タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (40)

  • 「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退

    Netscapeと米司法省は、Microsoftの「Windows」と「Internet Explorer(IE)」が独占禁止法に違反していると訴えた裁判では勝利したが、Netscapeは結局救われなかった。かつては最も人気のあるブラウザーであったNetscapeの運命は尽きた。同社の初期の従業員だったJamie Zawinski氏は当時、コードの公開に関して、「瀕死のプロジェクトに『オープンソース』という魔法の粉をかけたところで、魔法のようにうまくいくようなことはない」と語っている。 それでもNetscapeのコードが公開されたことは事実であり、Mozilla Projectは、そのソースコードを元に、インターネットのさまざまなアプリケーションに利用できる汎用クライアントを作った。また2002年には、そのクライアントが純粋なウェブブラウザーである「Firefox」に生まれ変わった。この年

    「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退
    tachisoba
    tachisoba 2024/01/12
    一時期、新規PC買った時に独禁法絡みで「どのブラウザを使いますか」みたいな選択があった記憶が。
  • 「ChatGPT」はウソをつく--「インターネットの父」V・サーフ氏が批判

    インターネット創始者の1人に数えられるVinton Cerf氏は、最近になって急に注目を集めるようになった人工知能AI)チャットボットの「ChatGPT」を支えるテクノロジーについて、「スネークオイル」(まやかしの万能薬)だと批判している。 GoogleのインターネットエバンジェリストであるCerf氏は、ChatGPTや、競合する同社の「Bard」に力を与えている大規模言語モデル(LLM)と呼ばれるAIテクノロジーを全面的に否定しているわけではない。しかし同氏は、米国時間2月13日にCelesta Capitalが開催した「TechSurge Summit」において、こうしたテクノロジーは事実に基づく内容を用いて訓練されている場合であっても、もっともらしく見えるものの誤っている情報を生み出す可能性があるという倫理上の問題を抱えていると警告した。 ある企業の幹部が、業務上の問題を解決するた

    「ChatGPT」はウソをつく--「インターネットの父」V・サーフ氏が批判
  • 「Windows 10を入手する」ダイアログボックス、MS自らの指針に違反か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ユーザーに「Windows 10」へのアップグレードを促すMicrosoftのポップアップは、「Windows」のアプリデザインに関する同社自らのガイドラインに違反している。 Microsoftは先頃、「Windows 10を入手する」アプリが表示するユーザープロンプトに変更を施し、「閉じる」ボタンの挙動を改めた。これまでなら、「X」ボタンをクリックしてプロンプトを閉じれば、Windows 10へのアップグレード予定を中止することができた。しかし、Microsoftはそのアクションを変更し、ユーザーが「X」ボタンをクリックすると、Windows 10へのアップグレード予定に同意したとみなすようにした。 「Windows 10を入手する」

    「Windows 10を入手する」ダイアログボックス、MS自らの指針に違反か
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
  • SAP、北米プロアイスホッケーリーグと提携--ビッグデータを活用した統計情報をファンらに提供

    Rachel King (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-02-23 13:06 SAPは、National Football League(NFL)やNational Basketball Association(NBA)との提携に続き、National Hockey League(NHL)と新たな提携を結んだことで、スポーツ分野への進出ペースを加速化させている。 NHLは、SAPの中核製品であるインメモリデータベース「SAP HANA」によって処理したデータを活用できる新たなオンライン統計プラットフォームの提供を開始した。 開発に8カ月以上を要したこのプラットフォームは、NHL.com/Statsからアクセスでき、NHLが記録しているおよそ100年分の統計情報も提供される予定だ。 NHLの幹部らによると、このサービスは熱烈なアイスホッケーファン

    SAP、北米プロアイスホッケーリーグと提携--ビッグデータを活用した統計情報をファンらに提供
  • 実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい

    現代のブラウザ戦争格的に始まったのは2004年のことだ。Mozillaの「Firefox」が2004年、「Internet Explorer」(IE)の完全かつ絶対的な市場支配に戦いを挑み、それから5年足らずでユーザー数を0人から数億人に伸ばすことに成功した。 Googleも2008年、「Google Chrome」ブラウザを発表して、それに続いた。Chromeは2012年にはFirefoxに追いついた。 この戦いは2014年に遂に終結したのかもしれない。 この10年間で多くのことが変わった。現在、モバイルデバイスの台数は従来のPCを上回っており、デスクトップブラウザの重要度はモバイルウェブクライアントやアプリに大きく劣るようになってしまった。現在の主要なプレーヤーは、Appleのモバイル版「Safari」とGoogleChromeだ。Mozillaは大きな過渡期を迎えており、Mic

