タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

お笑いとピン芸人に関するtakaaki110のブックマーク (2)

  • 行かない旅 - お笑い編 : 長井秀和について言わねばならないこと - livedoor Blog(ブログ)

    2008年11月28日20:00 カテゴリ◇ホーム 長井秀和について言わねばならないこと 長井秀和が離婚した云々で話題になっているらしいことを菅家さんのブログの記事の中で知る。 芸能ニュースには関心ないが、長井秀和がやっていることがお笑い好きの間でもどれくらい理解されているのだろうか。このブログでもときどき書いている僕の笑いの好みのうえでも、言わねばならないかなと思う。 長井秀和がやっているスタイルは、明らかにアメリカのスタンダップ・コメディを輸入しようとしている。ネタの切り方や扱う題材の種類も、まさにスタンダップ・コメディのそれだ。 アメリカのスタンダップ・コメディは、なんの形式もないひとりしゃべり、「ネタ」というパッケージされたものではなく、その人自身が会場全体を掴んでいるかのような、全人的なスケールの大きさがが魅力だ。 これは「アメリカだから」、ではなく要するに”ピン芸”の魅力、プラ

  • 長井秀和の破壊

    長井秀和が離婚した。正味の話、それほど驚くべき話ではない。海外で美人局にあったり、日のモデルと不倫騒動を起こしたり、そのまま海外に留学しちゃったりと、色々な問題を起こしていた彼が、そもそも今まで離婚していなかったことがおかしいのである。ただ、それらの事件が無かったとしても僕は、長井が離婚したということを意外には感じなかっただろう。長井秀和は、そういう芸人だ。 思うに、長井秀和という芸人は世間から、ちょっと甘く評価されすぎているのではないか。確かに、かつてお笑いブームの中心的存在だったバラエティ番組「エンタの神様」にて、彼が披露していた漫談ネタの多くは、芸能人に対する甘っちょろい毒舌を主としたものだったから。 そもそも、長井秀和は漫談師ではなかった。かつての長井は、パントマイムを地盤としたスタイルのネタを披露していた。当時のネタは、『爆笑オンエアバトル 長井秀和』に収録されており、現在も視

  • 1