タグ

musicとidolに関するtachisobaのブックマーク (110)

  • モモコクラブ出身・姫乃樹リカが米国でマッサージ師に転身 元なでしこジャパンの澤穂希さんも担当

    西村知美、酒井法子、畠田理恵らを輩出したTBS系『モモコクラブ』のメンバーとして活躍した元アイドルの姫乃樹リカが昨年、約28年ぶりのマキシシングル『MAGIC』をリリースした。1988年、デビューシングル『硝子のキッス』(アニメ映画『めぞん一刻 完結篇』の主題歌)で人気に。その後、改名、渡米、結婚をして、現在は3人の子どもと2人の孫がいる。今月27日と29日にはライブを開催。その前に自身の半生を語った。 西村知美、酒井法子、畠田理恵らを輩出したTBS系『モモコクラブ』のメンバーとして活躍した元アイドルの姫乃樹リカが昨年、約28年ぶりのマキシシングル『MAGIC』をリリースした。1988年、デビューシングル『硝子のキッス』(アニメ映画『めぞん一刻 完結篇』の主題歌)で人気に。その後、改名、渡米、結婚をして、現在は3人の子どもと2人の孫がいる。今月27日と29日にはライブを開催。その前に自身の

    モモコクラブ出身・姫乃樹リカが米国でマッサージ師に転身 元なでしこジャパンの澤穂希さんも担当
  • 海外から見た日本のアイドル(後編) ~ マーティ・フリードマンが掘り下げる「日本アイドルの特殊性」 | 2010年代のアイドルシーン Vol.11

    2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。この記事では前回に引き続き、2010年代においてBABYMETALを筆頭に日アイドル海外のリスナーの距離が縮まったことを背景に、「日アイドル海外からどのように見られているのか?」というテーマを掘り下げる。前編では海外アイドルファンおよび関係者に日アイドルに魅了された理由を話してもらったが、後編では世界的に活躍するギタリストであり、日アイドル楽曲について造詣の深いマーティ・フリードマンにインタビュー。K-POPなどと比べると、まだ世界的にガラパゴス状態とも言える日アイドル文化の特殊性について語ってもらった。 取材・文 / 小野田衛 なぜ日アイドルK-POPのように世界的なブームにならないのか?日アイドル音楽的にどのような特徴があるのか──このテーマを語るうえで、もっとも適任なのはマー

    海外から見た日本のアイドル(後編) ~ マーティ・フリードマンが掘り下げる「日本アイドルの特殊性」 | 2010年代のアイドルシーン Vol.11
  • 吉田豪、モーヲタの人生を狂わせたつんく♂に迫る!|つんく♂

    noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」、対談企画第13回目ゲストはプロインタビュアーの吉田豪さんです。これまでも、つんく♂オンラインサロンでアイドル討論を繰り広げてきたふたり。前編は、つんく♂の「アイドル音楽の原体験」から。モーニング娘。誕生のきっかけとなった、とあるミュージシャンについても語ります。後編はこちら。 (文 羽佐田瑶子 / 編集 小沢あや(ピース)) 吉田豪「つんく♂さん、多くの大人の人生を狂わせた自覚はありますか?」 つんく♂:吉田さん、出したんでしょ? 『証言モーヲタ』、早く読みたいです。 吉田:人生の大半の時間を費やした熱狂的なモーヲタ(モーニング娘。のオタク)15人に話を聞いたものなんですけど、みんないい意味で「モーニング娘。で頭がおかしくなった人たち」で。「とにかくあのときは人生でいちばん楽しかった。青春だった」と振り返る人もいれば、「あのときは楽し

    吉田豪、モーヲタの人生を狂わせたつんく♂に迫る!|つんく♂
  • プロデューサー江崎マサルの逝去に関するお知らせ | hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)

