それを利用して、4K動画で撮影してあとから気に入った瞬間だけを写真として取り出して使おうというもの。1秒の4K動画には「30枚の800万画素の超高速連写写真」が詰まってると考えるといい。 いや、4Kフォト自体が「800万画素の高速連写した写真」を動画の体裁でまとめたもの、と考えた方がいい。連写だと大量の画像ファイルができあがるが、4Kフォトだと(内部データ的には)動画ファイル1つなので、そこから一番

    パナソニックのミラーレス「GH5」の「6Kフォト」でわんぱくなキジトラ猫に挑戦! (1/2)
    t_ita
    t_ita 2017/05/19
    やばい、6Kフォト欲しい
  • IIJ、最大毎月50GBのデータ量を追加できるオプションを発表

    インターネットイニシアティブは4月20日、個人向けモバイルサービス「IIJmioモバイルサービス」において、大容量の高速通信が可能な「データオプション」の追加を発表した。6月1日から提供開始。 毎月20GB/30GBの高速通信用データ量を追加できるオプションサービスで、複数のSIMカードでのデータシェアも可能。長時間の動画視聴、ゲーム音楽のダウンロード、家族間のデータシェアなどのニーズに応え、より快適なスマートフォン、タブレットの利用環境を実現するという。 「データオプション 20GB」は月額3348円で、「データオプション 30GB」は月額5400円。 さらに、両オプションを契約すると毎月50GBまでの利用も可能となる。どちらのオプションも余ったデータ量は翌月末まで繰り越せる。 また、すでにIIJモバイルサービスを利用しているユーザーを対象に3GBのデータ通信量をプレゼントするキャンペ

    IIJ、最大毎月50GBのデータ量を追加できるオプションを発表
    t_ita
    t_ita 2017/04/21
    キタコレ!
  • ダイドー、自販機で貯めたポイントで楽天のサービスが利用可能に

    ダイドードリンコは2月28日、「Smile STAND」で貯めた「Smile STANDポイント」を「楽天スーパーポイント」に交換するサービスを開始した。 Smile STANDは、対応自動販売機で商品購入後、スマートフォンをかざすと、1円につきSmile STANDポイントが1ポイント貯まるサービス。 今回、「楽天市場」や「楽天トラベル」などに利用できる楽天スーパーポイントへ交換可能となった。交換対象となるSmile STANDポイントは、2000ポイント、5800ポイント、9300ポイント、1万8000ポイントの4パターン。

    ダイドー、自販機で貯めたポイントで楽天のサービスが利用可能に
    t_ita
    t_ita 2017/02/28
    ダイドーの Smile STAND 知ってるひと・使ってるひとはどれだけいるんだろう
  • 赤身を「トロ」と勘違い──人の味覚は操作できる

    マグロの赤身がトロの見た目をしていると、人は「より脂がのっている」ように感じてしまう。同じように、カフェオレの見た目をしたブラックコーヒーを飲んだときには「ミルクの味を感じてしまう」という。 聴覚も同じだ。たとえば柔らかいチョコレートをべるとき、クランキーチョコレートを噛んだときの咀嚼(そしゃく)音を聞かせるだけでクランキー感をおぼえてしまう。サクサクと感じてしまうのだ。 森永製菓のチョコアイス「パキシエル」は、先端のチョココーティング部を噛んだときの「パキッ」という気導音(空気を伝わって聞こえる音)と骨導音(骨を伝わって聞こえる音)が、製品に対する好感度の向上に大きく貢献しているそうだ(研究結果)。 これは横浜国立大学大学院でヒトの知覚情報処理について研究している岡嶋克典教授の研究結果だ。なぜこのようなことが起きるのか。 教授によれば、ヒトは視覚や聴覚から味を予測し、実際にべたときの

    赤身を「トロ」と勘違い──人の味覚は操作できる
    t_ita
    t_ita 2016/06/21
    視覚・聴覚だけでいけるのか。食べたことない食べ物に偽装されたらどうなるんだろうな
  • iPhoneが急にネットにつながらなくなったときの対処法4つ

