タグ

テレビと政治に関するtakaaki110のブックマーク (7)

  • 住田弁護士、自民・丸山氏について「『行列』でもっと人種差別的な発言あった」

    住田裕子弁護士(64)が19日、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に出演。オバマ米大統領に対する人種差別と受け取られかねない発言をした自民党の丸山和也参院議員(70)に対し、「テレビのときのウケ狙いがそのまま」と批判した。 住田弁護士は、2000年から丸山氏と日テレビ系「行列のできる法律相談所」(日曜後9・0)内で史上最強の弁護士軍団として共演していた。 丸山氏の発言について住田弁護士は、「(丸山氏は)信念として、ああいう大統領を迎えたことに関して、アメリカを尊敬している。アメリカンドリームの一つの表れです。彼もアメリカに留学していますから」とフォローした。 その一方で、住田弁護士は丸山氏の「黒人」や「奴隷」といった言葉の選択には疑問を抱いているようで、「実を言うと、『行列』の時もカットされた、もっと人種差別的な発言もありました。みんな『そんなこと言っちゃダメ』っ

    住田弁護士、自民・丸山氏について「『行列』でもっと人種差別的な発言あった」
  • 橋下市長持ち上げ メディアの異常/持ち込まれた偽りの対立/民意が示した“維新政治ノー”

    大阪市をつぶす「大阪都」構想の協定書が5月17日の住民投票で否決されてから2週間余り―。市民の審判の意義を改めて実感しつつも、在阪メディアの報道や橋下徹大阪市長の言動には、首をかしげざるをえません。 というのも、多くのメディアでは、開票日の夜に笑顔で任期後の政界引退を表明した橋下市長の“いさぎよさ”ばかりが強調され、僅差とはいえ多数となった反対の民意の意味がまともに顧みられていないからです。 いくつかのテレビ番組では出演者が「高齢者が若者の夢をつぶした」と言わんばかりの持論を展開しました。また、ある新聞社が橋下氏の引退は「惜しくてならない」と元担当記者が嘆く記事を配信したかと思えば、別のテレビ番組では大阪市を守れと活動する人たちの映像に「既得権益社会を作る者」との字幕をかぶせるなど、タガが外れたような「維新思考」の報道が繰り返されています。 ■破綻した案 しかし、「都」構想に関して言えば「

    橋下市長持ち上げ メディアの異常/持ち込まれた偽りの対立/民意が示した“維新政治ノー”
  • 唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今週日曜、住民投票によって否決された「大阪都構想」。大阪がぶっこわされるという最悪のシナリオは免れたが、しかし今度は賛成派たちが露骨な“反対派バッシング”を繰り広げはじめた。その筆頭が、元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎だ。 辛坊といえば、住民投票前に芸人のたむらけんじが開いた都構想賛成派の勉強会にもゲストとして登場。これまで出演番組を通じて幾度となく橋下徹を持ち上げてきた“橋下派”の代表株である。当然、今回の都構想否決のニュースにも納得がいかないようで、投票翌日の18日、自身が解説を務めるニュース番組『朝生ワイド す・またん!』(読売テレビ)では、「大阪で(投票率)67(%)近いっていうのは圧倒的な高さ」と言った後、「たぶん75まで行ってたら賛成が勝ってるね〜」「あと5%投票率が高けりゃって感じですけどね」と往生際の悪さを見せ、「結果は大阪市民の判断ですからね。大阪市の職員だ

    唖然! 橋下の腰巾着・辛坊治郎が「都構想否決は生活保護受給者のせい」と差別デマ拡散! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    takaaki110
    takaaki110 2015/05/20
    負けた際の組織票云々の発言はかなり印象悪いというか。うちの地元でも、アナウンサー・キャスター出身の知事候補者が、敗戦後にそこに言及してて、あぁ…ってなった。
  • マスコミが報じない都構想投票のカネ/純丘曜彰 教授博士 - ライブドアニュース

