タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (119)

  • ランジャタイ伊藤 高橋留美子が押井守に怒っているのか、本人に確認した話

    ランジャタイのお二人が2024年5月21日配信のニッポン放送Podcast『ランジャタイの伝説のひとりぼっち集団』の中で漫画家の高橋留美子先生との事会をした際の模様を紹介。ネットで噂されている「高橋留美子先生は『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』での押井守監督の仕事に対して怒っている」という説について直接聞き、「全く怒っていない」という回答を得たことを話していました。 (伊藤幸司)押井守さんのやつ、言っていいのかな? (国崎和也)ああ、いいんじゃない? (伊藤幸司)「『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』で高橋留美子先生が怒っている」みたいな噂がネット上で流れていたでしょう? (国崎和也)僕はちょっと……ギリギリですよ? (伊藤幸司)はいはい。『ビューティフル・ドリーマー』っていう『うる星やつら』の映画。押井守さんがやったやつがあって。 (国崎和也)それでなんか喧嘩みた

    ランジャタイ伊藤 高橋留美子が押井守に怒っているのか、本人に確認した話
    tachisoba
    tachisoba 2024/05/24
    結局これでしかない > "「自分が何回言っても、それが塗り替えられる」"
  • 空気階段 鬼越トマホーク坂井&早乙女ゆみの結婚式・参列オタクの感動演出を語る

    空気階段のお二人が2024年3月18日放送のTBSラジオ『空気階段の踊り場』の中で鬼越トマホーク・坂井さんと元幻.no・早乙女ゆみのさんの結婚式の模様を紹介。式に参列したゆみのさんのオタクたちによる感動的な演出について話していました。 (鈴木もぐら)今週は鬼越トマホーク坂井さんの結婚式がありまして、参加させていただいたんですけれども。坂井さんには当にお世話になってますし。 (水川かたまり)もう何年、お世話になってますか? (鈴木もぐら)もう10何年……12年とか、お世話になっています。さらに坂井さんの奥様。うん。ゆみのさんにも6、7年お世話になってるのかな? たぶんそんぐらいだよね。 (水川かたまり)幻.noっていうアイドルグループでゆみのさん、活動しててね。 (鈴木もぐら)で、俺がその幻.noのスタッフとして雇ってもらって。俺だけじゃないんだけどね。坂井さんとか金野さんとか。あと、そい

    空気階段 鬼越トマホーク坂井&早乙女ゆみの結婚式・参列オタクの感動演出を語る
  • 西川のりお 松本人志・週刊文春報道を語る

    西川のりおさんが2024年1月18日放送のABCラジオ『ますだおかだ増田のラジオハンター』の中で週刊文春の一連の松人志さん報道について、話していました。 (増田英彦)なんかね、変な(地震の)タイミングで電話してしまって、申し訳なかったんですけど。 (西川のりお)いやいや、芸人仲間で心配してくれたんわね、増田だけやわ。他のやつら、あかんわ。 (増田英彦)ええっ? (西川のりお)ほんま、ほんま。誰も電話なかったわ。 (増田英彦)いや、そら吉の後輩さんであるとか、マネージャーさんからとか……。 (西川のりお)ないない。僕はそういうヨイショされるタイプちゃうねんって。やっぱりね、ある立場になったらあれ、群がってきよるねんな。おかしなもんで。 (増田英彦)ああ、そうなんですか? (西川のりお)まあ、いろいろある思うけど。今回もね。 (増田英彦)いや、のりお師匠ね……。 (西川のりお)地震も揺れた

    西川のりお 松本人志・週刊文春報道を語る
  • ハライチ澤部 相方・岩井の結婚を語る

    ハライチ澤部さんが2023年11月16日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中で相方・岩井さんと奥森皐月さんの結婚についてトーク。結婚報告を受けた際の模様などについて話していました。 (澤部佑)そうか。すごいね。 (岩井勇気)そういうことなんですよね。 (澤部佑)それで結婚か。めでたいね。そうか。それを俺は一昨日、聞いたわけか。 (岩井勇気)そうそうそう。どうなんですか? (澤部佑)いや、びっくりした。まあ、こっちはこっちでなんかさ、なんだろうな? こんな急にとは思ってなかったからね。だし、その電話をもらったときが仕事終わりだったんだけどさ。「ちょっといい?」みたいに岩井が言ってきて。「これこれ、こうでさ……」みたいなのを聞いて、俺はその日にドッキリを6発ぐらいかけられててさ。6発ぐらいかけられて、帰りにスタッフさんに「これ、もうないんで」って言われてタクシーに乗せられて。そこで岩井