    平素よりhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)を応援していただきまして誠にありがとうございます。 当社所属アーティストhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)のプロデューサーであるエザキマサル卍こと、江崎マサルが8月31日夕刻に逝去いたしました。 8月21日メンバーyukarinの新型コロナウイルス陽性が確認された後から自粛隔離として自宅待機をしておりました。その時点での検査は陰性でした。8月24日メンバーchanchalaの陽性が確認された後、2回目の検査を受けて陽性が確認されました。保健所の指示のもと、軽症であったことから人の希望により自宅療養しておりましたが容体が急変し、帰らぬ人となりました。なお、新型コロナワクチンは未接種でした。 日9月6日(月)15時30分に荼毘に付されます。 2005年からともに歩んできた者の訃報を報告しなくてはいけない事態になったことは痛恨の極みです。これまでご協力・

  • 私立恵比寿中学・安本彩花、2度のピンチを乗り越え「THE FIRST TAKE」で復活するまでの長い道のり

    悪性リンパ腫の治療のため2020年10月より芸能活動を離れていた私立恵比寿中学の安彩花が、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」への出演をもって7月16日に活動再開を果たした。 真山りか、星名美怜、柏木ひなた、小林歌穂、中山莉子とともにマイクの前に立った安。鮮やかな緑に染められたベリーショートヘアが目を引く。ひさびさに6人で集まったエビ中が一発勝負の「THE FIRST TAKE」で歌ったのは、2017年発売のアルバム「エビクラシー」に収められた「なないろ」だ。動画がアップされた7月16日は、2017年2月8日に永眠したエビ中メンバー・松野莉奈の誕生日。この「なないろ」には、メンバーにとって、安にとって、特別な思いが込められている。 ひさびさにファンの前に元気な姿を見せ、伸びやかな歌声を届けた安。闘病生活を終えた彼女が今感じている思いを聞きたくなり、取材を申し込ん

    私立恵比寿中学・安本彩花、2度のピンチを乗り越え「THE FIRST TAKE」で復活するまでの長い道のり
  • 私立恵比寿中学 - なないろ / THE FIRST TAKE

    「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。 第136回は、"エビ中"の愛称で親しまれ、現在のアイドルシーンでも高い人気を誇る9人組グループの私立恵比寿中学が初登場。 今回は今年の5月に転入されたメンバー以外の旧メンバー6名・真山りか、安彩花、星名美怜、柏木ひなた、小林歌穂、中山莉子で歌唱する。 池田貴史(レキシ)に提供された「なないろ」をTHE FIRST TAKE ver.で披露。 メンバーにとってもファンにとっても大事な1曲を一発撮りで歌い上げる。 STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/AQLkIZBx ■Podcast公開中 私立恵比寿中学 / THE FIRST TAKE MUSIC(Podca

    私立恵比寿中学 - なないろ / THE FIRST TAKE
  • 「日本で最もヘヴィなKawaiiメタル・グループ 15選」 米MetalSucks発表 - amass

    米国のメタル系サイトMetalSucksは「日で最もヘヴィなKawaiiメタル・グループ 15選」を発表 以下インフォメーションより 「ここで紹介するバンドは、よりハードなエッジを持つアイドルグループです。彼女たちは、歌い、踊り、ビジュアル・アンカーとしての役割を果たすコア・グループで構成されています。楽器を演奏するバンドはバックグラウンドにいることが多く、場合によってはテープに合わせてパフォーマンスをしている場合は存在しない場合もあります。 日には、BAND-MAID、LOVEBITES、Aldiousなど、女性だけのロックやメタルのバンドが数多く生まれていますが、彼女たちはステージ上で歌って踊るだけでなく、自分たちで楽器を演奏しますので、別のカテゴリーに属します」

    「日本で最もヘヴィなKawaiiメタル・グループ 15選」 米MetalSucks発表 - amass
  • “楽曲派”と呼ばれるグループたち | 2010年代のアイドルシーン Vol.7

