タグ

ブックマーク / natalie.mu (2,161)

  • インディーズ音楽シーンの草分け、Pヴァイン創業者・日暮泰文が死去

    1948年、東京・新宿生まれ、神奈川・藤沢育ちの日暮。ブルースをはじめとするブラックミュージックに心酔した彼は、1975年にブルース・インターアクションズ(現:Pヴァイン)を創業し、2007年のリタイアまでLP、CD、雑誌、書籍など多数のリリースを続けた。著書に「ブルース百歌一望」「RL─ロバート・ジョンスンを読む アメリカ南部が生んだブルース超人」「のめりこみ音楽起業─孤高のインディペンデント企業、Pヴァイン創業者のメモワール」、訳書に「ブルースと話し込む」などがある。通夜は6月7日、葬儀告別式は6月8日に行われる。 P-VINEのXポスト

    インディーズ音楽シーンの草分け、Pヴァイン創業者・日暮泰文が死去
  • 今くるよが膵がんのため死去

    今くるよは京都市出身で、1970年に今喜多代に弟子入り。その後、高校時代の同級生で同じソフトボール部だった相方・今いくよと「今いくよ・くるよ」を結成した。細身で濃いめのメイクとつけまつげがトレードマークのいくよ、ふくよかな体系に派手な衣装のくるよの対比を生かしたネタや、体を張った軽妙な掛け合いで人気を集め、女性漫才師のパイオニアとして劇場やテレビ番組、CM、映画など多方面で活躍していた。 2015年5月にいくよが逝去したあとは、後輩の女性芸人を集めたイベントの開催を続けながら、今いくよ・くるよに扮した中川家とユニット“Wくるよ”としてテレビ出演するなど、活動を続けていた。2022年4月、なんばグランド花月で開催された吉興業創業110周年特別公演「伝説の一日」に出演したのが最後の舞台で、昨年2023年には「第26回上方演芸の殿堂入り」で名人に選ばれている。

    今くるよが膵がんのため死去
  • “浪花のモーツァルト”キダ・タローが93歳で死去 - 音楽ナタリー

    キダの所属事務所・オフィスとんでは、5月15日にキダの訃報をオフィシャルサイトに掲載。葬儀告別式については故人の遺志により近親者のみで執り行ったことを報告した。 キダは1930年生まれ、兵庫県宝塚市出身の作曲家。「かに道楽」「日清出前一丁」など親しみやすいメロディのCMソングの数々や、「アホの坂田」(コメディNo.1)、「天使の瞳」(ももいろクローバーZ)、「ありがとう たこやきレインボーです」(たこやきレインボー)など無数の楽曲を世に送り出し、“浪花のモーツァルト”の愛称で親しまれた。

    “浪花のモーツァルト”キダ・タローが93歳で死去 - 音楽ナタリー
  • “B級映画の王”ロジャー・コーマンが98歳で死去、マーティン・スコセッシらを発掘

    監督として50以上、プロデューサーとして500以上の映画を生み出し、“キング・オブ・Bムービー(B級映画の王)”の異名を持つロジャー・コーマンが、アメリカ現地時間の5月9日にサンタモニカの自宅で死去したとIndieWireなどが報じた。98歳だった。 1926年に米ミシガン州で生まれたコーマン。第2次世界大戦中はアメリカ海軍に従軍し、スタンフォード大学卒業から数年後には20世紀フォックスでスクリプトリーダーの仕事を経験した。その後、1954年に初プロデュース作となる「Monster from the Ocean Floor(原題)」を手がけ、「デス・レース2000年」や、監督も担った「巨大カニ怪獣の襲撃」といったB級映画で成功を収める。 低予算映画を大量に製作する一方、コーマンは若い才能の発掘でも業界に貢献してきた。「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」で出演した新人のジャック・ニコルソ

    “B級映画の王”ロジャー・コーマンが98歳で死去、マーティン・スコセッシらを発掘
  • ウエストランド河本、今後自らの口で説明する機会設ける ギャラ折半は解消へ

    ウエストランドの今後について、日4月24日に所属事務所タイタンの太田光代社長がお笑いナタリーの取材に応じた。同日に先方との話し合いを行ったといい、訴訟等にはならず、先方のケガはしっかり補償するものの、河の歯が欠けるといったケガについては「自分でなんとかしてもらう」という。「週刊文春」編集部による取材では、駅付近の路上でタクシー待ちをしていた河が乗車拒否されたと思い込みタクシー車体を蹴るなどし、注意に出てきた運転手と取っ組み合いになったと報道されていた。

