タグ

ネットとブログに関するtaimatuのブックマーク (3)

  • シンガポールにいたのは間違いない、枝野の家族。 : 二階堂ドットコム

    自己弁護しかしないのは、悲しいサガ?正々堂々と生きてくれ。悪いことを認めない大人ばっかりが、子供に悪い見ばかりを見せている。そういう偽善はやめてほしい。結局、投票する親に向けて、「子ども手当て」を配っても、当に子供のためになっているのか。思いつきばかりで、与党を担う人材がいないことが明白。もう即刻退陣すべきだ。それが国民の総意だ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/plc11042611190007-n1.htm >清水社長が東電店に不在だったことが福島第1原子力発電所事故の対応に影響したかどうかを聞かれると「名古屋-東京間は車を飛ばしても走れる状況だ。なぜ、自衛隊に頼んだのか。自衛隊機が飛ばないなら自動車を飛ばすのは当然で、常識ではないか」と、清水社長の判断に大いに問題があると激しく批判。 え?地震の後、車で名古屋から東京

    taimatu
    taimatu 2011/07/14
    二階堂のデマ…『俺がどうしてわかったか。現地の日本人会が騒いでいたので、そこからタレ込まれたのと、あとは、枝野の家族が現地で病気になったからわかったのだ。ははは、俺は、外務省ルートでとったんだよ』
  • 国策捜査で警視庁捜査一課出張るならカモン! : 二階堂ドットコム

    なんか、枝野の話で、うちが逮捕されるとか訴えるとかなんだとか、いろんなメールが来るので、ひとこと。 あのぅ・・・なんでその会見がうちを示しているって断定できるんでしょうか。うちしかなかったの?当時の書き込みをみてくれれば・・・「それだけ注目されている」という話なのですが・・・まぁ、そんな話はどうでもいいです。いいわけにしかならんのでね。 警視庁が、革マルの捜査を官房長官の地位を持って止めた枝野のような男の味方をし、かつ、もうすぐ政権から落ちる連中の話を聞くならそれはそれでしょうがないでしょう。仕事ですから仕方がないし、我が国の警察は極左にわれたと思うだけの話です。 私は、どのような案件であれ、いつかは名誉毀損で逮捕される日が来ると思ってましたから、いよいよ来たるべき日が来たと思うだけです。ま、所詮は名誉毀損であって、物書きにしてみりゃ名誉なことなんですが。 それにしても、私を訴える、ある

    taimatu
    taimatu 2011/07/14
    すごいビビってるわりに、プライドが邪魔して素直に謝罪できない哀れな二階堂。最高度特別甲種警戒態勢とか最強弁護士軍団とか、得意技のハッタリも痛々しい。
  • 新聞とブログに、ちょっとずつ足りないもの - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。いつもブログを書く時は、けっこう長い文章に限っていたのですが、最近ヒマだから「ちょっと思ったんだけどさー」くらいのことも書いてみたいと思います。そのくらいの気分で読んでいただければ。ヨロシク。 * 先日、会社の先輩と「新聞を読むか否か」について話す機会があった。先輩は読んでいるようで、「やっぱり新聞を読んでいる方が、大小ジャンルさまざまなニュースに触れられて視野も広がるし、日経なんかはビジネスマンであれば必須だし」というようなことを言っていた。けれど私は今、ぶっちゃけ新聞を取っていないので、新聞を読まない理由を説明したりした。「読めない日があってそれが部屋に積み重なっていくとプレッシャーでイヤだ」「昔は取っていたが今は、仕事柄あまり必要と感じないし、ネットにもニュースが流れてくるのでそれを消化するので精一杯」「新聞が事実ベースの中立的な報道をしている時にも、ブロ

    新聞とブログに、ちょっとずつ足りないもの - kobeniの日記
    taimatu
    taimatu 2010/08/24
    日経新聞のネット版を契約して、感想をブログに書けばいいのでは。あと、同じ年代の人が読んでいないって決め付けはどうかと。30代なら社会の中堅だし、スポーツ紙まで含めれば何らかの新聞を読んでると思うが。
  • 1