タグ

wordとmusicに関するtachisobaのブックマーク (10)

  • Republic Records が今後音楽ジャンルにおいて“アーバン”という用語の使用禁止を発表

    「Universal Music Group(ユニバーサル ミュージック グループ)」傘下の「Republic Records(リパブリック・レコーズ)」が、全米に拡がるBlack Lives Matter運動を受けて、所属アーティストの音楽性を定義するジャンルにおいて、“アーバン”という用語を今後使用しないことを公式声明で発表した。 「Republic Records」は、Drake(ドレイク)やThe Weeknd(ザ・ウィークエンド)、Lil Wayne(リル・ウェイン)、Kid Cudi(キッド・カディ)、Nicki Minaj(ニッキー・ミナージュ)、Ariana Grande(アリアナ・グランデ:*母方の曾祖父がアフリカアメリカ人)といった多くの才能のある黒人アーティストを擁するレーベル。そんな同レーベルがこの声明を発表したことの意義は大きい。 “アーバン”という用語自体は、

    Republic Records が今後音楽ジャンルにおいて“アーバン”という用語の使用禁止を発表
  • 【イタすぎるセレブ達・番外編】50セント、ショーで卑語放ち逮捕 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

  • ミュージシャンは「土地名」をどのように叫べばよいのか 兵庫慎司があれこれ考える

    「ひたちなかー!」って、どうなんだろう? と、何か腑に落ちなかった。2015年8月2日日曜日、『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015』の2日目、PARK STAGEでのフラワーカンパニーズのライブ時に、ボーカルの鈴木圭介が曲の間奏部分などで、何度もそう連呼していたのをきいてのことだ。 なので、もう1年近く前のことだが、改めて考えてみたい。 ツアーにおいて、ステージ上からボーカリストが、あるいは他のメンバーが、演奏中にその土地の名前を叫ぶ、というのはあたりまえの光景だ。なんの違和感もない、E.L.L.のステージで「名古屋ー!」と叫んでも、セカンドクラッチのステージで「広島ー!」と叫んでも。なぜ違和感がないのか。「名古屋のみなさん、あなたたちの地元に来ましたよ!」という意味合いのあいさつだからだ。 しかし、ROCK IN JAPAN FESTIVALに集まっている参加者は、基

    ミュージシャンは「土地名」をどのように叫べばよいのか 兵庫慎司があれこれ考える
  • バンド・グループの解散にまつわるユニークな名言まとめ - hi, my name is gonshi.

    年明けからSMAP解散・存続のニュースで持ちきりになっています。 先日のSMAP×SMAP生放送のときように、解散という時事に際してメンバーが何を発言するかというのは世間がとても注目するところであり、 そこで気の利いた言葉を選べるかどうか、という点はメンバーのスター性が現れる部分だと思います。 今回は、これまでに「解散したバンド・グループ」「解散していないバンド・グループ」が残した解散にまつわる言葉をまとめました。 中二心をくすぐるクサいセリフが目白押しですが、よろしくお願いします。 解散したバンド・グループの言葉 #1 椎名林檎 (東京事変) 我々が死んだら電源を入れて 君の再生装置で蘇らせてくれ さらばだ! #2 忌野清志郎 (RCサクセション) 長く音楽活動を続けていれば、こっちがファンに裏切られることの方がずっと多いんだよ。 #3 小田和正 (オフ・コース) もともと、音楽やってる

    バンド・グループの解散にまつわるユニークな名言まとめ - hi, my name is gonshi.
  • ボサノバの歌詞で出てきがちな単語ベスト10 - JIMBO-LAB

    2015-11-11 ボサノバの歌詞で出てきがちな単語ベスト10 音楽 Tweet 世は空前のボサノバ・ブーム!とまでは行きませんが、W杯やリオ五輪の影響でブラジルへの注目度は少なからず高まっているはず……! そこで、今日はボサノバで使われているポルトガル語の歌詞に注目し、ボサノバの歌詞に出てきがちな単語を10個、名曲とともに紹介しますよー 第10位 Mundo (世界) まあこの辺はどこの国でも使う単語だと思いますが、ボサノバでも結構見かける単語です。 代表的な歌 ー Garota de Ipanema Tom Jobim - A Garota de Ipanema (Lyrics) - YouTube 第9位 Brasil (ブラジル) 日人が自国の名前を歌詞に登場させるのと同じように、ブラジル人も歌詞に使います。ちなみに英語だとBrazilですが、ポルトガル語だとzのところがsにな