    ハライチ澤部 相方・岩井の結婚を語る
  • ハライチ岩井 奥森皐月との結婚を語る

    ハライチ岩井さんが2023年11月16日放送のTBSラジオ『ハライチのターン!』の中で奥森皐月さんと結婚することになったと報告していました。 (岩井勇気)(番組冒頭のネコちゃんニュースを終えて)改めまして、こんばんは。ハライチの岩井勇気です。 (澤部佑)澤部佑です。よろしくお願いします。まあ、ネコちゃんニュースもあんまりニュース入ってなかったけどね。 (岩井勇気)そうですか? これ、このラジオのメインですけどね。 (澤部佑)メインというか、頭でやってるだけですけどね。毎回。 (岩井勇気)ネコちゃんニュースが『ハライチのターン!』みたいなもんですからね。 (澤部佑)まあまあ、ねえ。長くやってるからね。 (岩井勇気)まあね。結婚したんですけどもね。 (澤部佑)フフフ(笑)。 (岩井勇気)結婚、したんですけども。 (澤部佑)なんか、結婚してたね? (岩井勇気)ええ。結婚を発表したんですけども。

    ハライチ岩井 奥森皐月との結婚を語る
  • 宇内梨沙『SEKIRO』実況動画への著作権申し立て問題を謝罪する

    宇内梨沙さんが2023年5月25日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で自身のYouTubeチャンネル「宇内梨沙/うなポンGAMES」において、動画配信設定のミスにより、多くの『SEKIRO』実況動画の配信者への著作権申し立てが通知されてしまった問題について話し、謝罪をしていました。 (宇多丸)ということで、今日はですね、ちょっと宇内さんからオープニングを借りて、お話を。直接、ご自身からしたいというお話がおありということなんで。ネット等のニュースとかでね、もう既になんとなく経緯をご存知の方もいれば、そうじゃない方もいると思うんで。そこも含めてぜひね、宇内さんからご説明いただければと思う次第でございます。じゃあ、早速始めましょうかね。 (宇内梨沙)アフター! (宇多丸)シックス! (宇多丸・宇内)ジャンクション! (宇多丸)ということで、宇内さん、まずは何があったとかね、そんな

    宇内梨沙『SEKIRO』実況動画への著作権申し立て問題を謝罪する
    tachisoba
    tachisoba 2023/05/26
    何が起きたのかやっと理解できた。
  • 東野幸治『スッキリ』最終回 加藤浩次スピーチと山里亮太の心境を語る

    東野幸治さんが2023年3月31日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中で日テレ『スッキリ』最終回についてトーク。スカパラやエレファントカシマシのライブ、最後の加藤浩次さんのスピーチ、そしてそれを現場で見ていた山里亮太さんの心境などについて話していました。 (東野幸治)それと、あれ。今日、見ました? 『スッキリ』の最終回。見てないですか? いや、俺も久しぶりに……だから別に毎日毎日見るわけじゃないですけど。「ああ、今日、最終回か」と思って『スッキリ』、見たんですよね。そしたらめちゃめちゃ……「ああ、こんなええ最終回、あんねやな」っていう最終回で。ぜひ見てほしいんですけど。 とにかく、音楽の祭典みたいな。情報番組とか、ワイドショーに珍しい……元々『スッキリ』って新曲を出したらアーティストが来て歌うっていうのが、あったじゃないですか。で、なおかつ海外のアーティストも「日にはすごい

    東野幸治『スッキリ』最終回 加藤浩次スピーチと山里亮太の心境を語る
  • 吉田豪 尾藤イサオ『あしたのジョーRAP』を語る

    吉田豪さんが2023年1月30日放送のJ-WAVE『STEP ONE』で真樹日佐夫先生から学んだことについて話していました。 (中田花奈)そして吉田豪さんには今週、毎日選曲もしてもらってます。 (音源スタート) (吉田豪)今日、私が選曲したのは尾藤イサオの『あしたのジョー』ラップバージョンです。『あしたのジョー』はもう言わずと知れた梶原一騎先生とちばてつや先生の伝説のボクシング漫画ですけども。なぜこれかというと、真樹日佐夫先生が梶原一騎先生の弟さんっていうのもあるし。真樹先生が原作した映画『非情学園ワル』のテーマ曲も尾藤イサオさんが歌ってたりして。 で、これが実は2021年末にリリースされてたんですが、全く気づかなかった、とんでもなくかっこいい曲なんですよ。尾藤さんは元々『あしたのジョー』を歌っていて。これも大ヒットして、皆さんご存知だと思いますけど。もうね、かなりご高齢の尾藤さんがラップ