    2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。今回は“楽曲派”と呼ばれるアイドルグループを記事のテーマとし、amiinAなどを手がけてきた齊藤州一、ゆるめるモ!のプロデューサーである田家大知、THERE THERE THERES(ex. BELLRING少女ハート)やMIGMA SHELTERを世に送り出してきたAqbiRecの田中紘治、tipToe.をプロデュースしている間翔太の4人による座談会をセッティングした。“楽曲派”は2010年代以前に起源のある言葉だが、ここ10年くらいは王道のアイドルソングを歌わず、洋楽などへのオマージュに満ちたコアな音楽性を持つグループ、音楽好きの運営が手がけるアイドルのことを指す際に使われてきた。なぜ2010年代のアイドルシーンにそういった楽曲派アイドルが多く登場したのか、4人のトークを通してその答えに迫る。 取材・文 / 小野

    “楽曲派”と呼ばれるグループたち | 2010年代のアイドルシーン Vol.7
  • モーニング娘。'24 天気組『私が思うこと。小田さくら』

    モーニング娘。‘24 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba モーニング娘。‘24 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba 小田さくらです。 ここ数日間で、ハロー!プロジェクトとファンの皆様はとても複雑な気持ちになったことと思います。 その期間で、私の頭に浮かんで来た様々な事をここにまとめさせて頂きます。 私は普段から発言の一部を切り取られてそこだけが大きくなる事がよくあります。 最近も、そういった発言から私の心情を想像して気を使ってくださる声もありました。 そうしてまたイメージの私が大きくなってしまいます。 たしかに皆さんがイメージしている私こそ、アイドルとしての私だと思います。 ですが、それが来の私とかけ離れ、私が耐えきれなくなった時を想像すると、すごく不安な気持ちになります。 このブログは、皆さんの想像とは少し異なってしまうかも知れない、私の

    モーニング娘。'24 天気組『私が思うこと。小田さくら』
  • 映画『あの頃。』を観たつんく♂が今だから語れる、松浦亜弥とモー娘。とハロプロ。|つんく♂

    2月19日(金)、ハロプロファン(ハロヲタ)の青春期を描いた映画『あの頃。』が全国公開されます。まさにあの頃、ハロプロプロデューサーだったつんく♂は、作をどう観たのか? 作品への想いと、原作者・劔樹人さんへのメッセージを綴ったコラムをお届けします。 (文 つんく♂ / 編集 小沢あや)ある日、僕の元に届いた「恋ING」の利用申請僕は、原作を読んだわけありません。 2019年12月にスタッフから「映画でモーニング娘。の曲をカバーしたいという申請が来ています。アマチュアバンドがコピーするという設定で曲を使いたいということです。許諾しますか?」という連絡がありました。楽曲は「恋ING」。 自慢するわけではないですが、僕の楽曲はJASRACに1900曲ほど登録されています。ヒット曲はもちろんのこと、昨今のカバーブームもあり、ありがたいことに、頻繁につんく♂作品の楽曲使用申請があります。 そんな中

    映画『あの頃。』を観たつんく♂が今だから語れる、松浦亜弥とモー娘。とハロプロ。|つんく♂
  • 元バニラビーンズ・リサ、一般男性と本日入籍(コメントあり)

    × 2149 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 391 709 1049 シェア

    元バニラビーンズ・リサ、一般男性と本日入籍(コメントあり)
  • 愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち

    https://anond.hatelabo.jp/20200924204657 これを読んで、増田の訴えたいことはともかく、確かに懐メロ番組とかの影響で、 昔のアイドルはみんな歌がうまかったみたいに思い込んでいる人が多いよな~と思ったので アイドルオタの間で特に言及されがちな人、個人的に下手だな~と思った人の中からめぼしい所をピックアップしてみる。 (中にはアイドルか?って思う人もいるだろうが、一応全員アイドル物のオムニバスCDに入ってたりしてるんですわ) URL貼りまくると投稿できないんで、どうしてもこれはって奴だけURL付き。 下手だけどみんな味があって良いので、気になるアイドルがいたら色々聞いてみて欲しい。 ブコメで結構言及されていた浅田美代子と、わざわざ触れなくても名前が出そうな超メジャー所(松伊代とか)は省く。 あいつがいないという人が出るだろうけどそこは申し訳ない。 (追記

    愛すべき昔の歌ヘタアイドルたち
  • 日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?

