タグ

お笑いと関根勤に関するtakaaki110のブックマーク (2)

  • IPPON+ - ビーガタスエッコヒダリキキ

    9/27(火)24:35〜25:35/フジテレビ人志、関根勤、板尾創路、さまぁ〜ず 面白かった!面雀だった! 面雀、わたしは松ファミリー以外のメンバーがやってるのを見たことないので、空気ががらりと変わったIPPON+は新たなゲームとして楽しめました。この紳士あそびな空気、成立直前のゴルフっぽいね。ゴルフ知らないけど。 さまぁ〜ず良かったなあ。手さぐりが少なくスッスッとイメージを置いていく感じがカッコイイ。そのワード見ただけでバーンと絵が浮かんで、もう、すぐに面白い。それで軸からあまり離れない。松ちゃんや板尾さんはフクラマシの旅でジワジワまわってくる(=酒がまわる、毒がまわる)オモシロだから、彼らと対照的なさまぁ〜ずによる面雀が新鮮でした。 関根さんはさ、なんかもう、失礼ですけど、徹底していて「さすが」。柔和で強烈。関根さんのたのもしきくだらなさのおかげで、ほかの4人も安心して遊んで

    IPPON+ - ビーガタスエッコヒダリキキ
    takaaki110
    takaaki110 2011/09/29
    元ネタも松ちゃんの番組からだったのね。
  • テレビ名シーン採録:関根勤の笑い声 - てれびのスキマ

    「さんまのまんま」7月4日深夜放送 ゲスト:関根勤 明石家さんまと関根勤の印象的な出会いについて語っていた。 さんま: 34年前? 関 根: そうそう、僕、21歳くらいの時に、大阪に行って、ちょっと勉強で観ようっていって、 さんま: 梅田花月という劇場に。 関 根: そうそう、そこで見て、あ、若いのに、着物着て、小噺やってて、その「キョウコちゃん」でしたっけ? さんま: そう、「キョウコちゃん」シリーズ。 関 根: 「キョウコちゃん」シリーズが面白くって、ちょっと前説で使わせてもらったことがあるんですよ(笑)。 さんま: それで……、なんで覚えてるかというと、2階のこっち側の席で見てらっしゃったんですけど、たった一人しか笑ってなかったんですよ。 関 根: (笑) さんま: たった一人ね、若い男がたった一人笑ってる。他の客、誰も笑ってないのに、たった一人笑ってる人がいるっていうので、それで、

    テレビ名シーン採録:関根勤の笑い声 - てれびのスキマ
  • 1