    吉田豪 尾藤イサオ『あしたのジョーRAP』を語る
    tachisoba
    tachisoba 2023/01/31
    この音源、本当に公式なのか調べようと思ったら尾藤イサオのHPやブログはまともに機能してないし、Wikipediaにも乗ってないしで諦めた。サブスクに入ってるし公式なんだろうけど…
  • ZEEBRA 東宝への「キングギドラ」名称使用許諾取得を語る

    ZEEBRAさんが2022年12月24日放送のJOY FM『”PRIMECUTS” RADIOSHOW』にゲスト出演。DJ SOULJAHさんと「キングギドラ」という名称の使用許諾を東宝から取得した際の模様などを話していました。 ※この記事は広告主の依頼により掲載しています (DJ SOULJAH)『DJ SOULJAH “PRIMECUTS”』。日のゲストはヒップホップアクティビスト、ZEEBRAさんをお迎えしてお話を伺っております。改めて20周年といいますか。要は『最終兵器』の20周年という? (ZEEBRA)そう。これね、すごく難しい話なんだけど。キングギドラっていう名前自体、そもそもあれはゴジラの映画の中の怪獣なわけじゃない? で、それを俺らが勝手に名乗ったんだけど。ソニー・デフスターから出してもらえるってなった時に、さすがにこれはもう勝手に使っちゃまずいだろうということで。ゴジ

    ZEEBRA 東宝への「キングギドラ」名称使用許諾取得を語る
  • ナイツと中川家『M-1 2022』オズワルドを語る

    ナイツと中川家が2022年12月20日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』の中でM-1グランプリ2022を振り返り。敗者復活戦を勝ち抜いたオズワルドについて話していました。 (塙宣之)そう。だからそれこそ、ビスケットブラザーズの敗者復活めちゃくちゃ面白かったですからね。 (中川剛)そうね。敗者復活敗者復活もレベル高いよね。みんなね。 (塙宣之)レベル、高いですよ。見てて思いましたけどね。 (中川剛)みんな、うまいよね。 (塙宣之)オズワルドもね、ちょっと今回は惜しかったですね。どうでしたか? オズワルドは。 (中川剛)オズワルドは…… (塙宣之)見ました? (中川剛)見たよ。ちゃんと見たよ。見たけど……どうやろうな? (塙宣之)あの……ああ、あれもつかみ、やっているか。「伊藤と畠中で……」って。チッ、あいつら、つかみやってた……。 (中川剛)いやいや、そんな、怒っているわけやない

    ナイツと中川家『M-1 2022』オズワルドを語る
    tachisoba
    tachisoba 2022/12/20
    “(中川剛)なんか、コンビ名を自己紹介すると「今からやりますよ」感が出て、冷めてしまうねんね。あの勢いでそのまま……なんやったら、もう歩きながらしゃべっててもいいぐらいに思うんよね。”
  • 土田晃之 上島竜兵を追悼する

    土田晃之さんが2022年5月15日放送のニッポン放送『土田晃之 日曜のへそ』の中で亡くなった上島竜兵さんを追悼していました。 土田晃之 日曜のへそ 第1部 | ニッポン放送 | 2022/05/15/日 12:00-14:00 https://t.co/wh5tuFe4rv #radiko — みやーんZZ (@miyearnzz) May 15, 2022 (土田晃之)さあ、ということでね、毎週オープニングの恒例のツッチーの1週間なんですけども。今週はね、なんか、まあ特に何もなかったですね。うん。まあ、ちょっと、強いて言うとね、悲しい出来事があったんですけど。もう皆さん、リスナーの方たちもね、気にされていて。メールなんかもくれていましたけども。あの、バナナマンの日村さんがウォーキングの最中にね、煮卵と赤飯のおにぎりを買って。それが奥さんにバレちゃうんじゃないかって言ったんすけど、日村さん

    土田晃之 上島竜兵を追悼する
  • 東野幸治 上島竜兵を追悼する

    東野幸治さんが2022年5月13日放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』の中で亡くなった上島竜兵さんを追悼。上島さんとの思い出を振り返っていました。 (東野幸治)ラジオを聞いてる方ね、毎週聞いてくれている方はもうわかってると思いますけれども。3週間ほど前、ゲストに来ていただいたダチョウ倶楽部の上島さんが突然お亡くなりになったんですけれども。いや、僕もなかなかちょっとびっくりというか。ちょうど僕がね、知ったのが水曜日の朝8時過ぎかな? なんかネットニュースになったんすけど。僕、その日仕事で新潟に朝イチの6時過ぎぐらいの電車に乗って。新潟の燕三条の駅にだから8時過ぎに到着予定で。で、ウトウトしながらも「そろそろ着くんだな」と思って何気なしに自分のスマホでなんか、Yahooニュースとか、Twitterかな? そこで「ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんがお亡くなりに……」っていうのを見て「ええっ