    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい
  • マイクロソフト、「Windows 8」の製品版ソフトウェアを販売終了

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 8」は、Microsoftが製品版ソフトウェアの販売を終了し、提供終了への最初のマイルストーンを通過した。 小売店は米国時間10月31日をもって、Windows 8を注文することができなくなった。販売できるのは在庫分だけとなっている。ただし、Windows 8がインストールされた新品PCの購入は現在も可能だ。同OSの発売は約2年前の2012年10月26日。Microsoftはすでに、重点を2015年中ごろの発売が見込まれる「Windows 10」に移している。 Windows 8プレインストール済みPCの販売終了日は未確定となっている。Microsoftは同OSのサポートを2023年1月まで続けるとしている。「Wind

    マイクロソフト、「Windows 8」の製品版ソフトウェアを販売終了
  • 過ぎ去りし日の懐かしいテクノロジ、心躍らせた思い出10選

    筆者は最近、1980年代のコンピューティング事情を懐古するRob O'Hara氏執筆の素晴らしい書籍「Commodork: Sordid Tales from a BBS Junkie」を読んだ。Robは筆者と同じ1970年代の初めに生まれた人間であるため、2人とも同じコンピュータシステムで同じゲームを楽しんでいたようだ。同書は家族へのプレゼント(つまり子どもへのプレゼントである「iPad mini」)を購入するついでに入手したものであるが、読み進めていくうちに筆者が子どもだった頃(ここでは1980〜1990年代を指す)の、過去のテクノロジを懐かしむ気持ちでいっぱいになった。そこで記事では、筆者のお気に入りだった10のものごとを紹介することにした。 #1:新たな興奮を呼び起こしたテクノロジ 筆者が初めて目にしたコンピュータは、友人のPatrickが持っていた「Apple II」だった。そ

    過ぎ去りし日の懐かしいテクノロジ、心躍らせた思い出10選
  • 「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2014-10-20 06:00 筆者はインターネットを1980年代から使っている。筆者にとってインターネットアプリケーションと言えば、「Archie」「Gopher」「Veronica」など、読者の皆さんの大半は聞いたことのないプログラムだった。そして、ウェブの登場とともに全てが変わった。 筆者は、一般の読者向けにウェブについて書いた最初のライターであり、ウェブはまさに一般的なものとなった。筆者が言いたいのは、1993年の時点でウェブのユーザー数は数十万人だったはずだ、ということである。現在、Facebookだけで10億人を超えるユーザーがいる。 初期の時代にウェブを使うのは当に大変だった。インターネットを実際にサポートしているOSは「UNIX」だけだっ

    「Netscape」誕生から20年--ウェブ普及の立役者を振り返る
  • さようなら、「Lotus 1-2-3」--サポート終了で31年の歴史に幕

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 31年というのは、どのような製品であれ成功といえる長さだ。そしてこれはわれわれが、PC時代を定義付けた表計算ソフト「Lotus 1-2-3」と共に生きてきた長さである。 今週、「IBM Lotus 1-2-3. Millennium Edition」「IBM Lotus SmartSuite 9.x」「IBM Lotus Organizer」がついに、サポート終了日である9月30日を静かに過ぎた。 さようなら、Lotus 1-2-3。初のコンピュータ向け表計算ソフトではなかったかもしれない。その称号はVisiCorpによる、「Apple II」向けの「VisiCalc」が獲得していたからだ。しかし、Lotus 1-2-3は2年早く発売さ