    ボサノバの歌詞で出てきがちな単語ベスト10 - JIMBO-LAB
  • 1890年代から2010年まで、ポピュラーソングの曲名に最も使われた単語を年代ごとにまとめたリストが話題に - amass

    歴代のビルボード・チャートをもとにポピュラーソングの曲名に最も使われた単語を年代ごとにまとめたリストが話題に。1890年代から2010年まで10年ごとに単語を集計しています。各年代で1位となったのは「Uncle」「Gems」「Blues」「Moon」「Polka」「Christmas」「Baby」「Woman」「Love」「U」「We」 大き目の画像は以下で http://thisisnthappiness.com/post/105375502014/hell-yeah-fuck-die

    1890年代から2010年まで、ポピュラーソングの曲名に最も使われた単語を年代ごとにまとめたリストが話題に - amass
  • 「catch 22」の意味と使い方 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 「Catch 22」は、この題名の小説に由来するフレーズです。「Catch 22」とは「ジレンマ」や「矛盾している状態」を示しましす。 この小説は、第二次世界大戦でのアメリカ人飛行士の話です。飛行士にはルールブックがあり、「Catch 22」とはそのルールの中の一つの事なのです。 このルールによると、狂気に陥った者は、飛行機を飛ばすことが出来ません。しかし、第二次世界大戦で飛行機を飛ばすのはとても危険な事だったので、それでも飛行機を飛ばしたい者は、気が狂っているも同然です。しかし、危険なので飛ばしたくないという理由から、自分が狂っていると申し出ても、自ら狂気を意識出来る程度ではまだ狂っているとは認めらず、結局自分がまだ

    「catch 22」の意味と使い方 - 英語 with Luke
    tachisoba
    tachisoba 2013/11/17
    Infa Riotの"Catch 22"はここから取ってるのか。歌詞読んでなかった。
  • ネットの「歌い手」 兼業クリエーターという選択:朝日新聞デジタル

    【丹治吉順】「ネットでは『歌手』と『歌い手』は違うってホント?」。はい、違います。でも、普通は分からないですよね。 4月、千葉・幕張メッセで開かれたニコニコ超会議。ニコニコ動画の人気コンテンツを展示するイベントで、ライブが開かれました。舞台で歌ったのは人気ジャンル「歌ってみた」の投稿者たち。約1万人の聴衆が熱い声援を送りました。彼らは「歌い手」と呼ばれます。 では、「歌ってみた」から、歌い手という言葉が生まれたのでしょうか? 「もっと古いです」と話すのは、「歌ってみた」の週刊ランキング動画を製作しているハンドルネーム「歌らん」さん。同人ゲーム音楽や、音声投稿できるボイスブログなどが発祥のようです。「歌手と歌い手の主な違いは、CDを出しているかいないか、商業活動をしているかいないか、だったようです」 代表的な女性歌い手のヤマイさんは、2006年ごろにボイスブログを開始、マイナスワントラック

  • 「オーライ!」「カモーン!」日本ロック界から英語MCが消えた背景とは? - Real Sound|リアルサウンド

    映画『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』を見た。 当サイトのレビューで小野島大氏が書くように(参照)、なるほど、すさまじい映画である。屋根もないステージでずぶ濡れになるミュージシャンと傘一で立ち尽くす観客の姿は、フェスに馴染んだ現在の音楽ファンにとって信じがたい光景に思えるだろう。当時の集中豪雨、その十年後にあたる97年の第一回フジロックの台風などを教訓にしながら、今日のフェスの快適性と安全性は確立されていったのだ。 同じくらい信じがたいもの、そして歴史と共に消えていったものがある。アーティストの英語MCだ。豪雨に打たれ続ける7万2000人を相手に「オーライ!」「カモーン!」「オーケー!」を連発するシンガーのなんと多いことか。気力も体力も何もかもまったくオールライトじゃない状況だろうに、一曲歌い終われば「オーライッ!」。次の曲を紹介する時は「オーケー、カモーン!」。もちろ

    「オーライ!」「カモーン!」日本ロック界から英語MCが消えた背景とは? - Real Sound|リアルサウンド
  • 1