タグ

お笑いと島田紳助に関するtakaaki110のブックマーク (4)

  • 紳助は「理屈ありの感動」が好き

    フジテレビの『26時間テレビ』は、結局さんまのコーナーしか見てません。それに関連して、ふと思ったこと。 世間の多くの人は、「理屈抜きの感動」というのが好きだと思う。何だかわからないけど妙に泣ける、説明できないけどなぜかジーンとくる、みたいなのに弱い。そういう人が比較的多い。 でも、感動大好きでおなじみの島田紳助は、実はそういうタイプではないんじゃないだろうか。彼が好きなのは、「理屈ありの感動」だ。紳助は、感動が引き起こされるまでの過程を因数分解して、その部分部分に詳細な説明を加えようとする。マラソンひとつ取っても、「ずっと前から寝る間を惜しんで練習していた」とか、「自分を変えるために走ることに決めた」とか、「普段運動をしたことないのに、無謀にも長距離に挑戦している」とか、背景をべらべらと詳しく語って、なぜそれが感動的なのかという理由を執拗に語りたがる(ここに書いたのは例え話で、実際に紳助が

    takaaki110
    takaaki110 2010/07/29
    気にしてたら楽しめないからなぁ。
  • ビートたけしが島田紳助に苦言! 「たけし大物すぎ!」と『2ちゃんねる』で話題|ガジェット通信 GetNews

    生放送番組『オールスター感謝祭09』(TBS / 2009年10月3日18:30~23:48放送)で、司会進行の島田紳助さんが芸人トリオの “東京03” を叱りつけた件で、ビートたけしさんが苦言をしていることが判明した。これは10月27日の東京スポーツに掲載されたビートたけしさんのコラムで明らかになったもので、次のようにコメントしている。 <紳助のせいで俺にとばっちり> 島田紳助が「あいさつがない」とかって若手の東京03ってのを怒ったもんだから、出番前にタレントがいちいちオレんとこにあいさつに来て、うるさくてしょうがないよ。オレ、出番前は結構寝てんだよ。それなのにいろんなヤツがいちいち、「よろしくお願いします」って。紳助のせいでオレまでひどい目に遭っちゃってるよ。オレんとこは、あいさつ禁止にしようかな。「あいさつ来たら、タダじゃおかねー」って。紳助の逆に出ようかな。「オレの顔見ても、絶対何

    ビートたけしが島田紳助に苦言! 「たけし大物すぎ!」と『2ちゃんねる』で話題|ガジェット通信 GetNews
    takaaki110
    takaaki110 2009/10/29
    やっぱり、吉本と在京プロダクションの毛色の違いっつーのがはっきりと出ている騒動だと思うよ。
  • ベテラン芸能記者が島田紳助の恫喝事件に見る「芸人の立場と質の変化」|日刊サイゾー

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 10月3日に放送されたTBS系列恒例の『オールスター感謝祭09』の放送中、司会の島田紳助が、今年の『キングオブコント』で優勝した若手お笑いトリオの東京03にマジ切れして、「お前ら、潰すぞ!」と恫喝したことが話題となった。ネット上では、この紳助の言動を擁護するかのような発言をしたオール巨人のブログが炎上したり、このときの映像がYouTubeにアップされたりするなど、ちょっとした騒ぎになっていた。 この業界に30年以上、身を置いている筆者としてみれば、何をそんなに大騒ぎを、と思っていたが、今回の問題は現在のお笑い業界のひとつの側面を浮き彫りにしているのかもしれない。それは、芸人の立場と質の変化だ。 筆者は、今回の件について、親しい吉興業の幹部から事情を聞いた。 「普通、若手お笑

    ベテラン芸能記者が島田紳助の恫喝事件に見る「芸人の立場と質の変化」|日刊サイゾー
    takaaki110
    takaaki110 2009/10/20
    吉本と人力舎は先輩後輩の関係性が真逆なんだよねぇ…。吉本が強固過ぎるのか、人力がゆる過ぎるのかは…わからんけど。
  • 島田紳助はそっとパスを回した

    島田紳助が総合司会を務めた『FNSの日26時間テレビ2009』のお笑い関連パートだけをざっと見ました。まあ、可もなく不可もない出来でしたね。面白かったというほどの爆発力もなく、つまらないというほどダメでもない。 ただ、それこそが、今年の紳助に与えられた役割だったのではないかという気もする。何しろ昨年が異常だったわけですから。明石家さんまを司会に立てて、史上最大規模のお祭り騒ぎが生まれた奇跡の年。あんなのはそう頻繁にあることではないし、それをまた目指す必要もない。 今年の紳助に与えられた役割は、ただ無難にこなすこと。ハプニングもアクシデントも要らない。いつものFNSの日の特番を、いつもの感じでやってくれればそれでいい。 そして、お笑い界一計算高くそつない男・紳助は、テレビ局の期待に応えて見事にそれを成し遂げた、ということなんじゃないかと思います。紳助はただ、さんまから受け取ったボールでしばら

    takaaki110
    takaaki110 2009/09/15
    異常なまでに上がりきったハードルを下げる…という感じで受け止めてもよろしいでしょうか?
  • 1