    東野幸治 上島竜兵を追悼する
  • 吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る

    吉田豪さんが2022年5月9日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でなにかと批判されがちな秋元康さんについて、実は誤った認識に基づいた批判が目につくという件を紹介。批判をするのであれば、最低限踏まえるべき基礎知識を宇多丸さんと話していました。 (宇多丸)秋元康さん、ご存知ね、AKBなどでもおなじみ……えっ、秋元康さんを正しく批判するための基礎知識ってこれ、なぜこのタイミングでそういうのをやろうと思ったんすか? (吉田豪)最近、たぶんAKBの勢いが落ちてきたこともあって、秋元康関連のアイドルぐらいしか知らなそうな人とかが「日アイドルK-POPと比べてパフォーマンスも音楽もレベルが低い」的な批判記事をネットで結構書きがちになってきていて。全然それはいいんですけど、「この一言が入るだけで説得力がなくなっちゃうんだよな」っていうフレーズがあるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 (

    吉田豪 秋元康を正しく批判するために知っておきたい基礎知識を語る
  • 博多大吉 ダウンタウン31年ぶりの漫才を語る

    博多大吉さんが2022年4月6日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でダウンタウンのお二人が『伝説の一日』で31年ぶりに漫才を披露したことについてトーク。なんばグランド花月の舞台袖から見たダウンタウンの漫才について話していました。 (赤江珠緒)大吉先生はあれでしょう? 吉さんは、もう……。 (博多大吉)そうですね。(たまむすび)10年の後に言うのもあれですけども。110周年のイベントがありまして。まあ、山ちゃんもしゃべっていたと思いますけど。もう当、この時の記憶というか、感じたことが抜けないね。まだ夢見心地というか、ちょっとボーッとしている自分がいますね。 (赤江珠緒)そうですか。4月2日、3日と2日間開催で。 (博多大吉)僕らは3日、千秋楽と言われる回の……2日と3日でね、8公演あったんですけど。1日で4公演ずつ。で、4公演目。つまり両日とも、4公演目は『さんまの駐在さん』なんですよ

    博多大吉 ダウンタウン31年ぶりの漫才を語る
  • ナイツ『水曜日のダウンタウン』おぼん・こぼんTHE FINALを語る

    ナイツのお二人と清水ミチコさんが2021年10月7日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で前日に放送された『水曜日のダウンタウン』おぼん・こぼんTHE FINALについて話していました。 (清水ミチコ)10月7日、「異例の仲直りの日」ということで。 (塙宣之)107で異例の……。 (清水ミチコ)すごい。よかったですね。「異例の仲直り」ですよ。 (土屋伸之)無理やり語呂合わせを(笑)。 (塙宣之)昨日じゃないですか? (清水ミチコ)昨夜のことですね。 (塙宣之)ナイツです。よろしくお願いします。 (清水ミチコ)よろしくお願いします。知ってる? おぼん・こぼんさんのWikipediaが話題になっているの? (土屋伸之)Wikipedia? (清水ミチコ)うん。Wikipediaってみんなが参加して書く欄があって。あれの一番最後に「○年○月に解散。15分後に再結成」って(笑)。 (土屋伸

    ナイツ『水曜日のダウンタウン』おぼん・こぼんTHE FINALを語る
  • 爆笑問題・太田 松本人志との『ラフ&ミュージック』共演の反響を語る

    爆笑問題の太田さんが2021年8月31日放送のTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』の中でフジテレビ特番『ラフ&ミュージック』で実現した松人志さんとの共演についてトーク。その反響を紹介していました。 歴史的瞬間ですよこりゃ。 いいとも以降でまさか自分が生きている間に松人志×爆笑問題が見れるとは思っても無かった。 この瞬間ついつい叫んじゃいましたよボク。 #ラフアンドミュージック pic.twitter.com/kWtWlYJWYM — 坂道下衆太郎 (@nanabana46) August 28, 2021 (太田光)でも『ラフ&ミュージック』、いろいろとみんな話題にしてもらって。ありがたいね。楽しかったしね。緊張もしたけどね。『ビバリー』を聞いていた高田先生がさ、いきなりさ、「いやー、ピリピリしてたな、太田・松」って(笑)。 (田中裕二)フハハハハハハハハッ! (太田光)「ピリピリしす