    ウエストランド河本、今後自らの口で説明する機会設ける ギャラ折半は解消へ
  • でんぱ組.incが来年「エンディング」迎え、16年の歴史に幕

    今年1月に空野青空が卒業し、現在は古川未鈴、相沢梨紗、藤咲彩音、鹿目凛、天沢璃人、小鳩りあ、高咲陽菜の7人で活動しているでんぱ組.inc。日4月20日に行った東名阪ツアー「We need the DEMPA TOUR 2024」東京・LIQUIDROOM公演のアンコールにて、「大切なお知らせがあります」と切り出し、メンバー・クルー間の話し合いの結果、「エンディング」という言葉をみんなで悩んで決めたことなどを語った。 グループのオフィシャルサイトには「でんぱ組.incから皆様へ大切なお知らせ」と各メンバーからのメッセージが掲載されており、10月8日の東京・豊洲PIT公演を皮切りに全国ツアーを行うことや「ラストライブまでの期間もでんぱ組.incにしか出来ないステージを、ファンの人たちと一緒に創っていきたい」といった思いがつづられている。 でんぱ組.incは2007年にオープンしたライブ&バー

    でんぱ組.incが来年「エンディング」迎え、16年の歴史に幕
  • 元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去

    × 11805 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5066 6284 455 シェア ベーシストの亀川千代(ex. ゆらゆら帝国)が4月7日に死去したことが発表された。54歳だった。 【写真】かつてのゆらゆら帝国。中央が亀川千代。 かねてから親交のあったギタリストの田畑満が自身のX(Twitter)アカウントに亀川の遺族によるコメントを投稿。このコメントによると亀川は以前から病気療養中であり、葬儀は近親者のみですでに執り行われたとのこと。 亀川千代は1998年にゆらゆら帝国のメンバーとしてメジャーデビュー。2010年のバンド解散後は、灰野敬二率いるバンド・不失者や、山崎春美率いるバンド・ガセネタのメンバーとしても活躍していた。 ※追記:4月9日22:12、同じくゆらゆら帝国の元メンバーである坂慎太郎もX(Twitter)で、

    元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去
  • ハイツ友の会が解散 清水は「芸歴5年目をやりきって芸人をやめる」、西野はピンで活動継続を決意(コメントあり)

    清水は「この5年間でたくさんのことを経験させていただきました。NSCを合わせたら6年間にもなります。そんな日々を過ごす中で、嬉しいこともそうでないことも少しずつ積み重なった結果、芸歴5年目をやりきって芸人をやめるという判断に至りました」と引退を表明。劇場メンバーになれたこと、芸人になる前から憧れていた人から褒められたこと、賞レース選に出場できたことなど、満足感もあるといい、「総じて、芸人という職業を経験できて良かったです」と心境を明かしている。 西野は「様々なことが重なり昨年の春頃に芸人を辞めたい気持ちが閾値を超えました」「賞レースの決勝まではいけても優勝できる気がせず、特にこの1年間当に苦しかったです。様々な言葉をかけていただきますが、今の漫才やコントの形を変えると自分たちのやりたいネタではなくなります。ですが今の形のままだと優勝できません。優勝できない状況でやり続けるより、今辞めて

    ハイツ友の会が解散 清水は「芸歴5年目をやりきって芸人をやめる」、西野はピンで活動継続を決意(コメントあり)
  • 東京03、結成20周年記念で22枚組Blu-rayボックス発売!全154ネタ約52時間収録

    数々の単独公演がDVD化されている東京03だが、このボックスに収録される単独公演の中では第18回公演までが今回初のBD化。第2回と第4回はこれまで単体のDVDも発売されていなかった。BDボックスの収録コントは全154で総再生時間は約52時間にも及ぶ。普段YouTubeで1ネタずつ配信されている東京03のコントを、幕間映像やオリジナル楽曲を含む公演全体を通した1つの作品として堪能してみては。各ECサイトと全国のレコード店で4月30日(火)正午に予約受付が開始される。 東京03結成20周年記念!!「東京03 Blu-ray BOX」発売決定 「東京03 Blu-ray BOX」収録公演第2回東京03単独ライブ「trio de sunshine」(2005/2/22~25開催) 第4回東京03単独ライブ「夏下手男」(2006/7/21~23開催) 第5回東京03単独ライブ「傘買って雨上がる」(