    さようなら、「Lotus 1-2-3」--サポート終了で31年の歴史に幕
  • 続・働かない「働きアリ」--「怠け者」と「バカ者」は必要か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前々回の「働かない『働きアリ』と ジャック・ウェルチの過ち」を書いた後、その中で取り上げた長谷川英祐准教授に『働かないアリに意義がある』という著作があることを知った。読んでみて、アリには組織の存続を賭けた過酷なキャリアパスがあること、「怠け者」は徹底的に怠け者で、死ぬまで働かない働きアリもいることを知った。 そして、そのすべてがアリ社会の存続のためなのである。どうやら、アリ社会から我々が学べることは、まだまだありそうである。 アリの冷酷なキャリアパス アリは人間同様に社会性生物であり、組織として生き残ることにその行動は最適化されている。そして彼らは現在も勝ち抜いているのである。 故に、その行動様式には組織戦略として学ぶところがあると考え

    続・働かない「働きアリ」--「怠け者」と「バカ者」は必要か
    tachisoba
    tachisoba 2013/01/15
  • 楽天とグリーが取り組む「顧客の体験価値」の向上

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます モノが売れない時代と言われるなか、企業各社はカスタマーエクスペリエンス(顧客の体験価値、CX)の向上に力を入れている。だが、カスタマーエクスペリエンスの向上には、ウェブサイト、コールセンター、メール、チャットといったさまざまなチャネルにおける取り組みが必要であり、さらには具体的な成果が見えにくいという課題がある。 そんななか、日オラクルが10月31日に開催したイベント「ORACLE CUSTOMER EXPERIENCE SUMMIT 〜顧客感動体験のチカラ」では、楽天とグリーの担当者が、自社におけるカスタマーエクスペリエンス向上について講演した。 両社が、どのように施策を進めたのか。また、どういった成果を上げたのかを紹介したい。 楽

    楽天とグリーが取り組む「顧客の体験価値」の向上
    tachisoba
    tachisoba 2013/01/11
  • ルンバの産みの親が開発する産業用ロボットと「人間の仕事」の行方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 1993年に創刊された雑誌『WIRED』の新年号に、初代編集長を務めたケビン・ケリーの寄稿記事が掲載されている。 ケリーといえば、伝説の雑誌『Whole Earth Catalogue』——若い頃のスティーブ・ジョブズも多いに刺激を受けたという例の「Stay Hungry, Stay Foolish」の出処となった雑誌——で編集に携わったこともあるという大ベテランだ。 ケリーはすでに還暦を超えており、決してキャリアの登り坂にある人材というわけではない。しかし、近年になって注目を浴び、また実際に定着しつつもあるような「ビッグデータ」や「Internet of Things」といった事象について、十数年も前にその重要性に着目していたという慧

    ルンバの産みの親が開発する産業用ロボットと「人間の仕事」の行方
    tachisoba
    tachisoba 2013/01/04
  • ノキアの没落で若者のワークスタイルが変わったフィンランド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます グローバル企業としてモバイル業界に君臨したノキアは、アップルとグーグルに足下をすくわれる形で没落した。しかし、ノキアが振りまいた種子がスタートアップとして花を咲かせようともしている。 全般に厳しい経済状況が続く欧州で、フィンランドが比較的健闘しているという。 フランス2のニュース番組で先週そんな話が放映されていた。「失業率が7%台に収まっている、その経済の強さの秘密は何か」といった内容だ。 もちろん好況というわけでは決してない。他のEU諸国の影響などもあって今年は経済が縮小、来年には失業率がふたたび8%を越えそうだという財務省の見通しも最近公表されたようだが、それでも「労働人口の約4分の1が失業者」というスペインの例は言うに及ばず、失業

    ノキアの没落で若者のワークスタイルが変わったフィンランド
    tachisoba
    tachisoba 2012/12/29
  • 制御不能なApp Store時代の競争環境

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます GigaOM誌によれば、Windows Phone対応アプリの数が10万を超えたにも関わらず、そのシェアが低下傾向にあると言う。App StoreやGoogle Playは50万以上なので、大きく水を空けられているものの、10万に達したスピードは、Androidよりも早い。 プラットフォームビジネスにおいて対応アプリを増やすというのは正攻法であるが、その効果がシェアに表れないのは何故だろう。 何故伸びない? 先の記事の執筆者は、Windows Phoneのユーザビリティは結構良いと言う。そして、その同僚にもそうした声は多いようだが、それは必ずしもマーケットシェアには繋がっていない。記事によれば、Windows Phoneの2012年第1

