タグ

ネットと枝野幸男に関するtaimatuのブックマーク (3)

  • 枝野氏、東電国有化異論に「民間で資金補えば」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は14日の閣議後記者会見で、東京電力の実質国有化をめぐって経団連の米倉弘昌会長から異論が出ていることについて、「経団連で金を集めて、民間で出資して(資金を)補ってもらえればそんなありがたい話はない」と皮肉った。 米倉会長は13日の記者会見で、「国有化というのはとんでもない勘違いをしている。国有化してきちんとした経営を行った企業は見たことがない」と枝野氏を批判していた。 枝野氏はまた、「民間会社は、基的には一つは競争のあること、もう一つは失敗したらつぶれること」と定義した上で、東電について「実態として純粋な民間会社ではない」と指摘し、国有化に抵抗する東電首脳陣を批判した。

    taimatu
    taimatu 2012/02/15
    見出しが「枝野氏、東電批判…失敗したらつぶれるのが民間」に変わった。他の記事も「『民間活力が大事』東電社長、国有化方針に反発」が「東電国有化、議決権当面2分の1の妥協案…政府」と対立をあおるの止めてる
  • シンガポールにいたのは間違いない、枝野の家族。 : 二階堂ドットコム

    自己弁護しかしないのは、悲しいサガ?正々堂々と生きてくれ。悪いことを認めない大人ばっかりが、子供に悪い見ばかりを見せている。そういう偽善はやめてほしい。結局、投票する親に向けて、「子ども手当て」を配っても、当に子供のためになっているのか。思いつきばかりで、与党を担う人材がいないことが明白。もう即刻退陣すべきだ。それが国民の総意だ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/plc11042611190007-n1.htm >清水社長が東電店に不在だったことが福島第1原子力発電所事故の対応に影響したかどうかを聞かれると「名古屋-東京間は車を飛ばしても走れる状況だ。なぜ、自衛隊に頼んだのか。自衛隊機が飛ばないなら自動車を飛ばすのは当然で、常識ではないか」と、清水社長の判断に大いに問題があると激しく批判。 え?地震の後、車で名古屋から東京

    taimatu
    taimatu 2011/07/14
    二階堂のデマ…『俺がどうしてわかったか。現地の日本人会が騒いでいたので、そこからタレ込まれたのと、あとは、枝野の家族が現地で病気になったからわかったのだ。ははは、俺は、外務省ルートでとったんだよ』
  • 国策捜査で警視庁捜査一課出張るならカモン! : 二階堂ドットコム

    なんか、枝野の話で、うちが逮捕されるとか訴えるとかなんだとか、いろんなメールが来るので、ひとこと。 あのぅ・・・なんでその会見がうちを示しているって断定できるんでしょうか。うちしかなかったの?当時の書き込みをみてくれれば・・・「それだけ注目されている」という話なのですが・・・まぁ、そんな話はどうでもいいです。いいわけにしかならんのでね。 警視庁が、革マルの捜査を官房長官の地位を持って止めた枝野のような男の味方をし、かつ、もうすぐ政権から落ちる連中の話を聞くならそれはそれでしょうがないでしょう。仕事ですから仕方がないし、我が国の警察は極左にわれたと思うだけの話です。 私は、どのような案件であれ、いつかは名誉毀損で逮捕される日が来ると思ってましたから、いよいよ来たるべき日が来たと思うだけです。ま、所詮は名誉毀損であって、物書きにしてみりゃ名誉なことなんですが。 それにしても、私を訴える、ある

    taimatu
    taimatu 2011/07/14
    すごいビビってるわりに、プライドが邪魔して素直に謝罪できない哀れな二階堂。最高度特別甲種警戒態勢とか最強弁護士軍団とか、得意技のハッタリも痛々しい。
  • 1