    コントロールセンターから、一番左の「機内モード」のオン/オフ、その隣の「Wi-Fi」のオン/オフを試しましょう。単にうまく電波がキャッチできていない場合は、これで正常につながることが多いです。 その2、モバイルデータ通信のオン/オフを試す それでも直らない場合、設定の中にモバイルデータ通信自体のオン/オフを切り替えるスイッチがあるので、オン/オフを試します。機内モード、Wi-Fiの切り替えよりも電波を掴むまでに時間がかかりますが、試してみる価値アリです。 その3、iPhone体の再起動 上記2つを試せばほとんどの場合直るはずですが、もしつながらないときは、iPhone体の再起動を試してみましょう。 その4、iPhoneのリセット 万が一、それでもダメな場合。簡易リセットを試してみるのも手です。ホームボタンとスリープボタン(電源ボタン)を同時に長押しし、Appleのリンゴマークが表示され

    iPhoneが急にネットにつながらなくなったときの対処法4つ
    t_ita
    t_ita 2016/04/20
    最近は携帯電話振ってるひと見なくなったなあ
  • シリコンバレーを魅了するチームラボの未来のアート (1/2)

    PACE Menlo Parkで開催中の「teamLab Living Digital Space and Future Parks」。シリコンバレーを南北に貫く幹線道路「エルカミノリアル」沿いに、大きく浮かび上がるおなじみのロゴです バレンタインデーだった2月14日、お花見をしてきました。米西海岸ではもう桜も散り際でポカポカと暖かく、絶好のお花見日和だったのです。 日では、公園の広場や土手など、ちょっと座って花見ができそうな場所に桜が植わっていますが、筆者の住む地域の周辺では、街路樹としてサクラ系の木が植えられているため、なかなか道端にござを引いて、というわけにはいきません。これも文化の違いといったところでしょうか。 ちょうど穏やかな陽気を楽しんでいる最中ではありますが、もう一つ、真反対の季節の話題。ちょうど、2月13日は、マーベリックスで、サーフィンコンテストが開催されました。世界中

    シリコンバレーを魅了するチームラボの未来のアート (1/2)
    t_ita
    t_ita 2016/02/17
    前に日本科学未来館でやってたヤツ、いまシリコンバレーでやってるのか。
  • Mac miniを2台縦置きできるスタンド、幅15cmの省スペース

    小型のMac miniでも、2台並べるとデスク上でかなりのスペースを取ってしまいますよね。Mac miniを2台並べて立てられるスタンドをご紹介します。 「バード電子 マックスタンド Mac mini DUO」は、Mac miniを2台一緒に立てられるスタンドです。スタンド自体に重量があるのでMac miniを立てて置いても倒れません。 設置面積わずか15×15cmと省スペースで、転倒防止対策としてベース部に厚み1.6mmの鋼材を使用し、機器に傷が着かないように設置面はセルスポンジつきです。発熱対策として専用ファン(別売)が取付できます。

    Mac miniを2台縦置きできるスタンド、幅15cmの省スペース
    t_ita
    t_ita 2016/02/10
    “小型のMac miniでも、2台並べるとデスク上でかなりのスペースを取ってしまいますよね” えっ Mac mini って2台並べるものだったのか
  • コナンが毎日1話が無料、制作裏話も読めるスマホアプリが配信

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    コナンが毎日1話が無料、制作裏話も読めるスマホアプリが配信
    t_ita
    t_ita 2016/01/27
    未来少年のほうを期待してしまいました(40代男性)
  • フルカラーも! 紙を重ねる3Dプリンターにデスクトップモデル登場

    紙を造形素材とするユニークな3Dプリンターを開発しているMcorは1月6日、CESにて新型デスクトップ3Dプリンター「Mcor ARKe」を発表した。 Mcorはアイルランドを拠点とする3Dプリンターメーカー。造形素材として樹脂ではなく紙を切って積層するという独特な技術を用いている。しかも普通のプリンター用紙を用いるためランニングコストが低く、カラープリンターを併用しているので紙への印刷同様、フルカラー造形物が出力できるという利点がある 熱溶融型でも複数色のフィラメントを用いてカラー出力ができるものがあるが、Mcorや2Dのインクジェットプリンターのようなフルカラーはさすがにできない。用紙を積層時に接着剤で固めながら圧着するため、ばらばらになってしまうこともなく強固な造形物が得られる。