    制御不能なApp Store時代の競争環境
  • Jリーグの対戦スケジュールはどうやって決まっているのか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サッカー・Jリーグの2008年シーズンが3月8日からいよいよ始まる。現在JリーグはJリーグ ディビジョン 1(J1)18チーム、Jリーグ ディビジョン2(J2)15チームで構成されているが、これらの対戦スケジュールはどのようにして決められているのか、ご存じだろうか? 実は、Jリーグの対戦スケジュールは、2〜3週間をかけて人手による手作業で決められていたという。これをコンピュータで効率化することはできるのだろうか――。 ビジネスルール管理システム(BRMS)を提供するアイログはこのほど、同社の最適化ソフト「ILOG CP」を活用して、J1とJ2、加えてヤマザキナビスコカップの対戦スケジュールの割当業務を効率化していることを発表している。I

    Jリーグの対戦スケジュールはどうやって決まっているのか?
  • 切り餅の特許紛争から考える正しい特許の使い方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 自分は結構モチが好きなので、モチに切り込みが入っているのは、とても有難い。モチをトースターなんかで焼くと、どっちの方向に膨らんでいくか判らず、下手をすると膨らんだ部分がトースターの焼き網に突っ込んで、モチが取り出せなくなったりするのだ。 その後にパンなんぞ焼くと、残ったモチが炭になって黒い煙を噴き出し、家中が焦げ臭くなる。これが切り込みの入るお蔭で、膨らむ方向がコントロールされて、モチがへばり付くこともない。 が、この切り込みが特許になっていて、それを二つのメーカーが争っているのだという。これは、当事者にとっては真剣な争いである一方、消費者からすると別にどちらが勝っても構わない。 要は、いずれかのメーカーから切り込みの入ったモチが売り出

    切り餅の特許紛争から考える正しい特許の使い方
  • 中国におけるiPad商標問題について

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます iPadの商標に関してApple中国で窮地に陥っています。既に、中国企業の商標権に基づいた訴えによりiPadの販売停止を命じられていますが(たとえば、「中国北京近郊で、商標侵害を理由に「iPad」が販売停止へ」参照)、さらに、輸出も禁止される可能性が出てきています(たとえば、「iPad商標権問題、中国からの輸出禁止に発展も」参照)。 メディア記事のタイトルだけ見ると、中国の商標ゴロにiPad商標を先取り出願されて困っているというような話に見えるかもしれませんが、そうではありません。iPadの商標権利者の中国企業Proview Technology(唯冠科技)は、2000年時点からiPad中国で商標登録しています(なお、iPodの登場

    中国におけるiPad商標問題について
  • 大黒屋からも国際送金--150年のコミュニケーションの歴史を生き抜く会社

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2011年10月24日は、米国で大陸横断の電報網が完成して150周年なのだそうだ。そして、そのほぼ全期間に渡って電報のビジネスを営み、2006年にイグジットしたのが、日でもセブン銀行などと海外送金サービスを提供するウエスタンユニオンである。 このウエスタンユニオンという会社が凄いのは、その会社の歴史がコミュニケーションテクノロジの歴史そのものである事である。1860年代の北米大陸の電報網の敷設に始まり、大陸間通信へと進出する。そして、1970年代には衛星通信網を確立すると共に、インターネットの原型となったARPANETにネットワークを提供している。 しかしながら、そこからウエスタンユニオンはビジネスモデルの大転換を遂げ、通信ネットワー

    大黒屋からも国際送金--150年のコミュニケーションの歴史を生き抜く会社
  • 重要キーワードは「IT」から「BT」へ:シスコ事業戦略

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「インフォメーションテクノロジはビジネステクノロジに変わっていく」――。8月から新会計年度に入ったシスコシステムズ代表執行役員社長の平井康文氏は、2012年度(2011年8月~2012年7月)の経営ビジョンとして「Ignite Japan 2012」を掲げ、その中の大きなキーワードとして“ビジネステクノロジ”が企業の新しいビジネスをけん引していくものと説明している。 平井氏は2010年8月にシスコ日法人社長に就任、2011年度の経営ビジョンとして「Ignite Japan」を掲げており、「元気がない日の経済や社会を燃え上がらせたい」という思いが込められていた。平井氏によると、シスコ日法人は2011年度に「2ケタの成長を実現できた」

    重要キーワードは「IT」から「BT」へ:シスコ事業戦略