    松田聖子が活躍した時代は人気アイドル歌手がみな歌うまかったのになんでこんなひどいことになったの? バブルぐらいから全部が駄目になったの? 松浦亜弥も歌うまかったか… でも覇権アイドルが歌下手ばっかりの最悪ガラパゴスになったのはどうして? アメリカでも韓国でもアイドル的な大衆人気のあるポップス歌手はみんな歌うまいのに 歌がヘタクソな人間が歌って大衆人気を得ている現状 異常な国だよ 西野カナも歌はうまかったけど歌詞を寄ってたかって馬鹿にして… 歌が下手であることよりはマシだよ 追記:アイドル(異性オタクが熱狂する歌手)は低能であることが求められているというけど、 One Directionはアーティストではなく「ボーイ・バンド」という完全アイドル枠だけど歌が下手ではなかったし Little Mixも「ガールズ・グループ」でありアイドル枠だけど歌が下手ではないどころかLittle Glee Mo

    日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?
    tachisoba
    tachisoba 2020/09/25
    10年ぐらい前ならこういう話題もよくあったが、むしろここ数年はアイドルのボイトレ強化〜生歌化が進んで、普通に歌えちゃうアイドルは、アイドル感がなくなってつまらないという論調もあるぐらいの状況なのだが。
  • 聴き比べ テンプターズとMI-KE『エメラルドの伝説』& 訃報 - Flying Skynyrdのブログ

    今日の「聴き比べ」は『エメラルドの伝説』です。またまたGSソングです。 1968年のザ・テンプターズの大ヒット曲です。テンプターズはデビュー曲『忘れ得ぬ君』がヒットし、続く『神様お願い』もヒット。これでテンプターズはタイガースのライバルに上り詰めました。その立役者が当時17歳の少年、ショーケンこと萩原健一でした。 そして第3弾の『エメラルドの伝説』が爆発的ヒットとなり、テンプターズの人気は絶頂期を迎えます。最初の2曲はリーダーの松崎由治の作詞・作曲でしたがこの『エメラルドの伝説』は専門の作詞・作曲家に任せました。 しかし、この翌年辺りからグループサウンズ・ブームは下火となり始め、1970年には解散しました。ショーケンはその後ジュリーや井上堯之、大野克夫らと『PYG』を結成。そして俳優へと転身。大スターとなり、惜しくも2019年に68歳の若さで亡くなりました。 lynyrdburitto.h

    聴き比べ テンプターズとMI-KE『エメラルドの伝説』& 訃報 - Flying Skynyrdのブログ
  • 2017年に解散した“一夫多妻制アイドルグループ”清 竜人25のライブ映像16本公開(動画あり)

    2017年に解散した“一夫多アイドルグループ”清 竜人25のライブ映像16公開 2020年8月19日 23:58 5103 23 音楽ナタリー編集部 × 5103 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1543 3534 26 シェア

    2017年に解散した“一夫多妻制アイドルグループ”清 竜人25のライブ映像16本公開(動画あり)
  • アキバ系カルチャーとのクロスオーバー(前編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.3

    2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。今回は東京・秋葉原から発生した“アキバ系カルチャー”との関係性を題材として取り上げる。もともと3次元のアイドル文化と2次元のオタク文化の間に接点は少なかったが、電波ソングをアイドル界に持ち込んだでんぱ組.incのブレイクをきっかけにその壁は徐々に崩れていった。前編となるこの記事ではでんぱ組.incのプロデューサーであり、グループ誕生の地・秋葉原ディアステージを立ち上げた“もふくちゃん”こと福嶋麻衣子をはじめ、でんぱ組.incメンバーの古川未鈴と成瀬瑛美、彼女たちの楽曲を多く手がけるヒャダインこと前山田健一による証言をもとに、2000年代からのニコニコ動画や秋葉原の盛り上がりを振り返りながら、異なる2つの文化がいかにクロスオーバーしていったのかを紐解いていく。 取材・文 / 小野田衛 インタビューカット撮影 / 曽我美芽