    東京03、結成20周年記念で22枚組Blu-rayボックス発売!全154ネタ約52時間収録
  • サリー久保田がザ・ファントムギフト脱退

    ザ・ファントムギフトのサリー久保田(B)が4月28日に東京・下北沢Flowers Loftで行われるワンマンライブをもって脱退。バンドは活動を休止することが発表された。 1984年に結成され、ネオGSムーブメントの象徴的なバンドとして名を馳せたザ・ファントムギフト。1989年に活動を停止するが、2023年よりオリジナルメンバー3人に杉村ルイ(ex. ザ・ヘア、ex. 東京スカパラダイスオーケストラ)をボーカルに迎え活動を再開していた。 脱退について、サリー久保田(B)は「自身のオーバーワークのせいで、ザ・ファントムギフトに100%集中出来ない自分にずっとジレンマを感じていました。悲しいピンキー青木君の訃報と同じタイミングになってしまいましたが一旦、バンドを抜けることにしました」と自身のX(Twitter)アカウントでコメントしている。 ザ・ファントムギフトの世界~ピンキー青木に捧ぐ2024

    サリー久保田がザ・ファントムギフト脱退
  • ザ・スターリン「Fish Inn」40周年記念の完全復刻CD&LP発売、高円寺でライブも

    ザ・スターリン「Fish Inn」40周年記念の完全復刻CD&LP発売、高円寺でライブも 2024年3月23日 19:00 389 20 音楽ナタリー編集部

    ザ・スターリン「Fish Inn」40周年記念の完全復刻CD&LP発売、高円寺でライブも
    tachisoba
    tachisoba 2024/03/23
    オリジナルの方が復刻されるのはありがたい。ビル・ラズウェルのリミックス盤が出回りすぎてた。
  • THE STAR CLUB歴代メンバー集結、メジャーデビュー40周年記念公演

    公演にはHIKAGE、TORUxxx、HIROSHI、MASAに加えて、EDDIE、NO-FUN-PIG、LOU、TATSUYA NAKAMURA、A-KILLER、NAKAZ、RYOと歴代のメンバーが集結。イープラスでは明日3月17日12:00から4月7日までチケットの先行予約を受け付ける。 THE STAR CLUB「HELLO NEW PUNKS NIGHT」2024年7月14日(日)東京都 渋谷CLUB QUATTRO <出演者> THE STAR CLUB and OLD FRIENDS

    THE STAR CLUB歴代メンバー集結、メジャーデビュー40周年記念公演
  • ピンキー青木が死去、ザ・ファントムギフトのオリジナルボーカリスト

    1984年のザ・ファントムギフト結成から1989年まで約5年間バンドに在籍し、脱退後はソロ活動をしていたピンキー青木。近年は自宅にて病気療養中だった。 ザ・ファントムギフトは昨年より杉村ルイ(ex. ザ・ヘア、ex. 東京スカパラダイスオーケストラ)をボーカルに迎え活動を再開しており、4月28日には東京・Flowers Loftにて単独公演を開催。公演のタイトルは「ザ・ファントムギフトの世界~ピンキー青木に捧ぐ」になるという。 ザ・ファントムギフトのX投稿

    ピンキー青木が死去、ザ・ファントムギフトのオリジナルボーカリスト
  • 川田良やDJ KRUSH参加の凄腕11人組、JAZZY UPPER CUTが90年代に残した2作品が復刻

    ナタリー 音楽 ニュース THE FOOLS 川田良やDJ KRUSH参加の凄腕11人組、JAZZY UPPER CUTが90年代に残した2作品が復刻 川田良やDJ KRUSH参加の凄腕11人組、JAZZY UPPER CUTが90年代に残した2作品が復刻 2024年3月4日 12:35 175 11 音楽ナタリー編集部

    川田良やDJ KRUSH参加の凄腕11人組、JAZZY UPPER CUTが90年代に残した2作品が復刻
  • 東京03飯塚がドラマ初主演、NHK特集ドラマ「高速を降りたら」男3人深夜の会話劇

    3月19日(火)にNHK総合、BSP4Kで放送される特集ドラマ「高速を降りたら」の主演を東京03飯塚が務めることがわかった。飯塚がテレビドラマで主演を務めるのは今作が初めて。松澤匠、山脇辰哉と共演し、“男らしさ”をこじらせた3人が深夜の車内でおしゃべりを繰り広げる“ミッドナイトロードムービー”だ。

