タグ

troubleとNetflixに関するtachisobaのブックマーク (3)

  • ネトフリジャパン批判に乗っかって、5年前の愚痴を書いてしまう|境治@MediaBorder

    9月にはローンチパーティが大々的に開催された。翌日には、NetflixCEOリード・ヘイスティングス氏に個別取材もできた。これはメディアごとにヘイスティングス氏が時間を取ってくれホテルの部屋も用意するもので、新聞社などと並んで私もひとつの部屋を用意してくれた。 ヘイスティングス氏へのインタビューについてもブログに書いた。 そんな風に、Netflixに近い距離で話を聞くことができ、自分としても待望のサービスだったのでとにかく何かにつけて書いたし講演で話した。メディア研究者の中には、日は無料の放送が強いので有料のNetflixは成功しないと言ってのける人もいたが、わかってないなと思った。 Netflixは放送の視聴者ではなくレンタルビデオのユーザーにとって格好のサービスで、放送が無料だから伸びないというのは的外れだ。レンタル市場をTSUTAYAなどから奪って成長し、やがては放送の視聴時間も

    ネトフリジャパン批判に乗っかって、5年前の愚痴を書いてしまう|境治@MediaBorder
    tachisoba
    tachisoba 2021/08/19
    もちろん圧力も怖いんだけど、発端のブログの文章や口調にイラっとくるのも分からないでもない。オタクがアイドルや運営に説教するのと似た印象。
  • 女性に優しいシャーロック・ホームズは著作権侵害 遺産管理団体がネトフリ提訴

    英ロンドン博物館で開催されたシャーロック・ホームズ展の様子(2014年10月16日撮影)。(c)BEN STANSALL / AFP 【6月27日 AFP】名探偵シャーロック・ホームズ(Sherlock Holmes)を生み出した作家、アーサー・コナン・ドイル(Arthur Conan Doyle)の遺産管理団体が、ホームズを感情豊かで女性に敬意を示す性格として描いているのは後期の作品の著作権を侵害しているとして、原作を映画化した動画配信大手ネットフリックス(Netflix)を提訴した。 ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界(Stranger Things)」に出演したミリー・ボビー・ブラウン(Millie Bobby Brown)主演の映画『エノーラ・ホームズの事件簿(Enola Holmes)』は、ホームズに10代の妹がいたとの設定で描かれたナンシー・スプリンガー(Nancy

    女性に優しいシャーロック・ホームズは著作権侵害 遺産管理団体がネトフリ提訴
  • カンヌ映画祭、ネットフリックス作品を禁止へ 映画館上映義務付け

    米カリフォルニア州ロスガトスにあるネットフリックス社(2011年4月13日撮影)。(c)AFP/Ryan Anson 【5月11日 AFP】カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の主催者は10日、動画配信大手の米ネットフリックス(Netflix)が自社オリジナル作品のフランス国内での映画館上映を拒否したことを受け、今後は同映画祭へのネットフリックス作品の出品を認めないと発表した。 今年のカンヌ映画祭には米俳優アダム・サンドラ―(Adam Sandler)とベン・スティラー(Ben Stiller)が主演する『マイヤーウィッツ・ストーリーズ(The Meyerowitz Stories)』と、韓米合作の『オクジャ(Okja)』のネットフリックス作品2作がコンペティション部門への出品を認められた。ただ、今後は規定変更により同様の措置は取られないという。 「今後、カンヌ映

    カンヌ映画祭、ネットフリックス作品を禁止へ 映画館上映義務付け
  • 1