    アキバ系カルチャーとのクロスオーバー(前編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.3
  • sora tob sakanaが解散を発表、6月からラストツアー開催

    sora tob sakanaが解散を発表、6月からラストツアー開催 2020年5月22日 20:00 2279 104 音楽ナタリー編集部 × 2279 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1162 1014 103 シェア

    sora tob sakanaが解散を発表、6月からラストツアー開催
  • “アイドル戦国時代”がシーンにもたらしたもの AKB48、モー娘。、ももクロの10年ぶり共演から考える

    アイドル戦国時代”がシーンにもたらしたもの AKB48、モー娘。、ももクロの10年ぶり共演から考える AKB48『失恋、ありがとう』(初回限定盤 Type-A) 3月28日に放送された『RAGAZZE!〜少女たちよ!』(NHK総合)。ももいろクローバーZ、AKB48、モーニング娘。'20(登場順)の3組をはじめとして計7組のガールズグループが出演、それぞれパフォーマンスを披露した。 今回の企画の発端は、10年前にさかのぼる。当時同じNHKで放送されていた音楽番組『MUSIC JAPAN』で「女性アイドル特集」が組まれた。そこにやはり、ももいろクローバー(以下、ももクロと表記)、AKB48、モーニング娘。(以下、モー娘。と表記)が出演していた。今回の番組は、いわば再集結ということになる。 2010年と言えば、グループアイドルが多数頭角を現し、「アイドル戦国時代」というフレーズがメディアを賑

    “アイドル戦国時代”がシーンにもたらしたもの AKB48、モー娘。、ももクロの10年ぶり共演から考える
  • 女性アイドルのストリーミングの解禁っぷりのこと(90年代半ばまで) - WASTE OF POPS 80s-90s

    前にSONY系のミュージシャンのストリーミングへの楽曲の提供状況を見てみたら面白かったので、別ジャンルもやろうと思いまして、とりあえず「アイドル歌手」が生まれて一旦およそ絶滅寸前までいった1990年代半ばまでの女性アイドルで。 〇は少なくとも「アイドル」として活動していた時期の音源を網羅している場合、△はベスト盤のみ等一部音源のみの場合、×は少なくとも「アイドル」として活動して時期の音源は一切ない場合。 レーベルは〇か△の場合は、Apple Music内でのクレジット。なのでナベプロとかSUN MUSICとかもあります。×の場合はオリジナル音源のリリース元で、今は消滅したレーベルの場合は後ろに今権利を所有しているレーベルを明記してみました。 抜け漏れご容赦。わかっている。絶対いろいろ漏れているしでもコンプする気はない。 天地真理 〇 SONY MUSIC 南沙織 〇 SONY MUSIC

    女性アイドルのストリーミングの解禁っぷりのこと(90年代半ばまで) - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 『春は必ず来る』演出スタッフに聞く、FNS音楽特別番組までの10日間 テレビがいま、エンタメ業界にできること

    『春は必ず来る』演出スタッフに聞く、FNS音楽特別番組までの10日間 テレビがいま、エンタメ業界にできること 3月21日よる19時より『緊急生放送!! FNS音楽特別番組 春は必ず来る』(フジテレビ系)が放送される。新型コロナウイルス感染拡大防止のためコンサートや公演の中止・延期が相次ぐなど、エンターテインメント界が大きな打撃を受けるなか、フジテレビでは「少しでも音楽の力で元気を取り戻そう!」という趣旨のもと特別番組を企画。これに賛同したアーティストたちが26組集結し、「春は必ず来る」をテーマに、日中を元気にする名曲の数々を3時間にわたりパフォーマンスする。 リアルサウンドでは、2800回記念を迎えた『MUSIC FAIR』(同日18時より放送)や『堂兄弟』『FNS歌謡祭』などの番組演出を務める浜崎綾氏に音楽番組に関する取材オファーを行っていた。そのやりとりの中で、急遽音楽特番の制作が

    『春は必ず来る』演出スタッフに聞く、FNS音楽特別番組までの10日間 テレビがいま、エンタメ業界にできること