    東京03飯塚がドラマ初主演、NHK特集ドラマ「高速を降りたら」男3人深夜の会話劇
  • ダモ鈴木が死去、ドイツの伝説的バンドCanの元ボーカル

    1970年代初頭に西ドイツの伝説的ロックバンドCanのボーカリストとして活躍し、「Tago Mago」「Ege Bamyasi」「Future Days」といったアルバムに参加した鈴木。独自の即興的歌唱法で知られる彼は、バンド脱退後、自身のライブ音楽プロジェクト「Damo Suzuki’s Network」を立ち上げ、世界各国のさまざまなミュージシャンと即興ライブを行ってきた。 2度のがんを克服し、活動を続けてきた鈴木。彼と親交の深かった田畑満(ZZZoo、20 Guilders、ex.ZENI GEVA、ex.ハナタラシ、ex. Acid Mothers Temple、ex.BOREDOMS他)や馬頭將器(The Silence、ex.GHOST)、河端一(Acid Mothers Temple)がその死を伝えている。 ※追記:2月10日22:59、CanのFacebookでもダモ鈴木の

    ダモ鈴木が死去、ドイツの伝説的バンドCanの元ボーカル
  • 「世界のオザワ」小澤征爾が88歳で死去、小沢健二の叔父でもある世界的指揮者

    指揮者の小澤征爾が2月6日に心不全のため東京都の自宅で死去したことを共同通信が報じた。88歳だった。 バーンスタインら名指揮者に師事し、海外で活躍する日人指揮者の先駆けになった小澤。ボストン交響楽団やウィーン国立歌劇場の音楽監督を歴任し、国内では新日フィルハーモニー交響楽団の桂冠名誉指揮者や「セイジ・オザワ松フェスティバル」総監督、水戸芸術館の館長などを務めた。2008年に文化勲章を受章し、2016年にグラミー賞クラシック部門「ベスト・オペラ・レコーディング」を受賞。「世界のオザワ」として親しまれた。小沢健二の叔父でもある。葬儀は近親者で行われた。 (情報提供:共同通信

    「世界のオザワ」小澤征爾が88歳で死去、小沢健二の叔父でもある世界的指揮者
  • 怒髪天がベーシスト清水泰次を解雇「数年来に渡って度重なる信頼を損なう言動」

    公式サイトで公開したコメントの中で、バンド側は清水について「数年来に渡って度重なる信頼を損なう言動があり、その都度、人、メンバー、スタッフ間で問題解決に向けて話し合いと対策を行って参りました」と説明。そして「今回、これから先もバンド活動を共にすることは困難であると判断し」解雇に至ったと経緯を明かしている。 これに際し怒髪天の全メンバーもそれぞれコメントを発表。清水は「自分の度重なる過度の飲酒と素行不良によってみなさんに多大なご迷惑をおかけしたこと、当に申し訳ありません」「これまでの自分自身を見つめ直し反省し、これからも行動で示していきます」と謝罪の意を述べた。 また増子は「『脱退』ではなく『解雇』である意味を怒髪天を立ち上げた者として説明する義務が有ると思っています」とし、「この先もずっと不動の四人で続けたかった…。一番そう願っていたのは我々メンバーです。話し合いの末とは言えこの苦渋の

    怒髪天がベーシスト清水泰次を解雇「数年来に渡って度重なる信頼を損なう言動」
  • くっきー!や小峠が登場 パンクバンド・The Swanky'sの映画、予告編公開(動画あり)

    瀬下黄太が監督を務める「バカ共相手のボランティアさ」は、1981年に福岡で誕生したThe Swanky'sの結成から解散、21世紀に入ってからの再活動、そして現在の彼らを記録した作品。綾小路翔(氣志團)、TOSHI-LOW(BRAHMAN、OAU)、ミハラヤスヒロといった面々も参加し、The Swanky'sについて証言する。予告編にはくっきー!や小峠がThe Swanky'sの思い出を語るシーンが収められた。 LOODS(The Swanky’s) コメントメンバーたちとの出会い、バンドの結成、初のスタジオレコーディング、GAIへの改名、解散、再結成...…。長期インタビューの中で語るうち、なんだかとても懐かしくなってきた。この映画からは、80年代の博多パンクロックと俺たちのエキサイティングな息遣いが伝わってくる! 「バカ共相手のボランティアさ」予告編

    くっきー!や小峠が登場 パンクバンド・The Swanky'sの映画、予告編公開(動画あり)
  • 戦後日本を舞台とした南極大陸×SF、うめ新連載「南緯六◯度線の約束」がビッコミで

    戦後日を舞台とした南極大陸×SF、うめ新連載「南緯六◯度線の約束」がビッコミで 2024年1月22日 17:43 122 6 コミックナタリー編集部

    戦後日本を舞台とした南極大陸×SF、うめ新連載「南緯六◯度線の約束」がビッコミで