    2015年5月19日 2時31分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の「カネの出処」について筆者は述べている 建設企業や事務企業などが、に先行投資していたと筆者は推測 これらの企業は、都構想が実現すれば新規権益を得られる可能性があったため /十分な議論が尽くされないまま住民投票が強行された背景には、新聞やテレビ、ネットに対する推進派の広告出稿による圧力があったのではないか。そのケタはずれの資金力は想像を絶していた。いったい誰が出したやら、民主主義は辞めれば済むが「借金」はそうはいかない。/ 専門家ならみんなわかっているくせに新聞やテレビ、ネットで報じないのが、今回の都構想住民投票にまつわるカネの出どころの問題。 来であれば、政権側の第一次提案に対し、マスコミが批判的に検討を加えることで、問題の洗い出しが行われ、その修正によって深みを増し、おのずから有権者

    マスコミが報じない都構想投票のカネ/純丘曜彰 教授博士 - ライブドアニュース
  • 橋下徹の圧力で凍りつく在阪テレビ局の「都構想」報道…あの怪物を作り出したのは誰だ!? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大阪都構想」住民投票直前 特別企画 橋下徹の圧力で凍りつく在阪テレビ局の「都構想」報道…あの怪物を作り出したのは誰だ!? 直前に迫った「大阪都構想」、いや大阪市解体構想の住民投票。世論調査では「反対優勢」が伝えられているが、一方では、「反対意見の有権者の投票率がかなり低くなりそうなうえ、橋下徹市長の泣き落としがじわじわ効いており、フタを開けると逆転もありうる」(新聞記者)と、まだまだ予断を許さない状況だ。 だが、結果がどうなろうと、はっきり指摘しておかねばならないことがある。それは、この間の凍り付いたマスコミ、とりわけテレビの姿だ。 在阪テレビ各局はいちおうニュースとして取り上げ、投開票当日は選挙報道に準じる開票特番を4局が放送予定だ。しかし、ここまでの放送内容を見ると、ほとんどは「賛成派はこう言っている、反対派はこう言っている」と動向を並列に伝え、表面的な解説やコメントを加えるだけ。ワ

    橋下徹の圧力で凍りつく在阪テレビ局の「都構想」報道…あの怪物を作り出したのは誰だ!? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • NHK一部のバラエティーに苦言 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKの2014年度予算案審議が始まった25日の衆院総務委員会で、同局が製作する一部バラエティー番組の内容に対し、「NHKがわざわざ放送する意味があるのか」と、苦言が寄せられる場面があった。 質問した日維新の会の中田宏衆院議員は、「NHKの番組が、ひとことで言うと低俗になっていないか。何だこりゃという娯楽番組が、いくつも並んでいる」と指摘した上で、「ケータイ大喜利」「コントの劇場」「七人のコント侍」の3番組をやり玉に挙げた。 「何人かに聞いても、『NHKがやる番組じゃない』という答えをもらった。NHKは何のために公共放送という意味を持ち、国民から受信料を徴収しているのかという自覚が疑われる。あまりにも民放のまねをしすぎていないか」と主張。「私が低俗と勝手に決めつけられるものではないが、娯楽番組ひとつとっても、地域性や日文化をひもとき、それに若い人が関心を持てる番組にしてほしい」な

    takaaki110
    takaaki110 2014/03/26
    若い人が関心を持てる番組を潰して、一方的に(彼らの思う)NHKらしい番組を無理矢理押し付ける…という構図にしか見えない。
  • 枝野官房長官のタイムキープの凄さが過去のテレビで判明 まさに神業|ガジェット通信 GetNews

    震災後連日報道陣の前で会見を行っており、いつ寝ているのかと不安視されている枝野官房長官。そんな枝野官房長官が過去にテレビに出演した際に驚きべき技を披露していた。それは30秒と決められた時間の中で与えられたテーマの内容がきっちり語れるかというお題に答えたものだ。 最初に与えられたテーマは“学力低下と脳を鍛えるゲームブーム”というもの。これに対して枝野官房長官は、30秒ジャストでまとめあげるという神業を披露。この凄いテクニックに対して枝野官房長官は「脳で考えないで脊髄で反射する」と発言している。つまりあまり物を考えずに、先に言葉を出してることになる。 その後のタイムキープでは“松井秀喜の連続試合出場ストップと国会議員の居眠り”というお題や“戸塚ヨットスクール校長の出所と教育法改正”というもの。タイムキープ以前に出されたお題の内容を把握しているだけの知識が必要となるわけだが、もちろん枝野官房

    枝野官房長官のタイムキープの凄さが過去のテレビで判明 まさに神業|ガジェット通信 GetNews
  • 1