    爆笑問題・太田 松本人志との『ラフ&ミュージック』共演の反響を語る
  • DJ松永 東京五輪・閉会式パフォーマンスを振り返る

    DJ松永さんが2021年8月10日放送のニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』の中で出演した東京オリンピック閉会式でのDJルーティンを振り返っていました。 Creepy Nuts・DJ松永、東京五輪閉会式出演で「まだフワフワしています」@djmatsunaga #tokyo2020 #Olympics #オリンピック #閉会式 ▼ほか写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/x8LMIeqG90 — モデルプレス (@modelpress) August 9, 2021 (R-指定)どうやったんですか、閉会式? もう1回、説明しますけど。この俺の目の前にいるDJ松永が東京オリンピックの閉会式に出演したということでね。 (DJ松永)はい。がっつりDJルーティンを披露しました。スクラッチ、こすり上げましたよ。閉会式で。 (R-指定)家で見てましたよ。 (DJ松永)

    DJ松永 東京五輪・閉会式パフォーマンスを振り返る
  • 吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る

    (吉田豪)当に萩尾先生サイドとしては……まあ、ざっくり言っちゃうと竹宮先生からまあ、嫌われて。「距離を置きたい」と言われて、そのことがトラウマでちょっとかなり一時期病んだ、みたいなことが書いてあるで。萩尾先生は何ひとつ悪いことをしていないので、気持ちはすごくわかるんです。だからTwitterとかいろいろ周りの感想とかを見てても、当に萩尾先生のがショックだった感じで。「内容にも触れられない」みたいな感じの人がすごく多くて。 (宇多丸)ちょっと、だから僕もこのを読んで。もちろん話題沸騰なのはわかるけど、なかなか扱い方が難しいなとは思ったんですよね。 (吉田豪)そうですね。ただ、それこそ当に読んでほしいんですよ。『少年の名はジルベール』っていう竹宮先生のも読むとかなり立体的になるし。で、ぶっちゃけあれなんですよ。僕、竹宮先生の気持ちがわかりすぎるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 竹

    吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る
  • 吉田豪と清野茂樹 ももいろクローバーZのプロレス性を語る

    清野秀樹さんが2021年3月2日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉田豪さんとももいろクローバーZのプロレス性について話していました。 (清野茂樹)それが一発目の日青年館につながっていくということですね。 (吉田豪)そうですね。そして、中野サンプラザにつながっていくという流れですね。 (清野茂樹)で、その日青年館が行われる数日前に佐々木さんもテストケースっていうのもあったと思うんですが。有明コロシアムであったK-1ワールドグランプリっていう。12月の。そこにももクロを呼んでパフォーマンスさせているんですね。 (吉田豪)アリスター・オーフレイムの時ですかね? (清野茂樹)そうです! (吉田豪)これは僕の見た中でのももクロのベストパフォーマンスのうちのひとつですよ。どアウェーな場でやるももクロ、最高っていう。あれ以降、結構受け入れられちゃって。そんなにどアウェーな場がなくなっていく

    吉田豪と清野茂樹 ももいろクローバーZのプロレス性を語る
  • DJ松永 Creepy Nuts『かつて天才だった俺たちへ』のトラックを語る

    R-指定さんとDJ松永さんが2020年8月25日放送のニッポン放送『Creepy Nuts0』の中でCreepy Nutsアルバム『かつて天才だった俺たちへ』のサウンド面、トラック面について話していました。 (DJ松永)ああー、いいアルバムになったよね。きっとね。 (R-指定)いや、ホンマにそうやと思うわ。 (DJ松永)でも当に間違いなく過去最高をめちゃくちゃちゃんと更新したのは間違いないね。 (R-指定)したし、やっぱり嬉しいのが、仲間から……まあ言うても仲間同士、あんまりアルバムとか、そのお世辞みたいのは言い合えへんからさ。ホンマに良かった時にしか来えへんねんけど。結構、それこそドイケンからメッセージが来たり。みんなが結構つぶやいてくれていたり。古武道さんからも個人的に来たわ。 (DJ松永)マジで? 嬉しい。 (R-指定)「リリース、おめでとう。最高でした。あと5年はこれ1枚で行けそ

    DJ松永 Creepy Nuts『かつて天才だった俺たちへ』のトラックを語る