タグ

entertainmentとotakuに関するtachisobaのブックマーク (4)

  • 空気階段 鬼越トマホーク坂井&早乙女ゆみの結婚式・参列オタクの感動演出を語る

    空気階段のお二人が2024年3月18日放送のTBSラジオ『空気階段の踊り場』の中で鬼越トマホーク・坂井さんと元幻.no・早乙女ゆみのさんの結婚式の模様を紹介。式に参列したゆみのさんのオタクたちによる感動的な演出について話していました。 (鈴木もぐら)今週は鬼越トマホーク坂井さんの結婚式がありまして、参加させていただいたんですけれども。坂井さんには当にお世話になってますし。 (水川かたまり)もう何年、お世話になってますか? (鈴木もぐら)もう10何年……12年とか、お世話になっています。さらに坂井さんの奥様。うん。ゆみのさんにも6、7年お世話になってるのかな? たぶんそんぐらいだよね。 (水川かたまり)幻.noっていうアイドルグループでゆみのさん、活動しててね。 (鈴木もぐら)で、俺がその幻.noのスタッフとして雇ってもらって。俺だけじゃないんだけどね。坂井さんとか金野さんとか。あと、そい

    空気階段 鬼越トマホーク坂井&早乙女ゆみの結婚式・参列オタクの感動演出を語る
  • 推している人が死んだ

    タイトルとタイミングでお察しください。 どこに出すのが適切なのかもわからず、オタクポエムを書いても許されるだろうと増田を選びました。 未だに何が起きているのかよくわからず、とりあえず自分が落ち着く為に書いてます。 なので彼の事がとても好きだった方、好きな方、何の配慮もしていないので気分を害されたらすみません。 以降自分語りと共にその俳優さんの名前とかバンバン出していくのでやべーなと思ったら相応の所に相談するとかしてくださいね。今はメールとかでも相談できるそうで、知らないところで行政も頑張ってるんだなぁって思いました。 こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556 メール・SNS等による相談(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188968.html 最初の報道を見て出た言葉は「へぇ」でした。 それ

    推している人が死んだ
  • 限られた“イス”は誰の手に……鉄タレ戦国時代に突入?

    全国をまわって電車に乗ったり、写真を撮ったり、模型を収集したり、走行音を録音したり…女性ファンも増えたことで、近年、再び熱を帯びてきている鉄道オタク。その盛り上がりに伴って、『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)の鉄道企画や『笑神様は突然に・・・』(日テレビ系)の「鉄道BIG4」など、鉄道好きな芸能人の活躍も目立ってきた。しかし、これまで鉄道好きをアピールしていなかったタレントも鉄道オタクであることをアピールするようになり、“鉄オタタレント”枠の奪い合いも始まっているようだ。 ■鉄道オタクが注目されたことで需要が拡大した鉄タレ 以前は男性を中心に、一部のマニアのみに限られていた「鉄道」趣味。しかし、最近ではメディアで鉄道ファンが取り上げられる機会が増えたことや、“オタク”という言葉がクールなものと捉えられるようになってきたことでカミングアウトする人も増え、「乗り鉄」「撮り鉄」「駅弁鉄」、さらに

    限られた“イス”は誰の手に……鉄タレ戦国時代に突入?
  • 第2回:ガリバー編 - TOWER RECORDS ONLINE

    連載 アイドルのいる暮らし 公開 2012/06/28 12:30 更新 2012/06/28 12:30 テキスト 文/岡田康宏(サポティスタ) 平日のライブ会場やショッピングモールで行われるイベントで、いつも見かける大人の姿がある。けっこういい歳してるけど、この人たちはいったいどんな生活をしているのだろう? 大人のアイドルファンは、アイドルファンであるだけではなく日常を生きる社会人でもある。お金も暇もある大人のオタクには、元気なだけの若者にはない深みと趣きがある。ライフスタイルとしての現場系アイドルファン、大人のオタクの遊び方とは? 今回お話を伺ったのはガリバーさんだ。20代後半会社員。社会人5年目。大阪の実家で両親と暮らしている。ASAYAN世代で、福岡にいた大学生時代にハロプロにハマりアイドルファンに。狼脳でねとらじDJ、当初はハロプロ一筋だったが、ももクロがきっかけで他のアイドル

  • 1