タグ

とんねるずと音楽に関するtakaaki110のブックマーク (6)

  • 「とんねるず THE LIVE」日本武道館で11月に2日間開催決定

    × 3108 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 719 2284 105 シェア 「とんねるず THE LIVE」が東京・日武道館で今年11月8日(金)と11月9日(土)の2日間にわたって開催されることが決定した。2018年3月にバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)が終了し、惜しむ声や2人の姿を見たいという声が多く寄せられる中、「2人のライブを開催したい」というフジテレビのスタッフの熱意と、石橋貴明、木梨憲武の思いが合致し、約6年の年月を経て「とんねるず THE LIVE」が実施される。

    「とんねるず THE LIVE」日本武道館で11月に2日間開催決定
  • 野猿 / 太陽の化石

  • とんねるず、ポニーキャニオン時代の全189曲配信開始

    その189曲とは、1986年発売のシングル「やぶさかでない」をはじめ、「情けねえ」「ガラガラヘビがやってくる」「一番偉い人へ」といったポニーキャニオンが権利を有する音源。約11年の間に発売されたシングル20作、アルバム15作に収録されていたもので、これまで音楽配信されていなかった。 別名義のグループは「Little Kiss」(工藤静香、石橋貴明)、「憲三郎&ジョージ山」(木梨憲武、山譲二)、「ANDY'S」(石橋貴明、定岡正二、デビット伊東)など。アナログレコード時代らしい企画の「御年賀」に収録されたCD未収録の音源も配信されている。

    とんねるず、ポニーキャニオン時代の全189曲配信開始
  • とんねるず歌う「ピョン吉・ロックンロール」週刊少年ジャンプ50周年コンピに収録

    作はマンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)の創刊50周年を記念したコンピレーションの第3弾で、アニメ化された「週刊少年ジャンプ」掲載作品の主題歌など50曲を収録。DJ シーザーがノンストップミックスを担当した。「ピョン吉・ロックンロール」は1981年から1982年にかけて放送されたアニメ「新・ど根性ガエル」(日テレビ系)の主題歌。作詞、作曲を横浜銀蝿が手がけている。 (c)車田正美/集英社・東映アニメーション・マーベラス (c)吉沢やすみ/オフィス安井・TMS (c)鳥山明/集英社・東映アニメーション (c)江口寿史/集英社・東映アニメーション (c)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション (c)桂正和/集英社・東映アニメーション 原作:高橋陽一/集英社 (c)高橋よしひろ/集英社・東映アニメーション (c)北条司/NSP・読売テレビ・サンライズ (c)ガモウひろし/集英社・ぴえ

    とんねるず歌う「ピョン吉・ロックンロール」週刊少年ジャンプ50周年コンピに収録
  • 野猿ドラフト会議の全貌 | 関西TSUTAYA CLUB MAGAZINE

    大人のJ-POPとは、TSUTAYAにおける「フォーク・ニューミュージック、歌謡曲、懐かしのアイドル」に分類されるカテゴリーをまとめた、山哲流のジャンル。 音楽がすべてだった世代の大人へ送る。 「お前、今度フジテレビな~」上司にいきなり言われた意味分からない一言は18年前の冬。 「野猿(やえん)」というグループを憶えているだろうか? TV「とんねるずのみなさんのおかげでした」の番組のスタッフで構成された音楽ユニットである。 その野猿の98年12月発売の3rdのシングル『SNOW BLIND』のキャンペーンをメンバー11人各々が、全国主要都市のレコード店で行うことになり、誰がどこの店鋪に行くのかを決めるために開催されたのが「野猿ドラフト会議」で、冒頭の上司の命令はコレに行って来いという意味。 当日お台場のCX社屋に集まった全国11店舗関係者はとりあえず弁当を渡され、いきなり番の収録。エイベ

    野猿ドラフト会議の全貌 | 関西TSUTAYA CLUB MAGAZINE
    takaaki110
    takaaki110 2016/09/17
    ノリさんの秋田のやつは、当時出たDVDにも収録されているので。
  • 野猿、撤収から10年、全50曲の配信が決定!とんねるず&素人で300万枚CDセールスを記録した伝説のユニット|シネマトゥデイ

    野猿、撤収から10年、全50曲の配信が決定!とんねるず&素人で300万枚CDセールスを記録した伝説のユニット 野猿のメンバー(左手前がとんねるずの石橋貴明、左から4番目は木梨憲武) 1997年にフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」の番組内から生まれた素人ユニット野猿が撤収(解散)してから10年、9日よりレコチョクにて着うた(R)、着うたフルで野猿が当時リリースした全曲50曲を一気に配信することが明らかになった。 野猿は同番組内で、TBSの「うたばん」をパロディにした「ほんとの うたばん」という音楽コーナーにおいて、Kinki Kidsをモノマネをするとんねるずの後ろで踊っ ていた番組スタッフを「ジャニーズシニア」と名付けたことが発端。石橋貴明が街道沿いにある「ホテル野猿」の強烈なインパクトが記憶に残っていたことから「野猿」と命名され音楽活動を開始した。その後とんねるずの二人をメ

    野猿、撤収から10年、全50曲の配信が決定!とんねるず&素人で300万枚CDセールスを記録した伝説のユニット|シネマトゥデイ
  • 1