    フルカラーも! 紙を重ねる3Dプリンターにデスクトップモデル登場
    t_ita
    t_ita 2016/01/12
    紙か。この発想はなかった。この方式なら既存のプリンタメーカーも参入できる?(特許問題は別として)
  • 女子高生人工知能「りんな」、毎日1万人が新規登録 (1/2)

    マイクロソフトが提供している女子高生人工知能「りんな」が話題を集めている。 8月末までに130万人が登録。8月下旬からは、毎日1万人ずつが新規登録するという人気ぶり。9月に入ってからもその勢いは衰えておらず、現時点では140万人を超えているという。サービス開始直後には、事前に想定していたトラフィックの15倍にも達したから驚きだ。 朝起きてから寝る直前まで、1日中やりとりしている利用者も りんなは、LINEが提供するLINEビジネスコネクトを活用して、会話を楽しめるLINE向けサービスだ。 マイクロソフトがグローバルで展開しているBing検索エンジンで培ったディープラーニング技術と、機械学習のクラウドサービス「Azure Machine Learning」を組み合わせて、おしゃべり好きな女子高生として、友人同士のような楽しい会話を、LINEで行なえるというコンセプトだ。 「アシスタント的

    女子高生人工知能「りんな」、毎日1万人が新規登録 (1/2)
    t_ita
    t_ita 2015/09/18
    毎日1万人も寂しい人たちが。僕も LINE 始めようかしら
  • ヨドバシカメラ、全店で無料Wi-Fi提供、商品の撮影もOKに

    ヨドバシカメラは9月16日から、無料インターネット接続Wi-Fiスポット「ヨドバシ フリーWi-Fi」サービスをヨドバシカメラ全22店舗において開始する。 ヨドバシカメラ店舗内で利用できる、無線インターネット接続サービス。店内でスマートフォン、タブレットなどのWi-Fi機能をオンにして、SSID「Yodobashi_Free_Wi-Fi」に接続し、利用規約に同意すれば使えるようになる。利用にあたり、登録や申し込みは不要。料金は無料。 また、今回の「ヨドバシ フリーWi-Fi」サービスの開始にあわせて、ヨドバシカメラ店内でのスマートフォン使用に関するガイドラインを一部変更すると発表。従来は、店舗内での撮影行為は禁止されていたが、フリーWi-Fiサービス開始にともない、店舗内でのディスプレイ・商品・イベントなどの撮影および、SNSやブログなどへの投稿、商品のバーコードを利用した価格比較アプリ・

    ヨドバシカメラ、全店で無料Wi-Fi提供、商品の撮影もOKに
    t_ita
    t_ita 2015/09/16
    “商品のバーコードを利用した価格比較アプリ・ショッピングアプリなどの利用がOKに” ヨドバシ攻めるなあ。
  • コンビニより安い! ピンチの時に助かるキンコーズを活用する技 (1/2)

    「キンコーズ」をご存じだろうか。オンデマンド印刷サービスを提供しており、コミケ同人誌を印刷する人たちにとっては定番のショップだ。実は、このキンコーズ、ビジネスパーソンにとっても押さえておきたい便利サービスである。今回は「ピンチの時に助かるキンコーズを活用する技」を前編・後編に分けて紹介する。 USBメモリー内のデータを直接印刷! 価格もコンビニより安い キンコーズ(kinko's)は、キンコーズ・ジャパンが運営するオンデマンド印刷サービス。東京、名古屋、大阪を中心に展開し、横浜や宮城県、千葉県、京都府、兵庫県などにも店舗を構えている。また、広島県や九州は株式会社ジーエークレアスがフランチャイズ展開している。 キンコーズは業務用の印刷機材を低価格で利用できるので、コミックマーケットなどの即売会に出す同人誌などを印刷する際に重宝されている。企業が利用することも多いが、もちろん個人でも店頭でさ

    コンビニより安い! ピンチの時に助かるキンコーズを活用する技 (1/2)
    t_ita
    t_ita 2015/02/13
    kinko's活用法。こないだ汐留のkinko'sで同人印刷請負のポスターが張り出されてあって時の涙を見た